アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

じん太
今日のじん太は まったり だらだら です。 色んなものを、ゆる〜く検証しながら紹介しています。 あなたの興味あるカテゴリーを下から選んで覗いてみてください。色んな面白グッズに出会えると思いますよ。
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
商品別カテゴリー
お探しの商品はなんですか?
下のカテゴリを選んでクリック!
過去の記事より紹介いたします!!
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
記事Top
パワーストーン
プラモデル
ひとりごと
みみより情報!
釣り
映画
音楽
アクセサリー
ビューティー&ヘルス
ファッション
ホーム&キッチン
インテリア
食品&飲料
デジタルカメラ
家電製品
スポーツ
アウトドア
花&野菜(園芸)
DIY&電動工具
旅行・旅
バイク&カーライフ
ゲーム&ホビー
ペット・ペット用品
教育・スキルアップ
ネット・起業&株式・証券







広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2013年01月08日
冬のプランター
寒い日が続きます。
いかがお過ごしでしょう?

冬は殆ど休んでいる植物。
水やりなど殆ど入りません。
だから、ついつい忘れてしまって、
水キレで枯れちゃったりして。。バカーヾ(゚д゚)ノ゛

だからって、毎日のように水をやってると、
根腐れしたり、明け方の霜や霜柱などの冷害によって、
結局は枯らしてしまうことになるわけです。

私、プランターでジャガイモや夏野菜をつくることがおおくて、
冬の間は空き家になってる野菜用のプランターがあります。
だから、冬の間は野菜用プランターが空いているので、
その上に小さなポットを並べるようにしています。
こんな風に。。



野菜用プランターだけではありません。
使ってないプランターには、半分ぐらいの土をいれ、
その上に小さなポットを並べるようにしています。
冬だけには限らずにです。



こんな風にです。
こうしておくと、水キレに強くなります。
水をほしがって、ポットのそこの穴から、根っこを伸ばしてきたりして、
植物も足らない水分を自分で補おうとしたりして、
ポットの中が乾いても、その下にあるプランターの土は、
なかなかかわきにくくていいんですよ。。
水やりの際に、余分な水分は吸い取り保存して、
足らなくなってくると、ポットの土を乾きにくくして、
植物が枯れるのを防止すると言うわけです。
ほら、よく庭の土の中に鉢ごと植えると良いといいません?
それのプランター版です。
水やりをサボるにはもってこいです。(*^_^*)

外は寒くて花も殆どありませんが、自然は春をもう直ぐに感じています。


ほら、梅の花芽が膨らんできましたよ。。
外は冬真っ只中ですが、春を待ち望んで、
ちゃんと春を感じている梅の花芽です。
自然はすごいですね。。
こんなに寒いのに、ちゃ〜んと分かってるんです。。
さぁ、今年の梅は豊作になるでしょうか。。
楽しみ。。楽しみ。。

2012年11月11日
マンデビラは昔、ディプラデニアといわれていたらしい。
前々から気になってる花がある。



つる性の植物で、きれいな花を、これでもかと言うぐらい咲かせている。
なんて名前なんだろう?
そんなことを思いながら。。

チョッと調べてみれば分かるんだろうけど、
日々あるちょっとした疑問。。
放置したままだった。

毎日生きていると、あれ?
あれはなんだ?? って疑問に思うことがあるよね。。

これ、すごく大事だと思う。。
不思議に思うこと、そんなことがあるからチョッと調べる。
調べて分かると、なんだかホッとする。
一つ、なんだか賢くなったような。。

毎日の積み重ね。
同じ日なんてない。
今日、一つ何かを覚えた分。
明日は同じものを見ても違って見える。
そうやって来週、来月、来年。。
どんどん違うものが見えてくる。

忘れちゃいけないと思うんだ。
こういう気持を。。

人は死ぬまで勉強だぞ。。
な〜んて、高校時代の先生はいってたなぁ。。
今更ながら、よく分かる年齢になった。

今の学校の先生は、どんな思想をもっているんだろうか。。
自分たちが教わったこと。。後へ後へ。。。
変な理屈に凝り固まることなく、あるがままを過去から未来へ。。
新しいことはその上にあればいい。

世代世代がリセットして始めるんじゃなく、
色んなものの上に上に積み重なって、
もっと新しいものが見えるし、同じものが違うものになる様な気がする。

今目の間にあるものが、目に見えている、感じているものだけはないこと、
いつも忘れずにいたいと思う。

先を歩く人から、色んなことを貰い、
自分が毎日を積み重ね、
後を歩く人にそれを渡す。

毎日を意味ある一日にしなきゃね。。
そんなことを改めて思うのであります。


で、この花。。
マンデビラという花らしい。。
中南米に自生する花で、つる性。。
何かに巻きついて、こんなに沢山の花を咲かせる。
暖かい所の植物だと言うのに、この11月でもこんなに咲いて。。
夏の暑い日から、ずっとこの調子で咲き続ける。。
ホントにきれいな花です。
花数が多くて、花びらの色形がホントに豪華。

なんだか事情があるようですが、以前はディプラデニアと呼ばれていたらしい。
今はマンデビラと呼ぶのが一般的だと。。。



花自体はブーゲンビリアのような。。違うような。。
ブーゲンビリアは花の中央にもう一つ小さな花がありますし、
葉っぱの形状が明らかに違います。
最近種類を増やし色んな花があるハイビスカスも、中央に花の一部が突出しています。
ずっと何かなぁって思っていた花なんですが、
何者かが分かってすっとしました。
でも、あまり聞かない名前です。

あたなは知ってましたか?この花。
なんだか栽培するのも難しそうです。
見た感じですが。。

挿し木で増えるんだそうですよ。。
今度、お声掛けして、芽を貰ってこようかなんて思ったり。。
冬は、蔓を切り離して屋内に入れている見たいです。

味気ない緑のフェンスに巻きついて、こんなに咲き乱れる様子は、
ホントにきれいなんです。




さぁ、覚えました?マンデビラ。。です。ヽ(^o^)丿





2012年08月06日
プランターでスイカを栽培する方法はこれ!
プランターでスイカが栽培できるってしってますか?
ベランダでも、スイカが収獲出来るんです。

お子さんが居られるご家庭では、是非一度試して見てほしいのがこのスイカ。。
なんと言っても、自分で世話をして、収獲したものを食べることが出来るというのは、
ホントに心に残る夏休みの出来事になると思いますよ。
ほら、覚えているでしょう?夏休みのラジオ体操。。
その後に朝顔に水をやったり、世話したこと。。
さすがに今年、今からの栽培は難しいです。
でも、今年買ってきたスイカを食べたら、是非種を取って置いて、
来年はプランターで挑戦。。
夏休みの今頃には、上手くすれば美味しいスイカが採れるかも知れません。

今年、私は苗からでしたが、五月の連休ごろ出回る苗を植えました。
もし、種から栽培するときは、4月の中旬ゴロからやると良いと思います。
少し大きくなるまでは、ナイロンで覆ってあげるか、市販の透明プラスチックをかぶせて、
温室のようにしておくといいですよ。。
スペースが許すなら、出来るだけ温室仕様でそだてると、
大きく育つんですけど、子供さんと栽培される場合は、
そんな面倒くさくて難しいことはおいといて、
種から出てくる元気な双葉や、どんどん大きくなるその姿を一緒に観察されるといいかと思います。


上の写真は、植えてから10日ほどだと思います。

この写真よりもう少し大きくなったら。。葉っぱがの数が7〜9枚になったら、
先端の芽を摘んでカットします。
横から芽を出してきますから大丈夫。。
釣るが三つぐらい伸び始めて、どれかにスイカが付きます。
三つの釣るが伸び始めても、一つの株からは2つ採れれば上出来と思ってください。

この苗は小玉スイカ。。大玉でも大丈夫ですよ。。
ただ、さすがに大きなスイカ育に育つかは腕が必要かも知れませんが、
それなりのスイカは出来ますから。。

私の場合は、角型のプランターですが、100均のバケツや、プラスチックゴミ箱など、
底の深いものに穴をあけて、野菜の培養土で大丈夫です。
ベランダでの栽培では、下を這わせることは出来ませんので、緑のカーテン風に、
策にネットを張って、蔓を巻かせることになります。

こんな感じですよ。。



少し分かりにくいですが、左側の植物がスイカです。
ネットに巻きついて、右側へと這っているのがわかりますか?


20日〜30日で、花が咲いて実が付きます。

こんな黄色い花が咲きます。
ベランダでは受粉が難しいかも知れません。
スイカの花は、雄花と雌花があるので、早朝の水を上げるとき、
雄花を摘んで花びらを取ります。
中央のおしべを雌花に押し付けて受粉させるのが確実です。
この作業は、午前中10時頃までに済ませないといけないらしいです。
私の家は山が近いので、何もしなくても虫たちがこれをやってくれます。
自然は上手く出来ているのです。
ちなみに、雌花の付け根には、小さなスイカが付いていますから、直ぐに分かりますよ。。
受粉が上手く行かなければ、そのスイカは腐って落ちてしまいます。


ほら、先端についているのが花の枯れたものですよ。。
このスイカは受粉が上手くいったようです。

肥料は、根がついて蔓を伸ばし始めたら2週間に一度、化成肥料を根元に二つまみほどパラぱら。。
厳密には、何グラムなんてあるんだけど、ここでは難しく考えないで子供達と楽しんでぱらぱら。。


この状態からは早いですよ。
あっという間に大きくなります。
5〜6日ぐらいで、こうなります。
このころ、ゴミネットをかぶせて、大きくなっても蔓に負担がかからないようにします。



どんどん大きくなって、こうなります。


この頃の水やりは少しだけ難しいです。
どうかな。。私もはっきりは掴んでないんだけど、たぷたぷに水をやらずに、
朝夕表面がぬれる程度がいいのかなぁ。。チョッといい加減。。
あまり沢山の水をやるとね、スイカが大きくなりすぎるみたい。。
中が大きくなりすぎて、皮が割れるんです。口をあけてしまうと虫に食われちゃいますから。。

収獲は小玉で30日ぐらいかな。。大玉だと40日。。
蔓の部分が枯れてきますから、直ぐ分かると思います。
小さな実が沢山付いたら、良さそうなものを残して摘んでしまうのが良いと思います。
勿体無いけど。。
一株で2つから3つ。。3つは多いかなぁ。。



小玉なのであまり大きさは変りませんが、蔓の部分が枯れてきて、これで収獲です。
大体、小さな実をつけてから、30日でこうなりました。

2つ収獲しましたが、一つはこれ。。


体重686グラム、胸囲34.2cm


もう一つはこれ。。


体重822g   胸囲35.9cm


上出来です。。


さて、中はというと。。

包丁をいれると、パンパンに張り裂けそうで、ほらこの通り。。

包丁出来る前にはじけて割れました。
美味しそうな甘い匂いとともに。。

少し色が悪いですけど、甘いスカの匂いが漂いますよ。。美味そう。。


う〜ん、甘い。。一人で美味しくいただきました。ご馳走様。。
3ヶ月お疲れ様でした。。

丁度夏休みに入って、お盆を迎える前に収獲できますから、
夏休みの自由研究にはもってこいでしょ。。
なんと言っても、自分で作って自分で食べて。。
こんな風に切り開かないで、スイカお化けを作るのも面白い。。
自由研究と工作を同時にやってのける。。どうです?
自分で何かをやり遂げる、自分で何かを育てる、それが美味しくいただけて。。
おチビちゃんたちも、チョッとは心に残るんじゃないかな?



ほら、甘い匂いがしそうでしょ。。
この種を採っておいて、また来年挑戦です。。


ホントはメロンをやりたいんだけど、メロンは難しいんだ。。
網目メロン、2年前に一つだけ収獲したけど、失敗だった。。
何よりも、病気にかかって枯れちゃうんで、メロンが採れたのがそれ一回きり。。
沢山取れたら面白いんだけどね。。

2012年07月04日
トマトは育てやすい素直な子
プランターで野菜をそだてる。。
そんなことをやり始めて、何年になるだろう。。 

プランターがいいんだよね。
持ち運びも出来るし、ベランダでも栽培できるし。。

野菜を作るときはね、底の深いプランターがいいよ。。
野菜用のプランターって売ってるでしょ?
あれって深いよね。。

どうして深いほうがいいのか?
植物って不思議ですよね。。
小さな鉢だと、大きくならない。
鉢に合わせて自分の大きさを決めてる。

大きく育てようとするなら、どんどん大きな鉢に植え替えて行くでしょ。。
なぜかなぁ。。あれ。
多分、根っこを伸ばして、水分を吸収できる範囲を探ってるのかな?
沢山のご飯が食べられそうにないのに、大きな身体に育ってもね?
自分がいる場所にあった自分の大きさを知ってるんだよきっと。。

野菜を作る時は、出来るだけ自由に大きくしてやったほうが、実も大きくなるからね。。
だから、ストレスなく根っこをはれる、深底プランターがいいんだろうね。。



それから、野菜を作る時に、なくてはならない肥料。。
肥料は花の3〜5倍かかりますね。。
使いやすい速効性の化成肥料が良いと思います。
白い顆粒のやつ。。
2週間に一度、株元から少しなしてバラバラと。。
プランターの場合は、結構微妙。。
多すぎると枯れちゃいます。。様子を見ながら追い肥します。


今年は、ピーマン、しし唐、トマト、スイカ、きゅうり、茄子、ゴーヤ、かぼちゃを作っております。


どんな野菜や植物でも、株をこんもりさせたり、
実のなり方を沢山いいものを付けさせるために、摘芯という作業をします。
延びようとする脇芽を摘んでしまうんです。
時には一番太い芽をを摘んでしまうこともあります。
それぞれの場合によって、色んな方法があるんです。

そうすることで、新芽を大きくするために使われる養分を、
果実へ回すということになり、大きく美味しい野菜が出来るという訳。。

毎年のことなんですが、トマトは元気いっぱいで、
一週間で直ぐに脇芽が大きくなってしまいます。
手入れをしないと、延び放題で細い枝がボウボウに。。

必要のない脇芽をカットして、もったいないから別のプランターに挿します。
いつも、苗を一つだけ買って、大きくなった脇芽をこうやって挿して行くと、
かなりの確立で根がつきます。
もちろん、根がついたトマトは、ちゃんと実をならせるんですよ。。
すごい生命力です。。そんな野菜を食べるんですから、元気のお裾分けです。

これはすべて摘芯した脇芽です。
挿し穂してから一週間。
恐らくすべてが根付いています。




こちらが黒トマトの挿し穂。



ほら、挿し穂の状態で一週間。
それでもはなが咲くんですよ。。
でも、根付いたら、少しでも大きく株を育てないといけません。
花はカットしないといけないかな。。



黒トマトも大きくなってきましたよ。
これ、ホントに黒くなるんでしょうか?

2012年07月01日
プランター菜園。。
このところ、手入れを怠っているプランター菜園。。
昨日は、草を少しだけ抜いて。。

おおっ。。 

で、でたぁ。。。


よっ!!

見回りご苦労様です!!カマキリ隊長〜っ!

カマキリ隊長は、いつもこうやって害虫を狙って菜園を守る隊長です。
もっと入るんですよ探すと。。

さて、トマトはというと。。
まだまだです。。


葉っぱの具合を見て、肥料の効き確認。
追い肥をぱらぱら。。っと。
来週はどうかなぁ。。
実がなってから3週間だな。。
中玉だからね、プチトマトより時間はかかります。
次々と新しい着果が始まってるので、そちらに栄養が取られていると言うこともあります。
欲張りなじん太は、摘果したりなんてしません。全部食べたいんです。



なんと言っても報告しておきたいのはこれ。。



ほれほれ、これ。。
スイカが着果しましたよ。。3つも。。
大きなヤツには重さに耐えられるように、網をかぶせるんです。


ほら。。こんな風にね。。



これから約40日。。8月はお盆前には頂けるかも。。

お楽しみに。。 
あっ、出来てもあげないよ。。



かぼちゃはダメだね。。まだだよ。。
前回期待していたかぼちゃは、受粉してなかった。。



もう一つ、先端には可能性の高そうな。。





ブラックトマトって言うのもうえてるんだ。
黒いトマトだよ。。知ってる?

これが黒くなるんだって。。どんな味なんだろう?
真っ黒。。見た目も大事だからね。。美味しいのかね?




キュウリはこれ。。
1本目だよ。。なんたって、株が一つしかないからね。。これ大事。。





ゴウヤのカーテン、スイカのカーテン、かぼちゃとキュウリのカーテン。。
ぜ〜んぶ緑のカーテンです。。


手入れが行き届いてないので、見栄えが悪いですけどね。。へへへ。。



最後に、雨の日の楽しみ。。
雨だれを見てください。



中に見えているのはなんでしょう?



これはミニバラが映っています。


トマトに付いた雨だれ。。

中に映っているのは、前にある畑の風景です。。
自然の中で腕白に生きているじん太です。。

丸大ハムのまわしものではありません。。  古っ!!



2012年05月24日
スイカが花を咲かせました。
先日植えたスイカ。。
もう花を咲かせちゃった。。積んでしまうかぁ。。

スイカの花は♂♀がある。。

上手くおなじ時期に咲かないと、一つの株では受粉しにくい。。
だからね、両方が咲いたら午前中に花粉を人の手で受粉させるんだって。。。

私んちには、蜜蜂がブンブンやってますから、そんなの必要ない。。
と数年前まで思っていたんですが、
この蜜蜂。。
近くの花は嫌いな様子。。

頼みの綱は、50mはなれたところにある他所の蜜蜂宅。
今年も頼んだよ。。




まだ株が成長していないのに、花咲かせてもなぁ。。
そんな余力があるなら、もっと大きくなってもらわないとね。。
積んじゃうかぁ。。



砂糖菓子の様だね。。
さぁ、今年は上手く実りますかね。。
なんせ今年は、株が一つだけ。。
枯れずに大きくなってくれよ。。



そうこうしているうちに、もう直ぐ梅雨ですよね。。
雨の季節もいいよね。。
降り続く雨は鬱陶しくも感じるけど、
そういうメリハリのある季節がる日本。
余すことなく楽しんでおきたいと思うのであります。
アジサイの花も準備を始めましたよ。。



アジサイと梅雨とくれば。。
私の好きなアマガエル。。
アマガエル。。なんとなく好きなんだね。。


みんな嫌いかな?

いつもこういった場所で、何を思ってか休んでる。。
どこからやってくるのかな?
細い茎を器用に上がってきて、
葉っぱの上でこうやって休んでるんだな。。
何してるのかな?
虫がやってくるのを待ってる?
昼食か虫食かわからんが。。(寒っ


こんなヤツが前を通るのを、じっと待ってるのかもね。


プランターのような、半分隔離された自然の中でも、
こうやって役者たちがやってくる。
自然の舞台で自分の役を、精一杯演じてるんだな。。



今日の一枚。。
いつも花だからね。。
今日は鮮やかな緑だよ。

































2012年05月23日
夏野菜をやっと植えた。。
やっと植えたよ。。夏野菜。


昨年使ったプランターの土を掘り起こし、石灰をまいて元肥をすきこみ。。
土を寝かすこと一週間。。
準備完了!(^o^)丿

はい、やっと夏野菜が定位置に。。

先週の日曜日の話しを週の中日に書いているしだであります。
まずは。。。
ピーマン



トマト



茄子



しし唐

ピントがボケちゃいました。背景にピントがいってます。


珍しいところで、黒トマト。。

見た目は変りなく普通のトマトの苗。。
黒いらしいこのトマト。。へんなの



スイカ

今年もスイカを一つだけやって見ます。
プランターのスイカは、つるを横に這わせるのではなく、上に持っていきます。
省スペースでやっつけます。


このネットにスイカを誘引していきます。
実が付いたら、生ゴミネットで支えてやるんです。


キュウリ

スイカネットにいっしょに住まわせようと思います。
でも、直ぐに病気になっちゃうんだな、これが。。
スイカに移るかなぁ?


かぼちゃ

苗の状態で、既に何かにやられちゃいました。枯れそう(笑)


ゴーヤ

緑のカーテン用ゴーヤ。。
朝顔もいっしょにここを利用させます。
涼しいですよマジで。。



今年のプランター菜園さてさてどうなることでしょう。。
成長をレポートしていきますよ。。




話しは変ります。
先日、コンビニを探検しておりましたら、何やらすごいものを見つけました。
わたし、何よりもプリンがすき。。へへ。歳がいもなく。。

で、はっけ〜ん。


で、でかい。。
どでかミルクプリン〜っ!
すげ〜。。でかい。。
お値段も298円なりぃ〜。高っ!!
それに、485gだよ。。内容量が。

これを夜中に一気に食うとね。。。
そう、胃がもたれて、よく眠れませんでした。。
味は微妙。。
でも、あっさりした味で、なかなかなのかも。。

しかし、夜中には食べないほうがいいね。。
(あたりまえだね。。(*・з・)ぷッ/)




さてさて、本日も一枚。。
バラの写真を載せておきましょう。。

バラの花は豪華だね〜。
気品があって美しい。。そんな言葉がマジで似合います。




花粉が落ちています。虫たちが蜜を調達にやってきたのかもしれませんね。。
ひっそり咲いているように見えますが、自然の中では人気者。。
なくてはならない存在です。
花びらの質感。。どう表現すれば良いのでしょうか。。なんともいえない感じがします。

2012年05月19日
カキツバタ。。アヤメ。。ショウブ。。はてさて?
知ってる?この違い??



さて、これはなに?


この季節、よく公園の池のフチ。。
こんな花を見ませんか?

どうやら、池のフチに咲いているこんな花は、ハナショウブかカキツバタのようです。
花の付け根に白い網目模様が見えるでしょ。。
この網目が “アヤメ” の名の由来です。
アヤメの特徴は、この網目と、乾いた土を好むところで、池のフチと言うよりは、
草原の乾いた場所に咲くのだそうです。
アヤメは簡単ですね。。

カキツバタとハナショウブは、アヤメで言う網目部分。。
ここが黄色く塗りつぶされたものがハナショウブ。。

カキツバタは、この部分が白なのだそうですよ。。

わかんないよね。。
やや越しやや越しや


五月といえばこの花のイメージですよね。
お風呂に入れるショウブは、ハナショウブの花の咲かないもの。。
とは言ってもじみ〜な花を咲かせるんですけどね。。
菖蒲湯のショウブは、この花のじみ〜なショウブのことだそうです。

え〜とね、チョッと纏めるよ。。


網目があるのがアヤメ、乾いたところにあるよ。。
黄色がハナショウブ。。湿地を好むよ。
白色がカキツバタ。。湿地を好むよ。

ほら、これが分かるだけでも見る目が変るよね。。
大事だねぇ、情報っていうのは。。





今日はもう一枚!
先日ご紹介したハナアブ。。
ハナアブが止まってた黄色い花を紹介します。



どこにでもある野草。。
そういえば、先日からこの類の花を、雑草だなんて紹介しちゃって。。
雑草はないよねぇ。。
野草と言い換えておきましょう。。(^o^)丿

この花もこうやって見ると良いでしょ?
黄色くて細い花びらが、なんとも良い感じ、、




黄色い花びら、鮮やかでしょ。。
綺麗な花にも、この時期。。アブラムシがいるんだなぁ。。
ほら、下のほうに一匹見えるよね。。


私の撮る写真、皆さんが普通に普段使うコンパクトデジカメを使ってます。
昔、趣味で一眼レフを使ってましたが、35mmフィルムの頃です。。
カメラは現役ですが、もうフィルムがね。。
デジカメのほうがでがるですし、なんと言っても、手ブレ防止機能の高性能化。。
これがカギなんです。

私がご紹介するクローズアップ写真、接写なんて言う良い方もありますが、
撮りたいものに限りなく接近してとるこの写真は、フィルムのカメラの時代では、
大きな三脚にカメラを固定して、特殊なレンズや装備をフル活用して撮影しなければ撮れないものでした。
撮りたいものをクローズアップする特殊なレンズ。
手ブレを防止するために大きな三脚。
シャッターによる手ブレを防止するレリーズ(シャッターの遠隔操作するスイッチのことです)

でも、昨今のデジカメは、手ブレ防止機能が素晴らしい。
手で持っててふらふらしても、風が吹いてはなが揺れても、よほどのことがない限り綺麗に取れます。
レンズもなかなかいいものが選定され、カメラにあったものが付いています。
マクロという接近してもピントが合う機能も、標準で装備しているカメラが殆どです。
なにより、撮った写真がその場で見れる。。
この3つがこのサイトの写真を可能にするわけです。

なんだかんだいっても、誰もが持ってる普通のコンパクトデジカメで、
ここでご紹介している写真は、誰でも撮れる可能性があると言うことです。

以前は、撮影の方法を紹介した記事もありましたが、
近いうちにもう一度書いてみたいと思います。
興味のある方は、参考にして見てください。



以前ご紹介した一枚です。

ハナキリンの花に水玉。。
水玉の中のおしべと雌しべ。。良い感じでしょ。。


ネジバナ。。ネジのようにらせん状に花を咲かせる野草です。


トリミング(パソコンで加工)するとこうなります。

ネジバナの花びら、スポンジに水をしみこませたような質感。不思議な感じです。


トマトの生命感を感じます。

これから真っ赤に熟れる準備中です。


あなたの身の回りの風景。。
ぐぐっとよって、写真に切り取ってみませんか?
面白いものが見られると思いますよ。。

撮影方法は次回ね。。(*^_^*)

2012年03月10日
サボテンの花。。。再びは花が無い。。
サボテンの記事を書いて思い出した。。
花は咲かないけどもう一つサボテンがあった。。

サボテンって強いよね。
あの砂漠に沢山生えてるサボテン。。
頭に浮かびますか?

雨なんて降らないよね。。
そんなところでも、チャンと生きていけるなんて。すごい。( ゚д゚)ポカーン

ということで、この間ご紹介したサボテンは、
あの花のあと腐ってかれちゃったんですが、
もう一つ、あのサボテンの前に買ったもう一つのサボテン。。


はい、それがこの人です。



どこでかったかなぁ。。記憶が。。ひょっとして100円だったかな。。そんな気もする。
この子がね。。数年してこうなるわけ。。



この人がね。。またまた数年すると。。
じゃじゃじゃじゃぁ〜ん (°Д°)デカ?



なんねんたったかなぁ。。大きくなったよなぁ。。



ちょっと調べてみた。。
一番最初の小さいのが2004年5月。。
次が2009年11月。。
最後が2011年11月です。
水もほとんどやらないなぁ。。忘れてほったらかし。。
でもちゃんとおおきくなってるでしょ。。

コイツは花をさかさないのか。。
長いことそだてて?いや育ててない。。何もしてないからね。
たま〜に水をやっては、調子をみて、大きさに合わせて鉢をかえる。。
その程度の世話かなぁ。。

放置することが必要な物もある。。
世話を妬き過ぎるとダメになるヤツもいる。。。ということですか。。

でしょ。。
チビちゃんたちはまさにこれかな?
見てなきゃダメだけど、世話を妬き過ぎるとだめ。。
このサボテンは花を咲かせないかも知れませんが、
いつか、綺麗な花をさかせて、世話をした人たちを "あっ" ッといわせる。

サボテン、面白いです。
ちなみに、どこまで大きくなるんでしょ。。
まさか、1mとか。。なるんですかね。。













2011年07月26日
今日の収獲
今日も沢山の収獲。。


スイカが破裂した。。
仕方なしに収獲して味見。。
あま〜い、美味く出来ました。
ということで、破裂する前に一番大きなスイカも収獲。。
少し寝かせて、冷たくしていただきま〜す。



しし唐もピーマンも豊作豊作。。
ことし、茄子がいまいちです。

サイト内検索はこちらから。。
あなたのほしい情報見つかります
何でも入力して探してみてください
カスタム検索

にほんブログ村 雑貨ブログ おもしろ雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
https://fanblogs.jp/dounarukotoka/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: