今回の旅は甲斐の国、山梨県の富士吉田市です。
※ 昨年末のお話になります。
ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/p6.png)
ーーーーーーーーーーーー
まずは地図。今回は目指すのは富士吉田市。
山梨県側にある富士山の五合目です。
今回の交通手段は高速バス
名古屋から名鉄バス、特定日(主に土日)のみ運行する便です。
途中停留所の富士急ハイランドで窓越しに1枚。
バスを終点の富士山駅で下車。
富士山駅は富士急行線の駅。入口に立派な鳥居があります??
ココで午前のおやつ。
駅ビルの中のお店「ふじやま屋」さん。
いただいたのは「フジヤマソフトソフトクリーム」。富士山をイメージしたとのこと。
鮮やかな青色ですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h13.png)
青色部分の青バラのシロップを使ったソフトクリームは初めていただきました。美味しかったです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
一服した後は少し駅周辺を散策。
歩いて数分でまた鳥居を見つけました??
名前は「金鳥居(かなどりい)」。
最初に建てられたのは江戸時代の1788年。神聖な富士山と俗界を分ける結界の意味で建てられたそうです。
当時から富士山を崇拝していたんですね。歴史を感じます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は富士吉田市のふるさと納税の返礼品をご紹介。
1点目は富士急ハイランドのフリーパスのペアチケット
ここはジェットコースターで有名ですね。
【ふるさと納税】 旅行 チケット ペア 利用券 フリーパス 富士急ハイランド 遊園地 テーマパーク トーマス 山梨 2名 1組 招待券 山梨県 観光 優待券 旅行券 富士急 ハイランド ペアチケット
価格: 32000円
(2023/11/5 15:14時点)
感想(6件)
2点目は楽天トラベルのクーポン。
富士吉田市の対象施設の宿泊に使えます。
価格: 10000円
(2023/11/5 15:15時点)
ーーーーーーーーーーーー
ここで今日のマンホール??
富士吉田市。カラーで鮮やかです。
市の花・フジザクラ、市の木・シラカバ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
富士山駅から富士急行線で移動
富士山駅から2駅。河口湖駅に着きました。
駅の構内に温泉むすめのポップ。河口湖周辺には温泉宿が多くあります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/n5.png)
駅前には足湯がありました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/n5.png)
この日は土曜日で河口湖駅は人がいっぱい
時間の都合もあり今回は入浴は見送りました。今度来た時は入ってみたいですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
河口湖駅の外から駅舎をパチリ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/k5.png)
この日はいい天気
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h14.png)
本日はココまで。
次回は今回の続き。富士山の五合目に登ります。
お楽しみに
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j13.png)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image