ファン
プロフィール
norchさんの画像
norch
43年勤めた会社を退職し、趣味でやっていた株式投資三昧の毎日。そんなに贅沢し美食したわけでもないのに、50歳から痛風予備軍と高血圧症。長年の医者通いにうんざりし、医療費節約も兼ねて、薬の個人輸入を始める。
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
最新記事
最新コメント
トレンドフォロー?C by 藤枝 (05/30)
トレンドフォロー?C by norch (05/28)
トレンドフォロー?C by 藤枝 (05/28)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by norch (02/26)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by フロンティアコンサルティング乙坂章子 (02/26)
カテゴリアーカイブ
リンク集

2020年11月30日

書評−定本酒田罫線法その1



以前にも書評で書いたことがありましたが、この時はほんの紹介記事で、詳細については
書いていませんでしたので、自分の勉強も兼ねまして、細かく読んでみたいと思います。

酒田罫線法といいますと江戸時代の米相場、酒田の本間宗久が開発したものというのが定
説ですが、実際はいろいろな流布本があり、体系的にまとめられたものではなかったよう
です。それを林輝太郎先生が苦労してまとめたのがこの本で、かなり難解な部分もありま
すが、敬意を表して読み解くのが、我々読者の使命かとも思っています。

まず特色としては
  ?@ 日足であること
  ?A 陰陽の箱型の書き方をすること
  ?B 線の組み合わせで、相場の強弱を判断すること
  ?C 陽線新値、陰線新値など、いわゆる酒田新値の数え方を伴っていること
  ?D 酒田新値による売買法(建玉法)を用いること
  ?E 一般に言う「大勢の見方」が欠けていること
  ?F 値の予測が全く無いこと

そして売買法の基本は
  ?@ 日足を用い
  ?A 新値を数え
  ?B 順張り・逆張りの両方を活用する
さらに 
  ?C 大勢をほとんど無視し、中勢を狙い
  ?D 理論を欠き、経験的統計を重要な根拠としている

さて相場に関して言えば、例えば上げ相場の場合委は底→上げはじめ→中断→あげ終わり→
天井という順序で進む。これはどんな相場でも同じである。このような相場の動きの中で、
酒田新値の統計的確率をとってみると、上げ相場での押し目である陰線新値の傾向は、陰線
新値3本までで、なんと8割以上の確立となっている。昔から酒田新値の基本的な見方に、逆
行は5本にとどめよというものがある。つまりは次のように解釈すべきと思われる。

  ?@ 逆行3本までは押し目である。しかし4本、5本ととつく個ともあるので、まずは5本
    までは押し目と見てよい。
  ?A いや3本までで役80%の確率なので、4本は例外としても5本になったら下げと見るべ
    きである。
  ?B すなわちどちらにしても5本見せるという事は、天井確認である。
  ?C そしてその確認の失敗は、たったの2.2%である。

何度も繰り返すが、この傾向はあくまでも統計上のものであるから、例え数%といえど例外は
あるという事を意識しておく事。そして曲がった場合には迅速に対応する。何事にも完全はな
いのだから。それでは又。

定本 酒田罫線法

新品価格
¥5,339 から
(2020/11/7 10:07時点)



【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング



posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評

2020年09月30日

書評ー板を完璧に読んで株に勝つ



んな事は出来るわけないだろうと思いつつも、本を広げてみる。
東田一氏の投資本。多くの経験のある個人投資家の意見を聞いてみる。

私はデイトレーダーではないので、細かい板読みで売り買いする事は
ほとんどないが、本日の各銘柄の状況確認の為に、寄り付き前には人
とおり見ている。騙し、大商い、いろいろな思惑が見えて、なかなか
面白い。デイトレーダーでなくとも、板読みはできるに越したことは
ない。

まず板の意味合いとしては、その時点での注文状況、厚い板と薄い板、
株価の方向性、大型株と小型株の動きの違いなど。それと優先の原則。
「価格優先」と「時間優先」これは誰にでも平等である。

次に歩み値、小型株、大型株、人気株、仕手株など、それぞれに特徴が
あり、知っていればその後の株操作がやり易い。そして注意を要する「
見せ板」。朝の寄り付き前は見せ板のオンパレード。わかってくれば、
なぜこんな見え見えの事を改めてやるのか、やるほうの気が知れないが、
やらないと気が済まないのかも知れない。だから正しい板読みをするに
は、8時59分からの板が正しい事になる。それと場の途中に出てくる大
量の注文、大きなファンドの板操作が多いので、個人投資家は意図的な
板のバランス騙されないように注意。

結論として板が読めるという事は個人投資家にとっても大変重要で、な
ぜかと云えば板の推移はそのままその銘柄の売買参加者の心理を、刻々
と表したものだから。慣れてくれば、株価がどの方向に行こうとしてい
るのか、なぜここで大量の注文が出たのか、大口ファンドの意図はどう
したいのか、仕手がどこで利確を目論んでいるのか等が、薄々とではあ
るが、何となくわかってくるから不思議だ。

但し、過度の思い込みと盲信はご法度。そうそう自分の考えるとおりに
株価は動かない事も、冷静に自覚しておく事。
それでは又。

板をカンペキに読んで株に勝つ!

新品価格
¥1,620 から
(2020/8/7 09:15時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング










posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評

2020年08月31日

書評−プロが教える株式投資の基礎知識新常識



今回は久しぶりの株式投資の書評です。著者は「林投資研究所」の林知之氏。
林氏といえば株式投資を過去にした人なら、ほとんどの人がお世話になった
林輝太郎氏のご子息です。

私もご多分に漏れず、株のスタートは輝太郎氏の同友館出版の書物が始まりで
した。「株式上達セミナー」「脱アマ・相場必勝法」「ツナギ売買の実践」
「うねり取り入門」「定本・酒田罫線法」そして著者は異なりますが、立花義正氏
の「あなたも株のプロになれる」や板垣浩氏の「プロが教える株式投資」等々。
今現在の私の投資スタイルの原点になった書物の数々です。

正直、まだ投資経験の浅かった時期でもありましたので、ある程度理解するまででも
何回も読み直し、何年もかかったものです。しかしおかげさまで、怪しげな情報提供
会社や証券会社のセールスにこっぴどくだまされる事もなく、株式投資のスタートが
きれたものでした。

本書のテーマも一貫して輝太郎氏時代のポリシーと変わってはおりません。ただそこ
に、時代に見合った情報が加味されて、現代風バージョンになっているわけです。相
場の基礎資料は、手書きチャートと場帳と玉帳。売買は分割で、試し玉を入れながら
、曲がったら即損切、2分割1括手仕舞いの練習、値動きよりも日柄が重要、相場の
予測はしない、当てることよりも玉入れ後のポジション操作が重要、そして資金管理が
何よりも大切。基本は「仕掛け」「手仕舞い」「休み」。

現在の株式投資では、ネット証券で、パソコンやスマホで情報を集めたり、注文を出し
たりと個人と証券会社やファンドとの情報量の差がないように感じますが、材料などの
面ではまだまだ大きな情報格差があるのが、現実です。ですから時代のトレンドや業績
などで銘柄を選び、材料で飛びつき買いをすると、痛い目に合うかもしれません。皆が
知ったら終いというわけです。

そして日本航空、シャープ、東芝、東京電力の事例を見るまでもなく、現在では個別の
会社の10年先否、5年先でさえも予測することは不可能な時代となりました。昭和の
時代のように財産株をコツコツ買い集め、それが10年後20年後に数倍から数十倍に
なるというような長期投資の手法は、今ではなかなか成立しないと思います。ですから
長期投資は寧ろ、投資信託で分散しながらが積み立てて行くことが、正解と思います。

いずれにしても本書のテーマは、株式投資初心者が陥り易いポイントを丁寧に取り上げ、
現実の厳しい株式市場で戦うという事がどういう事なのかを理解させ、過度な期待によ
る無鉄砲な投資戦略を思い止まらせ、地道な基礎の勉強と実践を継続させる事により、
正しい株式道を歩ませたいという著者の思いやりを感じさせられる著書だと思います。
それでは又。

プロが教える株式投資の基礎知識新常識

新品価格
¥1,650 から
(2020/7/19 10:41時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング











posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評

2020年03月16日

書評−笑えシャイロック



本日は中山七里氏の「笑え、シャイロック」を取り上げてみたいと思います。
中山氏のミステリーは定評のあるところですが、今回は銀行、しかも債権回収が
舞台のミステリーという事で、大変興味を持った次第です。
ところ行と云えば最近は、池井戸潤氏の「半沢直樹」シリーズがすっかり人気とな
っていますが、本書もそれに劣らず、半沢シリーズとは又異なった視点での、
銀行物といえるかも知れません。

舞台は帝都第一銀行渉外部。債権回収のプロ山鹿の部署に、入社3年目の結城
が新規に配属されたところから始まります。結城はエリート意識が取れず、渉
外部への配属を左遷と受け取り、やる気喪失の状態。イヤイヤ先輩の山鹿につ
いて債権回収の現場に飛び出しますが、数々の債権回収を実践していく中で、
山鹿の実践的な手法に触れ、山鹿の銀行マンとしてのすばらしさ、債権回収の
意味合い、債権者への配慮などに目覚めていきます。また、ここでの具体的な
債権回収の事例が、とても興味深い。

そんな駆け出しの中、突然山鹿が殺されてしまうという事件が勃発。犯人は山
鹿の債権回収を恨んでの犯行と思われますが、人物の特定はできないまま、山
鹿の業務を結城が引き継ぐ事になります。結城自身も後任は重荷と感じていま
したが、山鹿の無念を考えれば、自分がやるしかないと腹を決めます。

不良債権の海江田物産、新興宗教の奨道館、前国会議員の椎名武郎、最大の難
敵、指定暴力団宏龍会のフロント企業「アーカル・エステート」と山鹿の残し
てくれたデータや手法を駆使して挑んでいきます。

ここでも海江田物産では、社長の覚せい剤使用を利用したり、奨道館では信者に
読経のCD−Rを販売したり、国会議員の債権回収では捨て値の新人画家の作品を
大化けさせたりと、奇想天外な手法で乗り切ります。

そしていよいよ最後のアーカル・エステート。相手はヤクザだけに今までのよう
に手法だけでは通用しない事もあり、上司の樫山部長も同席させ、更に身の安全
策の為に、山鹿氏事件で知り合った刑事の諏訪まで引きづり込んだ、大芝居を打
ちます。さて55億円の債権回収は成功するのか、又、山鹿事件の真犯人は本当に
見つかるのか。ここから先は読んでのお楽しみ。

債権回収の中身には,多分に奇想天外が部分が小説なのでありますが、銀行内部の
軋轢や回収を含めた銀行業務の考え方、そして銀行マンとしての教示など、仕事
という面からみても、参考になる作品かと思います。それでは又。

笑え、シャイロック

新品価格
¥1,760 から
(2020/2/13 12:05時点)







【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング







posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評

2020年03月01日

書評−最強のお金運用術



副題は「富裕層だけが知ったている1%の金利の魔法」で、多くの経済本を
書いている皆さんご存じの加谷珪一氏の著作です。

加谷氏の本は私も今までに結構読んでおり、いろいろ参考にさせていただい
て来ましたが、今回の著作は「金利」というテーマに特化した、とても素晴
らしい内容です。但し、後半はすごくマニアックで、私も全て理解できたわ
けではありませんが、何度も読み返す度に理解が深まりそうな感じです。

お金持ちと貧乏な人の違いはいろいろなポイントから指摘することができま
すが、1つはお金持ちは40-50年先を見つめるが、貧乏な人は目先しか見ない
と言われます。もちろんお金持ちが40-50年先を見つめるからと言って、そん
な将来を見通せるわけではありませんが、しかし視点は未来に置き、見通せ
ないまでも自分の生涯設計を考えているという事です。

さて話を金利に戻しますが、生涯設計を考える上で、金利を無視する事はで
きません。100万円の金融資産の人にとって1%は高々1万円かもしれませんが、
100億円の資産家にとっては1%は1億円で、お金持ちになればなる程、金利を
無視する事が出来なくなるという事です。

次は複利の魔術です。本書でも「複利は宇宙最強の力である」と言っているよ
うに、長期投資に於ける複利の爆発力、1%の金利の違いの大きさ、これらを肌
で感じられるかどうかも、お金持ちになる為の試金石と言えるでしょう。

そして金利と経済の関係。なぜお金の市場が物の値段に影響されるのか。お金
持ちは金利に合わせてどう行動しているのか。国家は金利で経済をどうコント
ロールしているのか。

金利の本質については、利率と利回りの違いや短期より長期のほうが利率が高
い訳。なぜ物価は上昇するのか。金利の動きと経済の関係は。この辺からはか
なり学問的な解説になってきます。

第4章は「金利の魔力でお金を増やす」具体的なテーマが展開されます。外国
為替の着目点、米国の利上げと株価上昇のシナリオ、株式vs債券、割安株vs
成長株などなど。

「金利」をテーマに金利と過去・現在・未来の経済との関係、金利といろいろ
な経済指標との関わり,そして金利の変化に対応する具体策、資産を拡大しつつ
できるだけ安全に管理する為の考え方が述べられている。投資本でチャートの
見方を勉強する事も1つの方法だが、もっと広い視点に立って長期の資産活用を
考える事は更に重要と考えさせられた。それでは又。



最強のお金運用術 富裕層だけが知っている 1%の金利の魔法

新品価格
¥1,540 から
(2020/3/1 05:35時点)




【相場師朗】のショットガン投資法

紫垣デイトレード塾






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
株式投資ランキング







posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: