留守宅防犯|無防備な小窓は空き巣の絶好の侵入口!面格子が必要!(リニュアル)

1階の小窓や2階ベランダの小窓は空き巣の狙い目!

表通りに面していない部屋の小窓や出窓は人目につきにくく空き巣にとって格好の侵入口となります。 

あなたのお住いには雨戸もシャッターもない無防備な小窓や出窓はありませんか?

留守宅の防犯対策集

隣家の小窓(1階側面)を破り空き巣が侵入

5年前の雨の降っていた夜、隣の留守宅に二人組の空き巣が、その家の側面にある「小窓」から窓ガラスを割り侵入しようとしました。

しかし、 窓ガラスを割った途端にセコムの警報器が大きく鳴り響いたため、二人組は、我が家の塀を伝って逃走しました。( 窓を開けて一瞬後姿を発見したが見失う)

警察の調べでは、幸い、盗られた被害はなかったとのことでした。

小窓は空き巣の狙い目(警察官の話)

警官の話では、「小窓」から空き巣が侵入するケースは度々起きているということでした。

早速、我が家も、一階と二階のベランダにあるトイレの「小窓」に「面格子」を取り付けました。

近くを散歩してみると、結構、「面格子」なしの「小窓(大小様々)」があり、条件があえば狙われ易いと感じるところもあって驚きました。

2日以上留守にする場合は、小窓に面格子は必要

長期間の留守でなくても人が入れるほどの大きさの「小窓」であれば、ガラス破りを得意とする空き巣にとっては最も狙いやすい的になります。

ましてや、2日以上留守をする場合は、狙われるリスクが大きくなります。

特に、人通りに面していない横手の「小窓」が、空き巣にとって「狙い目」となります。

「面格子」は、侵入の抑止力になるとともに侵入を阻みます

「面格子」では侵入を完全にブロックができないまでも、容易に侵入させない 抑止力効果が大きく、侵入を阻む力も強くなります。

(空き巣にとって短時間で侵入できなければ致命傷になります)

◯面格子

小窓のサイズを調べて取り付けましょう。

さらに内側にはアラームかセンサーを取り付ければ万全!

さらに、面格子付きの小窓には「警報附きのアラーム」を、大きな窓には「窓センサー(警報を鳴らす+携帯に連絡が入る)」を取りれば万全になります。

◯アラーム・センサー

なお、面格子の取り付けは窓部の壁材によっては、業者に依頼したほうが良いかも知れません。

我が家は、パネル壁で素人には難しいので業者に依頼しました。

2箇所の取り付けで部材共で確か3〜4万円だったかと思います。

木製のような壁でしたら自分でも可能と思います。

詳細は、「 自分でできる「長期間留守時の防犯対策 」をご覧ください。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なお、下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。

2021年04月08日

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10650164
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: