これまでマスコミも知らないぶりをしてきた罪は重い。
だが、すでに機能してない指針。
今さら規制も必要ない。
Yahoo!より、
就活の面接解禁日、守らない企業6割超 前年調査より増
10/10(水) 20:58配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000090-asahi-soci
記事より、
・内閣府と文部科学省が7〜8月に行った就職活動に関する調査で、経団連の指針で定める面接の解禁日を守っていない企業が62・4%に上った。前年の調査より3・1ポイント増えており、ルールの形骸化が進む実態が浮き彫りになった。
・経団連の指針では、会社説明会は大学3年生の3月、面接は4年生の6月以降に始めるよう加盟企業に求めている。政府はほかの経済団体にも同様の対応を求めているが、いずれも強制力はない。
・ルールの変更は混乱が予想されることから、政府は現行ルールの維持を決める方針だ。だが、経団連がルールを作らなくなることで早期化や長期化が一層進む可能性
もともと守られていないのに何か意味がある?
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image