2019年11月22日
水草の追加は半分失敗?
安売りの水草を新たに追加したその後ですが、当初の思惑は見事に外れつつあります。
↓相変わらず絶好調の30cm水槽
30cm水槽は、相変わらずなぜか順調です。
後景に植えたバコパも、45cm水槽だと1週間で変色してきたのに対し、こちらのバコパは変色することなく元気に育っています。
一方、45cm水槽は、パールグラスが腐って溶け始めました。
あまりにボロボロなものは間引いて廃棄していますが、上の部分だけまだ元気なものは一旦ソイルのポットに移植して復活するかどうか試すことにしました。
数年前使った手です。
よほどひどい状態でない限り、これで水上化して復活してくれるはずなのですが、今回はよほどひどう状態のようなので、成功率は低くなりそうです。
↓溶けてきたパールグラス、生き残りもあとわずかになってきました。
全体的にみると、やはりバリスネリアは元気いっぱいで、またランナーで増え始めています。
あと、以前うっかり飼育してしまったハゼのおかげでめっきり生体数が減ってしまっていたので、アカヒレを追加しました。やはり大きさの割に魚が少ないと殺風景ですので・・・
↓前景のガラス面に沿ってランナーを伸ばしている元気なバリスネリアの様子+アカヒレ
さて、次はどうするか?
パールグラスの水上化が成功し、増やすことが出来れば、それを使って再移植にチャレンジしようと思います。
にほんブログ村
↓相変わらず絶好調の30cm水槽
30cm水槽は、相変わらずなぜか順調です。
後景に植えたバコパも、45cm水槽だと1週間で変色してきたのに対し、こちらのバコパは変色することなく元気に育っています。
一方、45cm水槽は、パールグラスが腐って溶け始めました。
あまりにボロボロなものは間引いて廃棄していますが、上の部分だけまだ元気なものは一旦ソイルのポットに移植して復活するかどうか試すことにしました。
数年前使った手です。
よほどひどい状態でない限り、これで水上化して復活してくれるはずなのですが、今回はよほどひどう状態のようなので、成功率は低くなりそうです。
↓溶けてきたパールグラス、生き残りもあとわずかになってきました。
全体的にみると、やはりバリスネリアは元気いっぱいで、またランナーで増え始めています。
あと、以前うっかり飼育してしまったハゼのおかげでめっきり生体数が減ってしまっていたので、アカヒレを追加しました。やはり大きさの割に魚が少ないと殺風景ですので・・・
↓前景のガラス面に沿ってランナーを伸ばしている元気なバリスネリアの様子+アカヒレ
さて、次はどうするか?
パールグラスの水上化が成功し、増やすことが出来れば、それを使って再移植にチャレンジしようと思います。
にほんブログ村
この記事へのコメント