この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年11月27日
お好み焼き「富士屋」!常連さんが証明する旨さの根幹。
![91781CD9-8F71-435F-82D8-EA25C0C2193B.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/91781CD9-8F71-435F-82D8-EA25C0C2193B-thumbnail2.jpeg)
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/v4/public/entry-button/button-only@2x.png )
![酔っぱらい日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9155_1.gif)
酔っぱらい日記ランキング
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/d_04.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ](https://b.blogmura.com/oyaji/oyaji_choiwaru/88_31.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
くいだおれの街大阪において、お好み焼きの存在と言うのはやはり特別なもの。
お隣り兵庫県の神戸においてもそれまた然り。
神戸市東灘区でのれんをかかげる「富士屋」で食すお好み焼きもまた、気合い充分な特別な食べ物でした。
お好み焼きの味を決めるのは、なんと言っても生地のトロッと感です(諸説あり)。
焼き過ぎて固く仕上がってしまうとまろやかな味わいが感じられません。
ここ「富士屋」においての焼き加減は、まさに絶妙。
なんでこんなに絶妙な焼き方が可能なんだろう?
これは行ってみるっきゃありませんよね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
![93A25F9E-5FB9-462B-BAC1-CD94C74D4DB7.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/93A25F9E-5FB9-462B-BAC1-CD94C74D4DB7-thumbnail2.jpeg)
![FA3C0E4F-DB21-4DE8-A553-F3A9EAF91906.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/FA3C0E4F-DB21-4DE8-A553-F3A9EAF91906-thumbnail2.jpeg)
早速、このモダン焼きの美味しさを語りたいのですが、ちょっとその前に「富士屋」最大の特徴を言っておかねばなりません。
それは富士屋がめちゃくちゃ常連さんが多い、賑やか〜なお店だと言う事です。
(^-^)
なにしろこの美味しいお好み焼きを焼いてくれるおかみさん、時間が空いたら常連さん席で一寸一杯やっちゃってる感じなんですから。
ジャックも事前にその事、聞いてはいたんで覚悟していたんですが、実際に見ると中々楽しげでした笑。
運良くジャックは予約なしで入れてもらえたんですけど、事前にお電話してから行かれる事をお勧めしておきます。
大体常に席はいっぱいですから。
さあ、いよいよお好み焼きの美味しさについてです。
とにかく材料の新鮮さと絶妙な焼き加減、それに尽きるんですけどね。
他のメニューを食べて「富士屋」の美味しさの秘密がわかりました。
ひとつはこの「とん平焼き」。
![3489A87B-4141-4998-A338-B4EC0FBA2D4E.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/3489A87B-4141-4998-A338-B4EC0FBA2D4E-thumbnail2.jpeg)
玉子と豚バラで作るシンプルな一品ですが、まずその玉子の新鮮な事!
割った瞬間のその玉子、黄身はこれ以上無いというくらいオレンジ色で、しかもまんまるでした。
重力に負けずに丸さを保っているのは新鮮で張りがある証拠ですよね。
豚肉の焼き加減が超が付くほど絶妙。
しっかりと火が通っているにも関わらず,なんとも柔らかな焼き上がりでした。同じく絶妙な仕上がりの玉子と相まって、これ以上無いくらいの美味しさのとん平焼きとなっていました。
焼き加減の上手さはもう一つのメニューで完全に証明されました。
それがこれ、「レモンツラミ」です。
![0A3EA6BD-1C85-41AA-85D9-5AE32620E1A1.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/0A3EA6BD-1C85-41AA-85D9-5AE32620E1A1-thumbnail2.jpeg)
ツラミの美味しいところを焼いて、レモンだけで着飾ったシンプルな一品です。
ツラミの新鮮さについてはさもありなん、やはり美味しさの根幹はこの焼き加減にあります。
食べようとするとお約束通り中から肉汁がじゅ〜〜、「ハンバーーーーグ!」ですよ。
ここのおかみさんはどこでこんな凄い技を身につけたんだろう!?
これを体験するだけでも充分行く価値はありますよ〜。
とん平焼き、レモンツラミ、ミックスモダン焼きを頂き、締めはすじ焼きそばです。
![4C50ED61-25E8-4657-8964-72575ECCE6BA.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/4C50ED61-25E8-4657-8964-72575ECCE6BA-thumbnail2.jpeg)
当然のことながらすじ肉はこれまた美味しい!
焼きそばに合わせるとどこまでも香ばしくしかも柔らかい、締めを飾るにふさわしい逸品でした♪
皆さん、神戸に行ってお好み焼きに困ったら是非、常連ワールド「富士屋」に戦いを挑みに行ってみてください。
三ノ宮から大阪方面にちょっと戻る格好になり、住宅地のど真ん中まで行く事になりますが、味については絶対に言うことなしですよ〜。
![848058F5-87ED-44BE-9F10-659E4152C16D.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/848058F5-87ED-44BE-9F10-659E4152C16D-thumbnail2.jpeg)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか。
神戸住吉の住宅地のど真ん中、こんな名店が隠れているとは中々気付きませんよね!?
ジャックはこう言う感じ大好きなので、常連ワールドに戦いを挑みに行っちゃいますが、その覚悟の成果は想像以上。
きっと皆さんたちも大満足される事間違いなしですよ。
住所 :〒兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2-17-3
TEL :078-811-1466
営業時間:11:00〜20:00 LO(19:30)
定休日 :毎週木曜日、第三水曜日
![3F60E072-7428-4CE8-92A4-CAA0B326DAFB.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/3F60E072-7428-4CE8-92A4-CAA0B326DAFB-thumbnail2.jpeg)
![7E7EB232-C810-4137-8386-0EF6A159224D.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/7E7EB232-C810-4137-8386-0EF6A159224D-thumbnail2.jpeg)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10979688.gif )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−