美味しいおからを無料配布しているお店を紹介してもらい、時々いただきに立ち寄ります。
とっても品質の良いおから、これを使わない手はありません。クッキーや他もろもろ作っていこうと思います
2017/10/10
生おからクッキーくるみ風味
糖質制限☆生おからクッキー☆洗い物ゼロ?B
材料
生おから 100g
★黒ゴマアーモンドきな粉 10g
★サイリウム 15g
ラカントS 30g
バター 30g
卵 1個
★クルミ 適量
オーブン200度に余熱しておいて、20〜25分焼く
↓出来上がり
![20171018生おからクッキークルミ入りsaizu1000.jpg](https://fanblogs.jp/toubyouki/file/20171018E7949FE3818AE3818BE38289E382AFE38383E382ADE383BCE382AFE383ABE3839FE585A5E3828Asaizu1000-thumbnail2.jpg)
バタバタしていて焼き終わった後しばらくオーブンから出すのを忘れていた為、少し焼き過ぎました。
焼き時間もやっぱり仕上がりに影響します。焼き過ぎないように注意しなくちゃと思いました。
2017/10/10
生おからクッキーゴマ風味
参考サイト→ 糖質制限☆生おからクッキー☆洗い物ゼロ?B
材料
生おから 100g
★黒ゴマアーモンドきな粉 10g
★サイリウム 15g
ラカントS 30g
バター 30g
卵 1個
★黒ゴマ 適量
オーブン200度に余熱しておいて、20〜25分焼く
↓出来上がり
![20171018生おからクッキーゴマ味saizu1000.jpg](https://fanblogs.jp/toubyouki/file/20171018E7949FE3818AE3818BE38289E382AFE38383E382ADE383BCE382B4E3839EE591B3saizu1000-thumbnail2.jpg)
最初にタイマーが切れて様子を見たら、少し焼きが甘い状態だったので3分追加。
若干焼き過ぎたかなぁ?
でも、ゴマの香りが食欲そそります。
2017/10/10
生おからクッキー
参考サイト→ 糖質制限☆生おからクッキー☆洗い物ゼロ?B
材料
生おから 100g
★黒ゴマアーモンドきな粉 10g
★サイリウム 15g
ラカントS 30g
バター 30g
卵 1個
★くるみ 適量
オーブン200度に余熱しておいて、20〜25分焼く
変更点
★の部分
きな粉を黒ゴマアーモンドきな粉に変更
サイリウムを追加
ゴマをクルミに変更
↓出来上がり
![20171010生おからクッキーsaizu1000.jpg](https://fanblogs.jp/toubyouki/file/20171010E7949FE3818AE3818BE38289E382AFE38383E382ADE383BCsaizu1000-38521-thumbnail2.jpg)
生おからなのでおからの匂いきつくないかなぁと心配したのですが、イケるぅ〜
パウダーのようなきめの細かさはないけれど、このザクザク感が反対に良いかも。
反対にクッキーっぽい食感が再現できている感じです。
サイリウム入れなければもっとザクザク感出るかもしれません。
ソイジョイとクッキーの間と比べると完成度は若干低いけど、これは改善の価値大いにあり
無料配布しているお豆腐屋さんを教えてくれた看護師さんに感謝感謝です。
頑張る私にぜひご褒美を。。。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i14.png)
![](https://sick.blogmura.com/2gatatounyobyou/img/2gatatounyobyou100_33.gif)
![糖尿病ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2246_1.gif)
タグ: 生おからクッキー
【このカテゴリーの最新記事】
うん、沢山作ったけど生おからまだ余ってるー
食感はね、焼き具合によって変わるかもです。
パウダーよりきめが粗いから、フワフワって感じじゃないですね。
きっとパウダーの方が美味しいだろうなって思ったので、
チーズケーキ風おからパンやソイジョイとクッキーの間には
生おから使ってないのよ。
一度生おからで挑戦してみるね。
おからクッキー沢山作りましたね。(*´▽`*)
食感は、サクサクですか?ふわふわですか?
生おからだと、パウダーと全然違いますか?
あ、興奮して質問ばかりしちゃった(*´▽`*)