アフィリエイト広告を利用しています

2023年04月21日

森林公園を残す理由

幼馴染みのA、「シンボルロードを片側2車線にしないから渋滞するのよ」
私、「土地がないから道路の拡張工事が出来ないのよ」
A、「区画整理で拡張すれば良いじゃない」
私、「長年住んでいる家が、区画整理をやるから出ていけと言われたらイヤでしょ?」
A、「今は森林公園が邪魔をして、春日井に出にくいじゃない?森林公園の土地を潰すのがダメなら、地下に道路を造ることは出来ないのかしら?」
私、「私も同じことを考えたことあるけど、森林公園にしておいたほうが、今後は良いのよ」
A、「どうして?」
私、「街が整備されて人口が増えるとドローンを飛ばせないけど、森林公園のままならドローンを飛ばせるじゃない」
A、「人が乗れるドローンが出来たら、田舎のほうが住みやすくなるかもね」

2021年10月28日

自然と共存は、上から目線

尾張旭は幸いなことに、今のところ大きな災害に見舞われていないが、これは、たまたま見舞われていないだけ。
日本各地、世界各地で大きな災害が起きている、なぜだろう?
原因は簡単、自然が怒っているからだ。
自然を壊すことばかりしている人間、自然からすれば人間は迷惑な存在、この地球からいなくなって欲しいと思っているのだ。
自然にとって人間は迷惑な存在でしかない、だから、自然を壊すぬよう、人間は謙虚に生きなくてはならない。
シンボルロードを拡張すれば、長久手・春日井間のアクセスは良くなるが、森林公園など自然をを壊すことになる。
人間の一生は高々100年、人間が死んでも自然は残っている、自然が残っていないと、人間などの動物は生まれ変わることが出来ないんだ。

2021年10月10日

スマホ使用などのながら運転

poisute_akikan.png

シンボルと名が付く割には、ドライバーのマナーがメッチャ悪い。
維摩池の横を走るシンボルロードには、ドライバーがわざと捨てた火の付いたタバコが沢山落ちている、

メッチャ多いのが、スマホによる「ながら運転」。
car_unten_keitai.png
このながら運転を取り締まれば、警察は良い稼ぎになるのに、どうしてやらないのだろう?
人口約8万人の尾張旭には警察署がない、警察署の誘致を選挙公約にする市会議員がいるが、これは詐欺、私が子供だった頃からずっと警察署の誘致を選挙公約にしている。
akutoku_shouhou_furikome_sagi.png
携帯電話使用等(保持)の反則金は普通車で1.8万円、違反者1人を見付けるだけで1.8万円をゲット出来るのだからメッチャチョロイ。
支障があって働けない場合は生活保護を受けて良いと思うが、働けるのに働いてない人の生活保護はどうなの?
生活保護を単に支給するだけでなく、スマホのながら運転を見付けたら、反則金の中から何割かをあげるようにするれば、生活保護に頼らず生きられ、ながら運転も少なくなるのに。
これを選挙公約にして私が選挙に出ようかな、でも、落選しちゃったら離婚かも、そうなったら、生活保護で暮らそう(笑)。
jiko_car_ojisan.png
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: