アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
最新記事
<< 2018年04月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月12日

バーテープの泥汚れ取り作戦


こんにちは!YU YAです^ ^




昨日はTOKYOエンデューロお疲れ様でした☆


たくさんのメンバーの方とワイワイ楽しく大会参加する事ができました!




荒サイ倶楽部の名称を付けて頂いたチームの成績をまとめますと...

IMG_0118.PNG

最高順位で11位!いい成績を残す事ができました^ ^


知る限りにはなりますが荒サイ倶楽部に所属されているメンバーの方のチームが3位と6位に入賞されたようで改めておめでとうございます?


大会の様子は短い動画にまとめて編集しますのでしばらくお待ちください)m(_ _)m





私個人のレース感想としては去年よりは大分走れていたものの後半完全に脚が死んでいたなぁ...というのと3人チームで体力管理やセンサーの受渡しをもっと上手くできれば100位は行けそうだな!という感じです^ - ^

IMG_0170.JPG

さらに去年は試乗車のSCOTT addict & foil をお借りしてマシンチートしてましたがw


今年は全部自分の愛車で走りきり、そして去年よりも好タイムで周回する事ができたのが自分の中で成長を感じる事が出来ました!


メンバーの方から肉体改造が中途半端だった事とTABATA トレーニングが目標回数に届かなかったことを突っ込まれましたがw 来年に向けて頂いたメニューのTABATAトレーニング300回と体重68kg制限を自分に課しさらなるレベルアップを目指します(≧∀≦)





雨上がりの大会となりましたTOKYOエンデューロのコースですが一部染み出しや泥濘があった影響でマシンは泥だらけ砂利まみれ...


ついこないだオーバーホールしたばかりですがBBとヘッド部分を除いた清掃メンテナンスをやり直す事となりました!


全体的に薄めた中性洗剤液を使ってブラシでゴシゴシ、ワイヤー類は外してチェーンと一緒に水置換オイルスプレーをプシュー!綺麗に拭き取って潤滑防錆オイルで仕上げ完了。


1日でついた汚れなので落とすのも比較的簡単でした!...が

IMG_0167.JPG

バーテープの泥汚れ、これはどうしましょう??


ネットで調べてみるとパーツクリーナーで拭き取り掃除する派や薄めた洗浄液を吹きかけブラシでゴシゴシする派などいろいろ出てきました!


それを参考に考えた結果...

IMG_0168.JPG

泥や汗の汚れなら洗濯用洗剤が一番効くのでは??


という発想に至りましたw


最近の洗濯洗剤の汗シミ泥汚れ除去能力は素晴らしいですからねw


水に薄めて使わなくなった歯ブラシで軽くゴシゴシして湿らしたウエスでふき取ると...

IMG_0169.JPG

こんなに綺麗になりました☆


弱酸性で漂白剤入りなので他の金属パーツ部分につかないように気を付けないといけませんが汚れは瞬殺でした!


...まぁ反対側のバーテープは試しに湿らしたウエス軽く拭き掃除しただけで泥汚れは綺麗に取れたので洗剤使う必要なかったなぁというのが今回のオチです( ?° ?? ?°)


やはり自転車メンテナンスの基本は乾拭きと水拭きなんですね!


ソーヨータイヤ(SOYO TYRE) 自転車専用トゥルータッチワイパー ボディー用

新品価格
¥334 から
(2018/3/12 09:26時点)





2018年03月07日

ゴリ感のあるフロントハブの分解メンテ


こんにちは、YU YAです^ ^




週末の天気が怪しくなってきましたね...。


今夜から雪も降るとか降らないとか、再び北風による急激な冷え込みが予想されますので皆さま防寒にお気をつけください!





メルカリで買った105の5600番のハブですが、走行距離100kmほどで室内保管と言う良品を伺わせる内容だったのですがフロントハブだけゴリゴリ感がハッキリあり早急に中の状態を確認する必要が有りました。


善は急げと言うことで分解メンテで確認してみました!

IMG_0027.JPG


慎重に開けてみると...おや???

IMG_0028.JPG

予想していたよりもずっと綺麗☆


...ベアリングの玉が一個ないけど(´ω`)


IMG_0029.JPG


と思ったら反対側のハブボディ内にちゃんといましたw

よかったよかった♪


IMG_0031.JPG

鯖も殆どなくグリスも余り汚れてないので分解洗浄の必要がないくらいですね!


IMG_0030.JPG

黒いリングが105グレードからしっかりし始めると言う防水パッキンでしょうか?


他にもOリングが左右に2つ付いていて確かにパッキンが劣化してボロボロにでもならない限りハブボディ内へ雨水が流れ込む事はなさそなうですね。


IMG_0032.JPG

ベアリングもツルツルー!


内部の状態から考えるとゴリ感は初期玉当たりの硬さが原因っぽいですね。





カップアンドコーン幅の既製品はメーカー出荷時に玉当たりがキツ目の堅めになっているそうです。


ガタツクよりも少し回転が悪いくらいの方がクレームにならないし、使ってるうちにベアリングや玉受けが研磨されて回転が良くなるからという理由がよくネットなどでも見られます。


その通りなんでしょうけど研磨されて削れた金属粉がグリスや雨水と混ざって1〜2年放置されたらどうなるか...錆が玉受けやベアリングまで侵食されて結局ゴリゴリし始めますよね(´・ω・`)


そうなる前に安いカップアンドコーンハブでも初期出荷状態から100km くらい乗って適度に研磨された後オーバーホールしてグリスを入れ直して玉当たりをよくしてやると良く回るハブになってくれるという話は納得がいきます。


今回メルカリで10速105ハブ100km走行程度室内保管の状態で出品していたのにピーンと来たのは手組みハブとして磨けば光りそうな条件が揃っていたからなんです^ ^


予想通り、これはなかなかの掘り出し物だったと満足満足です☆


IMG_0034.JPG

清掃した後はグリスを入れ直して玉当たり調整!


スプーンはスーパーとかでたまにやるキウイフルーツの特売の時に付いてくる奴がベアリングをはめ込むのにぴったりで愛用していますw




最後に一悶着!


105の5600ハブはロックリングと玉受け両方が13mmでしたので手持ちの工具では調整出来ず100均にて厚さ2mmの13mm薄型レンチを購入。


メイドイン台湾だからか精度は十分でした。



今日のメンテナンスはここまで(^。^)



AZ 万能グリース

新品価格
¥289 から
(2018/3/7 09:24時点)





L

2018年02月20日

デュラエースプーリーへ交換検証動画


こんにちは、YU YAです^ ^




今年2回目の風邪を引きました!


最近暖かい日と寒い日の温度差が激しく季節の変わり目を感じさせる今日この頃。


厚着と薄着をうまく使い分けなるのが難しい時期ですよね(´ω`)





頭痛と節々の痛みで自転車に乗れなくてもメンテナンスはできる!という事で...


https://youtu.be/kwXvpUdbLgI

早速届いたデュラエースのプーリーを試してみました☆




結論から言うと手で回した時の抵抗や回転の具合は下位グレードとあまり大差を感じませんでした。


ベアリングもぎっしり詰まってるのかと思いきやハーフか四分の一?程度で重量を気にしてるんでしょうかね?


数万円するセラミックベアリングのビックプーリーなんかはハンドスピナーばりにクルクル回るとかw


でもデュラプーリーは他のプーリーと2000円も変わらないので気持ち抵抗が少なくなるだけでも価格相応の性能と言えるかもしれませんね。



IMG_9710.JPG

パーツは全部バラして1から組み直しするのも楽しいです☆


オーバーホール完了は次回になります!


【指定第2類医薬品】パブロンゴールドA<錠> 210錠

新品価格
¥1,274 から
(2018/2/20 20:05時点)




2018年02月12日

Strava内でのメンション(名指し)のやり方


こんにちは、YU YAです^ ^





IMG_9552.PNG

今日はお雛様を出しました☆


出しながらお雛様とお内裏様はどちらが右でどちらが左だっけ??と毎年同じ質問を奥さまと掛け合ってるような気がしますw


いつもはネットでサクッと配置だけ確認するのですが今回はその由縁まで調べてみました。





どうやら京都の人形では男雛様を左側(向かって右)関東(江戸)では右側(向かって左)に配置するようです。


日本古来の左は右よりも格が高い「左上座」という考えに倣っている公家の考え方が反映されているのが京都雛で、武家中心の関東では「右上位」という考えであり大正天皇が西洋スタイルのご即位に倣って皇后陛下の右に立たれた事も影響しているのだとか。


なるほど人形の並び方は作られた時代背景を反映しているという事なんですね〜。


うちのは江戸木目込みだから男雛様が向かって左側で良さそうです!


ふと思ったのがどちらも男性を立てる形で配置が決められているという事。女の子の節句のひな祭りだからお雛様が主役かと思いきや...男女平等という考えは本当に近しい現代からなのだなぁと改めて考えさせられますε-(´∀`; )






さて、クラブメンバーの方からStrava内でのメンション(名指し)のやり方の質問が来ましたので記事にさせて頂きました!


メンションはコメント欄などで使える便利機能で、メンションされた相手は何処かで誰かの話に自分の事が書かれた事を知ることができます。


会話の内容に関係ある人を呼び寄せたり、多数のメンバーのコメントがある中で特定の人に返信をした事を分かりやすくする事も出来ます。


IMG_9551.PNG

やり方は↑のように@を打ち込みその後にメンションしたい相手のイニシャルを入力します。
(ひらがなやカタカナも可)

アクティビティフィールドやディスカッションのコメント欄で使うことができ、おそらく友達登録している相手のみメンション可能なのだと思います。



IMG_9550.PNG

または自分宛のコメントに対し右から左にフリックすると『返信』という項目が表示されこれをタップしてもメンションする事が出来るようです。
(これは最近出来るようになった気がします





メンションすると名前が太字になります。


通知機能をオンにしていればメンションされた事も通知されるので素早く自分が話題に上がっている場所に駆けつける事ができます☆


機種によってはメンションを使えないなどの話も聞いた事がありますので、こうやったらできたよ!などの報告がありましたら教えて頂けると嬉しいです!


よろしくお願いしますm(_ _)m




2018年02月07日

GARMIN心拍計のトラブルシューティング


こんにちは、YU YAです^ ^



ローラー台とガーミンを手に入れ更に3月にTOKYOエンデューロで昨年以上の成績を出すため心拍トレーニングを取り入れているのですが、どうも心拍値が正常に計られていない気がしていました。


IMG_9412.JPG

例えば上のグラフで見るとインターバルを挟みながらで高強度のローラーをやっているのですが後半の心拍は下がる一方。


ほぼほぼ無呼吸で1分回した直後で自分の心音がバクバク聞こえるのに心拍は100bpm...。





せっかくガーミンのワークアウト機能で心拍ゾーンを設定したトレーニングを作成したのですがこれでは意味がありません、


そこでStravaのアクティビティやタイトルに困ってるコメントを載せるとすぐにメンバーの方々から色々なアドバイスを頂くことができ、トラブルシューティングの書いてあるブログを紹介して頂けました↓
http://puyan77.blog102.fc2.com/blog-entry-1111.html





こちらに書かれている電池をプラマイひっくり返して30秒待ち入れ直すと言う方法が直る可能性が高いとの事を教えて頂きましたので早速試した所...

IMG_9411.JPG

以前のグラフ推移と比べても一目りょうぜん!

ワークアウト後半でもしっかり負荷に心拍が反応してくれるようになりました♪




アドバイスをくれた皆さま本当にありがとうございます^ ^


更にローラーでの有効な心拍トレーニング方法も教えて頂いたのでこちらはまた別の機会にお伝えしたいと思います。



GARMIN(ガーミン) プレミアムハートレートセンサー 1099710

新品価格
¥6,454 から
(2018/2/6 16:02時点)




2018年01月23日

インターバルトレーニングで心拍が上がらない


こんにちは、YU YAです^ ^




IMG_8899.JPG

娘とクッキー作りをしました☆


小麦粉と膨らし粉があればお菓子や補給食が色々と作れるので便利ですよね!


実際既製品を買うのと値段はあまり変わりませんが子供と一緒に楽しんで作れるという付加価値が付くので今のライフスタイルにはこちらの方がお得ですw





現在心拍トレーニングに打ち込んでいるのですが一つ問題を抱えてしまいました。

IMG_8902.JPG


ゾーン5まで心拍を引き上げたあと一度インターバルを取るとその次中々心拍が上がらない、むしろ下がる一方なのです。

トレーニングデータはこちら↓
https://www.strava.com/activities/1370415720





今は

ゾーン5を1分

ゾーン3を4分

ゾーン4を3分

ゾーン5を1分


これを3セットやっています。




少しインターバルの時間を置きすぎなのでしょうか??


ゾーン5を30秒

ゾーン4を1分

ゾーン5を30秒

これを3セットにした方がいいのかもしれません。



次回試してみたいと思います( ̄^ ̄)ゞ






そろそろバレンタインデー。


娘の制作意欲にも気合が入っています!


私はというと...


IMG_8841.PNG

定番ネタや


IMG_8884.PNG

旬なネタで遊ぶ事をついつい考えついてしまうのでした((о´∀`о)

http://sp.nicovideo.jp/watch/1514454446
↑全くカオスな世界です









2018年01月13日

チェーンのメンテナンス頻度と程度のお話


こんにちは、YU YAです^^




↑の動画などを投稿されているサイクルメンテナンスの飯倉さんに私用訪問+新年のご挨拶に行って来ました☆





自転車あれこれをテーマとした動画は語りも多くとても楽しめますのでオススメです。


そして実際にお店に行っても同じ様にお話ししてくださるのでとてもタメになります^ ^


今回はチェーンのメンテナンス頻度と程度のお話をさせて頂きましたので共有したいと思います。







最近私がロードバイクのメンテナンスで一番気になっているのは『どれくらいの頻度でチェーンのクリーニングや注油を行えばいいのか』です!


荒サイを50kmも走ればチェーンに黒い汚れが浮いて来ます。

IMG_8660.JPG

↑のような黒い汚れが出たらクリーニングしたほうがいいのか?黒くても表面に油膜が残っていればまだ大丈夫なのか?走り終わるたびに注油したほうがいいのか?週に1度や100km走行毎に注油するなど頻度の目安があるのか????...などなど


実際注油のタイミングを聞くと人によって全然違う答えですよね。


もちろん使っているオイルの種類や走行頻度によって全く異なると思うのでたくさん答えがあって当然だと思いますが、何か自分を納得させられるものが欲しかったのです!





飯倉さんの回答はこうでした。

『まずチェーンなどの駆動系を徹底的に綺麗にクリーニングしてやる。そのあと乗ってみて綺麗な状態の駆動系のスムーズな動きを気にして覚えておく。そうすれば乗っていて油が切れてくると感覚で分かるようになるよ!重たいなとか駆動音とかで。信号待ちでクランクを逆回転させたときなんかよくわかる。』


『自転車のチェーンは常にむき出しの状態で駆動するから油がとびやすい。長距離の耐久レースに出るときなんかはレース中に注油することもある。海外の耐久レースなんかでは前を走る参加者が注油をしているところの横を通ると”おまえも注油するかい?”ってな感じでオイルを貸してくれたりなんかもあるね。』


『休日に乗るか平日に乗るかによってもチェーンの汚れ方は全然違う。平日のほうが汚れるんです走っている車が多いから。排気ガスで汚れるんですよね。私の自転車のチェーンもみてください。黒い汚れは浮いているでしょ?汚れが気になってきたら時間が取れる時にがっつりクリーニングしてやればオッケー。』





駆動系に使うオイルは飛散しやすいので常に注油は必要。頻度は自分の感覚で。


といっても一番綺麗な状態を覚えるために時間が取れる時にはがっつりクリーニングしてそのあとすぐに乗ってみて感覚を覚え磨いていく。




今まで私はがっつり乗ったあとにクリーニングして次に乗る時は1週間後とかでしたので『1番良い状態』ではあまり乗ったことがなかったのだな...


自分の自転車の扱い方を根底から考え直される回答に心を打たれました><







さて、考え方を改めたところでオススメのクリーニング剤とオイルも聞いてみました!



・クリーニング剤


やはりワコーズがかなりよく汚れが落ちるとのことでした!




↑こういうチェーンクリーナーと一緒につかうのがいいですね!


補足情報ですが最近のデュラエースチェーンなど高級な良いコーティングのされたチェーンはクリーナーをあまり多用しないほうがいいようです。コーティングまで落としてしまうようなので。


『昔はデュラのチェーンで2000円しないくらいでしたが今は高級なコーティングがされて5000円以上するでしょ?それで大事に使おうと頻繁にクリーニングしちゃうとダメになっちゃうなんてなんだかなぁと思います』

と飯倉さんはぼやいていましたw


『ガソリンや灯油なんかでも落ちますが住宅地でつかうにはいろいろ危険ですよね』


飯倉さん全くもってその通りですww





・オイル




↑が油膜の厚さもよろしいようで扱いやすいとのことでした。


ワコーズチェーンルブのいいところはオイルが出る時にスプレー噴射ではなくジュっと滲み出るようにオイルが出てくるので余計なところに飛び散らないのだそうです。


自転車にはオイルがついてはいけない箇所がいろいろありますからね☆


『ワコーズは高いのでホームセンターなんかで数百円で売っているオイルでもいいと思いますよ成分はそんなに変わらないです』ともおっしゃっていましたっw





ケミカルの特性を理解して自分が自分の自転車の状態をちゃんを把握できれば納得のいくメンテナンスができそうです!


私もまずはオススメされたケミカルを使ってみて自分の感覚を磨いていきたいと思います^^





...商品リンクを貼ってて思いましたがケミカルの値段が上がってますねorz


2018年01月11日

友達からガーミンサイコンを貰いました!


こんにちは、YU YAです^ ^





IMG_8580.PNG

友達がガーミンのサイコンを買い換えたので前まで使っていた810Jをプレゼントしてくれました☆


思わぬお年玉に感謝しながら早速取り付けへ。





...おや?マウント取り付けボルトは2.5mmの六角レンチが必要なんですね。


手持ちの工具を見てみると...

IMG_8582.PNG

...2.5mmのレンチのみ行方不明orz




どこかに紛れてないか探していると以前使っていたトピークの携帯工具が出てきました!

IMG_8583.PNG

ここに2.5mmがあって一安心!


このトピークの携帯工具はラチェット式でビットを入れ替えて使える優れもの。


しっかりトルクもかけられますしビットを買い足すこともできるのでオススメです^ ^


これで問題解決か...と思いきや今度はハンドルブラケット取り付けサイズが合わず( ?° ?? ?°)


私のロードのハンドルは1インチなのでスペーサーを噛ませないとずり落ちてきてしまいます。


IMG_8584.PNG


こちらはライトに付属していたゴムスペーサーで代用しました。



IMG_8581.PNG

ようやくハンドルに取り付け完了☆



...その後スピードケイデンスセンサーの検索がされなかったりなどありまして取り付けのみで1時間かかってしまいました_:(´?`」 ∠):



夜も遅くなってきたので今日はここまで!


早く設定して使い始めたくてワクワクが止まりませんw


トピーク ラチェットロケット ライト DX

新品価格
¥2,851 から
(2018/1/11 09:23時点)



2018年01月04日

チェーンやスプロケットのメンテナンス


こんにちは、YU YAです^ ^




皆さんはどれくらいの頻度でチェーンやスプロケットのメンテナンスをしていますか?


私は昨年2〜3ヶ月に1回程度でしたがその状態でプロメンテショップに持ち込んだところ『いや〜全体的にオイル切れ、今すぐオーバーホールしたい!』と言われてしまいましたw





確かに荒サイ倶楽部のメンバーさんの愛車を拝見させていただくと速い方はいつ会ってもチェーンもスプロケットは綺麗な状態を保たれていて機材メンテナンスの大切さを思い知ります。


荒サイを1〜2回走るとチェーンはもう真っ黒。


なるべく時短でメンテナンスをするためやはりこの器具は必須かなと思いポチりました!


IMG_8357.JPG



今まではパーツクリーナーで汚れを落としていましたがチェーンの隙間に汚れが残る事が多くしっかり落とそうとするとそれなりに時間がかかってしまっていました。


汚れが残っているとあっという間に汚れが他のパーツに移りあっという間に真っ黒になってしまうんですよね(´・Д・)」


まだ使っていませんがクリーナーを入れて30回転くらいでよいそうなのでカナリ時短になると踏んでいます☆


IMG_8449.PNG

↑いつ走る時もこんなピカピカの状態だと気持ちいいですよね♪


cyclistの記事に詳しいメンテナンス方法が動画で紹介されていましたのでこちらを参考にしたいと思います!
https://cyclist.sanspo.com/318201




目指せ一回のメンテナンス時間10分!


その為には数こなして慣れるしかありませんね( ^ω^ )



自転車用チェーンクリーナー(チェーン洗浄器具) EEA-YW0536

新品価格
¥19 から
(2018/1/4 06:24時点)





2017年12月09日

BB外せました!


こんにちは、YU YAです^ ^





IMG_7852.PNG

今日は新宿区にあるサイクルメンテナンスさんへBBを取り外して貰うために行って来ました!




結果はお見事☆


正攻法では外せずテクニックを駆使してなんとか外れました!




原因は元々のBBのネジ山がちゃんと切られていないところにパーツをはめ込んだので取れなかったようです。


BBのタッピングもして頂いたので今後パーツの脱着はスムーズになるかと思います。




飯村さん、ありがとうございましたm(_ _)m


またよろしくお願いします♪





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: