アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年06月29日

道徳と学校教育の関連性とは‐通信教育課程(道徳リポート)

道徳と学校教育の関連性とは‐通信教育課程(道徳リポート)





 また、小学校や中学校の学習指導要領では道徳教育は、「学校における道徳教育は、学校の教育活動全体を通じて行うものであり、道徳の時間をはじめとして各教科、特別活動及び総合的な学習の時間のそれぞれの特質に応じて適切な指導を行わなければならない。」と記載している。


 道徳教育の目的は、人としての生き方を教育する所にある。

例えば、人として、他者を思いやる心や自分自身の自立心などを育て、また、集団生活で必要な技能、モラルを身に付け、良い事と悪い事の分別を付ける能力を養い、そして、人間としての愛情などを育てる所にある。

また、教師という存在は、未熟な生徒達に対して、良い大人として生きる上での手本となり、また、人生の道しるべ的な存在として、生徒を将来良い方向に導く存在と言えるだろう。

教師の仕事は教科を教えるだけでなく、道徳的なことも重要な仕事の1つと考える事ができる。

つまり、学校という空間は道徳教育に満ちた空間とも捉えることができる。 


 学習指導要領に記載されている通り、道徳教育は学校の教育活動の全ての事に関連する大事な要素である。

道徳は学校のあらゆる所に関連している。

例えば、学校の校則などを守る事は、法治国家とも言える日本で生きていく上で重要な事になる。

つまり、学校の校則を守る事は、国の法律を守る事にも繋がり、また、集団生活や地域社会、会社、仕事場でのきまりを守る事にも繋がっている。

人間として生きていく上で集団でのきまりごとを守るのは基本的な事だといえるだろう。

また、部活動やクラブ活動、学級、学年などを通じて、人間として、人との関わり方を学んでいく。

例えば、年齢での上下関係や同級生との縦の同僚関係、また、これらの関係の中から、先輩や後輩、友人、恋人、友達、知り合いなどを作り個人的に、また、集団を通じてコミュニケーションを取っていくのである。

コミュニケーションから人との付き合い方や、また、人間としての人との付き合い方を学んでいく。

学校という場所は、教科の勉強をする所だと受けとめられがちな部分があるが、教科の勉強は学校教育では、ほんの一部でしかなく、生徒が学校で獲得する技能は教科の勉強だけではないと言えるだろう。


 次ぎに、学習指導要領にある、各教科、特別活動及び総合的な学習の時間のそれぞれの特質に応じて適切な指導とあるように、これらは道徳的な内容を加えていかなければならない。

教科の内容に関しても道徳との関連がある。

例えば、社会科などは直接道徳との関連性も考えられる。

現代社会や倫理などは人間としてのあり方や生き方が教科学習の目標でもある。

また、歴史などでも過去の歴史から日本人としての自覚などを学ぶ事もでき、また、世界の歴史を知ることによって、国際社会に生きる日本人としての生き方も学ぶ事ができるであろう。

そして、戦争などの歴史を知ることによって、そこから、平和教育を行うこともできる。


 特別活動は直接的に道徳教育とも考えられる。

学級を通じて生徒が話し合う行為や児童会などでは、生徒の代表が話し合いながら、より良い学校を作るために学校運営に関わりをもってくる。

学校行事やクラブでは集団生活の技能など直接道徳教育と関係している。


 総合学習では、地域と関わりをもって活動を行い、自らが問題を見つけて活動をしていくものである。

総合学習の時間は学校以外の社会と関わりあいながら、現実的に必要な技能を身につける事ができるであろう。

総合の時間は直接的に道徳と関連をもっているといえるだろう。

近年の教育改革で総合学習ができたので、学校ではよりいっそうの実践的道徳教育が可能となったと思われる。

しかし、近年とくに、子供をターゲットとした犯罪なども増えているので、どこまで、子供を地域に解放するのかが難しい問題となってくるであろう。


 人の生き方に関わってくる道徳教育では教師はどこまで生徒に踏みこんでいくのか難しい問題がある。

必ず、これ以上踏みこんではいけないというラインがあると思う。

そのライン以上の道徳教育は、親の仕事である。本来であるなら、子供の躾に関わる部分は家がその中心となるべきである。親の姿が、子供が将来良い大人になるための手本となるべき姿である。

しかし、現代の社会は核家族が増え、両親は共働きがあたりまえとなる世の中である。

道徳的な子供の教育は家庭だけでは難しい世の中である。

家庭だけでなく、地域社会で子供を育てる風習もなくなりつつある。

そのため、学校での道徳教育の重要性が増しているのである。子供の教育は学校と家庭、地域が連携をとって行うのが良いと思われる。

近年の学校週5日制、総合教育はますます、家と学校、地域との連帯が重要となってくるものである。

記事を読まれた方はクリックをお願いします。








タグ: リポート
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7828297
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
真田マサオのサイト特集
世界が君を待っている日本語教師と日本大学通信教育部英文学‐graduate shcoolに入学編The world is waiting for you
★倒産、無一文、闘病生活から高校教師になった真田マサオの総合案内サイト
★高校教師の仕事や日常をレポートします。
★現代社会に異論を唱える
★写真集‐職業適性検査でカメラマンが向いているとの診断
★一年中本ばかり読んでいる真田マサオの本屋さん
★天皇に関する特集
★茶道‐お茶を点てる行為が芸術にまでなった謎を探っていこう
★卒業率10%未満の難関通信制大学を4年で卒業、教員免許も同時に取得する方法
★「教科書に載らない歴史の真相に迫る教育実践」サイト案内ページ
サイト案内
★4年で卒業できるリポートの書き方
★単位修得試験に合格できる方法
★卒業論文を攻略しよう
合格できないリポートの対処方法
合格できない単位修得試験対策
単位の習得方法について
★サイト管理者ってどんな人
通信制大学のメリットを紹介
通信制大学生の日記
退学者が多い通信制大学の実態とは
日本史のリポート集
教職課程のリポート集
一般教養のリポート集
世界史のリポート集
思想宗教のリポート集
★カテゴリー案内、このサイトの詳しい案内はここから検索するのが便利
ファン
検索
<< 2023年11月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
真田まさおさんの画像
真田まさお
法政大学文学部史学科通信教育部を4年で卒業して、同時に教員免許も取得した。現在は高校教師教師として、働いています。
日別アーカイブ
Powered by RSSリスティング
RDF Site Summary
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: