さて、みなさんは子供が幼い時、本の読み聞かせをしましたか>私は全然できてなくてしまじろうのDVD頼りでした。ダメな母親ですよね。しまじろうは、生後すぐに定期購入していました。
で、本を読んでいないし、読まない、ヤバイ・・・と思った私は、幼稚園年長の時から本の読み聞かせをすることにしました。
幼稚園の時、ロフトベッドを買ってあげたので、そこで一人で寝るようになっていたのですが、寝るまでは横にいて、上に乗せた10分で読めるシリーズを1年生から読み聞かせてみたんですね。子供は最初大喜びなんせそういうことしてきませんでしたから、というか、離婚でもめてた時期が2歳3歳の時で、疲れ切っていたので余裕がなかったのが本音です。
この10分で読めるシリーズは1年から6年生まであって、伝記とか、名作とか、お話とか1年分で何冊かあるんですね。これは知っておいたほうがためになるなという内容ばかりです。しかも10分完結。読み聞かせには打ってつけです。
この読み聞かせを始めてしばらくして、自分で読むと言い出して、自分で声をだして読むようになりました。面白かったらしく、もっと読みたい!と言い出して、今は6年生の分を声を出さずに暇があったら読んでいます。
そのほか。四字熟語のちびまるこちゃんの漫画半分のほんとか、ドラえもんの地理の本とか、小公女セーラとか名作シリーズを一式買ってあげたりしているうちに、読書をよくするようになりました。図鑑も一式そろえているので、わからないことがあれば調べてみ、というと必死で読んで楽しんでいます。
たぶん、読み聞かせデキなかったママ、いるかもしれませんし、読書をさせたいと思っているママもいるかもしれません。まんがじゃなくて、絵がたくさんある本から初めて、遅いなと思っても読み聞かせてみてください。
うちの子は10歳ですが、6年生の分まで読破して、何回も読み直し、他の本もかなり読んでいます。理系の分野が好きみたいで、それは漫画ですが、科学の漫画を一式買い与えてみました。興味津々で、酸とアルカリ性や慣性の法則もだいたい理解できましたよ。
育児書には小さいうちにとか書いてありますけど、遅くても大丈夫という確信を私は持っています。
ちなみに私の好きなエースをねらえ!とスラムダンクもよんでいますがw
もし、興味のある方は試してみてくださいね。
【ノビーノ21種のやさい】
【このカテゴリーの最新記事】
- no image