アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

サントリー 秋の贅沢

2014年8月23日.JPG どうも・・こんばんわ。
「ビール呑み」です。

先日、ある方から・・「あなたのブログは、映画を語るブログですか?」という疑問を投げかけられました。・・

「っですよねぇぇ・・」
「映画率、高いですよねぇぇ」

だったら、ブログ名を変えろってことになりますので、なるべく「ビール呑み」に相応しい記事を書いていきたいと思います。ただ、それこそ単身赴任の身・・味気ない食事シーンの写真になるかと思います。

さてさて・・
今晩のビールは・・
サントリー酒類株式会社さん
「サントリー 秋の贅沢」 日本のビール(新ジャンル)です。

毎年受診している健康診断の日が今日だったため、今週は自宅に戻れず、代わりにカミさんがコッチに来てくれました。尚且つ!料理まで、つくって持ってきてくれましたぁぁ。

お皿は、独り暮らし用の”100円均一”で購入したモノですので味気はありませんが、お味はバツグン!とても美味しいんです。

さて・・

8月19日から、全国発売になりました「サントリー 秋の贅沢」です。
サントリーさんの秋季限定商品は、2000年の「味わい秋生(発泡酒)」以来、「食欲の秋」を盛り上げる商品として人気を博し、毎年この時期発売されております。・・でもって、今年も、秋季限定商品・新ジャンル「サントリー 秋の贅沢」を数量限定で店頭にガツンと陳列されております。

製品的な特長としては・・じっくり焙煎された焙煎麦芽を使用することにより、深みのある香ばしさを感じます。微妙にアルコール度数も6%となっていますので心憎い「旨み」と「呑み応え」が拡がります。

夜になると、虫の声も聴けるようになってきました。もしかして「秋」って四季の中で一番好きな季節かもしれません。

ツナグ

ツナグ?@.jpg どうも・・こんばんわ。
「ビール呑み」です。

吉川英治文学新人賞に輝いた辻村深月さんの同名小説を映画化した作品です。とにかく涙がとめどなく溢れてきて大変でした。ティッシュを傍らに置いて鑑賞することをお薦めします。

本日の映画(DVD)は・・
「ツナグ」 2012年公開 日本の映画です。

ストーリーは・・

ごく普通の男子高校生・渋谷歩美(松坂桃李)は、祖母・アイ子(樹木希林)から、既に亡くなってしまった人との再会を仲介する使者 “ツナグ”を引き継ぐ見習いとして、死者との再会を望むさまざまな人と出会っていく。
癌で亡くなった母・ツル(八千草薫)に会うことを希望する中年男性・畠田靖彦(遠藤憲一)。
喧嘩をしたまま自転車事故で死んでしまった親友・御園奈津(大野いと)に聞きたいことがある女子高生・嵐美砂(橋本愛)。
プロポーズ直後に、突然失踪した恋人・日向キラリ(桐谷美玲)の安否を確かめたいサラリーマン・土谷功一(佐藤隆太)。
歩美のもとには次々と依頼が舞い込んでくるが、死者との再会が救いになるのか、人生は変わるのか、次第に自身の行為に疑問を抱くようになる・・・。

ツナグ?A.jpg
ジャンル分けをすると『ファンタジー』になります。とても考えさせられる作品でもありました。
個人的な感想を勝手気ままに述べさせていただきます。

?@橋本愛の演技が、他の人に比較して半端無い感じがする。
?A桐谷美玲が、可愛い。
?B樹木希林は、一旦、ツナグを別所哲也に譲ったんじゃないの?
?C松坂桃李、背、高っかぁ!

以上4点です。
何と云っても、橋本愛の演技には、魂感じてしまいます。本当に後悔の想いとか伝わってきます。

彼女と藤原竜也あたりのW主演で蜷川演出の舞台なんかあったら、恐ろしくアツい舞台になりそうですよねぇぇ・・

べアレン ジャーマンピルスナー

2014年8月16日?@.JPG どうも・・こんにちわ。
「ビール呑み」です。

酒浸りのお休みを過ごしております。
寝て・・起きて・・食事しながらビール呑んで・・寝て・・酒呑んで・・ネットサーフィンして・・寝る

みたいな自堕落な生活を送っています。・・体重2kgくらい増えちゃいました。

お昼のビールは・・
株式会社べアレン醸造所
「べアレン ジャーマンピルスナー」 日本のビールです。

先月あたり購入しておりましたが、コッチ(盛岡)に置いていたので呑む機会が遅くなってしまいました。本日、紹介させていただきます。
2014年8月16日?A.JPG 夏の限定ビールになりますので、今この時期、店頭には並んでいないと思います。

ホップの華やかな薫りと、爽やかな苦味が暑気を払ってくれる気がします。更にキメ細やかな泡・・淡い黄金色の液色までも涼しげに凛とした感じを醸し出してくれます。アルコール度数がそんなに高くありませんので、もう何杯でもイケちゃう感じですぅ。

”ピルスナー”自体は、チェコ共和国の”ピルゼン”が発祥となっております。世界で最も普及されているビールのスタイルで、この”ジャーマンピルスナー”は、ニュアンス的には「ドイツスタイルのピルスナー」という位置づけです。

シュパーテン オプティメーター

DSC01387.JPG どうも・・こんにちわ。
「ビール呑み」です。

雨が降っています・・こんな日はゆったりと家で過ごすのが一番ですねぇぇ・・
お昼は、ボクもコドモも大好きな「ロコモコ丼」です!
グラスも冷やしてくれているではないですかぁぁ!ありがとうございま〜すぅ!

お昼のビールは・・
シュパーテン・フランチェスカナー醸造所
「シュパーテン オプティメーター」 ドイツのビールです。

コクが強烈で呑み口もとても濃厚ですが、苦味はそれほど強くありません。ダブルボック(ドッペルボック)スタイルとなります。通常のボックスタイルのビールも十分強いビールなのですが、それがW(ダブル)となりますので、想像するだけでも”強い”ことがお分かり頂けるかと思います。

濃厚とはいえ、後味に引きずることなく最後の1滴まで美味しくいただくことができます。かなり印象に残る1本でございます。

この、シュパーテン・フランチェスカナー醸造所は、創業が1937年ということですので、600年以上になるんですね。現在では、ビールの主流である「ラガービール(下面発酵)」の祖とも呼ばれている醸造所でもあるそうです。

世界最大のビール祭り『オクトーバーフェスト』の6大公式ブルワリーの一つでもあります。

浄法寺 アッパビール

DSC01396.JPG どうも・・こんばんわ。
「ビール呑み」です。

この神々しいラベルをご覧ください。
呑んでるだけでご利益がありそうですねぇ・・

今晩のビールは・・
浄法寺地ビール研究会 製造:サンケーヘルス株式会社
「浄法寺 アッパビール」 日本のビールです。

変わったネーミングの地ビールが存在することは、赴任前から知っておりました。本日、カミさんの手料理と一緒に味わいたいと思います。

殆ど、知識がありませんので、ビールのラベルを載せさせていただきます。

DSC01392.JPG 歴史と伝統が息づくビール:「アッパビール」は、東北最古の名刹 ※めいさつ:有名な由緒あるお寺や歴史があり古いお寺※ ・天台寺の名誉住職・瀬戸内寂聴師が命名しグラフィックデザイナーの横尾忠則氏がデザインした 神秘的なビール。
このビールの命ともいわれる原料水は、稲庭岳の原生林から湧き出す清澄な水。この湧き壷を「岩誦坊(がんしょうぼう)」といい、山伏たちの修行場で精霊が宿るという伝説がある。「アッパ」の由来は当地の方言で「お母さん」の意味があり、大自然の恵みを汲んだ「アッパビール」は、一日の疲れを癒すにふさわしい味わいのあるビールです。

テンション上がってきましたねぇ・・

あと実際に、「浄法寺地ビール研究会」は明確な活動はしているんでしょうか?興味があります。
製造の「サンケーヘルス株式会社」さんは、宮城県に工場があり、”アッパビール”を醸造しているのは、松島ビール工場(松島ブリューイングカンパニー)なのだということが、解かりました。

素直で真っ直ぐな味わいです。邪念ばかりのボクには全くもって相応しくない高貴な1本です。

お盆です・・

どうも・・こんにちわ。
「ビール呑み」です。
すいか?@.jpg
お盆の真っただ中、盛岡・・微妙に曇っております。

この時期らしい、話題をひとつ・・

昨日(8月13日)、ボクの実家がある”西和賀町”に帰る途中のことだったんですが、どうしても「慰霊の森」付近の道路を通らなくてはならないんです。

ココは、全国的にもかなり有名なスポットなんです・・

中学生くらいの男の子たちが、4・5人で自転車で「慰霊の森」入口あたりで、いかにも度胸試し的な感じで集まっているのが見えたんです。その中の一人の子は、カメラを山の方に向けてシャッターまで押してるんですよぉぉ・・

お盆の最中、13日にですよ。
まぁ、ボクはクルマだったので、その子たちの後ろを通り過ぎただけだったので、その後のことは分かりません・・

本当に彼らに何事もなければいいのですが・・

1971年7月30日、全日空の旅客機と航空自衛隊の戦闘機が飛行中に接触し、双方とも墜落。機体に損傷を受けた旅客機は空中分解し、乗客155名と乗員7名の計162名全員の尊い命が犠牲となった本当に悲しい事故です。

遊びや度胸試しで、行くような場所ではありませんので、慎んだ方が良いと思いました。

CABIN ‐キャビン‐

キャビン?B.jpg
どうも・・こんばんわ。
「ビール呑み」です。

よくあるタイプの猟奇的な大量殺人の映画かと思いきや、振り切っちゃい度合は半端なく、のけぞってしまいました。

本日の映画(DVD)は・・
「CABIN(キャビン)」 2012年アメリカ公開・2013年日本公開 アメリカの映画です。(R15指定)

ストーリーは・・

女子大生のデイナ・ポーク(クリステン・コノリー)は、友人のジュールス・ローデン(アンナ・ハッチソン)に誘われ、仲間と5人で山奥にある別荘にやってくる。しかし、デイナたちの行動は、謎の組織によりすべて監視されており、5人は、事態の全てをコントロールする組織が描いたシナリオどおりに動かされていた。
そこには、世界を揺るがすような秘密があり、そうとは知らないデイナ達はさまざまな恐怖に襲われ、ひとりまたひとりと命を落としていく・・・。
キャビン?@.jpg
この映画(作品)の予告は何度か見たことはありましたが、二転三転するストーリーは、本当に予想出来ない展開でした。
最終的に「あぁ・・その終わり方ですか・・」となってはしまいましたが、「こりゃ、そうしないと収集付きませんもんね・・」と頷けるエンディングではなかったでしょうか。

それでは、個人的に感じたことを述べさせていただきます。

?@謎の組織の日本支部は、小学生達をどうしようとしたのだろうか?
?Aデイナ(クリステン・コノリー)の顔立ちが個人的に好きだ。
?Bマイティ・ソーが死んじゃうの?
?C最近、シガニー・ウィーバーって悪役多くない?

以上です。

謎の組織の警護に配属になった彼が、キーマンになるのでは?と思っていましたが・・それすら外れてしまいました。

サッポロ 百人のキセキ 至福のブラウンエール

2014年8月12日?@.JPG どうも・・こんばんわ。
「ビール呑み」です。

明日から、お盆休みです。
社内でも、帰省する人などは、早々に退社してしまいました。ボクは今日、電話当番なので明日、帰りたいと思います。慣れないボクのために残ってくれた、中村さん・・松田さん ありがとうございます。
盛岡支店と違い、真夜中に呼び出されることもないので、ゆったりまったり夜を過ごしております。

さて、独り暮らし生活も1か月が過ぎ、かなりの頻度でコンビニに行く機会が増え、必ず、チェック入れるのがドリンクコーナーのビールのトコロです。

またまた魅力的なビールの登場です。

今晩のビールは・・
サッポロビール株式会社
「サッポロ 百人のキセキ 至福のブラウンエール」 日本のビールです。

2014年8月5日から全国主要コンビニエンスストアで、限定販売されております。

サッポロビールが、SNS(Facebook)上で、お客様との共同開発によってつくるプロジェクト・・そのプロジェクト名が「百人ビール・ラボ」・・ビール会社とビール愛飲家が開発した世界初のコラボビールなのだそうです。

アルコール度数も7%あり、とてもふくよかな味わいを持ったビールです。厳密に成分表などを見ると、「そりゃ美味しくなる訳だ。」と納得させられます。
ハラタウ産のアロマホップと、アメリカ産のフレーバーホップは、爽やかながらも落ち着いた芳香を放ち、五感を刺激して・・「早く呑みてぇぇ!」っという気持ちに誘ってくれます。

晩ゴハンは、冷凍のパスタにしてみました。190円位だったかと思います。

夜は、基本、間接照明のみで生活しているので、オーヴ的な光が入っているんですけどぉぉ・・
赤色のオーヴじゃないから、良しとしようか・・

R100

R100 ?@.jpg どうも・・こんばんわ。
「ビール呑み」です。

今週も、自宅に帰らず、アパートで引き篭もっております。台風11号の影響もあり、天気もよろしくありませんので『ゲオ日和』なんじゃないですかねぇぇ・・と勝手に決め込んでました。

本日の映画(DVD)は・・
「R100」 2013年公開 日本の映画です。

松本人志さんの監督作品・第4作目となります。・・とは云っても実際にそれまでの「さや侍」「大日本人」「シンボル」を観たのかぁ!となりますが、残念ながら3作品とも観ておりません・・多分、これからも・・アハッ!

ストーリーは・・

都内有名家具店に勤務する片山貴文(大森南朋)には、他人に言えない秘密があった。
ちょっとした気の迷いから入会してしまった謎の秘密クラブ“ボンデージ”から派遣される女王様の責めを受けなければならないということだった。契約は1年間、途中退会はできないという条件付き。
以降、様々なタイプの個性的な美女たちが片山の日常生活の中に突然現れ、彼をこれまで味わったことのない魅惑の世界へといざなう。
しかし、その内容は次第にエスカレートし女性たちは、彼の職場や家庭にも現れるようになる。
耐えられなくなった片山は、プレイの中止と退会を求めるが、受け入れられない。更に、予測不可能な事態が次々と巻き起こる中、果たして片山は・・・
R100 ?A.jpg
え〜〜っとですねぇ・・

ボクには、芸術的なセンスがまるっきり無いので、この作品の良さが、理解不能です・・
それでは、勝手に感じたことを述べさせていただきます。

?@個人的には、佐藤江梨子の女王様プレイが一番だと思った。
?A富永愛の女王様は、ハマリ過ぎでしょ!
?B聞いたことの無い、YOUの声をどうして大地真央は出せるの?
?Cあの恍惚の表情は、ちょっとぉ・・
?D後半、何か作品的に息切れしてるんじゃないですかぁ・・

以上です。
本当に、個人的な意見でございますので・・ 「けっ!ビール呑みぃ!解かってねぇゼ!」と思ってしまわれたかもしれません。

丹市パン

どうも・・こんにちわ。
「ビール呑み」です。

やっと、購入することが出来ましたよぉぉ!

DSC01379.JPG 本日のお昼は・・
「丹市パン」 二戸市の名物パンです。
因みに『具』は、カレーのダブルにしました。

システム的には、盛岡市の「福田パン」のスタイルです。
何種類かの『具』(トッピング)を自分の好みで、オーダーし、パンに塗ってもらう仕組みです。

片面・ダブル・ミックスのオーダー方法があり、おかみさんが手際よく、パンを仕上げてくれます。本当に人気らしく、夕方には売り切れになってしまうほどなのだそうです。

開店時間は、午前10時・・パン屋さんなのに、チョイと遅いんでないかい?でも、それを待ちわびるかのようにお客様がなだれ込んでいきます。

凄っ!

もっと詳しく知りたい方は、「食べログ」なんかで検索されてみてください。

そして、気になるお味ですがぁぁ! 「美味しいぃぃ!」
もう1個、「コーヒー」と「ミルク」のミックスを購入していましたが、一気に喰べてしまいました。

    >> 次へ
プロフィール

ファン
記事ランキング
    写真ギャラリー
    タグクラウド
    80’s Gyao! Hotto Motto IBU値 IPA WOWOW どぶろく べアレン やんばるの水 アサヒ アビィ・ビール アメリカンウィート アルト アンバーエール アヴィビール イオングループ限定 ウィート エール オクトーバーフェスト オセン ガジュマル キリン ギャラクシーホップ クラフトセレクト クラフトビール クラフトマンシップ ケルシュ コンビニエンスストア限定 コンビニ限定 サッポロ サントリー シードル スコッチエール スタウト スティーヴ・マックイーン監督 セゾン セッションIPA セブン&アイ・グループ限定 セブン&アイ・ホールディングス限定 タダ ダークラガー デュンケル トラピストビール ドイツ ドゥンケル バイター・トリンケン バーレイワイン ビアテイスト飲料 ビター ビター・エール ビール純粋令 ピザ ピルスナー ファミリーマート限定 ブラウンエール ブリュットIPA ベルジャンペールエール ベルジャンホワイト ペールエール ホワイトエール ホワイトランビック ポケモン ポケモンGO! ポーター メルツェン ヤッホーブルーイング ラガー ランチパスポート ランビック レフ ローソン限定 ワイン ワンピース ヴァイツェン 三重県 下面発酵 下面発酵ビール 京都府 冬期限定 北海道 千葉県 単身赴任 地ビール 季節の行事 季節限定 富山県 山形ラーメン 岩手県 広島県 愛知県 新ジャンル 期間限定 東洋水産 森山ナポリ 機能性ビール 沖縄だより 沖縄県 焼きそば 発泡酒 石川県 神奈川県 秋田県 詐欺 農作業 酒つま 銀河高原 長野県 阪神タイガース 限定 限定醸造 青森県
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    検索
    検索語句
    https://fanblogs.jp/mimahiro/index1_0.rdf
    月別アーカイブ
    カテゴリアーカイブ
    QRコード
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: