アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年07月23日

第5回 ざっくり教えるC言語 キーボードで入力

どうも!「一人暮らしの様な理系」です。
前回から少し時間が空いてしまいました。
申し訳ございません。








前回の復習

前回は変数について扱いました。そこで問題を記載します。
問題 「変数の値は5です。」を変数を用いて表してください。





解答
# include

int main()
{
int i;
i=5;

printf("変数の値は%dです。", i);

return 0;
}





3年間で1万人が学んだプログラミングスクールTECH::CAMPのオンライン説明会

scanf関数について

scanf関数はユーザーに入力を依頼するときに使います。その型は

scanf("変数仕様", &変数);



では例文を見ていきましょう。

# include

int main()
{
int i=0;

printf("整数を入力してください\n");
scanf("%d", &i);
printf("入力された整数は%dです。", i);


return 0;
}

以上のように使うことができます。

注意点
この関数はとても入力ミスのしやすい関数です。以下に書くことに注意してください。

1, &を絶対に忘れない

2, int型でなくdouble型を使うときは%dでなく、%lfを使う

3, 3回以上scanf関数を使うときはfflush(stdin);を忘れない。2回に一回は入れましょう。

1,については先ほど記述しました。
2,については例文を上げると、

# include

int main()
{

double i=0.0;

scanf("%lf", &i);
printf("実数は%fです。", i);

return 0;
}

%fでないことに注意しましょう。

3,については例文を上げると、
# include

int main()
{
int a;
int b;
int c;

printf("整数を入力してください¥na=");
scanf("%d", &a);
printf("整数を入力してください¥nb=");
scanf("%d", &b);

fflush(stdin);

printf("整数を入力してください¥nc=");
scanf("%d", &c);

printf("%d,%d,%dは入力された値です。");

return 0;
}
2つの入力に1回は使ってください。









文字の入力

先ほどは数の入力でしたが、今度は1つの文字の入力の仕方を教えます。

変数名 = getchar();

これで文字を読み込むことができます。
例文
# include

int main()
{

char a;
printf("文字を入力してください"¥n);

a = getchar();

printf("入力されたのは、%cです。", a);


return 0;
}

先ほどの関数よりはシンプルです。








最後に

今回は複雑な関数を紹介しました。
またネット上などで問題に取り組んでみてください。
今回はここまでとします。読んでいただきありがとうございました。
このブログでは「プログラミング」をはじめ様々な分野の記事がありますので
是非そちらもよろしくお願いします。
また、次回お会いしましょう。






posted by NoR at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | C言語
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10056803
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: