前回の続き。アメリカ西海岸。カリフォルニア州ロサンゼルスからスタートです。
ーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/l7.png)
ーーーーーー
ハリウッドの空気を感じた後、ホテルへ帰還
経費削減
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g7.png)
翌朝??
この日も朝から飛行機で移動?
飛行機のスケジュール。行先はサンフランシスコ。
今回はアラスカ航空です。
ロサンゼルスとサンフランシスコの位置関係。
A地点がロサンゼルス、B地点がサンフランシスコ。
同じカリフォルニア州ですが、直線距離にして約540kmあります。
日本だと東京?岡山間ぐらい。
アメリカには新幹線のような高速鉄道が無いので、ココは少しお金が掛かりますが飛行機を選択?
ホテルからロサンゼルス国際空港へ移動。
ここもUBERタクシー?
ロサンゼルス国際空港に到着。
空港のターミナルの前へタクシーを横付けしてくれました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
空港から出る場合と違うんですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
1時間遅延した飛行機に乗り、サンフランシスコ国際空港に到着?
サンフランシスコの空港内の地図。空港内の各ターミナル間は電車(AirTrain)で結ばれています。
市街地に行くため、空港内にある「BART」と呼ばれる鉄道の乗り場まで移動します。
BART乗り場から乗車。
サンフランシスコでの最初の目的地は、
ゴールデン・ゲート・ブリッジ(Golden Gate Bridge:金門橋)。
位置関係はコチラ。今回はデーリーシティー(Daly City)で電車からバスに乗り換えて目的地に向かいます。
ーーーーーーーーー
[CM]
今回は海外の航空券とホテルの予約サイトのご紹介です。
アメリカに居ても日本語で予約できるのはありがたいですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png)
ーーーーーーーーー
空港から電車とバスを乗り継ぐこと1時間。
目的地のゴールデンゲートブリッジに到着。
まずは写真撮影スポットで1枚
![](https://fanblogs.jp/_images_g/k5.png)
この日は月曜日でしたが、そこは世界的な観光スポット。
観光客の方が沢山居られました??
橋の近くにあるウェルカムセンターへ。
ゴールデンゲートブリッジを訪れた観光客向けの施設です。
ココの2階でランチ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j10.png)
バナナトースト
トーストが隠れるくらいのカットバナナ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j44.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j44.png)
この盛り付け方、さすがアメリカだなぁと
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
食後の運動として、ゴールデンゲートブリッジを途中まで歩いて渡ってみる事に
橋の上から1枚
![](https://fanblogs.jp/_images_g/k5.png)
橋は歩道付き。車道も複数車線になっていて、橋としては幅広いです。
お昼過ぎに訪れたため観光客の方が多くて歩道は混んでました。
主塔(吊り橋の支え)の下から撮影
![](https://fanblogs.jp/_images_g/k5.png)
大きかったです。あと風でかなり揺れてました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i12.png)
揺れは画像
![](https://fanblogs.jp/_images_g/k6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/k11.png)
最後にウェルカムセンターで買ったお土産。
今回もTシャツです
今日はココまで。
次回もサンフランシスコです。
お楽しみに
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h13.png)
ーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
ーーーー
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image