この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年11月09日
ホローテックII化...一旦諦め
こんにちは、YU YAです^ ^
結果は残念ながら外すこと出来ませんとのことでした...(´;Д;`)
サビなのかなんなのか固着してしまっているようでウントモスントモ言わないようです。
さらに今回の作業で工具をはめる溝の部分がかなりナメてしまったようなのでこれ以上の作業は難しくなりました...。
1つこんな状況をなんとかしてくれそうなお店に心当たりがありますが、しばらくはこのまま使えという天のお導きと思う事にしそっとクランクを元に戻したのでした。
(´???ρ???`)
GORIX ゴリックス 自転車専用工具セット スペシャルキット シマノ対応 TBX01 新品価格 |
2017年10月30日
盗難から帰ってきたGIANT R3を奥さま用にリペア☆その1☆
こんにちは、YU YAです^ ^
5年前に盗難され行方不明だったクロスバイクが奇跡的に戻ってきました☆
放置されている所を警察の方に保護されたようなのですがサドルは抜かれ車輪はガタガタ。
可哀想な姿になってしまいましたので奥さま用にしっかりリペアしてこれからもお世話になりたいと思います(*^ω^*)
まずはすべてのパーツを取り外しフレームを磨きます!
ウエスにワックスをつけて円で描くように塗り込んでいきます、
水拭きや中性洗剤では落としにくい固着した汚れも大体綺麗になりました!
こんなに汚れていたんですね...
今回使用したワックスはこちら!
研磨剤が配合されていないので塗装を傷つけることなくピカピカにしてくれる凄いやつです^ ^
塗装されていないクランクなどのパーツにも使えますので汎用性が高くオススメです。
先日私のロードから交換したホイールをはめて今回はここまで。
また報告します!
新品価格
¥741 から
(2017/10/30 09:48時点)
2017年09月30日
事故を未然に防ぐメンテナンス「自転車も車検!キャンペーン」 10月1日からスタート!お買い物券1万円も当たる
こんにちは、YU YAです^ ^
一般社団法人自転車協会が調査結果を発表、自転車の故障トラブルの原因の7割は「メンテナンス不足」にあるというアンケート結果になったようです。
詳しくはこちら↓
http://cyclist.sanspo.com/361316
中でもチェーンやブレーキ故障の割合が多く、走っている最中に異常が発生すれば重大な事故にもなりかねません。
なかなかしっかりメンテナンスする時間が取れないライダーへ、1年に1回はプロの目で点検してもらいませんか??というキャンペーンが10月1日からスタートするようです☆
スポーツバイクメンテナンスのプロ資格はSBAA PLUSです。
その認定者が在籍する店舗で、同認定者による500円(税抜)以上の点検・整備を受けると、最大400人にその店舗で使える1万円相当のお買い物券が当たるとこのと!
キャンペーン詳細はスポーツBAAのウェブサイトで10月1日より公開されらようです↓
http://sbaa-bicycle.com
私も先日後輪のガタつきに気付きロードも購入後1年になるので、一度全点検してみたいと思います♪
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
ロードバイク・ビギナーズ—選び方、詳細メンテナンス、そして安全な走り方まで初めてのロードバイクを100%楽しむための完璧マニュアル (ヤエスメディアムック—Cycle sports (124))
新品価格
¥1,296 から
(2017/9/30 05:11時点)
2017年06月30日
【異音】ヘルプ!ロードバイクの異音
クラブメンバーのfroyo yangさんのディスカッションです。
この案件は未解決のようですので、何かお気付きの方いましたらコメント頂ければ幸いです!
〜以下本文〜
Ys Roadさんを二軒回って診ていただきましたが、異音の原因は不明ですので、もし皆様のご意見が頂けたら大変助かると思います。
異音の動画を取れましたので、ご覧頂ければなと思います。
?@ https://www.youtube.com/watch?v=oivfHQcmMxQ 9秒の辺り
?A https://www.youtube.com/watch?v=S3qVlqXqwXg 5秒の辺り
?B https://www.youtube.com/watch?v=Y4sWCHxDNF8 8秒の辺り
※?@の動画のみ埋め込みました
異音は新しいホイール(フルクラムレーシング3)を交換した後、頻繁に出ています。漕ぎ出しの時や、怠慢に、或いは軽くクランクを回す時は異音が発生しやすいと思います。特に平坦、下り坂において、低速(20?q/h以下)の空走(クランクを踏まない)のなか、クランク(特に左)を漕ぎ出す際はよく発生します。逆に、トルクをかける上り坂や30km/hの走行においては、一度も異音がしませんでした。
異音と共に、すごい振動は足やおしりに伝わりますので、やはり駆動系の問題なのでしょうか?もしホイールに問題がある場合、考えられる原因は何でしょうか。
ホイール交換した後、一つ変わったことが、バイクをスタンドに固定し、ペダルを逆回転しますとリアホイールもゆっくりと逆回転するのです。前の完成車が付いてる手組みのホイールはそういった現象はしません。
長文で日本語がおかしい部分があって、申し訳ございません。もし何かアドバイスがございましたらご教授お願い致します。
補足:バイクは2017年モデル Bianchi VIA NIRONE7 PRO で、コンポーネントは全員Tiagra4700系 BBはBB-RS500 昨年11月に購入しました。走行距離はおよそ1000?qぐらいです。
〜以下コメント〜
>カタンという音がするのは分かりました。
ですが、プロが実物を見ても分からなかった不具合について音だけで解決するのはとても難しいと思います。
最低限、フレームやドライブ周りのコンポ(BB含む)、乗っている年数は必要だと思います。
ちなみにこれらを提示されても私は答えられません。
偉そうな口を叩いて申し訳ございませんm(__)m
あとクランク手回しで再現するかも大事なところだと思います。
自転車屋さんは預かった自転車に乗ることは(恐らく)無いので、手回しで再現出来ない場合は原因不明とされることも有ると思います。
>>ご指摘ありがとうございました!
情報を補足しました! おっしゃる通り手回しで再現できませんので、とても厄介な問題になってしまいました。お店の方にホイールや駆動系の点検をお願いしましたが、「できるところはディレイラー調整ぐらい」みたいなことで、あまり対応する気がなさそうです(購入したお店ではないので、当然といえば当然) 購入した店は京都にあり、ホイールもwiggleというサイトで購入しましたので、恐らく自力で直すしかありませんね。
工具が揃いましたらohtaさんが指摘したところを見てみます!!
本当にありがとうございました!!!m(_ _)m!夜中の返事ですみません!おやすみなさい
>私もアライメントズレのチェーン浮きのように聞こえました。
なりやすいギア段数決まってませんか? であれば、それがあやしい。
以下確認してみてはいかか。
スプロケ増し締め。リアディレイラ再調整。ディレイラハンガーの曲がり確認。チェーンの継ぎ目に異常がないか。
>トルクをかけている時に異音が発生しなくて、空転から漕ぎ出しの時になるのであれば、フリーのラチェットに問題があるかもしれません。
交換したばかりなので可能性が低いかもしれませんが一度フリーのメンテナンスをしてみては?もしかしたらラチェットスプリングが折れているか、折れかかっていて、漕ぎ出しの時に爪がうまくかからずに一コマずれる時に音が鳴るのではないかと推測されます。
因みにフリーのメンテナンスはこちらを参考になさってください。
https://ameblo.jp/janfux/entry-12138507129.html
>少し前に不明な異音であったのはbテンションが極端にずれているというものです。要するにリアディレイラーのガイドプーリーとスプロケが離れすぎていたというもの。
あと逆回転問題はほぼラチェットとみて良いですね。グリス不足かと。
ラチェット音のためにわざとグリスつけない人もいるのでそこは好みですけど逆回転が気になるならば、グリスつけたほうがいいです。
音も静かになります。
>>皆さん、ご教授ありがとうございました!初心者ですので、どこから手をつけるかなかなかわからない状況のなか、皆さんまのおかげで、やっと方向をつかめました。
そして色々大変良い勉強ができました!(Kazutoさん、フリーハブのメンテナンスの手順まで載せて頂きありがとうございました)日本語が不自由で、感情表現は「ありがとうしか言えないですけれども、本当に心から皆様を感謝しています。
工具が届きましたら、皆様に指摘していただいた箇所を逐次にチェックしていきたいと思います。本当にありがとうございました!深夜の返事で申し訳ありませんでした。
>今更ながらこのディスカッションに気付きました。
色々と異音に悩まされた経験があるので力になれるかもしれません。
もう治っていたら良いのですが…
>>コメントありがとうございました!返信が遅くなりましてすみません! 異音に関しては、最近なかなか時間がなくて、とりあえず前の手組みホイールを嵌め変えて使ってみました結果、異音がなくなりました。というと、恐らくホイールに問題があると言えるのでしょう、時間の余裕ができましたら、kazutoさんやArinさんが指摘したように、ホイールをチェックしてみたいと思います。その時また報告します