ベガルタ仙台 対 アビスパ福岡









レフェイングに対して思うこともあります。それについては別の記事で書きたいと思います。


前半は福岡が勢いを持って前から圧力をかけてきました。それを受けてしまったなと感じた立ち上がりです。


特にビルドアップの際に横パスをかっさられるなどの天は早急に改善するべきでしょう。


ラインコントロールはしっかりとできていてものの、立ち上がりの福岡の圧力を受けたことから、若干距離感が遠くなってしまっていたと思います。


ただ、徐々にプレスにもなれ、相手の重心が前なのを利用してワンタッチで外そうとする様子が見られました。


このパスの精度、距離感は本当によくなっていると思います。


決定機も2回ありましたね。


23分の平岡のヘッドはの場面はゾーンで守る相手に対してショートで始めてゾーンのずれを生み出してゾーンの間に入ってのヘディングでした。


しっかりとスカウティングし対策してきたと感じた場面でした。


もう一つは西村のボレーでした。


西村がキープして関口に渡してドンピシャのクロス、そして西村のジャンピングボレー。
若干後ろめに来た感じでしたがしっかりとミートして枠にもっていくのはさすがでした。

関口もディフェンスラインとキーパーの間に素晴らしいクロスでした。


決定機のどちらかはしっかりと決めきりたかったですね。


前半は両チームの持ち味がしっかりと出ていました。



後半も両チーム持ち味を出しながら進めており交代選手がどう変化を起こせるかという感じでした。


仙台は松下を入れてより縦パスが入るようになり、攻撃に幅が出ました。


福岡は前線を2枚とも入れ替え、 勢いを持って前から圧をかけてきました。


結果として仙台は後ろに重くなりました。


それを押し返すためにマルティノスを投入したt思います。


しかし、福岡は左足を徹底して消しに来ていました。


確かにマルティノスの投入で前進はできるようになりましたが、攻撃の迫力は戻らなかったと感じています。
マルティノスに集中させてから逆サイド等で薄い方、薄い方と展開できればもっと面白くなるとおもいました。


最後の最後に耐えきれなくなり失点。
失点のシーンは簡単に上げさせすぎたなという感じも受けましたが、この試合で獅子奮迅の活躍だったフォギーニョに当たって跳ね返ったあたりに運がなかったなと感じます。


1が0になるのは非常に痛かったですね。今の状態では勝ち点1でも貴重です。
しっかりと1ずつでも積み上げていきたいです。


試合終了して真っ先に思ったのは福岡が上手すぎたというか、自分たちで難しくしたとも感じました。

その理由は、トラップの際やドリブルで運ぶときに相手に詰められて狩られる、狩られる際にファールをしてしまう。
それが相手のチャンスにつながるため流される。

結果として審判の心情を悪くしてしまったと思います。運を自分たちから離していってしまった感じです。
最近の審判は比較的しっかりとコミュニケーションを取ってくれるので、その辺もうまく行いながら試合をコントロールする必要があると思います。


最後に良かったと思うシーンを上げてみます。
5 崇兆のくさびのパス
7 吉野のパス
8 クバ神発動
11 氣田の攻守の切り替え
14 関口のプレスバック
16 平岡のナイスカバー
20 フォギーニョのセカンドボールの予測
22 クバのナイスキック
28 氣田の上がるタイミング、加藤の前を向く姿勢、関口のプレスバック
34 まるで菅井のような上がりのステルス真瀬
47 崇兆の縦パス
59 西村のドリブル突破
76 クバ神再び
89 松下の良い守備

が良かったと感じました。


次の試合は19日にホームでルヴァン・広島戦です。




posted by K at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | vegalta

2021年05月16日

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10730881

この記事へのトラックバック
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: