アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月27日

身近なあの人からの攻撃がピタッと止まる本 感想

こんにちは。
メン子です。

今日は、読書DAYにしました。
計画通り1冊読み終えました。

読んだ本は、
「身近なあの人からの攻撃が止まる本」大門昌代



私の悩みの一つに、
人からの言葉に傷つきやすく、
人を嫌いになりやすいというのがあります。

そんな自分を変えたくてたどり着いた本です。

なんで自分は色んな人から
心無い言葉をかけられることが多いのか?

本には
「自分に自信がない人」
が攻撃を受けやすい
と書いており。
ああ〜〜と思いました。

もちろん、攻撃される側だけが悪いわけではなく、
攻撃する側も「自分に自信がない」
わけです。

ではどうするか?

今までの私は、
フェードアウトしてました。

もちろんすべての友達が私を攻撃してくるわけではないですので、
攻撃してくる友達からは逃げていました。

それでも良い気はするのですが、
ただでさえライフステージが変わって
友達が少なくなっていくのに
彼氏を変えるように
友達を変えるのはどうなんだ?とも思います。
可能ならばうまくやりたいです。

私の友達で攻撃してくる人は、
やっぱり私から見ても、
自分に自信がない子です。
元々、家庭環境が複雑な子と深く友達になることがあったので、
当然のことなのかもしれません。

私は、攻撃的な方ではないので、
攻撃を受ける側の「自信ない人」なのですが、
やられてるばかりではストレスが溜まります。

そんな人の解決方法が書いている本です。
友達だけじゃなくて、
毒親・舅・同僚・配偶者などの対応も書いています。

どれも、
あるあるな場面だな〜という事例を取り上げてくれています。
著者はカウンセラーをやっている人のようです。

この手の本は、スピリチュアルになりがちですが、
客観的にわかりやすくさらっとしていて読みやすかったですし
何回か読み返したいと思います。

ただ、ちょっと思ったのは、
本に書いている解決方法の
「相手をほめてあげる」「受け入れてあげる」「そうだねっていってあげる」
と、いうのは、カウンセラー案件な気もします。
なんで私が、そんなに気を使ってあげなくちゃいけないんだ!?
というイラッと感がなかったわけではなかったです。

この件は、次回の自分のカウンセリングで取り上げてもらおうと思います。

まずは、
「自分に自信を持つこと」「傷つきにくくすること」「謙遜しすぎないこと」
から初めて見ようと思います!




ブログランキングに参加し始めました♪
読んでいただいたら 「ポチ」 っと押してくれると嬉しいです(^_-)-☆
読者登録も大歓迎です ?



2018年07月01日

休職日記:「死ぬくらいなら会社辞めればができない理由」を読んでの感想

こんにちは。
メン子です。

今日は、ペットのうさぎが家に帰ってきたことがうれしかったことです。
母ともぶつかって以来でした。
気持ちが整理できるまで、
母とも会わないことにしました。
父については完全にいなかったものとして処理できればと思っています。

昨日書いた記事の「毒になる親」にも書いていましたが、
毒になる親は、変わらないのです。
そのまた親も毒になる親だった可能性が高く、
今更考えが変わることはないでしょう。

今日は、表題の通り、
「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由


を読みました。

私はツイッターをやっていなかったので、
ツイッターではなく、何かの記事で見かけて、
最初の部分だけ読んだことがありました。

本になっていると知って、全部読んでみたいなと思ったので購入しました。

すると・・・。

なんと、この本の監修が、私の通っていたゆうメンタルクリニックのゆうきゆう先生なんですね(苦笑)
ちょいちょいゆうメンタルクリニックのCMが挟まっているのが若干気になりましたが、
誰もが陥る可能性のある気持ちをリアルに描いている漫画だと思います。

おそらくツイッター版は漫画だけかな?
と思いますが、
本は、ゆうき先生が精神科目線でも語っています。


私のうつ(躁鬱)の始まりは東日本大震災の後の過労です。
残業100時間超えても
休日出勤があっても
2週間休みがなくても
みんな頑張ってるし、
むしろ私はまだ早く帰してもらってる方だし、
そもそも20時、21時からみんなテンション上がるというか
「ここからだぜ!」「レッドブル投入!」「モンスターエナジー入りまーす」
って感じで変なテンションになっていたのを覚えています。

ふと、帰り道涙が出てきて
大きな十字路にそのまま赤信号を無視して渡り始めようとしていました。
何度もこのまま電車に吸い込まれようか?
となったこともありました。

今は働き方改革でずいぶん変わりましたが、
40代以上の人は
「残業してこそ、仕事だ」
「定時に帰るなんて営業じゃない」
という考えの人も沢山います。

わたしの会社は今や死語となっている
「プレミアムフライデー」も導入していますが、
管理職の人はほとんど帰らないです。
多分帰れる人もいるのに。

家にも居場所がないんでしょう。
だからって、部下にも押し付けないでほしいですね。
上司が当たり前のように残っていて
その時間にメール飛ばされたら
帰るのも気まずいですし、気後れしますよね。


話は逸れましたが、
印象に残ったフレーズは、
同じ仕事量、内容でもプツンと切れる人と切れない人の違いは
その仕事がで
?@頑張っていることは、自分で決めたことか?
?A頑張ったことの成果がわかりやすいか?

だそうです。


あと
「自分の人生を生きているか?」
も重要で、
他人のためにしていることばかりだと道を見失ってしまい
正しい判断ができなくなるということ。

私の場合も会社を辞められない理由は
「この仕事をやめたら収入が下がる」
→この仕事が好きだからやっているわけではない
?@「他人」よりも良い生活をしたいという見栄
?A「親」のような人生を送りたくないという負の感情

「会社には、十分な配慮をしてもらい恩がある」
?@「お世話になった上司」を悲しませたくない
?A「他人」にあれだけ配慮してもらっておきながら病むなんておかしいと思われたくない

結局「自分」のためには働いてないことに気が付きました。

これからは「 自分の幸せ」を第一に考えても良い のではないか?

と思わせられた本でした。

それではまた〜

ブログランキングに参加し始めました♪
読んでいただいたら 「ポチ」 っと押してくれると嬉しいです(^_-)-☆
読者登録も大歓迎です ?



2018年06月03日

「精神科は、今日もやりたい放題」内海聡 感想

こんにちは。
医者不信のメン子です。

先日買った
「精神科は今日も、やりたい放題」



時間は、流し読みですが、3時間あれば読み終わるかなという分量です。
ここ最近精神科への不平不満と不信感について書いてきましたが、
私の予想は、「被害妄想」ではなく「当たり」ですね。
そして「現実」です。

印象的だったのは、病気のために薬が開発されるのではなく、
薬を売るためのマーケティング施策として「病名」ができるというところですね(苦笑)

驚いたのは、だいたい精神科に行くと最初にやらされる心理テスト(DSM)は、製薬会社と癒着の深い
精神科医が、多数決やその日の気分で診断基準を決めた。というところです(笑)

製薬会社も精神科医も慈善団体ではないので、
ある程度は仕方ないでしょう。

ただ、軽度の不安障害や抑うつなどは格好の餌食になるということですね。

薬によって副作用が起きているのを薬で抑える(依存する)関係を作り
長期顧客を生み出す。

策が尽きれば新しい病気ができる。笑

発達障害や双極性障害(躁鬱)は最近ブーム 笑

ストラテラ・コンサータは覚せい剤と一緒 笑
(昔コンサータの前にリタリンが流行し大問題となり、コンサータが開発されましたが、
製薬会社は手を変え品を変え、合法覚せい剤を作っているわけです。その昔、ヒロポンという覚せい剤は、普通にたばこのように売られていたそうです)

まんまとはめられてるなーって笑

この本は、一読した方が良いと思います。
もちろん読んだうえで、判断するのは自分です。

私は、この本を鵜呑みにはしません。
この本に書いてあることは凡そ、嘘ではないと思いますし、
自分のマーケティング理論とも一致。
さらに今まで8年間通院しても治らないどころか悪化していることを考えると
まんまと薬漬けにされたな〜という想いが強いです。


学んだことは、
「治療方針は、自分で選ぶ」「医師の言いなりにはならない」
「不信に感じたら病院を変えてみる」「第三者に相談してみる」


そのためには、きちんとした知識を自分でも身に着けようと思っています。

この本もそうですが、現役医師が書いています。
つまり、疑おうと思えば
この本自体が、この医師のマーケテイング活動の一環で「他社を批判し、減薬を推奨する医師」
→「みんなが検索する」→「患者が増える」
と疑うこともできちゃいます。


なので、情報は色々な角度から収集することがとても大事だと思います。

それではまた〜

ブログランキングに参加し始めました♪
読んでいただいたら 「ポチ」 っと押してくれると嬉しいです(^_-)-☆
読者登録も大歓迎です ?




ファン
検索
<< 2020年10月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
メン子さんの画像
メン子
小さいころからメンタルが弱く、 色々な心身症に悩まされてきました。 現在休職中です みんなのお役に少しでも役立てたらという気持ちと、 自分も強く変わりたいという思いでブログ開始しました。 宜しくお願いします。
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: