アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

じん太
今日のじん太は まったり だらだら です。 色んなものを、ゆる〜く検証しながら紹介しています。 あなたの興味あるカテゴリーを下から選んで覗いてみてください。色んな面白グッズに出会えると思いますよ。
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
商品別カテゴリー
お探しの商品はなんですか?
下のカテゴリを選んでクリック!
過去の記事より紹介いたします!!
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
記事Top
パワーストーン
プラモデル
ひとりごと
みみより情報!
釣り
映画
音楽
アクセサリー
ビューティー&ヘルス
ファッション
ホーム&キッチン
インテリア
食品&飲料
デジタルカメラ
家電製品
スポーツ
アウトドア
花&野菜(園芸)
DIY&電動工具
旅行・旅
バイク&カーライフ
ゲーム&ホビー
ペット・ペット用品
教育・スキルアップ
ネット・起業&株式・証券







広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2023年07月31日
一眼レフカメラのオートフォーカス。コンティニュアスモードとシングルモード。
ようこそ検索からおこしでしょうか。
なんだかんだとテーマを変えながら好き勝手書いております。

難しい話は専門に書かれているサイトにお任せして、
ここでは好き勝手あることないこと。。書いてまります。

まぁ、話半分ゆっくりしていってください。
( ^^) _旦~~


連日トンボの撮影を一眼レフでやってみようって話で。。
オートフォーカスで狙うには動きは早く画角も小さすぎ、
なかなか難しいという話を書いてきました。
でも、それなりに取るには。。。と

詳しくは前の記事を読んでください。

DSC_3676_00009.jpg
(クリックすると拡大されます)

これね、今日撮ってきました。
書いてること、ほんとにあってる?
みたいな感情におそわれ、よくトンボを撮っていた数年前を思い出し、
カシャカシャと。。

私いつもはね、オートフォーカスを使うときは、
シングルモードで何度もオートフォーカスし、
ここというところでシャッターを切っていました。

今日はね、コンティニュアスモードと3Dトラッキングで撮ってみました。
狙い方は前に書いた通り。。
全体をとらえてズーミングしながらシャッター半押し。

ちなみに私が使っているカメラはニコン製。
シングルモードは静止している被写体を撮るのに適している。
コンティニュアスモードは動いている被写体をとらえ続ける。
中でも、3Dトラッキングを選択しておけば、
中央でとらえた被写体がファインダー内で移動しても、
オートフォーカスは可能な限りそれを追い続けてフォーカスする。
カメラに向かって均等なスピードで近づく被写体などは、
それを見越してフォーカスするらしい。
これね、実際にはあまり実感として認識できない。
少なくとも私は。。
あとね、フォーカスが合っていないとシャッターが切れないロック機能がついている。
これをオンしておくと、ピントが合っていないとカメラが判断するとシャッターが下りない。

もちろん、勝ち目のない写真を大量生産したくないので、
この機能はオンして私は使っている。

オートフォーカスの性質上、コンティニュアスモードの場合とシングルモードの場合で、
フォーカスがあっているかの判断基準が違うような気がします。
コンティニュアスモードが動いている被写体がターゲットであることから、
少し甘くてもシャッターを切る設定になっているように思います。

今日撮った写真は、コンティニュアスモードを使いましたが、
いつもはシングルモードです。
理由は、ピントの甘さなんですけどね。
今日も、これという写真はなく、
どれもドンピシャにピントが来ているものがありませんでした。


それにしてもフォーカス動作の忙しいこと。。
あまりにも頻繁に動作する必要があるので、
とんぼを専門にするのはやめたほうがいいです。
前にも書きましたが、シグマとニコンのレンズがほぼ同時に壊れました。
オートフォーカスしないという同じ症状で。。

DSC_3680_00013.jpg
(クリックすると拡大されます)

珍しいもの見つけました。
写真の上のほうに黒く小さな羽が映っています。
とんぼの中でも、変わったとんぼがいるんです。
チョウトンボという蜻蛉がそれ。

DSC_3725_00022.jpg
(クリックすると拡大表示します)

とんぼのようにすばしっこく動くんじゃなくて、ふわふわすばっしっこく動きます。
まぁ、すばしっこく動くのは違いないんですが。。

ちょうちょのようにふわふわビュンビュン。。

羽はちょうちょのように面積が大きく飛び方もよく似ています。
とんぼより高いところを飛んでいます。
撮影の時は高いところを探してね。

DSC_3694_00014.jpg
(クリックで拡大表示します)

DSC_3715_00018.jpg

気にとまるとフォーカスもしやすく動作もお乳きます。
でも、ピントはいまいちです。。

DSC_3705_00016.jpg
(クリックすると拡大表示します)

こんなものが目の前にいました。
DSC_3677_00010.jpg
(気持ち悪い。。(*^-^*))
セミが目の前に。。( ´艸`)

DSC_3679_00012.jpg
(クリックすると拡大表示します)

金色の体毛。
顔は怖いけど。。

それにしても怖い。。(*^-^*)

お口直しに。。
ヒャクニチソウを。。

DSC_3647_00006_01.jpg
(クリックすると拡大します)












2023年07月24日
クローズアップ写真。見えているけど見えていないもの。
毎度のおいでありがとうございます。

人間の目はすごく優秀。

見ているものはすべて見えている。
でも、必要ないものは自然に見ない。
見えているのに見ない。

??認識しないというのが正解かな?

朝起きてから、寝るまでの間、
視線を向けるすべてのものはちゃんと見えている。

なのに、人間はすべてを覚えていない。
必要のないものを認識すると、
忙しくて仕方がない。

寝るとき、そのすべてを思い出してしまう毎日を想像して。
そりゃ苦しいです。

だから、必要なところだけを認識する。
カメラの写真は、ピントの合っているところをしっかり見ている。
見ることができる。

そう、見たいところにピントを合わせれば、
その部分を見ることができるというわけ。。

DSC_2806_00001.jpg

この写真、ここを見てほしい。

DSC_2816_00006.jpg

。。。ってな具合ね。

なんともきれいなグラデーション。
中央には小さな花がたくさん集まって、
自然にこのような模様ができたり、
形状を作ったりする。

なんか感心しませんか?
自然はよくできている。


2023年07月23日
トンボの撮りかた、とんぼを一眼レフでとる方法、蜻蛉をデジカメで撮ろう
ようこそのおいでありがとうございます。

ここのところ、デジカメでの写真撮影について書いています。
ささっ、奥へ奥へ、ゆっくりしていってくださいね。

( ^^) _旦~~

季節柄、トンボが飛び始めています。
一眼レフでトンボを撮る。
難しいです。

フィルムカメラのころは、私たちのようなアマチュアでは、
なかなかハードルが高かったです。

カメラもよくなって、オートフォーカスや連写性能も格段に上がっています。

昔話をするとね。
ピントはもちろんマニュアルです。
露出は何とかオートですが、なかなかねぇ。。

トンボもね、止まっているところは何とかなるもんです。
背景があっても、中央でさえとらえられれば、オートフォーカスも使えるでしょう。

DSC_3875_00019.jpg

こんな風に、普通に撮れます。
もちろん、フィルムでもこの程度なら難なく撮れます。

蜻蛉はね、同じ場所に帰ってくることがあります。
飛び立ったらちょっと観察していて。。
帰ってくるようなら、撮影してみてください。
近寄りすぎて飛び立っても、同じ場所で待ってみてください。
運が良ければ、着陸前の飛翔状態を撮れるかもしれません。

着陸前、着陸場所の近くでホバリングに入るようでしたら、
着陸場所にオートフォーカスで狙うか、
三脚に乗せて着陸場所をオートフォーカスしてからマニュアルに切りかえ、
とんぼがファインダーに入ってくるのを待ち構えてみてください。
DSC_3688_00011.jpg

何なら、三脚を立てられる時間があるといいですね。
シャッタースピードは写真を見ていただけるとわかると思いますが、
羽が止まるぐらいの設定で。。
手持ちなら、1/1250s以上がいいかと・・
とんぼに振り回されて構えが遅れても、何とか止まって撮れるかと思います。

あとね、近くまで寄れないことのほうが多いです。
ですから、レンズは長いものがあるといいです。


カメラをお持ちでない方に少しだけお話を。。
このような写真は、根気と時間があれば初心者でも取れると思います。
ただ、レンズは長めのものが必要です。
一眼レフやミラーレスはレンズ交換ができます。
そのようなカメラをこれから始めようとする方なら、
少しカメラのことを勉強してから購入したほうがいいですよ。

ちなみに、APS-Cで250mmぐらいの焦点距離で撮っています。



長い時間ありがとうございました。
続きはまたの機会に。。







2023年07月21日
一眼レフカメラ
デジタルカメラが主流になりどれぐらいの年月が経つだろう。

フィルムカメラに置き換わって、デジタルになり、
スマホのカメラの性能も、目覚ましい進歩。

一眼レフカメラはミラーレスへとかわり、
写真を撮る機材はどんどん移り変わっていく。

フイルムの時代は、一枚一枚時間をかけてシャッターを押したもの。
デジタルになって、シャッターひと押しにかかる費用が低額になり、
より簡単に一枚をとれるようになりました。

数多くシャッターが推せることから、
不意に心動かされる写真が撮れたりすることもある。

気軽にシャッターを押して、写真を撮ってみてください。

DSC_3970_00019.jpg
DSC_4086_00057.jpg







高いですね。
でも、こんなに高いカメラでなくても、
写真は取れます。




2012年11月09日
安いビデオ。ハイビジョンメモリームービー。。 エブリオEverio GZ-EX250 16GB Wi-Fi搭載 シルバー GZ-EX250-S。
Everio GZ-EX250 16GB Wi-Fi搭載 シルバー GZ-EX250-Sが安い。
Wi-Fi接続でリモコン操作が可能。
スマートフォンとダイレクトで無線接続、離れた所から画像をモニターでき、
録画や色んな操作が出来る。
モニター中の画像に変化があった場合に自動的に撮影を開始したり。。
離れた部屋の赤ちゃんや介護中のお年寄りの様子がスマホで確認できる。
無線LANをしようして、インターネット経由なら、どんなに離れた所からでもモニター操作できる。

さてさて。。
前置が長すぎますね。
ネットを探索して居りましたわたし。。
おもしろいものを見つけました。

ビクターJVCハイビジョンメモリームービー。。

私が最初にこれを見つけた時は、¥22,000円でした。
このビデオ、なんだか価格の変動が激しいです。
すごく多機能で、あれこれ調べていると、
店頭では¥33,000ぐらいが相場。。
ネットとの価格差にびっくり。。
調べているうちに、なんだかほしくなってきて。。
何度もネット見ていると価格が。。
¥20,000を切っていました。

おっ、これは買いどきなのか?
発売されてさほど時間も経ってない。
なんと言っても、Wi-Fi接続できて、リモート操作まで出来る。。
この機能については、今現在ではこの商品しか搭載していないようです。

そんなに気に入っている機能。
Wi-Fiでなにができるのか。ってことですが、
ダイレクトにスマートフォンやタブレットと繋いで、
撮影が難しいペットや自然に起こる色んな事象が、
離れた所からビデオを操作できる事で、
記録する事が可能になるかも。。

離れたところにいるお年寄り。。
ネット経由でその様子を見る事が出来たり。。
ビデオカメラにこういった機能がついた物は、
今までにないものですから、
決まった使い方がまだないということなんですよ。
どんな使い方が出来るか、これからあなたのアイデア次第。
とにかく、おもしろい使い方が出来る可能性が大きい商品です。

そんなことを思いながらあれこれ悩む事一週間。。
何度もネットを確認する間に、価格が¥18,000台になり。
市場との差が¥15,000もになった。。
もう機能よりも、このお得感だけが気になりだして。。

私が使うビデオ、子供が小さい頃に記録用に買ったもので、
デジタルカセットテープを使ったかなりの旧式。
その間も、DVDに記録出来るようになり、HDDを搭載したものが出てきて、
いまやメモリーに記録できる。
そりゃ、小さくもなりますわなぁ~

そして。。。
遂にこのビデオ、¥17,988-に。。。
これは買わないと。。。
なんて。。

このメモリームービーの特徴をすこし。。
カメラには結構付いている笑顔認識。。
このビデオについています。
人の顔を認識して、ピントや露出を合わせ続けたり、
静止画撮影モードでは、笑顔になったときにシャッターが切れたり。。
前もって人の顔を覚えさせておけば、その人が画面に映ると認識して追いかける。。
賢いビデオが出てきたものですね。。

これね、人の顔だけじゃないんですよ。。
あなたの大切なペット。。
ワンちゃんやニャンこの顔まで認識します。
おもしろいでしょ。。

このビデオ、ハイビジョンですので動画撮影画像がかなりの高画質。
そんなこともあって、動画からある程度の静止画が切り出せる。
旅行先で、このビデオをまわしていたら、
家に帰ってから気に入ったところを写真に。。
そんなことが出来るから、ゆっくりシャッターチャンスを家で見極め。。
そんなことが出来るんです。
あと、動画を撮影しながら、同時に気に入ったところでデジカメ撮影できたり。。
編集はカメラでもかなりのものが出来ます。
もちろん、ご家庭にあるパソコンやHDDDVDレコーダーに取り込んで編集したり。。
すごく高機能。。
画像に手書きでデコレーションしたり、髭や落書きを合成撮影できたり。。

撮影やモードを自動で切り替えるので、撮影時は全く気にする必要はありませんが、
自分で切り替えて撮影する事も出来るんです。
色んな設定を自分でやって撮りたいなんて人も大丈夫。

チョッとマニアックな機能を。。。
C-MOSセンサーは、最近流行りの高感度裏面照射CMOSセンサーを搭載しています。

レンズはF1.8、コニカミノルタのレンズを搭載しています。
F1.8明るいんじゃないかな。。このクラスのビデオカメラにしては、いいでしょ。。
値段も値段だしね。。


書いてると書ききれません。
とにかく、お買い得なカメラでしょ。。
もちろん、本格的なものなら、もっといいものがあると思います。
でも、そこそこのものが撮れて、楽しい機能であきさせない。。
しかもこの値段。。
これだけで、お買い得感たっぷり。。

旅行に行くなら、デジカメとビデオなんて野暮ったい。。
このビデオ一台で十分です。

一眼レフに叶うわけありませんが、
ビデオカメラとデジカメをもって。。。
そんなことなら、このメモリームービー一台でいいんじゃない?って感じ。。
サイズもかなり小さいです。
チョッと大きめのコンパクトデジカメを持つ感じ。。
一眼レフよりはふた周小さいかなぁ。。
予備のテープやDVDも必要ありません。
小さな、SDカードだけでいいし、
本体メモリーも16GBあって、普通画質なら2時間近くメモリーなしで撮れます。

店頭で¥34,000をみて、家に帰ってネットで¥22,000.。
あれ?さっきまで¥17,998だったのに。。。

その夜。。再び¥17,998円になって。。。
あ〜、もう我慢できん。
買っちゃった。。
衝動買い。。。かも。。。

機能たっぷりですので、
これから、すこしずつ紹介していけたらと思います。
今、購入を考えていて、直ぐにレポートが読みたい。。
使用感を知りたい。。
そんなかたの期待にはお答えできませんね。。

手に持った感じ。。第一印象。。チョッと使った感覚。。
すべて価格以上です。
損した感じはないかな。。
上を望めばキリがありません。

チョッと気になるのは、ピント合わせの動作スピードです。
チョッと遅いかな。。
でも、あまり早いと、再生画像がしゃきしゃきしすぎて見ずらい。。かも。。
暗いところのピント合わせもちょっと苦手みたい。
静止画で手ブレ機能が使えないとか。。
ある程度は手ブレスイッチを入れなくても効いていそうですが。。
何れにしても、もう少し実際に使って見てでないと、詳しくはかけません。

これから先、このクラスのビデオをお考えの人のために、
これからゆっくり、細かく機能や使い方をレポートできればと思います。
この機種を買うための参考にはならないかも知れませんが、
次の一台のためになるかも。。


最後に写真のサンプルを付けておきます。
静止画のサンプルです。
使い初めですから、ベストな状態かはわかりません。









2012年05月29日
今年も。。。
今日は遅くなった。。
もう終わり。。
じゃぁ


あっ、そうだ。。
これはなんでしょう?





そうそう、今日の一枚はお休みしないよ。

ごくごくどこにでもある マツバギク

しってますよね。。この花。。

この花も近くによって見ると、面白いんですよ。(*^_^*)




チョッとよってみるよ。


ほら、ここまでよってくると、生命感がすごく感じられるでしょう。


ということで、おやすみなさい。。

2012年03月04日
春が来た!
昨日は暖かかったですね。。やっとはるが来たような。。

外を歩いて、春を感じてきました。

まずはこれ。。
オオイヌノフグリ。。だったか?


沢山咲いていました。。春ですね〜(。^з^)〜♪

チョッと下品な名前ですがね。。


やわらかくて、暖かい感じがしますよね。。

花びらには、花粉が付いているのが分かります。
虫たちがやってきて、花の蜜をなめていったのでしょうか。。




見つけましたよ。



てんとう虫。。春を感じて起きてきたんですね。。
あの冷たい雪の日も、枯葉の下にもぐりこんで、じっと耐えて居たんだと思うと、
何だか力強さを感じませんか?





イヌノフグリと並んでどこにでもある花。。
鳥や小動物はこれが好きですよね。。

ハコベ


小さな白い花が特徴ですね。
やわらかい葉っぱと真っ白な花。。
小さくて白い花が咲き乱れます。

足元で沢山咲いている "雑草" なんて呼ばれる花ですけど、
なかなか、よく見ると綺麗な花でしょ。。
花びらが浮いて離れているように見えます。



2枚でワンセット、それが5つで一つの花です。
気にして見ないと気が付かないよね。。





そうそう、梅の開花が遅れるなんて話を聞きましたが、
昨年は既に咲いていました。

昨年の今頃の記事を参考までに、ここにリンクを貼って置きますね。
◎2011年2月の頃
◎2010年2月の頃

去年も一昨年も、既に梅は咲いていました。
今年はというと。。。


まだまだこの状態です。
まだ一週間かかるかなぁ。。
でも、もう少しですよ。。
この暖かい日が数日続けば、すぐに花は開きます。




蜜蜂たちはというと。。。

彼らは意外と働き者で、暖かい日があると、せっせと蜜を集めに飛び回ります。
今日もほら、この通り。。
なんの蜜を集めてるんでしょうね?
さすがに、イヌノフグリに止まっている蜜蜂は、見たことありません。



そうそう、この時期甘い香りを振りまく花。。忘れてました。


ヒヤシンスはまだこの状態です。
例年だと、もう咲いていますよね。

店で売られている花たちは、開花時期を操作されていますが、
一年が経って、自然に戻った花たちは、素直に時の流れに従います。
すごく敏感に反応する彼らです。

そう考えると、人間て言うのは。。。鈍感です。
鈍感?ちがうなぁ。。動物だってもっとそういう感覚を持っていますよね。。
人間には、無いといって良いかも知れませんね。
もっと五感を研ぎ澄まさなければ。。












2012年02月22日
星空をコンパクトデジカメで撮る方法。
星をコンパクトデジカメで撮る方法。夜空のデジカメ撮影。


星空が綺麗な季節です。
寒い中、体調はいかがでしょう?

この季節、寒いですが外に出て、夜空を見上げて見てください。
星が綺麗に見えています。

星、いつも見えているので、別に感心も向きませんが、
この時期の夜空は、空気が澄んでいて、ホントに綺麗です。
星を見上げるのは、お金もかかりませんしね。。(~o~)



F2.8、シャッタースピード15秒、ISO感度400。

この画像、このままでは見難いので、クリックして見てください。
少し見やすい画像が見ていただけます。
写真は全く同じものですが、ブログの関係上表示出来ないんです。

デジカメはオリンパスSP−370。製造は終わっており、既に手に入りません。
でも、お手持ちのデジカメで、スローシャッターが切れるもの。。
例えば、5秒とか3秒とか。。
長ければ長いほど有利だと考えていいかと思います。
マニュアル撮影が付いていれば、ISO感度をとりあえず最高に、
絞りは開放、シャッタースピードは最長スローシャッターで。。。
三脚を立てて撮って見てください。
あとは、写真を見ながらISO感度を調整する。
コンパクトカメラなら、この方法がいいと思います。
自動撮影でも、スローシャッターが付いているなら、なんとかなるかも知れません。
一度、トライして見てください。

さて、もう少し明るく写るようにしてみます。
絞りはF2.8、シャッタースピード15秒、ISO感度を400から800にあげてみます。



どうです?星の数が増えたように感じませんか?
とは言っても、実際は暗い光を明るく記録出来るように、時間や感度を長くしているわけですね。
この写真も上の写真と同様です。
クリックしていただけると、もう少し分かりやすい写真が表示されます。

肉眼で見る星空と、チョッと違うでしょ?!
沢山の星が見えているように感じませんか?
カメラは、光りを集めて記録しますので、人間の目で感じないようなひかりでも、
記録しておける可能性も秘めているのです。


さて皆さん、この写真。。何座でしょう?分かります??
星が沢山写りすぎていて、逆に分かりにくかったりもしますが。。

次回はそんな話をしますね。。

















2012年02月17日
デジカメプリントどうしてますか?プリント印画紙ならこれがいい。。
今日の一番星はピッカピカ。。



綺麗だね。。一番星。

これは金星かなぁ。。宵の明星。。
この時期の空は、澄みきってホントに綺麗だ。。

こうやって見てるだけだと、一番星しか見えないようだけど、
カメラの感度を上げて、じっくり撮って見ると。。。



ほら、幾つか見えるでしょ。。
ホントは、もっと沢山見えるんだよ。。
目では見えてない星がね。


写真を撮る事が多い私。。
沢山の写真をプリントアウトしてみたい。。

画面で見るだけではつまらないんだ。
紙に印刷してみる事がたまにある。。

画面で見るのとは少し雰囲気が違うでしょ。。
色合いもね。。

そんな時、安いプリント印画紙があるといいね。。
私が使うのはこれ。。
安くていいよこれ。。




この印画紙、少し薄手。。
でも、沢山印刷してみるなら、やはりコストも考えますしね。。
プリンターとしては、薄いほうが印刷しやすいし、紙と同等に扱えて便利だ。。
光沢で、色も綺麗に発色しているよ。。
コストパフォーマンス抜群だと思います。。

他にも印画紙ををご紹介しておきますね。。








2011年07月18日
ムラサキツユクサ 
夏真っ盛り。。 暑い。

ホタルもちょっと中休み。。うだって飛んでない。

ムラサキツユクサってしってますか?
どうも私、この花が咲くとホタルを思い浮かべます。
なんでかな?
やっぱりレンコンかな?

わからん。どうしてもわからん。。



なんでほたるかなぁ。。この花で。。

水玉が良く似合うからかな?




ムラサキツユクサはマメ科?
貝のような袋から花を咲かせるでしょ。。
あの袋の中にホタルがいたら綺麗だよね。。ぴかぴか光ってね。




一つ前の蓮だかレンコンだかの花の写真をとってて、
足元にあったこの花に気づいた。。
これも涼しげでいいよね。

サイト内検索はこちらから。。
あなたのほしい情報見つかります
何でも入力して探してみてください
カスタム検索

にほんブログ村 雑貨ブログ おもしろ雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
https://fanblogs.jp/dounarukotoka/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: