アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年07月01日

発注増と貿易成長率低下の裏に潜む海運業界に起こりつつあるリスク 09JUN14

出典:

http://www.hellenicshippingnews.com/risk-is-building-up-in-the-shipping-industry-on-the-back-of-increased-shipbuilding-orders-and-slower-trade-growth/


幾つかの海運分野は、新しい需給バランスが出来上がるまで将来的な供給面での重要なheadwindsに直面することが予想される。 Danish Ship Finance (以下 DSF)からの最新レポートの中でその他の記事に混じって述べられているものの中に、『海運業界は環境要求と燃料効率の技術進歩の両方で移行過程の中にある』ということがある。
運賃変動率は今期激しくなることが予想され、旧型の船と、燃費のよい新型船との間でマーケットの二分化が起こることが予想され、旧型船は通常では考えられない高水準の減価償却に直面すると考えられる。
この異常な変化は脅威的と捉えるだけでなく、むしろ海運業界におけるチャンスであるとDSFは述べている。
 レポートによれば、世界同時不況の余波において、世界の貿易量は大幅にその成長を弱め、予想された経済成長の減少幅よりも大きく落ち込んだことが証明された。この減速は、貿易が再び世界の経済成長の原動力になることができるかとの疑問を後押しした。
 我々は本当はそうあることを望む。しかし、中期的に短くなった世界の経済の概況は今までと同様に貿易量が複合的よりもむしろ世界のGDPと同じく成長するよう促している。 
 これはそれ自身に備わった警鐘に向かうことなく、しかし幾つかの過剰な海運市況と強い契約活動が重なった場合、リスクが形成される。とDSFは述べている。

造船
DSFによれば、世界のドック産業は効率の悪いドックを閉し、ドック容量を次第に低く調整する統合の過程の最中であるという。新造船価は過去5年来減少傾向にあり、この統合が終了するまでこのまま低水準で残ると思われる。高い契約活動も2013年はまだ曇ったままで、新たな注文を引き寄せたヤードのみが新造船価を引き上げることを可能にした。
 我々にとって船価上昇は単に効率の悪いドックがビジネスの外郭に追い遣られ、体力のあるドックは新たな注文を引き付けるという進行中の選好過程を反映したものである。我々は2016年までに世界的なドック容量は2008年の水準まで回復すると見込んでいる。主張したいのは、世界のドック容量が将来予想される低い需要に対して十分調整しきれていないということだ。新造船の価格は構造的に減少傾向のまま推移することが予想される。確かにドック容量は船舶分野では大きく変化しているが、それらはスペックの低い船が対象であり、2015年の早いうちに新造船価も低下し得ると見ている。

バラ積み船
定期レポートによれば、バラ積み船市場については供給過剰が残ると書かれている。フレートは低く、但、中古船の価値は上昇し、強い契約活動は2013年の間新造船価を支えた。供給は需要を大きくしたが、船隊の成長は重要なことだが過去の年に比べて低かった。年の初めにバラ積み市況はかすかな希望を見せた、供給が調整済みの需要よりも低い成長となる見込なのである。その結果、船隊の成長シナリオは3%を下回り、フレートと中古船価は2014年内に上昇可能である。しかし、上昇した市況がオーナーに加速を促した場合には回復は短期的なものに終わる可能性がある。2014年以降は依然として大型案件が優位を占めることが予想され、中国のバラ積み需要も不透明である。
 たとえそうであるにせよ、我々は潜在的なマーケット上昇の根拠を把握しており、長期的な(悲観)予測に対しては懐疑的である。

原油タンカー
原油タンカー市場は2013年を通じて大規模な供給過剰の影響を受けている。2013年のフレートはここ数年で最低レベルまで急降下した。但し、年末にかけて中国の需要は同時に記録的高さに達した。天候による遅れと船隊の緩やかな成長はレートを上昇させ、バルチック・ダーティータンカー指数を1,000ポイント上昇させた。
その結果、狭いながらもポジティブな雰囲気が市場に戻ってきた。トータルで1,700万dwtの契約が2013年になされ、その内900万dwt分が12月単月に発注されたもので、新造・中古の両方の船価を1桁押し上げた。これら2013年の予想外の契約ブームがマーケット概況を弱めた為、原油タンカー船隊は船齢が若く、供給が需要を大きく上回ることになれば廃船が早まることは不可避と思われる。しかし、トレード変化の原動力と航程の長期化は潜在的な船舶の流入を促すことになる。

プロダクトタンカー
非常に厳しい2012年を越えて、プロダクトタンカー市場は2013年回復した。フレートは勢いを増し、特に北半球で非常に寒く長い冬場の年初にMRスポット収益を2008年以降見られなかった水準に押し上げた。しかし、秋以降は悪天候による遅れによって市場は反転し、レートは滑り落ち始めた。このことは現在急速に進む膨大な新造船によって一層悪化させられている。
それにもかかわらず、大規模な新造船流入は2013年の発注状況から暫く続くと予想され、これら全部で1,400万dwt分の契約が行われた。過去5年分を合わせるとそれ以上になる。その結果、マーケットバランスは極端な脆弱さを残したが、航程の調整需要下での成長率は古い船や効率の悪い船を廃船した場合、船隊の成長を吸収することができると思われる。

LPG
LPG市場はタイト感が残る。スポットレートは記録的に高く、資産価値も上昇。2013年は契約活動も上昇。更なる容量が昨年契約され、これは過去6年の契約数以上。加えて440万?が更に発注に加わった。その結果、船隊成長は2015年に2桁に届くと予想される。増加した船隊の一部は北米−アジアの長期トレードで吸収される見込。この成長は北米におけるシェールオイル・ガスの生産によって生じた重要な(ビジネス)余剰の中にあると考えられる。
但し、2016年初めにはパナマの拡張工事終了も予定され、このことは太平洋・大西洋での減少を伴わせる。それは結果として貨物輸送量の増加を意味する為である。ポジティブな面は輸送量拡大は運送コストを低減させ、地域間のトレード頻度が高まることである。それ故、もしこの拡張工事によって航程の調整需要が収益を上げられるなら、この利点は残る。

コンテナ船
 コンテナ船市場では古いトンネージと新しいトンネージの間で非常に分かれた状態が残る。小型船、大型船、ライナー、トンネージプロバイダー等においても様々である。供給残は大きく、誰もが運用を楽観できずもがいている。分野の内、トンネージプロバイダーにおいては当分の間はある程度楽観できるであろうが、大幅に滝のごとく落下する大型船市場は小型船のトレードルートにまで影響を及ぼしている。
 定期用船市場は下方圧力を残し、多くのトンネージプロバイダが直面している惨めな状況を反映している。
 パナマックスを含む大規模なスクラップはそれらの状況での明るい期待である。しかし、ポストパナマックス分野の概況は高い課題が残っており、船齢の若い船はスクラップ候補の船の数に十分届くだけの数量が供給されている。供給は幾つかのヤードでの需要の進行を残し、より多くの船を得ることになる。
 未だライナーはボックスレートを正常な高さで維持しているが、将来に渡って同じレベルを維持できるとは考えにくい。しかし、ここ数年ボックスレートは高値回復可能なことを見せてきた。変動はあるものの重要な供給の余地を残している。
 定期用船レートは低いまま残ることが予想され、幾つかの船は停船の増加が見込まれる。その結果、古い船や効率の悪い船のオペレーターやオーナーには引き続き厳しい状況が予想される。
 ポストパナマックス中古船価値は新造船価を大きく引き離すことが予想される。中古船価はすでにあるサイズで現実を反映し始めており、船形とエンジンタイプはオーダー以上に将来的な市場に適合する。しかし将来の中古船価について考慮すべきは、それら多くの中古船が最終的に廃船にまわるペースが、『いつ』・『どのくらい』予想されるかが市場の要素となる事だ。
 『我々はより効率の悪い船について、来年または再来年迄に異常なまでの減価償却を目にするだろう。』とDSFは述べている。





Risk is building up in the shipping industry on the back of increased shipbuilding orders and slower trade growth
in Hellenic Shipping News 03/06/2014
Several shipping segments are expected to face significant headwinds from future supply, until a new balance between supply and demand has been established. This, according to the latest annual shipping report from Danish Ship Finance, which stated, among others, that “the shipping industry is undergoing a process of transition driven by a combination of technological advances related to fuel efficiency and environmental requirements. Freight rate volatility may intensify in this period and older vessels are expected to be scrapped prematurely in several segments. Secondhand values are expected to mirror the market fragmentation between fuel efficient vessels and older vessels, and older vessels may face unusually high value depreciations. These extraordinary changes represent not only a threat but also an opportunity for the shipping industry”, said Danish Ship Finance.
According to the report, in the aftermath of the global financial crisis, “global trade volume growth has slowed substantially, mirroring the stronger than expected decline in economic growth across the globe. This deceleration has fuelled questions about whether international trade will re-main an engine of global growth. We truly believe so, but the short to medium-term outlook for the global economy suggests that world trade volumes will grow on a par with world GDP ra-ther than by a multiple, as in the past. This is not cause for alarm in itself, but in combination with several oversupplied shipping markets and strong contracting activity, risk seems to be building up”, Danish Ship Finance noted.
SHIPBUILDING
According to Danish Ship Finance, “the global yard industry is in the midst of a consolidation process whereby inefficient yards are closing and capacity is gradually adjusting to lower future demand. Newbuilding prices have been on a structural decline during the last five years and are expected to remain low until the consolidation process has come to an end. Still, the high contracting activity in 2013 has blurred the picture, as it has enabled newbuilding prices to increase at yards that have attracted new orders. To us, the price increases simply reflect the ongoing selection process whereby inefficient yards go out of business and sustainable yards attract new orders. By 2016, we expect global yard capacity to have returned to the 2008 levels. We argue that as long as global yard capacity has not adjusted to a lower future demand, newbuilding prices will remain on a structurally declining trend. Clearly, yard capacity varies greatly between ship segments, but for the low-spec vessels, we find it possible that newbuilding prices could decline as soon as in 2015″.
DRY BULK
The annual report noted that the dry bulk market remains oversupplied. “Freight rates are low, but secondhand values are climbing, as strong contracting activity supported newbuilding price increases in 2013. Supply outgrew demand, but fleet growth was significantly lower than in previous years. For the first time in years, we see a glimmer of hope for the dry bulk market, as supply may grow less than distance-adjusted demand. Consequently, in a fleet growth scenario below 3%, freight rates and secondhand values could improve in 2014. But if improved market conditions motivate owners to increase speeds, the recovery could be short-lived. The outlook beyond 2014, however, is still dominated by a large orderbook and an uncertain outlook for Chinese dry bulk demand. Even though we do find evidence of potential market improvements, we remain sceptical about the long-term prospects”.
CRUDE TANKERS
The crude tanker market is currently suffering from massive oversupply, as it did for most of 2013 as well. In 2013, freight rates plummeted to their lowest level in many years. However, towards year-end, a combination of record-high Chinese demand, weather-related delays and a slower fleet growth caused rates to soar and the Baltic Dirty Tanker Index surged above index 1,000. Consequently, positive sentiment returned to the market and so did contracting. In total, 17 million dwt was contracted in 2013, of which 9 million dwt was ordered in December alone, pushing both newbuilding and secondhand prices up-wards. The unexpected contracting boom at the end of 2013 dampened the market outlook. The crude tanker fleet is young and premature scrapping seems inevitable if future supply out-performs demand by a large margin. However, changing trade dynamics and longer travel distances could potentially absorb the increasing inflow of vessels.
PRODUCT TANKERS
After a very tough 2012, the product tanker market improved in 2013. Freight rates gained momentum, especially at the beginning of the year when a very cold and long winter in the northern hemisphere drove MR spot earnings to a level not seen since the heyday of 2008. However, around autumn the market turned and rates began to slide. This has been further exacerbated by the large number of newbuildings currently hitting the water at a rapid pace. Nevertheless, the massive inflow of new vessels is expected to continue, due to the substantial ordering activity that took place in 2013. Overall, close to 14 million dwt was contracted, more than in the past five years combined. Consequently, the market balance remains extremely fragile, but the growth in distance-adjusted demand seems capable of absorbing the fleet growth if older and inefficient vessels are scrapped.
LPG
The LPG market remains very tight. Spot rates are at record highs and asset values are increasing. Contracting activity soared in 2013: more capacity was contracted last year than during the previous six years combined, adding 4.4 million Cu.M. to the orderbook. Consequently, fleet growth is expected to reach double digits in 2015. Part of the fleet growth may be absorbed by the increase in long-haul trade between the US and Asia, as growth in the production of shale oil and shale gas has created a significant surplus of LPG in the US. However, at the beginning of 2016 the expansion of the Panama Canal is expected to be finalised, with the result that distances between the Atlantic and the Pacific will be reduced, consequently in-creasing cargo-carrying capacity. On the positive side, the expansion will also lower transportation costs, and thus may result in a higher frequency of trade between the two regions. It therefore remains to be seen if distance-adjusted demand will benefit from the expansion.
CONTAINER
“The container market remains highly fragmented between mod-ern and old tonnage, smaller and larger vessels and liners and tonnage providers. The supply surplus is massive and everyone is struggling to optimise operations. In some segments tonnage providers are, to some extent, being penalised by the liners for the overcapacity, as trade routes are being optimised through operational consolidation and extensive cascading of larger vessels onto smaller vessels’ trade routes. The timecharter market remains depressed, reflecting the miserable situation many tonnage providers are facing.
Extensive scrapping within the Panamax-transitable segments has brightened expectations for some of these. However, the outlook for the Post-Panamax segment remains highly challenging, as the fleet is too young to provide an adequate number of scrapping candidates. Supply remains several years ahead of demand – and there are more vessels to come.
Still, liners have managed to keep box rates fairly high. It is difficult to imagine how the current box rate level can be sustained in the future. However, the last few years have shown that box rates can be maintained at high, albeit volatile, levels despite a significant supply surplus.
Timecharter rates are expected to remain low and the number of vessels idle or laid-up is expected to increase. Consequently, tonnage providers and owners with older and less efficient vessels will continue to suffer.
Post-Panamax secondhand values are expected to decouple from newbuilding prices. Secondhand prices have already started to reflect the fact that some sizes, ship designs and engine types are more suitable for the future market than others. But the issue to consider for future secondhand prices is how and when the market will factor in that many vessels are eventually expected to be scrapped prematurely. We expect to see extraordinary value depreciations for the more inefficient vessels within the next year or two” Danish Ship Finance concluded.
Nikos Roussanoglou, Hellenic Shipping News Worldwide


タグ: 和訳
【このカテゴリーの最新記事】
posted by かつお君 at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 海運

予測と実際の違い 【私ファットテール】 22DEC13

ちょっと脱線したので、【わたしファットテール】に話を戻そう。あなたが今そのものの未来価格が『こうなると思う。こうなればいいな。』と思う具体的な数値があるとする。そしてそれに加え、『3年以内に? 今年中に? 今週中に?』といった『期限』を決めてみる。 

そうすると時間軸(いついつまでに(頃に))を X 、価格帯(いくらかしら?(なればいいな))を Y とした何らかの関数が出来上がるはずだ。

市場がある限り価格は少なからず時期に対して変動していて、カッコつけた人達はこれを『相場』と呼ぶ。

例えば

1.アルバイトの時給
景気が良いと売り手市場だから時給を上げざるを得ない。不景気のときは逆。

2.金利
景気が良くなると銀行借り入れが増える為銀行は預入れ金利を上げて預金者を増やす。不景気の時は逆。

3.不動産 
いわずと知れた景気のバロメーター。但、価格変動は非常に緩やかなので時間軸に対する変化率は10年位遡って確認する必要がある。 不景気では逆。

そう。 時間軸はマイナスのない x軸 だ。(時間は常に過去から未来へ向かい、逆は有り得ない。)そうすると時間変化に対する価格の変化は y軸 ということになる。
株価 不動産(定点観測したもの) パンやパスタの小麦製品 砂糖 ガソリン、 価格の変化を持つものは時間とともにその価値を変え、一定期間内の変化を繰り返すことをアノマリーという。 (熟練の主婦は年間を通じてどの時期には何が高い(安い)ということを、感覚で覚えてしまっている。)

従ってモノが『安いときに買う』のは誰しもが考えることだが、そうそう相場の『大底』をさらえるものではない。(運が大きく作用する) また、パンは何度も買いなおせるが、不動産などはそうそう売り買いできない。(3000万のマンションだと1回の仲介手数料は100万近くなる)

ここではパンなどの汎用性商品を取り扱う場合と不動産などの稀少商品を取り扱う場合とで方法論が異なる事は留意したい。(もしあなたが有り余るお金を持っていて、何度も売買できるのならそれは自由だ。)

売買で失敗しない方法 【わたし的ファットテール】 21DEC13

スタットアーブとか再帰性とか世の中には市場で実績のある手法はいろいろあるけれど、どんな分析手段を使っても、あるものの未来の価格を想像 (あるいは『こうなったらいいな?』的な期待) して物を売買することに変わりは無い。そしてあなたが実際に売買する 『瞬間』 には誰もその対象物 (愛車のガソリンだろうが不動産だろうが株だろうが市場価格で取引されるものなら何でも良い) が取り得る未来の価格を完全に予測することはできない。 (まさに神のみぞ知る)

データをとり、より多くのデータを用いれば (5000〜10000個位) 中央値(平均値・平均価格) からの標準偏差から確率的に収まりやすいデータ範囲は算出できても『完全』に予測することは『絶対に』できない。 (その日の売り手買い手の突発的な”気分”からブラックスワンまで、)
予測と実際に起こった現実との間に差があればあるほど実際に損をこく(損した気になる)ことになるけど、一体あの 『瞬間』 に誰がそうなることを予測できただろうか。 (答え:誰もできない)

そこにけっこう大きなテーマが隠れてると思うんだよね。

認知機能 (今までの価格推移はこうだった) から関与機能 (だから将来こうなるハズ→従って今は買っとこう(売っとこう)) に移行することで、(この一連の動作をしているのは実はあなただけでなくて、他にも同じような考えの人がいっぱいいる) このこと自体が実際に起こる価格の動き (=市場の動き) を変えてしまう。 再帰性とはこういうものらしい。

『こうなるかな?』と思うことも、『こうなってほしい!』と思うことも立派な市場予測だ。 (見通しの甘さは抜きにしてw) しかし実際にはなかなか予測どおりに運んでくれず、少なからず『予測』と『現実』には開きがあって思ったように行かない。(わたし的ファットテール)

ではこの『わたしファットテール』をなるべく少なくするにはどうしたら良いのだろう? まず誰もが思いつくのが、より多くのデータをとって統計をもっと正確に出すことだ。(経験を積むこともその一つで、極めると達人と呼ばれる。) 

【わたしファットテール】は名前の通り自分だけの問題だ。 (そしてこの経験を積むと【わたしファットテール】の傾向が掴めて問題が浮かび上がってくるので、そこで自分なりの改良(認識を改めるとか)を加えることができる。 それをず〜っと繰り返してきた人が達人になる。) 
しかし、何度も失敗していられなし、一度の失敗が致命傷になることもよくある。不動産などの大きな売り買いはおそらく一生に一度くらいしかないから、そこでは誰もがより納得のいく取引を望む。(そして普通の人はリスクを恐れるあまり二の足を踏み、思い切りの良い人や、前々から計画を持ちながら市場動向を入念にチェックしている人がえてして『上物』を一瞬でかすめ取る。何度かそういう光景を実際に目にした。(笑)

書評 ソロスの錬金術 05DEC12

最近、僕の好きな作家さんのブログに登場する言葉が、ことごとく今読んでいる本とカブっててちょっと嬉しいかつお君です。

その内の一つ、『ソロスの錬金術』。


書かれている内容が、抽象的で、哲学的で、もうお手上げ。 1年前から読んでるけど、やっと3周目。3回読んで、やっと輪郭が分かる程度。


その中で、彼のファンド・マネージャーとしてのエピソードがちょっとためになるかと思ったのでご紹介。


 私は「まずは投資、調査はその後」という習慣をつけた。−中略− もし、更なる調査の結果、その考えに欠陥があると分かった場合、それに気づいたのが私で最後でないという条件であれば、私はいつでも方向を換え、自分のポジションを利益と共に手仕舞いすることが出来るのである。


posted by かつお君 at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評

2014年06月29日

ブログ開始

こんにちは、『0からはじめる金融情報分析学校』管理人のかつお君です。

これから、金融を中心に『なるべく費用をかけずに、誰にでも分かりやすい』情報を目標に日々研究・公開を行っていきたいと思います。

posted by かつお君 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: