大阪府-大阪市へ?@ [桜ノ宮]



今週はコチラは天気のいい日が多いです例年なら梅雨入りの時期なのに。
九州南部が今日梅雨入りしたようですが、最近色々動いてるので「雨はもう少し待って欲しい」というのが個人的な気持ちです

さて本編。
今回は前回から少し移動。大阪府の大阪市都島区、桜ノ宮です。
ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




ーーーーーーーーーーー
まずは地図から。
今回訪れる桜ノ宮駅は、JR大阪環状線で大阪駅から2駅です。

IMG_2404.jpeg

前回の京都市から電車で移動
桜ノ宮駅に着きました

IMG_2469.jpeg

徒歩で移動すぐ近くにある川辺の公園へ。
「毛馬(けま)桜之宮公園」。川沿いに全長4kmほど続きます。

IMG_2472.jpeg

公園には多くの桜

IMG_2470.jpeg

大阪環状線の線路沿いにも桜の木。
桜と川と空、鉄橋とビル。自然と有機物の調和。見惚れます

IMG_2475.jpeg

いったん休憩。ランチタイムだったので焼きそばを購入。
公園にはキッチンカーや露店が出ていました。

IMG_2473.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は大阪市のふるさと納税をご紹介。
楽天市場さん。
1点目は大阪土産として名高い蓬莱の豚まんです。クール便での配達になります。


2点目は大阪発祥の上等カレー
たっぷり6人前でのご提供。


ーーーーーーーーーーーー
公園の周りを散策。
線路を横切る地下道にも桜の花がデザインされています

IMG_2478.jpeg

川辺に降りてきました。いい景色ですね
ちなみにこの川の名前は「大川」。
淀川から分岐しており、以前は淀川の本流だった川です。

IMG_2474.jpeg

写真の真ん中に見える橋まで歩いてきました。
橋の真ん中には記念碑。この橋「源八橋」の歴史が記されています

IMG_2485.jpeg

橋から見た風景。
川沿いの桜の遠く先に大阪城を望むことができます。

IMG_2483.jpeg

反対側の風景。
ちょうど桜の中から電車が出てきていました。
動画でも撮ってるので、また「旅のまとめ」にてご紹介できれば、と思っています。

IMG_3252.jpeg

最後に小腹が空いたのでフランクフルトを購入。
公園の前にあるローソンさん。店の軒先で販売されていました。

IMG_2494.jpeg


本日はココまで。
次回のTaCaTripは6/12投稿予定。
大阪から少し移動して、もう1箇所、桜の名所に向かいます。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます









a8mat=3NH0AT+BZNACY+2HOM+BWGDT" alt="">2点目は京野菜の詰合せです
ファン
検索
<< 2025年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2024年06月08日

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12582101
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: