アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

じん太
今日のじん太は まったり だらだら です。 色んなものを、ゆる〜く検証しながら紹介しています。 あなたの興味あるカテゴリーを下から選んで覗いてみてください。色んな面白グッズに出会えると思いますよ。
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
商品別カテゴリー
お探しの商品はなんですか?
下のカテゴリを選んでクリック!
過去の記事より紹介いたします!!
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
記事Top
パワーストーン
プラモデル
ひとりごと
みみより情報!
釣り
映画
音楽
アクセサリー
ビューティー&ヘルス
ファッション
ホーム&キッチン
インテリア
食品&飲料
デジタルカメラ
家電製品
スポーツ
アウトドア
花&野菜(園芸)
DIY&電動工具
旅行・旅
バイク&カーライフ
ゲーム&ホビー
ペット・ペット用品
教育・スキルアップ
ネット・起業&株式・証券







広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年07月25日
キャンプに行こう!はじめてのキャンプに何が必要か?どんな道具が必要か(第3回:身の回り編と遊び編)
初めてキャンプに行かれる方は何を買って。。。っていつも同じこと書いてるよね。
でも、いつも来ていただいている方にはキャンプの話って。。ねっぇ!
検索して来てくださる方は、
    どんなものがいるんだぁ?
    どうすればいいんだぁ?って疑問があってきてくださる場合が多いです。
検索していただいたときに、このサイトを引っ掛けていただいて、ようやくこのようにお会いできるわけで。。。
そのためにはこの冒頭の部分を上手く使いたいという気持ちでこうなっちゃう。。
知らない方に出来るだけお会いしたくて。。。
このような情報がどれだけ役立つか分かりませんが、折角お会いできた方にはちょっとでもお役に立つ情報をお伝えできればと思う次第です。。。。。

毎度書いておりますが、私はバリバリのキャンパーではありません。
ですから、道具も高価なピカイチのものをご紹介したり、有名ブランドをお薦めするものではありません。
すっごくいい道具をご紹介するものではないことを了解してください。
あくまでも始めてそろえるなら。。趣味でバンバンにキャンプにいくぞーってひとには必要ない情報かも知れません。あしからず。。

では今回も始めましょう。

ええ〜と前回はあると便利で終わりました。
前回の記事はこちらから

第一回はテント〜タープ回り 二回は調理器具〜あると便利なもの

【あると助かる便利なもの】
百円均一いつも出てきます。ダイソーさんに頭が下がります。
今回も最初に百円均一です。先ずは雨具。
良くあるんですが、テントをたたもうとする時間になると雨が降る。。私が雨男ってこともあるかも知れませんが。
あと、夜中に雨が降ってテント周りを見回ってロープをなりなおしたりするときも便利。
これ専用に使うなら、一度買うとちょっとぐらい敗れてもつかえますから何年か使いまわします。
ちょっとした雨にぬれても大丈夫。。もちろんですが、そとで身体が濡れると結構疲れます。
家の中では乾きも早いですが、テントの中は外と同じ。夜濡れると乾かないと思って間違いないです。

荷造りロープも使えます。濡れものを干したり。荷物をまとめたり。。
突風対策でのロープの追加もこれでやっちゃえますし。。

五徳ナイフも便利ですよ。切れはあまり良くありませんので、自分で研いじゃいます。
砥石かリューターでやっちゃいます。まぁ100円ですから切れの悪さも仕方ありません。

【遊び編です】
キャンプにいってゆっくりするはずだったのにあれこれ忙しくて。。。これ私の最初のキャンプに行ったときの感想です。
ホントにあれもこれもって忙しいですよ。時計を気にしなくていいからまだましですが。。
でも回を重ねていきなれてくるとゆっくりしてきますから、子供さんが大きくなるまで何回か続けてほしいと思います。
小さいお子さんならシャボン玉ですなぁやっぱり。
トイザラスなどで売ってる連続でシャボンが作れるものがあります。
こんなやつですが、私が昔持っていたのはハンドル式でした。ハンドルを回すと次々とシャボンが飛び出して、しゃぼん玉だらけになります。
まぁ、色んなキャンパーがいますので、迷惑がる人がいないか良く回りを観察してやってくださいね。
私が良くやってた頃は、みんな快く知らない方も楽しんでくれていましたが。。
とにかく出来るシャボンの数が沢山なので感動しますよ。もちろん主役は子供です。(笑)

男の子ならやっぱり昆虫でしょうか。。
木のいっぱいあるところなら、夜中にだめもとで砂糖水を作って木にそっと塗っちゃいますか?
ひょっとするとひょっとします。朝、早起きして子供と見回りに。。。昔、自分たちはラジオ体操の前や後、友達と山を一回りなんて良くやってましたよね?!私だけかぁ。。。
やっぱり百円均一。網買っていきましょ。虫かごも忘れずに。。全部網じゃなくてそこがプラスチックのヤツですよ。川のあるところでは小魚も取れます。
用意できるなら、釣具屋さんで練って使うえさを買っていかれると面白いです。
飲み終わったペットボトルを内側から1/3でカットして逆に差し込みます。五徳ナイフで重なった部分に穴を開け、荷造りロープを細く解して通して止めます。エサを練って団子にして中にいれ、胴体部分を荷造りロープで結びます。ちょっと大きめの石にくくり付けて川に沈めます。
お父さんは知ってますよね?もんどりって言うんでしたっけ??
数時間置いて引き上げると小魚が取れるというもの。。練りえさがなくても、ご飯を入れておくと大丈夫です。(注意点は一つ。ペットボトルは絶対に放置してはいけません。終わったら必ずゴミ箱に。。忘れないでくださいね。子供も見ています。)

川や海があるなら釣りもお薦め。水遊びする人たちがいるので、極小の針と1号程度のハリス。延べ竿があるなら必要な長さに中を抜いて使います。リール竿なら短いものでOK!
シモリ浮きを付けて極小針をつけ、間にガンダマを一個(川の流れと深さを見て調節)打って。
エサを付けて流します。他にもキャンパーの方がおられるでしょうし、子供さんも居るので迷惑にならないように、短い竿と仕掛けで勝負です。もちろん狙う魚も小さいですが、子供には大うけ間違いなしです。

水遊びならやっぱり浮き輪とボートは外せません。

これに簡単に空気を入れるためにはこれは絶対必要です。普通の空気入れには太刀打できません。

ちょっと値が張りますが大きいほうをお勧めです。お父さんの疲労の度合いが全く違います(笑)
これ、空気を抜くことも出来ます。ボートなどの大きなフローとは最後の空気を抜くことでコンパクトにたためるので、その機能も捨てがたいです。
子供たちも珍しいから手伝ってくれますよ、きっと?!


話は前後しますが、お風呂は備え付けの温水シャワーが一般的です。でも行かれる前に近くに温泉がないか調べておいて、そちらを利用するのがくつろげます。
盆休みに行かれる方は、お風呂は早めにいかれたほうがいいです。前もって電話で込み具合を確認しておくのもいい方法です。
日帰りのお客さんでごった返すこともあるので要注意です。
上手く時間を狙っていければキャンプだというのに、温泉にゆっくりつかってくつろげます。
最近の温泉施設は結構いいものですよ。ちょっとしたおみやげなんかもあったりして。。。



女の子なら、絵を各道具はお薦めですよ。小さい頃なら、テントサイトやお父さんやお母さん。風景に虫たち、モデルはどこにでもいますし、絵の具などを使っても汚れを心配する必要もないでしょう。
作品は人夏の思い出、家に飾ってあげてください。
大人においては、絵手紙などいかがでしょう。



改めて折り紙など持っていく必要はありません。お父さんが色んな紙を折り紙風に切ってあげてください。素朴な折り紙も楽しいものです。

夜は星空とおしゃべりが一番。
昼間にあったことを話し合ってみるのもいいです。子供は印象を深め忘れないものです。
星空を眺めながら。。そうそう、空を見るのにお薦めなのはビーチチェアーなんですが、必ずないと困るものでもないので紹介していません。
もし、星空をみるのをイベントしてお考えなら2つぐらいあるといいですよ。首が疲れずに済みます。
あと、図鑑と双眼鏡があると話も進みます。
双眼鏡はピンきりです。このニコンの双眼鏡は買いかも知れません。
双眼鏡の8×25ってあるのは8倍の対物レンズの径が25mmだということです。星空は倍率が大きいものより、視覚が広いほうが全体を見れるので使いやすいです。一般的なものは21mmが多いのですが、これは25mm。この径が大きいほうが光りを集める性能が高いので暗い(人が肉眼で捕らえられない光りも。。)星も見る性能が高いということになります。
もちろんそれだけでは全てを語れませんが、ニコンというレンズメーカーが作る双眼鏡にはそこそこの性能を期待できます。見ると画像が安物とは確実に違います。鮮明なのです。
ちょっと話がキャンプからそれていますが、この値段でこの倍率と対物レンズ径、メーカーを考えると買いかと。。
ビクセンも望遠鏡や双眼鏡では名の通るメーカーです特に天体望遠鏡では有名。

あれこれ話しながら夜は更けていきます。
お盆休みに予定してる人は12,13日ぐらいが流星群の日に当たります。
沢山の流れ星が見られるかも知れませんよ。流星雨に遭遇するときっと感動です。

今回はこの辺で。。
次回はテントの張るときの注意点などかけたら書きたいと。。。ではまた。。

2009年07月25日
ファミリーキャンプに行こう。はじめてのキャンプに必要なもの。どんな道具を買えばいいのか。(第二回:身の回り編)
初めてキャンプに行かれる方は何が必要なのかとあれこれ頭を悩ませます。
そんなことを考えて日と夏見送ってしまうことも。。。
是非、思い立ったら実効しちゃいましょう。
そんな方へのちょっとした情報提供が出来ればいいと考えています。
ちなみに、私はキャンプ大好き人間ですが、趣味で何度も行かれるキャンパーと違い、
まったりまったり、アウトドアを楽しむ極一般的なファミリーキャンパーです。
ですから、この記事はバリバリキャンパーの方には手ぬるい内容になっておることでしょう!!
是非、これからやってみようかなぁとか、今年だけいきたいんだけどなぁって方はお付き合いください。

全快の記事はこちらクリックしてご覧ください(テントからバーベキューによる食事まで)

本日は食卓から始めます。
タープテントを前回紹介しましたが、このテントは家で言うリビングです。みんなが机を囲んでくつろげるそんな快適空間。とはいっても屋外ですので虫も居れば風も吹く、雨が吹き込んだりもするわけですが。。

【テーブル】
テーブルは本格的な折りたたみ(フォールディングテーブル)から、レジャーテーブルまで色々あります。
でも最初なら、先ずはこれでしょう。
ちょっと探してみたんですがネット上ではお安いのが見つかりません。お近くのホームセンターで¥1,980−で買えると思います。
これだと椅子の部分をたたんで使えたり、椅子を出して荷物を置いたり、何よりキャンプだけでなく色んなことに使えます。お庭をお持ちの戸建にお住まいなら、キャンプに使わなくても年中使えますよ。値段も手ごろです。
これに、百円均一のテーブルクロスをかけるとちょっといい感じになります。
海水浴場と隣接のキャンプ場では、パラソルと机を運び出してそのままビーチでの休憩所も設営できちゃいます。

【ツーバーナー:ガスコンロ】
初めてキャンプされる方はバーベキューコンロかガスコンロかどちらか一つあればいいと思います。
私はツーバーナー派。バーベキューは楽しいですが、どうしても後始末や使い方(どこもが居るとやけどなど。。火をつけたらある程度は火を絶やさないで点けっぱなしになります。)に気を使いますので。。
ガスだと必要なときだけ使えます。ただ、みんなで囲んで楽しくワイワイにはちょっと向きませんが。。
このガスコンロ。家庭で使われるカセットコンロだと、屋外での風の影響が大きく、調理時間はかなり長くなり効率も悪いのです。
値段的にはちょっとかかりますが、こちらがいいと思います。
こちらは新富士バーナー(SOTO)製で、家庭でのカセットガスがそのまま使えるタイプです。カタログデーターにある火力を保障するためにはSOTO製のガスを使う必要がありますが、普通のカセットボンベでも火力が少ないと思う事はないと思います。
カセットコンロを2つ並べて使用することの危険性についてはご存知でしょうか?
カセットガスの危険性←過去に書いた記事をご覧ください
カセットガスは使い方を誤るととんでもない事故に繋がりますので注意してくださいね。
残念ながらこのツーバーナー、屋内での使用は説明書により禁止されています。
キャンプ以外での使い道は。。。バーベキューパーティーなど頻繁に行なわれるか方なら、補助的なものに使える可能性もありますが、一般的にはないです。
庭でのガーデンパーティーなら手軽に持ち出せていいかも知れません。
あとは、あってほしくない災害時の使用です。
上のリンク先には家庭用のカセットコンロで、屋外に持ち出して使える高火力タイプが掲載されていますが、キャンプでのメインコンロとしては不向きだと思います。

ここまで、迷走して書きましたが。。
初めてのキャンプ。2度目があるかどうか分からない。という方はバーベキューコンロ!
これから何度かいってみたい。とお考えなら。ツーバーナーをお薦めします。

【調理器具】
火にかける鍋などはバーベキューコンロなどにかけると、すすで真っ黒になってしまうことがあります。調理器具については専用のものを用意されることをお薦めします。
新しいものをホームセンターで買って、今使ってる古いものを外専用にするとか。。
一まとめにして良く使われる鍋やフライパンをセットにした持ち運びを考慮したこんなものもあります。
子供たちには受けると思いますよ。組み立てるのが楽しくて。。。
折角外に来たんだから、子供たちに玉子焼きを作らせて上げたり、野菜炒めを作ってもらったり、子供たちも喜びます。
ただし、外では普段と違って色んなキケンがあります。風による油の飛び散り、混雑したキャンプ地での回りの外力による器具のたおれなど、注意がひつよなことも忘れないでくださいね。
まぁ、だからといって何もさせないのでは、楽しさは半減します。
この時だけは最慎の注意を払って上げてください。

【調味料】
調味料は台所ご用達が一番です。でも、最近は100円均一でなんでもミニサイズがそろいます。
ごま油や塩コショウ。そばつゆ何かも味付けに使えますし、ソーメンを買っていけばソーメンをそばつゆでなんてこともできます。クーラーの冷却に使うペットボトルの氷をナイフでボトルから取り出し、かち割ってそうめんに載せ冷却。こんなアウトドアを子供は喜ぶわけで。。。
ナイフで氷をそぎ取るとカキ氷も大変ですができます。
氷をかち割るのは目打ちがいいです。百円均一でそろえておきます。先端部分を1cmぐらい出して氷にぶつけると簡単に割れます。
話がそれましたが、調味料。私はミニタイプを買ってキャンプ用品の中に一年入れておきます。
少々賞味期限が気になりますが、もしもの災害時、そのまま使えますし。。

【包丁や器具】
包丁は家のものでも大丈夫ですが、私的には子供たちが使いやすいように小さいタイプを買っておかれるといいともいます。
百円均一にある小さいタイプと直ぐに切れなくなることを考えて、同じく百円均一で研ぎ器を一つ。
まな板も百円均一でどうぞ。。
キャンプ用品ではまな板とセットのこのようなものもありますが。。。

“う〜んっ”これいいですね。調べるまでは今一ですと書こうと思ってましたが、¥1,000−でこれだけセットになってるのは素晴らしい。ケースもまな板も研ぎ器もセットです。
これお薦めです(一転してしまいました:笑:私もほしい。。)
あと子供たち用に、ピラーがあるといいのですが。。。
ジャガイモやにんじんの皮を剥くのは楽しいものです。子供たち大喜びです。

食事の用意やテントの設営など、普段一緒に力をあわせてすることの少ない家での生活。
強制するのではなく、なんとなく力をあわせてする作業の大事さや、家族・仲間との共同作業の重要なことをさりげなく教えて上げられるといいですね。

よく、テントを一生懸命に一人で張ってるお父さん。横でおおはしゃぎの子供たち。声を張り上げて手伝うように叫ぶ親御さん。居るんですよ。
お父さんお疲れ様です。頑張って。。て心の中で。。。
まぁ、男の子ならそれもありかもしれません。

【裏技編】
これあると便利というものをご紹介。
先ずは、これ。。
アウトドアですから。。トイレの水洗化の進んでいないところも沢山あります。
行かれる前に調べておいてくださいね。お盆の混雑時は、トイレも沢山の方が使われ、汚れもひどいときがあるものです。
そんなとき、これがあると取り合えず何とか使えるかなぁって感じ。。というよりないと使えない場合もあります。ハイ!
それから、何度も災害の話が出てきて恐縮ですが、これは絶大なる力を発揮しますよ。
余っても家で使うのではなく、キャンプ用品の中に保管されておくと、もしものときにキャンプ用品がきっと役立ちます。お忘れなく!

あと、短いホース。百円均一で売ってる短い水道ホース。
海水浴場や、水洗い場での蛇口からちょっとタンクに水を入れたり、サンダルを足ごと洗ったり。。
これあると何かと便利なんですよ。

それからクリップと百円均一のブルーシート。

雨などが降ったとき、荷物にかぶせてこのクリップで留めます。
タープの屋根にクリップで留めて、雨風を防いだり。。あると何かと助かります。
クリップはこのクリップがベストです。クリップ力が強く、取って部分が折りたためるのがいいんです。
そんなに高いものではないので持って置かれるといいですよ。他に流用も出来ますし。。

虫除けスプレーも必需品。自然の中ですから虫がいるのは当たり前。というより、ふだんでも虫たちは一緒に生活しているのに、人間の勝ってから、殺虫剤で殺したりして遠ざけていることを忘れないでくださいね。みんな一緒に生きているのだと。。特に女性の方には考えていただきたいことです。是非、子供たちの心の先生であることを忘れずに実践して見せてあげてください。
とはいっても苦手は苦手。分かります。ですからこの虫除けスプレーが活躍するわけで。。。
これちょっと高すぎ。スーパーで¥398−で買ってください。
夜はこれを炊きます。虫除けローソク
花火の種火にも使えますし、色んな虫に効き目があります。風で効果が期待できない場合もあるので、私は蚊取り線香も用意して折って4隅に差して使います。

今回はこのへんで。。

2009年07月24日
ファミリーキャンプに必要な道具は何ですか?はじめてのキャンプに持っていくもの、必要なものは何ですか?
ファミリーキャンプに行くには道具が必要です。どんな道具を買えばいいのでしょう?初めてキャンプに行くときに、必要なものは何でしょう?どれがいいのでしょうか?どんなものがひつようでしょうか?
最初にお断りしておきますが、ここで紹介するキャンプ用品は、キャンプを本格的にやっておられるかたにはお役に立てないかも知れません。
初めてキャンプに行こうという方、ファミリーキャンプを始めようと思う方の初心者の方に対してはお役に立てる内容かと思います。

などなど、書いてみようかと思います。少しはお力になれると思います。
では、少しの間お付き合いを。。。

【テント】
先ず最初に何が必要かって。。そりゃあ決まってますね。テントです。
テントは大きさがあって、3人用/5人用/大型テントと行った感じでサイズ分けされています。
ですが、3人用は避けたほうがいいかも知れません。
テントシート自体の防水性能はさほど変りはありませんが、構造的にちょっとした問題があります。
テントの高さも3人用は低く、使い勝手が悪いので、価格差で¥5,000は違いますが予算が許すならば5人用をお薦めします。
あってはなりませんが、災害時などに有効に使うにしても、5人用が有効です。
形状は、前後に荷物室に使える三角の日差しがあるもの、出入り口に屋根の付いたもの、タープが一緒になったものなど色々です。
キャンプを趣味にするのではなくて、子供が大きくなるまでの数回使用できれば。。とお考えの方は一万円以下の手ごろなものを用意されるといいと思います。
お薦めはこれ。。
出入り口に屋根を持ったタイプです。
雨が降ると、この屋根のありがたさが良く分かりますが、この屋根のないタイプでも¥8,000はしますから、買うならこれがいいでしょう。雨が降っても靴はぬれにくいですし、ちょっとした荷物を前において置けます。

【タープ】
タープはテントと隣接して張るリビング的な働きをするテントです。食事や休憩など机や椅子を置いて、日差しを避けながらくつろげる空間になるわけです。
色んなタイプがあります。

?@レクタングラータイプは、シートが長方形で標準で6本の柱と12本のロープが必要です。
柱の数は多いですが、周囲のシートを高く張れるので、空間が広く使えます。雨が降るとシートが高く張られているので、横からの雨の進入があります。また、風をはらみやすく、強風には弱いので注意が必要です。

?Aヘキサタープは、シートが変則6角形で、標準で2本の柱と8本のロープが必要です。
部品点数が少ないので、当たり前ですが張りやすいテントです。シートの形状が周囲のロープの数を4本で済ませることに貢献しています。周囲のロープを遠くに張ることである程度の高さを確保できますが、一般的には軒下は低く空間は狭くなっています。ただし、補助の柱を周囲に追加することで色んな形に変形させて使えます。
標準的な張り方では、風や雨に強いテントです。

ちょっと大きめですが、ゆったり使えますし、補助の柱など使わなくても有効に使える空間が確保できます。
周囲の高さが低い場所には荷物を置いておくと便利です。

?Bワンタッチ自立タイプ
ワンタッチで簡単に建てられるリビングもあります。皆さんも良く見たことがあると思います。
高さが高いので風に弱く、雨も吹き込んできます。簡単に建てられますがお薦めしません。

?C虫除け、雨よけつきタープ。
これは便利です。価格も手ごろです。虫除けメッシュが付いていてレクタングラータイプの雨の吹き込みに対する日差しも装備しています。必要ないときはメッシュを外して、開放的な使い方も出来ます。
これは買いです。


【クーラーボックス】
あまり大きなものはキャンプにしか使えません。もったいないので出来るだけ汎用できるようにちょっと小さめだけど、持ち運びに便利なキャスターが付いて、運動会や釣などに流用できるものが良いでしょう。
クーラーボックスの冷却には、冷却用のパックなど使いません。使い終わったあとの荷物になるだけでよろしくありません。
お薦めは、ペットボトルに飲料水を入れ、凍らせます。お茶なども凍らせておけば、冷たいお茶が飲めますし、水は必要なくなれば捨てられます。

【バーベキューコンロ】
折りたたみ式でコンロが2つ連結され、足が6本出てるものは使いにくいと思います。
タープテントの下で使い終わったら移動させたり、風の方向で移動させたりする場合、シンプルなものが一番です。できれば足の高さは調整できて立って使う場合と座って使えるものがお薦めです。
あと、網が付いていて、焼きそばプレートが付いていれば言うことなしです。

値段もこの辺でいいと思います。
炭は3kgあれば一食分大丈夫です。

着火材は液体より固体のものがお薦め。こぼれたりしませんし、自然発火などの恐れもありません。


トングは炭火を調整するのに欠かせません。



もちろん食材を焼くのにもトングが活躍します


【飯盒】
ご飯は飯盒で炊くのが一番。丸いものもありますが、昔ながらのものが火の通りもよく使いやすいです。
ビニール袋に1合ずつ小分けして要れておくと便利ですよ。

今日はここまでです。次回はまた2,3日後に。。


2009年07月19日
ファミリーキャンプの勧め。キャンプ入門!初めてキャンプに行くときは、どんなものが、どんな道具が必要だろうか?
毎度のお越しありがとうございます。
もう直ぐお盆休みですね。子供さんがおられる家庭では、夏休みの旅行の話などされているのではないですか?
たまにはキャンプなんてどうでしょう?楽しいですよ。
子供たちはそとで寝ることに異常な興味を持っています。
大人たちは近くの温泉でゆっくりと。。。

キャンプって行くまでは準備に何かと忙しくて大変ですが、現地ではゆっくりゆったりとくつろいで、時間を忘れてゆっくり出来るものですよ。

それでは必要なものをご紹介いたします。

先ずはテント。3〜4人なら5人用かワンクラス上のテントがいいですよ。
入り口部に簡易タープが付いている物やリビングを持ったものなど、凝ったつくりのテントもあります。

でも初めてなら普通のものでよいでしょう。使い続けるかどうかもわからない状態ですので。。
お薦めはこれ!


【テント】
普通5人用テントで極普通のものでも7〜8千円はします。このテントは簡易タープ(キャノピー)を持っているもので、キャンプでいうリビングを作るタープとのつなぎにこの日さしが役に立ちます。雨などの時にはテントへの出は入りに有効です。

【タープ】
ちょっと張るのにてこずるかも知れませんが、機能から考えるとこれは優れていますよ。

レクタングラータイプでヘキサタープと比べると若干張るのに手間がかかるのですが。。

昔からの定番、ヘキサタープならこれがいいですよ。


タープの中にはゆったり座れるこんな椅子が必要です。

これ、そんなに高くないけどゆったり座れていいんです。浅く腰掛けてだら〜っと諏訪ちゃってください。それにメッシュですので、涼しいですよ。
4人家族でも子供が遊んでるときは親が座って、子供が疲れて座るときは親は食事を用意したりsるので、最低2客あればいいと思いますよ。

食卓は他のレジャーでも使えるしコンパクトに仕舞えて、椅子なしで使えたり、パラソルも立てられる定番テーブル。こちらがいいと思います。


ご飯はバーベキューで色んなものを焼いて食べるのが楽しみ。。
鉄板焼きや網焼き、鍋や飯盒も載せられる優れもの、高さも2タイプに調整できて便利です。
値段も手ごろ。。。もちろん、鉄板、網もついています。

炭は2日間これで何とかなると思いますが足らなければ現地調達です。

炭バサミと着火材、食材用のトング。



着火材は固形が安全です。液体のものは荷物の中で敗れて大変なことになります。

食器はセットになったプラスチックものが便利です。

上を見ればきりがありません。ご飯皿、仕切りがついたおかず皿、スプーンにフォーク。スープカップとコップがケースに4人分入ってます。割り箸をお忘れなく。

慣れてくると調理器具もほしくなってきますが、取り合えずバーベキューセットでおかずや焼きそばなどで楽しんで、ご飯は飯盒をかけて炊きます。

4人ならこれで何とか間に合います。外では食が進みますが、ご飯はほどほどに、おかずでたっぷりと。。。

お湯を沸かすのに鍋がほしいところですが、お茶はペットボトルのものを持っていきます。
最悪お湯を沸かすのは飯盒を使います。
お米は面倒くさいですが、一合ずつ袋に入れて持っていきます。
調味料や包丁など台所用品は家のものを使えばOKです。
ただし鍋は使わないほうがいいですよ。黒くなっちゃうときがあります。

食材を保管する冷蔵庫。クーラーボックスはほとんどの家庭にあると思います。出来れば大きなものがほしいところですがあるもので間に合わせましょう。
買うならこの程度のものがいいと思います。

あんまり馬鹿でかいのも後で使えないので、ちょっと工夫しないと狭いかも知れませんが、この程度のもので済ませたほうが無難です。
保冷材は使いません。ご飯を炊く時に使う水をペットボトルに水道水を入れて凍らせたものをクーラーに入れておきます。あと、お茶も凍らせてしまいます。必要なら溶かせば飲めますし、水は入らなくなったら捨ててしまえます。

夜になると必要なのはランタンです。
ランタンはカセットガスを利用したものが便利ですが、ファミリーキャンプなら電池のランタンやロウソクタイプでも雰囲気もあっていいと思います。


なくても大丈夫ですが、非常時に転用できますし、燃料も正月に使うカセットコンロ用カセットガスが使えるこのランタンがお薦めです。ただし、テントの中では使っちゃいけません。


夜はやっぱり花火ですね。


星空観察はいかがですか?

スポーツ観戦にも使えます。



とにかく楽しいキャンプ。とりあえずは一度経験してみてください。楽しいですよ。


2009年07月04日
ロープの結び方。(つめ結び編)荷造りを縛る方法はこれ!荷物をくくりつけるにはこの結び方が便利です。
ロープやひもなど、生活の中でくくったり縛ったりすることありますよね。どうやって縛れば解けずに持ち歩けるのか?ほどきやすく(解きやすく)くくりやすい方法は。。。ロープの結びかたにはどんなのがありますか?疑問にちょっとだけお答えします。

毎度のお越しありがとうございます。
ロープワークについてシリーズで書いておりますが、今回は荷造りに使える便利な結び方をご紹介しましょう。
キャンプなどの荷物をキャリアに積んだときや、引越しの荷物の固定などに有効です。
また、ガーデニングなどでの最後のロープの固定にはこんな方法が使えると思います。

今回はつめ結びをご紹介しましょう。
つめ結びは強い締め付けと簡単な固定、簡単に解ける3拍子そろった便利な結び方です。
是非、覚えてお帰りください。

荷物を積んだらロープをかけて最後の締め付けと固定部分にこの結びを使います。
緩みを取り除くのにはもってこいですし、固定の際の緩みもなく優れた結び方なんですよ。


それではつめ結びの結び方です。

?@?A先ずは、荷物にかけた最終のロープを?@のようにつまんで輪を作ります。
この時ロープの端側が上に来るようにしてくださいね。
図を示します。


?Bロープの端側をもう一度つまんで、先ほどの輪の裏側からこちら側へ差し込みます。

?Cその状態でありんこ側へ強く引っ張ります。

?D次に、荷台などの固定できるフックに図のように引っ掛けます。そのままアリが引っ張ってる輪の中へロープの端を通します。



?Eこの状態で、アリが持ってるロープの端を思いっきり引っ張ります。体重をかけるようにロープを引っ張って、荷物を固定してください。

?F再びロープの端をつまんで輪にして、その輪を図のようにロープとロープの間に通します。



?G後は最後に通した輪の部分を図のようにロープに巻き付けていきます。

?H最後は再びロープとロープの間に通して端を固定すれば出来上がりです。

解くときは、ロープの端を引っ張ると簡単に解けます。解いた後に、ロープの結び目など残ることなく全てほどけてしまいますので後片付けも簡単です。

何度も繰り返してやってみてくださいね。最初は難しいかも知れませんが、なれると意外と上手く出来ます。また、細いロープでは難しいかも知れません。

2009年07月02日
ファミリーキャンプの勧め。夏休みの子供へのプレゼント。。夏休みの旅行はキャンプが一番。
夏休みの旅行は決まりましたか?というか。。今からではどこもいっぱいですよね。
今からお薦めの旅行といえば、やっぱりキャンプです。
小学生のお子さんがいるご家庭なら、ファミリーキャンプが楽しいですよ。
低学年のお子さんがおられるなら、キャンプデビューの年です。
今年、最低限のアイテムをそろえて、中学生になるまで毎年違う場所で楽しくキャンプ。
経済的で、楽しいこといっぱいです。

キャンプといえばなんだか疲れるというイメージが先行するのではないですか?
最近のキャンプ場はかなり管理されていて、居心地がいいんですよ。
キャンプ道具も昔と比べてホントに良くなりましたし。。

キャンプ場にもよりますが、温水シャワーが設置されていますので、最悪のお風呂の心配は要りません。でもさすがにシャワーでは味気ないですよね。
キャンプ場を選ばれるときに、近くに温泉がないか検索してみてください。どこのキャンプ場も、近くに温泉がある場合が多いです。道の駅が近くにある場合、そこに温泉が敷設している場合もありますし。。。
キャンプ地をある程度絞ってから、その近所の温泉施設とキャンプ場を調べて見るのがいいかも知れません。

トイレは当たり外れがあるので良く調べてくださいね。水洗でないところも結構あります。水洗式でない場合は、トイレの瞬間消臭剤をお持ちください。少しは快適にお使いになれると思います。

キャンプ場には管理人が常駐する場合と、夜中の常駐がない場合があります。
そとでの寝泊りですので、はじめての方は治安を不安に思われる方もおられるかも知れません。
最初に、管理人の有無を良く調べてくださいね。でも、ほとんど心配は要らないと思いますが。。。

キャンプ場の近くにある観光地や海水浴場、娯楽施設、遊園地やプールなどを前もって調べて、計画だてていかれるもよし、キャンプ場で時間を忘れてバトミントンやボールあぞび、水遊びや昆虫採集。色んな過ごし方が出来るので、行く前からみんなで計画が立てられて、それも楽しいものです。食事やお風呂、色んなイベントを紙に書いてみんなで話し合いながら計画を立てましょう。

テント設営や食事、色んなことを家族で協力して行なえるので、色んな勉強になりますし、自分たちが主体で色んなことが進んでいくので子供たちにしても、色んな勉強や経験になること間違いなしです。

キャンプの全てをこのページだけに書き込むのは大変難しいので、ここから先はこちらのページを読んでみて下さい。

キャンプのことならこちらで大体のことが分かります。
キャンプのことなら。。


2009年07月02日
キャンドルランタン。ロウソクの光。。癒しの空間を演出するのはあなた自身です。
あなたの特別な場所、ご自宅にアジトを。。秘密基地のような癒しの空間を。。庭やベランダで、憩いの一時を過ごしませんか?お気に入りのグラスでビールを。。一日の疲れが吹っ飛びます。
家の中にある、癒しの空間は。。居心地の良さはいかに。。

暑くなってきましたね。
ジトジトジメジメ。。鬱陶しい毎日。。
仕事から帰って、日々の低迷した社会のストレスを一身に受けてへとへと。。
別に仕事が忙しいわけではないのだけれど。。。
気持ちが。。。

ただいまぁ!といってみてもなんだか。。
でもみんな、ちょっと自分の周りの空気を変えてみるのはいかがでしょう?
ちょっとしたことで、気分がよくなるものです。
自分のちょっとした行動や変化が、自分をも癒してくれる。。

時間がある今こそ、自分の中にある自分が気づかなかった自分を発見する・発掘するチャンスですよ。

日の落ちたベランダ。色んな虫が鳴く庭にでて、ゆっくり椅子に座って好きな音楽を流しならの一杯。
いいものですよ。誰が近くにいるわけでもない、一人暗くなった風景をボーっと見ながらの一杯は今まで思考しなかった世界への入り口、最初の一歩なんです。

必ず何か発見があります。
日ごろ思いつかなかったことが“ハッ”と気づいたり、何よりあなたの心を休めてくれるはずです。

あなた自身があなたの心をねぎらう時間を演出してあげてください。
自分を大切に。。。

ということで、先ずはやっぱり椅子ですかね。
意外とこんな椅子が居心地良いんですよ。
【Amazonからのご紹介】

アウトドアでも使えますし、2脚あれば大事な人とゆっくり出来ますね。
邪魔になったらたたんでしまえます。

テーブルもやっぱりアウトドア用品。たためるし、雰囲気はこの方が良いのです。


後はほんのりと心に語りかけるキャンドルランタン。


おしゃれなパラフィンオイルを燃料とするランタンはいかが?


最後に、あなたのお好きな飲み物をどうぞ。。

書ききれないので続きへ書きますね。
続きも読んでね!

2009年06月21日
キャンプにいって何して遊ぶ?
キャンプネタが更新されておりません。残念です。もうシーズンだと言うのに。。。。
なんて声も聞こえてきます。
久々にキャンプの話を少ししたいと。。。

キャンプにも色々ありますが、本日は子供さんをつれてのファミリーキャンプを想定してお話を。。。
子供さんも小学生も小学年から中学年になるとキャンプに連れて行ってあげると喜ぶ年頃です。
子供は自然の中で色んなことを学ぶんですよ。
何を教えるでもなく、ただ家族で楽しくキャンプするだけでホントに色んな面で大きくなります。
是非、今年の夏は子供さんを連れてのファミリーキャンプを計画してみてはいかがですか?

キャンプといえば自然の中で自然を楽しむ、どこに楽しみがあるんだろう?って思うこともあるでしょう。
例えばキャンプ場についてからのテントサイトの設営。
家族みんなが力をあわせてテントを張って、タープを張って、荷物を運んでサイトを設営する。それぞれが言われることもなく自分の仕事や役割を自分で気づいて自分が動く。就職してからまさに必要なことでしょう?今これをできる人が少ないんですよね。
こんな遊びの中から自然と経験をつんで身につけるんですよ。子供たちは。。
頭ごなしに大声を張り上げて怒ってはいけません。
お父さんは、的確な指示を出して、それぞれのリーダーでなくては。。。
男の子ならそれを見て父を学ぶし、女の子ならそんなお父さんを誇らしく思うでしょう。
子供たちに自覚があるわけではないんです。潜在的に心に入り込むものですよ。

食事用意もしかりです。キャンプでは子供たちに色んなことをさせてあげてください。
ちょっとぐらい汚したって、そとでのことですから。。
危なっかしい刃物も、十分に注意して使わせてあげてください。
自分たちで作った食事にきっと感動することと思います。

設営から食事、遊びから入浴。色んなイベントを計画だてて実行することで、計画の重要性も身に付くでしょう。

夜は花火。回りへの気遣いや、火の扱いの注意。花火の綺麗な色にや音に心に残る思い出を刻むでしょう。ビーチチェアーなどがあれば、眠れないお子さんを連れての星の観察はいかがですか?
ちょっとぐらいの夜更かしは多めに見て、普段話せない学校の話や友達の話をそれとなくしてみてはいかがですか?星の話を前もって予習しておけば、星や星座、神話の話なんかを目を輝かせて聞いてくれると思いますよ。

女子なら花や景色、男の子なら虫や魚など色んな生きた教材も子供たちには大うけでしょう。
是非、図鑑や絵を書く道具、補虫網、虫かごを忘れないでくださいね。

泳ぎを教えたり、虫のことを教えたり。小さいお子さんにはしゃぼん玉なんかは大うけですよ。
沢山のしゃぼん玉を吹かせてあげてくださいね。

キャンプでは色んな気転が快適さを確保します。気転を利かせて色んな便利グッズをみんなで考えて、実行してみることも楽しいでしょう。スイカを川で冷やしたり、スイカ割りをしてみたり。。

りんごやパイナップルをナイフ一本で食べるのも楽しいですよ。お父さんがナイフ一本で皮をむいて、切り出して食べさせてあげてください。野外でそうやって食べるのはホントに美味しいものです。
美容に敏感なお母さんにも受けると思いますよ。

また、キャンプは災害時の生活にホントに役に立ちます。もちろん災害などあってはならないことですが、もしもの時にはキャンプの経験があるなしで天国と地獄です。

みんなでテントの貼り方やロープの結び方、食事の用意の仕方から水の使い方、道具の使い方を覚えて置いてくださいね。非常時には、間違いなく役に立ちます。

ということ、ファミリーキャンプを楽しく計画して、実行してください。是非、是非。

キャンプのことならこちらで大体のことが分かります。
どうなることか。。はじめてのキャンプ


キャンプに必要なものならここで全てそろいます
続きを見てくださいね。

2009年06月15日
折りたたみ自転車。キャンプに使える便利グッズ!釣りにもショッピングにも。。使いた次第で価値あるものに。
折りたたみ自転車。これ使い方次第でいろんな使い道あるんですよ。
私は良くキャンプに一台もって行きます。

キャンプ場は荷物をサイトへ運ぶために、大変な労力を要します。
そんな時ちょっとしたものは折りたたみキャリーを自転車の荷台にカラビナで連結。
折りたたみキャリーにコンテナに入れた細かいものをつんで良く運びます(笑)
自転車での牽引です。
あまり大きなものは運べませんが、テント設営が終わり、
駐車場から運び忘れた小物などをコンテナに入れ込んで、チャリでぶらぶらと。。。
これ、結構使える小技です。

食事の用意など、水場からの水タンクの運搬にも使えますよ。
20リッターのポリタンクを運んだりするのに、手持ちではほんの数十メートルとはいえ。。。
混んでいて遠いところでは数百メートルもあったりするでしょう?
こんなとき、こんな牽引自転車での運搬は、とても便利で注目されちゃったりします(笑)

海岸でのキャンプでは、海まで浮き輪やボート、簡易テントやパラソルにテーブルや椅子を
ガンガンにつんで運んじゃいます。一台あると便利に使えるんです。
チャリンコトレーラーことチャリトレは公道での使用はおやめください。
公道以外でもその場の状況と相談してあなたの良識で判断してくださいね。

ちなみに、もしホントにチャリトレ仕様にするなら、カラビナは丈夫なものを使用して、
折りたたみキャリーのハンドルを荷台にかかるようにしてください。
これ重要です。カラビナはキャリーがずり落ちるのを防ぐためで、
重量はキャリーの取ってと自転車の荷台でささえます。
こんな感じ。。

あまり欠けすぎるとカーブが上手く曲がれません。
また、あまり重たい荷物を積むと、スタンドだけでは自立できなくなります。
ご注意を。。


普通に折りたたみ自転車として使う場合は、
釣などでは駐車場からの堤防の先端まで荷物を積んでぶらぶらと。。
場所の移動もらくらくです。
長い堤防の先端まで状態を見に行ったり。
ちょっと状況を聞きにあちこち回ったり。。
ホントに便利に使えます。

旅行先で、みんなが風呂に入ってる間に、ちょっと回りをぶらぶら観光したり。
帰省先での近所のパチンコ屋めぐりだとか。。(爆笑)

家庭では、子供の運動会や参観日など、車を使えない場合は重宝します。

ホント便利な折りたたみ自転車。眠らせてる方は使ってあげてくださいね。



2009年06月13日
ロウソクの灯り。癒しの炎。ランタンはガスやオイルだけではありません。昔ながらのロウソクの炎は素晴らしい照明です。
人間が火を使うようになったのは進化の始まりだったわけですが、
このことが人間にとって今でも昔のあるがままの姿への開放へと繋がります。

人は炎を見ていると、なんだか心が開放され、縛られた現実の世界から
心を解き放ってくれるような感じがします。
炎をじっと見つめてください。だまされたと思って。。。
キャンプに行ったときのキャンプファイヤーや、みんなでするキャンドルサービスなど、
普段閉ざされた心を開き、素直な気持ちになれる不思議な力があるんです。

ベランダや室内ではちょっと危ないのですが、アロマを趣味している方、楽しまれている方は
そのついでに、部屋の明かりを落として、アロマの炎の灯りの中でじっと炎を見つめていると
アロマの香りと暖かい炎の力で、心の疲れを取ってくれること間違いなしです。

ベランダへ椅子を持ち出して、暗くなった外を見つめながら、一本のローソクを立てる。
好きな音楽を小さくかけて、普段やってるベランダ菜園を眺めたり、
いつも見慣れた風景をボーと見つめる。。。
コーヒーそれともビールいや水割りを片手に今日を振り返って一息ついて。。
いいでしょ?火には注意が必要ですが、ホントに疲れが取れるんです。

たまには、人から見て“臭いね〜”なんてこともひつようです。

そんなあなたにこれを紹介します。
キャンドルランタン。これなら安全に使えますよ。
もちろん、緊急時は明り取りとして使えますし、キャンプに行くときも使えます。


ファミリーキャンプに行かれる方は、子供たちを前におもむろにキャンドルランタンをともし、
炎と人間のかかわりや始まり、色んな話をしてあげてください。
普段とることが出来ない、心の栄養が取れることでしょう。
子供たちには、なくてはならない経験ができるでしょう。

お手ごろ価格なこれはいかが。。



マニアの人にはこれいいぞぉ。。


ちょっと変ったこれはどう。。





サイト内検索はこちらから。。
あなたのほしい情報見つかります
何でも入力して探してみてください
カスタム検索

にほんブログ村 雑貨ブログ おもしろ雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
https://fanblogs.jp/dounarukotoka/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: