アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月15日

おすすめ紹介!固定型スマホスタンド!

どうも!「一人暮らしの様な理系」です。
だんだん涼しい季節になってきましたね。


スマホを持っている方なら、

「スマホを固定する道具が欲しい...」

と思ったことがあるかもしれません。
もしスマホを固定できれば両手が空き様々な作業がたやすくなります。

今回は
「スマホを使いたいけど、両手も使いたい!」

と思っている方に向けて、オススメを紹介します。
smartphone_neru_boy_smash.png


やはり便利なスマホスタンド

スマホを固定する道具といえば、やっぱり スマホスタンド でしょう!
私は最近購入しましたが、これで生活が変わったといってもよいでしょう。




この商品の最大の特徴は、「 作業が効率的になる 」と思います。

スマホスタンドを使うメリット


スマホスタンドを使うメリットは様々ですが、個人的には以下の3つのメリットが挙げられます。

・スマホの位置が常に顔の近くにあるので、 猫背になりにくい
・両手が空くので、 スマホをレシピとして手軽に見れる
机のスペースが増える ので、机周りがすっきり見える。

特に自分は、友達とゲームを通話しながら遊ぶときに「LINE」を使うのですが、
口の近くにスマホをセットすることにより 簡易的なマイクスタンド として使っています。







個人的に思うデメリット

デメリットはあまりありませんが、強いてあげるとしたら

・スマホカバーを付けたままセットできないので、いちいち取り外す必要のあるものがある。

ぐらいでしょうか。







まとめ

スマホスタンドは、「 猫背を回避したい方 」「 スマホを使いながら両手も使いたい方 」に特におすすめです。

是非気になりましたら、購入を検討してみてはいかがでしょうか?

今回はここまでとします。読んでいただきありがとうございました。
このブログでは「プログラミング」をはじめ様々な分野の記事がありますので
是非そちらもよろしくお願いします。
また、次回お会いしましょう。
posted by NoR at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ

2020年09月06日

長時間作業に最適!ジェルクッション!

どうも!「一人暮らしの様な理系」です。
まだまだ暑い日が続いていて、雨が待ち遠しいです。


さて今回は久々に「 おすすめ商品」の紹介です。

長時間のデスクワークで座りっぱなし!
そんなことはありませんか?
もしそうだとしたら、 座りすぎで腰痛になったことが誰でもあるはずです。

私もリモートとなってからというもの、長時間の姿勢に対応していない椅子に座ることが多くなりました。

腰が痛くなるたびに、部屋中をうろうろ歩き回って少し休憩したものです。

しかし、「 ジェルクッション 」を購入してからというもの腰痛はほとんど発生せずスムーズな作業を送れています。




kansetsutsuu_koshi.png


ジェルクッションとは?

ジェルクッションは主に「 衝撃吸収 」に特化したクッションとなっており、 腰にかかる圧力を分散してくれます。

そのため、 「デスクワーク」のほかに 「ドライブ」 「妊婦さんの座布団」 「スポーツ観戦」etc...

といろいろな使い道があります。疲労を抑えることのできるので、買って損しない商品だと思います。

ジェルクッション特有の「ハニカム構造」!

「ハニカム構造」というものをご存知でしょうか?
簡単に言うと、 「ハチの巣」 によくある六角形の構造をしたものです。

この「ハニカム構造」によって、体にかかる負担を減らすのはもちろんのこと 「通気性がとても良い」 ため
長時間座ったとしても、 蒸れにくいです!








最後に

このクッションは従来の布製のクッションとは別格で、長時間座っても腰は痛くならなく本当に毎日愛用しています!

気になって方がいましたら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか!


今回はここまでとします。読んでいただきありがとうございました。
このブログでは「プログラミング」をはじめ様々な分野の記事がありますので
是非そちらもよろしくお願いします。
また、次回お会いしましょう。
posted by NoR at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ

2020年08月30日

寝苦しい夜にさらば!ジェルマット!

どうも!「一人暮らしの様な理系」です。
まだまだ暑い日が続きそうです。


最近は一段と湿度も高く、気温も高い!
だから 寝苦しい!
という方が多いと思います。

私も例外ではなく、夜は暑くて何度も目を覚ましてしまうときがあります。

暑いのでクーラーをかけても、なかなか部屋が涼しくならず何度も起きてしまうのは日常茶飯事です。

そんな時使ってみたのがジェルマットです。
summer_uchiwa_man.png







ジェルマットとは?

文字通り、ジェルの入ったマットです。
しかしこのジェルは 熱を吸収する素材 が使用されているため、とても涼しい環境で眠ることができます。
最近では椅子用のジェルマットも販売されています。



そして洗濯方法ですが、物によってはシャワーで水をかけるだけで洗えます!
ここは私が気に入っている点です。

ジェルマットを使ってみた感想

長時間使用しているとジェル自体が熱を持ってしまうという弱点はありますが
寝苦しい夜がなくなったのは確かです!
何といっても冷たいものがじかに肌に触れることができるので、
体の熱がどんどん吸われていきます。

使い心地もよく、涼しい環境で眠ることができるので年々暑くなる夏にはもってこいの商品です。
更に エアコンなどの電気代の節約にもなるので本当にこの製品をお勧めします。






最後に

今回は私が特にお勧めする商品として「ジェルマット」を紹介しました!
もし気になった方がいましたら是非購入してみてください。

寝苦しい夜がなくなることは、何かとメリットも多いはず!

今回はここまでとします。読んでいただきありがとうございました。
このブログでは「プログラミング」をはじめ様々な分野の記事がありますので
是非そちらもよろしくお願いします。
また、次回お会いしましょう。
posted by NoR at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ

2020年08月12日

ざっくり話す! オンラインのお墓参りとは?!

どうも!「一人暮らしの様な理系」です。
今回は「オンラインお墓参り」について書いていきます。


私も実家に帰ろうと考えているのですが、例のごとく新型コロナウイルスによって
「果たして変えるべきなのだろうか?」

という悩みを抱えています。
今年はお墓参りを断念せざるを得ないのか
と思いつつ今日も「Amazon Prime」に時間をささげる日々ですが、

ある日 「オンライン お墓参り」
というものを耳にしたので調べてみることにしました。






方法は2種類ある!


・「 併存型ネット墓」:実在するお墓に webサーバー経由 でお参りできます。

・「 単独型ネット墓」:インターネット上にできた バーチャル墓 にお参りします。

申し込み手順は?

会員登録が必要な場合があります。

喪主又はお客様となる方の名前、住所、電話番号、メールアドレスなど自分の情報に加え、故人の情報として名前、戒名・法名、生年月日、没年月日などを入力する。

次に、実在するお墓の写真を送信して(ない場合はバーチャル)パスワードを登録して
最後に閲覧権となるIDを登録します。

運営会社によっては手順や方法が違う可能性があります。









費用はどのくらい?


ネット墓参りを利用するための費用は、登録料や年会費、音声・動画を登録する場合の登録料、お墓や故人の情報を変更する場合の内容変更手数料となります。

時期によっては値段が変動します!

気になる費用は
 年会費2,000~3,000円前後

となっています。

最後に

今回は「オンライン 墓参り」について紹介しました。
担当会社によっては、申し込み方法などが異なるので各自ご確認ください。





今回はここまでとします。読んでいただきありがとうございました。
このブログでは「プログラミング」をはじめ様々な分野の記事がありますので
是非そちらもよろしくお願いします。
また、次回お会いしましょう。
posted by NoR at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: