アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年11月30日

玄関入って2分でゴミ箱&Evernoteで最強書類整理!!

DM.jpg

気が付くと溜まる一方のDM、チラシどうしていますか?

私が最近実践している事の1つに玄関の下足入れにゴミ箱を置いています。

必要ないチラシは即、ゴミ箱行きなので2分はかかりません(笑)

必要な手紙類は一時保管ボックスに入れます。手の空いた時にDMは宛名をケシポンで消して手紙類と一緒に整理します。

子供が学校から持ち帰るお手紙類、これが本当に困りものです。
新学期が始まる頃は中学校、小学校からそれぞれ大量のお手紙、提出物で一時保管ボックスも溢れかえります。

そこで数年気に入って利用しているのが Evernote です。

学校の年間計画表、学年便り、保護者会のお知らせ、PTA関係からネットで見た新聞記事、贈答品の記録、お年玉の記録、お料理のレシピ、子供の絵、ちょっとしたメモまでEvernoteで記録しています。
プリント類は歪みも自動的に補正してまるでスキャンしたようにデータ化してくれるのが凄いです。

記録出来る物が文章、写真、動画、音声、位置情報WEBサイトのページ等と幅広い
書類の自動認識
PCとの連携機能、リマインダー機能

カメラで撮ったプリント類の文字まで認識するので、タイトルやタグ付けを忘れていてもちゃんと検索出来るという凄い機能がついています。
ビジネスで使いたい方は名刺整理に重宝しそうです。

月間アップロード容量に制限がありますが、無料プランもあるのでお試しに使ってみるのも良いかと思います。
同じような機能の One note というMicrosoftのアプリもあるようです。こちらは無料みたいですね。


Evernoteまでは使いこなせないというママ達に人気なのは「 子供のプリント整理 - おたよりBOX 」というアプリです。

自動でおたよりを認識して撮影
子ども別に色分けや絞り込み表示
端末カレンダーやGoogleカレンダーなどへ予定を送る

痒い所に手が届くような仕様です。

複数の端末で共有利用する場合はプレミアムプランに入る必要がありますが、Evernoteはちょっとという方には丁度良いアプリだと思います。

書類のデジタル化が進めば、ある程度ざっくり分けたプリント類を仕舞い込んでしまっても大丈夫。身の回りのプリント、書類の山から解放されスッキリとした気持ちになれるので是非おススメしたいです。


プラス/ローラーケシポン ワイド IS-510CM ピンク/38-133

価格: 1,068円
(2016/11/30 08:35時点)
感想(2件)



タグ: 整理 evernote
posted by aki* at 09:30 | TrackBack(0) | 整理・収納

2016年11月29日

両親の携帯を格安スマホに(その2)

16308302615_f75bd960e0_n.jpg
It´s Time... via photopin (license)

両親のスマホ用のSIMが思いの外早く届いたようです。

  • 携帯からメールアドレス変更お知らせを送る
  • 携帯の電話帳データをSDカードに保存
  • パソコンで電話帳データをGmailに統合


以上を母にやってもらうのにスカイプで通話しながら3時間かかりました(-_-;)

まず、携帯にSDカードが入っていないという事が判明し、タブレット端末からSDカードを取り出し、携帯に入れるところから。マイクロSDカードが小さすぎて見えないと、一苦労のようでした。

携帯もマニュアルがどこにあるのか分からない母に、こちらで検索、取説の一部を画像にしてメールで送るという事を何度か繰り返しました。

携帯からアドレス変更のお知らせを送るのも、私が送った例文を転送するやり方がわかりません。長年携帯は使ってるものの、転送とかコピーして編集とかやった事が無いので、こちらももう使わない携帯のマニュアルをダウンロードして説明して何とか出来ました。

それにしても「らくらくフォン」なのにマニュアルが物凄いボリューム。ボリュームありすぎて2冊に分かれてました(笑)

何とか母の分が終わり、スマホに電話帳データが同期されたのを確認してとりあえず今日の作業は終了。

父の分があるかと思うと、ちょっとゾッとしますが、これが終わらないことにはSIMの切り替えまでたどり着きません。

両親のスマホライフまであと少し。
タグ: 格安スマホ
posted by aki* at 18:32 | TrackBack(0) | PC・デジタル

2016年11月28日

子供にスマホをせがまれたら

phone.jpg

みんな持ってる?!

上の子が中学生に上がった時、周りもスマホを持ち出した子が多く、部活の連絡をLINEで取りたいという理由でスマホを欲しがりました。


でも子供の「みんな持ってる!!」っていうのは意外と半分位だったりします。保護者会で話題に出て聞いたりすると子供の話の盛り具合にビックリなんてことも。
「えっ、全然みんなじゃないじゃん。」と思っても、1年生が終わる頃には7〜8割の子が持っている感じになっていました。
時代の流れには逆らえません。


スマホ依存症を防ぐには



・時間の管理
・アプリの制限


これに尽きると思います。
我が家のルールは夜は10時まで、1日の使用時間は1時間(そのうちゲームは30分)。


学校で調べ物などある時はパソコン使いますし、本人は使用時間については素直に守っています。
ただ、友人と外出などでLINEに使える残り時間が少なくなってしまった時には例外的に延長する時もあります。


LINEも初めは時間さえあれば友達のTLを眺めていたり、クラスのグループに反応したりと時間を取られているようでしたが、暫くすると扱いも慣れてきて自分のペースで使えているようです。


ママ友に聞くと、「スマホ持たせていない」という人も何人かいましたが、使ってリテラシーを高めていく方が現実的かなと思っています。小学生の高学年ぐらいからスマホ教室、ネット教室などのドコモやauの出張授業があったりします。
先日、中学校でもスマホ・ネット授業があり教育の現場も置いて行かれないよう。むしろTwitterで炎上しちゃってる高校生ぐらいの子の方がそういった教育無しで大きくなっちゃったって事でしょうか。


格安スマホという選択肢



年頃のお子さんにキャリアのスマホを持たしてしまうと家族の支払が月に2万〜3万となってしまう場合もあり、なかなか厳しいものがありますね。
格安スマホの中には、ファミリープランも設けているところもあるので、それをきっかけに家族みんなのプランを見直しても良いかもしれません。


中学生は塾や部活の費用で思いのほか費用が掛かってきます。節約できるところは工夫してやってみる価値はあると思います。

私も使っているSIM3枚コースがあります。
エキサイトモバイル


こちらもファミリープランがあります。
IIJmio ファミリーシェアプラン




タグ: スマホ LINE
posted by aki* at 14:19 | TrackBack(0) | 子ども・教育

2016年11月27日

両親の携帯を格安スマホに

スマホ.jpg



長年ドコモを愛用し離れて暮らす70歳過ぎの両親が、スマホを使ってみたいというので格安スマホにNMPするべく色々調べました。



ドコモの更新月の確認


ドコモに電話して確認したら丁度2か月後に更新月だという事がわかりましたので具体的に検討することにしました。

機種の選定


数ある格安スマホの中で、最近注目してたのがFreetelでした。重視したのがバッテリーです。今まで長年ガラケーを使っていた両親ですので、一日は余裕で持たないと話になりません。
画面サイズも最低5インチは欲しい。


Priori3S LTE  バッテリー4,000mAh、ディスプレイサイズ5インチ 値段は17,800円(税抜)
となかなか魅力的でした。


機種が決まったので、とりあえず先にスマホに慣れてもらおうと思い、SIMの契約をする前にWifi運用で両親に触ってもらう事にしました。


ある程度の設定をした上で、ノートに説明を書き、動画を撮影して・・・。


これが結構大変でしたが、離れて暮らしているので仕方ありません。


アプリの設定



KantanHome.jpg

まず、ドコモの「らくらくフォン」のイメージでホーム画面を変えられないかアプリを探しました。

色々設定出来そうなのが「 簡単ホーム Simple Home 」という有料アプリでした。無料の物もいくつかインストールしてみたのですが、地図を見たいけどGoogleマップは起動せず、他の地図アプリしかダメだったり、自分が使いたいアプリが起動しないというのがネックでした。
「簡単ホーム Simple Home」の素晴らしいところは、かなり細かいところまで設定できるという事です。有料ですが、180円程度だったので導入しました。ご両親用、お子様用にカスタマイズしたい場合はおススメのアプリです。




SNSは何にしようか迷いましたが、LINEより直感的使える Whatsapp を入れました。
LINEでも同じだと思いますが、認証に携帯番号が必要だったので、電話で確認しながら設定しました。遠隔だと、何でも大変です。


SNSは子供の写真を見てもらったり、遠く離れたお互いの日常を気軽に知らせあう為に必要だと思っています。スマホなら、本当に簡単に写真の送りあいが出来るので、こういった環境の方にこそ使ってほしいと思います。


格安SIMを選ぶ



イオンモバイルをはじめは検討していましたが、結局スマホ本体を買ったFreetelのSIMにしました。本体とSIMのセット料金もあるので、こちらでも良かったかもしれませんが、本体は私の方で誕生日プレゼントとしたかったので、別契約になってしまいました。


ドコモのMNP手続き、Freetelの契約とハードルが高そうでしたが、ドコモの方は両親に電話で手続きするように伝え、MNP予約番号を聞いて私の方でFreetelの手続きをネット上で済ませました。


父親名義で2回線持ってるという話だったので、そのように手続きしたところ、その後もう1回線は母親の名義になっていることが分かり、結局Freetelの方は再度申込みしました。こういった場合は自動的にキャンセルされるそうです。


この辺の確認はしっかりしておいた方が良さそうです。元回線と新回線の名義は同じでないと通りません。
もし1名義で2回線契約したい場合は、まず1回線をネットで申込み、その後自動的にメールアドレスで会員になりますのでログインした上で回線を申込みますと、5回線までは1名義で契約できるとのことでした。


ネット上で申込みしながらも、色々疑問点が湧いてくるのですが、チャットで質問できるので何度か質問しながら進めました。休日は電話が非常に繋がりにくいので、チャットで質問できるのはなかなか良いです。


驚いた事に先に申し込んだ父親の分はその日のうちにSIM発送のメールが届きました。


急いで「メールアドレスが変わります」というお知らせメールの文を作り、これをお友達に送ってねと説明。「ToじゃなくてBccだよ」と色々言ったのですが、そんなに沢山送る人いないから、一人ずつ送るから心配いらないと母親に言われました。


キャリアメールが無くなりGmailメインになるので、相手が迷惑メールで受け取れない(設定すれば大丈夫)という説明もしたのですが、相手も高齢の方になる訳で、この辺がうまくいうかどうかちょっと心配です。


とりあえずSIM発送の手続きまで終わりました。続きはまた。
posted by aki* at 00:15 | TrackBack(0) | PC・デジタル

2016年11月26日

プライパン1つで大学芋

大学芋.JPG

パン教室の先生から教えて頂き、いつも作っている大学芋です。
フライパン1つで出来ます。


?材料

さつま芋 一本
油 大さじ3
砂糖 大さじ3
酢 小さじ1/3
黒ゴマ 少々

?作り方

さつま芋を適当な大きさに切り、水につけてアクを取っておく。
フライパンに油、砂糖、酢を入れ水気を切ったさつま芋を入れる。
全体を混ぜて、中火にかけ蓋をする。
5〜6分程で火が通ったら蓋を取り、少し火を強めにしながら焦げ目をお好みで。
お皿に盛ったらゴマをふったら出来上がり!!


簡単すぎるので、お芋の季節には一日おきに作っていました。

揚げたりするのが一般的な作り方ですが、これだと時短にもなりますし、「大学芋のタレ」なんてのを買わなくても良いのでおすすめです。


posted by aki* at 21:40 | TrackBack(0) | 料理

2016年11月25日

自作スパイスラックで整理整頓!!

DSC00556.JPG

先日ホームセンターで材料を買って来たので日曜日に重い腰をあげ作りました。


材料は1×4材910mmを4本とL字金具、ネジ、ブリワックス。


材料買って来てからサイズを決めたので、ノコギリで切りましたが良くみると刃が斜めに入っていたりしてなかなか接合面がピッタリ合わないという不都合が…。
DSC00543.JPG

なのでオススメはホームセンターのカットサービスを利用することです。これで一気にハードルが下がります。


全部L字金具で棚受けを作っていますが、強度を上げたければ側面から長い木ねじで留めたほうが良いかもしれません。


形が出来たらブリワックスを塗り塗りして完成!!


セリアで買ってきた転写シールで最後の仕上げ。
DSC00558.JPG


折角なので調味料入れもセリアのモノで新調して気分一新。




RoomClip を見てると皆さん同じようにコンロの脇のスペースや正面に自作のラックを置いている方が多いですね。


じゃー、なんでそういう風に設計してくれないの?と疑問に思う方がいらっしゃるかもしれませんが消防法では下記のように決まっています。

消防法で壁とコンロは15cm以上、コンロ上部のグリースフィルターとコンロは80cm以上離さなければならない

実際には調理中に色んなものが火の近くにあるわけですが万が一の事を考えて延焼しないようにしている訳ですね。


いかがでしたでしょうか。調味料ラックを自分サイズで作るだけで、調理中の「砂糖を取る」「塩を取る」という作業が一段とスムーズに行きます。一番使う調味料を取りやすい高さに持っていく、これ大事です。これも長い目で見れば家事の時短につながりますので、興味がある方は是非作ってみてください。


posted by aki* at 18:25 | TrackBack(0) | DIY

2016年11月24日

自己紹介

7歳差の2人の子供を育てる40代主婦です。時々建築の仕事を在宅でしていますが、子供が生まれてからは子供中心の生活を送っています。育児、時短家事、インテリアやDIY、パン作りなど少しでも皆さんのお役に立てるような情報を発信していけたらと思います。
posted by aki* at 19:35 | TrackBack(0) | 自己紹介
検索
タグクラウド
プロフィール
aki*さんの画像
aki*
7歳差の2人の子供を育てる40代主婦です。時々建築の仕事を在宅でしていますが、子供が生まれてからは子供中心の生活を送っています。育児、時短家事、インテリアやDIY、パン作りなど少しでも皆さんのお役に立てるような情報を発信していけたらと思います。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: