地元でしか食べられないということにした方がいいと思う。
しかし、産地の証明もあくまで人がすること。
これでは偽装は無くならない。
もはや熊本産のアサリ=偽物というイメージしかない。
Yahoo!より、
【新着】熊本でアサリ漁再開 偽装で停止2か月ぶり
4/12(火) 10:25配信
RKK熊本放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df8d394cdc1d915800bd873664fd36f47813b41
記事より、
輸入したアサリを「熊本産」と偽る産地偽装問題を受け出荷停止していた熊本県で、12日アサリ漁が再開されました。
県は出荷停止中に産地を証明する独自の生産流通履歴制度を導入するなど、再発防止策を決めました。
アサリは県が「モデル販売協力店」と認証したスーパーやデパートで販売されます。
ただ、熊本産のアサリ漁獲量は少ないため、全国に流通するかどうかは見通せない状況です。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image