プロフィール
<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年12月 (23)
2024年11月 (59)
2024年10月 (64)
2024年09月 (62)
2024年08月 (71)
2024年07月 (61)
2024年06月 (67)
2024年05月 (71)
2024年04月 (72)
2024年03月 (61)
2024年02月 (63)
2024年01月 (73)
2023年12月 (33)
2023年11月 (43)
2023年10月 (30)
2023年09月 (33)
2023年08月 (48)
2023年07月 (52)
2023年06月 (67)
2023年05月 (72)
2023年04月 (80)
2023年03月 (108)
2023年02月 (63)
2023年01月 (17)
2022年12月 (14)
2022年11月 (24)
2022年10月 (43)
2022年09月 (33)
2022年08月 (44)
2022年07月 (15)
2022年06月 (6)
2021年12月 (1)
2021年11月 (49)
2021年10月 (60)
2021年09月 (54)
2021年08月 (54)
2021年07月 (56)
2021年06月 (50)
2021年05月 (62)
2021年04月 (44)
2021年03月 (53)
2021年02月 (48)
2021年01月 (60)
2020年12月 (51)
2020年11月 (61)
2020年10月 (54)
2020年09月 (54)
2020年08月 (60)
2020年07月 (49)
2020年06月 (48)
2020年05月 (61)
2020年04月 (48)
2020年03月 (58)
2020年02月 (31)
2020年01月 (55)
2019年12月 (54)
2019年11月 (53)
2019年10月 (54)
2019年09月 (60)
2019年08月 (54)
2019年07月 (49)
2019年06月 (63)
2019年05月 (52)
2019年04月 (55)
2019年03月 (61)
2019年02月 (49)
2019年01月 (54)
2018年12月 (50)
2018年11月 (52)
2018年10月 (55)
2018年09月 (65)
2018年08月 (48)
2018年07月 (55)
2018年06月 (56)
2018年05月 (50)
2018年04月 (57)
2018年03月 (58)
2018年02月 (51)
2018年01月 (64)
2017年12月 (53)
2017年11月 (56)
2017年10月 (61)
2017年09月 (59)
2017年08月 (65)
2017年07月 (84)
2017年06月 (57)
2017年05月 (69)
2017年04月 (76)
2017年03月 (69)
2017年02月 (72)
2017年01月 (212)
2016年12月 (236)
2016年11月 (166)
2016年10月 (239)
2016年09月 (365)
2016年08月 (222)
2016年07月 (82)
2016年06月 (56)
2016年05月 (71)
2016年04月 (69)
最新記事

2022年08月14日

メールの返信ミスが多い人は試して。「読解力を磨く」1分トレーニング

気がつけば、受信トレイが未読メールで埋め尽くされている。
私たちは、毎日たくさんの文章を読んでは処理をしなければなりません。
焦る気持ちでPCの画面をスクロールすれば、読み落としや読み違えが生じるのも無理はありません。
読解力とは「書かれてあるがままに理解すること」
大手予備校などで読解法を教える柳生好之さんは、著書『だれでもすぐにできる 1分読みトレ』で「(読解力を身につけるには)書かれている文を書かれてあるがままに理解することが最も大切」と書いています。
文を正しく理解するためには、「文法」や「論理」に従って読んでいくことが必要です。
ふだんはあまり意識することがないかもしれませんが、実はこれが「読解力」の基本になります。
読解力があれば、読書にも集中できて理解も深まる
本書では、6つのステップで読解力を身につける方法を説いています。
それぞれのレクチャーには練習問題があり、1分以内に解くことを目標にしています。
主語と述語を骨格として文を正しく理解するという、読解の基本
指示語が指し示すものを正しくつかみ、文意をとらえる練習
情報を整理して、具体例があてはまるかどうかを確認
電車にかかっている塾の中吊り広告を読むと、その難解さに驚くことがあります。
本書は、夏休みに挑戦したい大人のドリル。

https://www.lifehacker.jp/article/2208_reading_comprehension/






posted by 3chan at 21:09| (カテゴリなし)
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: