アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年07月02日

疲れない走りの追求








ある。同じ走りを心掛けているつもりなのだが、 疲れて息が上がったり上がらなかったり する。息が上がらない

ときはとてもいい走りができて タイムもいい。いったい何が違うのか自分なりに考えてみた。



その結果、スタート直後の走りに関係しているようだ。スタート後周りにつられてハイペースになった時に心拍

を上げすぎて、そのまま下がらず後半のスタミナが無くなっているようだ。逆に自分のペースを守ってスタート

した時は、心拍もゆっくりと上がり、楽に走れて後半のスタミナにも影響しないようだ。



一度上がり過ぎた心拍は、ペースダウンしてもそう下がらない。いかに ゆっくり上げる かが 重要となる

いい走りが出来るには、心拍管理がとても重要なカギとなりそうだ






目指そう!理想のカタチ 応援の1ポチを



ありがとうございます。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7847638
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
yuuji0345さんの画像
yuuji0345
4年前からメタボ脱出のため運動始めたおじさんです

ダイエット日記ランキング にほんブログ村 ダイエットブログ 40代男性のダイエットへ
にほんブログ村
最新記事
記事ランキング
    写真ギャラリー
    << 2020年03月 >>
    1
    2 3 4 5 6 7
    8
    9 10 11 12 13 14
    15
    16 17 18 19 20 21
    22
    23 24 25 26 27 28
    29
    30 31
    検索
    ファン
    タグクラウド
    最新コメント
    カテゴリーアーカイブ
    日別アーカイブ
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: