【癒し】温度によって変わるお風呂の効果!

あなた自身は、 熱い湯派 ですか? ぬるま湯派 ですか?
温度が変わるだけで、効果が全くもって違います!

それでは行きましょう






42°C以上の熱い湯でお風呂に入るあなたは、 交感神経が優位になっています。
夏なら38°C~40°C、冬なら41℃あたりがぬるま湯に浸る時は 副交感神経が優位になっています

1交感神経とは


→身体の各部の活動性を上げる アクセルだと思ってください。
生命に直結する事態や 気合いを入れて仕事をしようとするとき スポーツなどで勝負に出るとき トラブル回避の際などには、交感神経が瞬時に活性化されます。
 そして緊張している時や怒っている時に働いている神経で、血圧を高くして、脈拍を増し息が荒くなり、酸素を取り入れ筋肉や脳に血液を送り込んで、活発にしています。なので、体温が上昇し汗をかきます。
逆に、胃腸の動きは低下し食物などは消化されなくなり、尿意も催さなくなります。

2副交感神経とは


→活動性を下げてリラックス・回復モードにさせる“ブレーキ”のこと
どんな人も、活動しっぱなしというわけにはいかず、活動性を下げて 回復モードになる時間が必要です。からだの各部分の 活動性を下げ、次の活動に備えて回復、修復させるために働きます。 食事中、食後、 心身ともにリラックスしているとき、寝ているときには、副交感神経が優位にはたらいて、 回復優先モードになっています。
 副交感神経は、リラックスしている時に働く状態と思ってください血圧は低くなり、脈拍もゆっくりで、消化管もよく動く状態になります。末端の血管は広がり、手足が暖かくなっていく。

3まとめ

→生きていく上で双方の状態が大事で、こ のバランスで緊張している時とリラックスしている時を繰り返しています。昼間は交感神経を優位にして働き、夜は副交感神経を優位にリラックスして体を休めるといい感じになります。

交感神経  = 活動モード
副交感神経 = おやすみモード

という認識を意識してお風呂に入りましょう!
そうすることによって、自分の睡眠の質や身体の回復に少しでもプラスになるはずです!!

以上です。今回もご拝読ありがとうございました。
posted by タックス at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年10月14日

【お風呂好き必見!】リラックスしやすい入浴法4選

お風呂の中で皆さんは何をしていますか?

ボクはストレッチをしています!
今から紹介するのは、お風呂の中ですると効果が現れやすい入浴法です

それでは行きましょう





1好きな音楽を聴く

レミニセンス・バンプ(回想の隆起)という現象があります。
音楽を聴くことで過去に起きた経験を思い出し、楽しかった気分に浸るうちに心も上向きになるということ、そして音楽を耳にすると 身体的に、 生理的にも良く、脳へと伝達した情報は全身に影響を及ぼします。
 自律神経系へと作用して、 心拍数や血圧を変化させ、興奮させたり落ち着かせたりするリラクゼーション効果や、精神の状態にも影響を与えて感情を喚起させ、 知覚や認知の能力を活性化させてくれます。
好きな音楽は心強いですね。


2腹式呼吸で質を高める

→定番ですね!
腹式呼吸で、深い呼吸をすることにより、副交感神経に働きかけてリラックスできることになります。また、肺を、 きれいにしたり 消化管の運動を活発にする効果や、 インナーマッスルにしっかりと働く筋トレと同じような作用もあります。

方法はこちら
(1)楽な姿勢で目を閉じておへその下を両手で軽く押さえます。
(2)鼻からゆっくりと息を吸い込み、5秒間息を止め、この時お腹は膨らませること。
(3)口をすぼめてゆっくり息を吐き出し、おなかをへこませます

これをボクは7〜10セットしています。慣れたらずっとできます笑


3アロマバスで心身リラックス

→40℃のややぬるい湯に、 ラベンダー(もしくはローマンカモミール) エッセンシャルオイル3滴をたらしてかき混ぜます。香りを楽しみながら10分間入浴してみましょう。
 鼻から吸い込んだ香りの成分は、脳へと伝わり、 自律神経系 ホルモン系 免疫系など絵を刺激します。刺激する部分は香りによって違うため、上手に使い分けることで、心と身体のバランスが保たれ、毎日イキイキと過ごすことができるでしょう。

?エッセンシャルオイルが肌に合うか、必ずパッチテストを行ってから使用してください。また、乳幼児には使えません。妊娠中の女性や、持病、アレルギーのある方は、医師の許可を得てから行いましょう。


4室内色を意識する

→リラックス効果を高めるためには、バスルームの雰囲気作りが大切です。
目に入った情報が左右されやすいので、照明は青白い蛍光灯よりも、赤みを帯びた明かりの方がくつろぎ感がまします。あとは、パステルカラー(中間色)です、パステル調のカラーは心を和ませてリラックス効果があるからです。

リラックス色

青系
・・・頭をクールダウンして、1日の疲れをリフレッシュ
グリーン系・・・イライラやストレスを抑える。(バスルームに観葉植物を置くのは、その為)

反対に
ピンクやオレンジ系・・・気分を高めたい、元気つけたいときにおすすめ(暖色系)

5最後に

効果は人によって個人差がありますので注意ください
ボクも効果が実感できたのは、アロマを3日間続けてした時に感じました。

以上。本日もご拝読ありがとうございました!!
posted by タックス at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | sauna
ファン
検索
<< 2021年10月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
初広告 by 腕時計 スーパーコピー レビュー (11/26)
初広告 by スーパーコピー エルメス 手帳 4月始まり (11/15)
初広告 by プラダ カバン スーパーコピー (01/18)
初広告 by スーパーコピー おすすめサイト (01/04)
初広告 by スーパーコピーヴィトン (12/26)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
家庭 (1)
旅行 (3)
sauna (23)
日常 (5)
月別アーカイブ
プロフィール
タックスさんの画像
タックス
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: