丈夫な生地であることはわかるのですが、リュック生地の「 トラックタープ」とはどんなものでしょうか?
具体的に見ていきましょう。
「 トラックタープ」は「エステル帆布(はんぷ)」
" タープ "とは、日差し・雨を防ぐための広い布で、キャンプなどでも使われる用語です。
「 トラックタープ」とは トラック の「タープ」、つまり「幌(ほろ)」(荷台を覆うための布)です。
現在トラックの幌(ほろ)のほとんどは、「エステル帆布(はんぷ)」という素材が使われているため、
「 トラックタープ」は「エステル帆布(はんぷ)」
と解釈してよいかと思います。
「エステル帆布(はんぷ)」は「ターポリン」の進化形
「エステル帆布(はんぷ)」と似た素材で、「ターポリン」があります。
材質はともに、ポリエステル繊維にPVC(ポリ塩化ビニル)を加工したものですが、違いはその加工の仕方にあります。
「ターポリン」は、ポリエステル繊維の両面を、PVC(ポリ塩化ビニル)でラミネート加工してあるのに対
し、
「エステル帆布(はんぷ)」は、ポリエステル繊維を、PVC(ポリ塩化ビニル)で ディップコート(漬ける) してあります。
もともと、幌(ほろ)などの防水布(タープ)は、布にタールをしみこませていたので、昔の作り方に近いのですが、その性能はターポリンの特性をより発展させた形になっています。
「エステル帆布(はんぷ)」の特徴
「 トラックタープ」として表現される「エステル帆布(はんぷ)」ですが、ターポリンと比較して、
・継続的に加わる力に対して耐久性がある(風などを受けた場合のバタつきに強い)
・ターポリンよりも耐用年数が長い
などの長所があります。
反面、ターポリン同様、単位面積当たりの重量は大きいのも特徴です。
「エステル帆布(はんぷ)」の主な特徴を上げておきます。
<長所>
・強度、耐久性に優れている
・耐水性に優れている
・耐薬品性に優れている
・電気絶縁性に優れ電気を通さない
・難燃性である
・加工性に優れている
・継続的に加わる力に対して耐久性がある
・ターポリンよりも耐用年数が長い
<短所>
・有機溶剤に弱い
・耐熱性に弱く、65℃〜85℃で軟化
・低温時の衝撃強度が低い
・応力集中による強度低下が起こる(穴・キズ等が割れや破損の原因となる)
・単位面積当たりの重量が大きい
などが挙げられます。
まとめ
「 トラックタープ」と表現される「エステル帆布(はんぷ)」。その特徴は、「ターポリン」の特性をより発展させたものです。
「 トラックタープ」が使われたリュックの生地も、やはり丈夫で防水・防汚性に優れています。
リュックを選ぶ際の、目安の一つとなるでしょう。
< 用語 > の他の項目を見る →
リュック生地の「 D (デニール)」とは? リュックに関する素朴な疑問。
リュック生地の「 PVC」とは? リュックに関する素朴な疑問。
リュック生地の「 ターポリン」とは? リュックに関する素朴な疑問。
リュックの「オーガナイザー 」とは? リュックに関する素朴な疑問。
リュックの「ベルクロ」とは? リュックに関する素朴な疑問。
「リュックサック」と「バックパック」の違いは? リュックに関する素朴な疑問。
リュックの「ハイドレーション」とは? リュックに関する素朴な疑問。
「アルパイン」とは?リュックに関する素朴な疑問。
ポケットの「マチ」とは?リュックに関する素朴な疑問。
リュック生地の「TPU」とは? リュックに関する素朴な疑問。
「60/40クロス(ロクヨンクロス)」とは?リュックに関する素朴な疑問。
リュックの「ハーネス」とは? リュックに関する素朴な疑問。
「保護等級IP」とは?リュックに関する素朴な疑問。
リュックの「ベンチレーション」とは?リュックに関する素朴な疑問。
リュックの「デイジーチェーン」とは?リュックに関する素朴な疑問。
リュックの「コンプレッションベルト」とは?リュックに関する素朴な疑問。
リュック生地の「PU」とは? リュックに関する素朴な疑問。