この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年06月28日
安心の完全無添加!カシューナッツはバランス栄養食!
カシューナッツは身体にいいこと尽くしのバランス栄養食
カリッとした食感とクリーミーな味わいが特徴的なカシューナッツ。
カシューナッツは美味しいだけではなく、美容・健康維持のナッツとして知られています。
![素焼きカシューナッツ](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/496_1_expand-thumbnail2.jpg)
美容に必要な栄養がたっぷり
カシューナッツの脂肪分の約60%はオレイン酸でできています。
オレイン酸は体内のコレステロールを排出するとともに、便もやわらかくしてくれるので、ダイエットしたい方におすすめです。
疲れた体におすすめ
カシューナッツに含まれるビタミンB1は、食欲を高める働きがあり、疲れた体にピッタリです。
ビタミンB1は汗で流れやすい栄養なので、特に夏場や運動する方におすすめです。
![素焼きカシューナッツ](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/496_2_expand-thumbnail2.jpg)
カシューナッツに含まれる主な栄養素は、亜鉛、マグネシウム、銅、リン、ビタミン、タンパク質です。
亜鉛
免疫機能に関与したり、味覚を正常に保つなど、様々な働きがあります。
マグネシウム
マグネシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素です。
カルシウムやリンとともに骨を作っているミネラルです。
銅
銅は、鉄から血液中の赤血球が作られるのを助ける栄養素です。
リン
リンは、骨格や歯を形成したり、エネルギーの貯蔵など、細胞の生命活動に必須な栄養素です。
ビタミン
ビタミンは他の栄養素がうまく働くために、機械の潤滑油のような栄養素です。
タンパク質
タンパク質は三大栄養素のひとつで、筋肉や内臓、皮膚などの組織を作っています。
![素焼きカシューナッツ](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/496_3_expand-thumbnail2.jpg)
無塩、無油で 完全無添加のカシューナッツ を購入できる、おすすの通販サイトが、 Grand Nature(グランナチュレ) です。
詳しくはこちらから⇒ 完全無添加のカシューナッツ
【このカテゴリーの最新記事】
2018年06月27日
美しい新潟の夕刻の日本海を見てきました
2018年06月26日
国産特大うなぎ蒲焼で暑い夏を乗り切る!
スタミナ満点!国産の特大うなぎ蒲焼
これから数日間は30℃を超える暑い日が続くようですが、こんな時は鰻(うなぎ)を食べて、元気とスタミナをつけたくなりますね。
そこでおすすめなのが、大阪中央卸売市場の通販サイト ざこばの朝市公式オンラインショップ の 国産特大うなぎ蒲焼 です。
![うなぎ蒲焼調理イメージ2](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/ug4_f-s-03-dl-thumbnail2.jpg)
![鰻丼](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/ug4-s-05-dl-thumbnail2.jpg)
![うなぎの蒲焼](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/ug4-s-01-dl-thumbnail2.jpg)
鹿児島県薩摩川内市内を流れる川内川で採捕されたシラスウナギを、鹿児島県と宮崎県の養鰻場で養殖して、検査に合格したものが蒲焼に調理され出荷されます。
1尾185g〜215gある特大サイズなので、うな重やうな丼にすると、1尾でも二人前にできる十分な大きさです。また、送料無料なのもうれしいところです。
外は香ばしく、中はふっくら柔らかい、美味しいうなぎのかば焼きを食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
詳しくはこちら⇒ 国産特大うなぎ蒲焼
2018年06月25日
生クルミのオメガ3脂肪酸含有量はナッツ類ナンバーワン!
クルミ10粒で1日分のオメガ3脂肪酸が摂取できる
クルミにはカロリーが高い、脂肪分や油分が多いというイメージがありますが、実はナッツ類で オメガ3脂肪酸 を最も多く含む栄養食材なんです。
1オンス(約28g)当たりのオメガ3脂肪酸含有量は、クルミが約2.5gなのに対し、他のナッツ類は0.5gに及びません。ひとつかみのクルミで、1日の摂取量に十分なオメガ3脂肪酸を摂ることができます。
![生くるみ](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/99_1_expand-thumbnail2.jpg)
クルミ(胡桃)をローストすると、ビタミン類が減少、タンパク質は凝固し、酸化も進みます。
栄養価を気にするのであれば、生クルミをそのまま食べるのがベストです。
また、オメガ3脂肪酸は熱に弱く、オメガ3脂肪酸を摂りたいのなら、加熱せずに摂るほうが効果的です。
![生くるみ](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/99_2_expand-thumbnail2.jpg)
オメガ3脂肪酸を多く含んだ、安心の完全無添加の 生クルミ が、お手頃価格で購入できるおすすめ通販サイトは、 【Grand Nature(グランナチュレ)】 です。
ナッツやドライフルーツがボトルに入った、おしゃれな ギフトセット もありますので、お中元やお歳暮、手土産などに、とてもおすすめです。
2018年06月24日
生アーモンドは多くの栄養素を含む美と健康の食べ物
無添加の生アーモンドは熱に弱いビタミン類も摂取できる
アーモンドには、カロリーが高い、脂肪分が多いなとのイメージがありますが、実は多くの栄養素を含んだ美と健康にとってもいい食べ物なんです。
そのアーモンドには、注目すべき5大栄養素があります。それは、 ビタミンE、食物繊維、オレイン酸、ポリフェノール、ミネラルです。
![生アーモンド](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/95_1_expand-thumbnail2.jpg)
ビタミンE
アーモンドはビタミンEを多く含んでいて、23粒(約30g)で、日本人女性の1日のビタミンE必要摂取量になります。ビタミンEは、体内で生成することができないため、食品から取り入れることが非常に重要になります。
食物繊維
食物繊維は玄米の約3.5倍で、アーモンド15〜20粒(約23g)で玄米1杯半の食物繊維を摂取することができます。
オレイン酸
アーモンドの脂肪酸の約70%はオレイン酸です。アーモンドにはゴマの2倍、ピーナッツの1.5倍ものオレイン酸が含まれています。
ポリフェノール
アーモンドには茶色い薄皮がありますが、これはフラボノイドというポリフェノールの一種が多く含まれています。このフラボノイドとビタミンEをいっしょに摂ると、相乗効果で悪玉コレステロールへの働きが2倍になると言われています。
ミネラル
日本人が不足しがちなカルシウムやマグネシウム、リン、鉄、亜鉛などのミネラルを含んでいます。
![生アーモンド](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/95_3_expand-thumbnail2.jpg)
アーモンドに非常に多く含まれているビタミン類などは、熱に弱いため熱加工をすると壊れてしまうので、そういったビタミン類をそのまま摂取できるというのが、生アーモンドの魅力です。
この 生アーモンド をお手軽価格で買うことができる、おすすめの通販サイトが、 【Grand Nature(グランナチュレ)】 です。アーモンドの他にも 生クルミ や カシューナッツ 、 ミックスナッツ 、 ドライフルーツ などもあるので、一度ご覧になってみてください。
2018年06月23日
絶品の大阪中央卸売市場の無添加「さわら西京漬け」
西京漬けの定番「さわらの西京漬け」
大阪市中央卸売市場で、創業80年の歴史を受け継いでいる 「さんつね」の西京漬け。
大阪市中央卸売市場 の魚屋である「さんつね」の魚の目利きによって、最高の素材を西京漬けにしています。
さらに、着色料、保存料、化学調味料といった 添加物は一切使用しておらず、また塩分も100g中4.4gと甘口になっています。塩辛さやお酒の強さがなく、子どもからお年寄りまで安心して食べることができます。
![さわら西京漬け調理例](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/23_1-thumbnail2.jpeg)
西京漬けの王道 「さわら西京漬け」
西京漬けといえば「さわら(鰆)」というほどの定番の魚で、実力No.1。
脂乗りの良い秋のシーズンのサワラを使用しているので、身がふんわりとして食べやすい。
大阪市中央卸売市場の通販サイト、 ざこばの朝市 でお取り寄せできます。
![さわら西京漬け調理例西京漬け2](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/23_2-thumbnail2.jpeg)
![さわら西京漬け](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/23_3-thumbnail2.jpeg)
家庭の食卓はもちろん、魚嫌いの子どもやお酒の肴にもおすすめですし、お中元やお歳暮、お祝い事のギフトにも最適です。また、訪問時の手土産としても喜ばれると思います。
詳細はこちらから⇒ 「さんつね」の西京漬け
2018年06月22日
創業80年大阪中央卸売市場の無添加「金目鯛西京漬け」のお中元
上品で特別なおいしさ「きんめ鯛西京漬け」
大阪市中央卸売市場で、創業80年の歴史を受け継いでいる 「さんつね」の西京漬け。
大阪市中央卸売市場 の魚屋である「さんつね」の魚の目利きによって、最高の素材を西京漬けにしています。
さらに、着色料、保存料、化学調味料といった 添加物は一切使用しておらず、また塩分も100g中4.4gと甘口になっています。塩辛さやお酒の強さがなく、子どもからお年寄りまで安心して食べることができます。
![金目鯛西京漬け調理例](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/18_1-thumbnail2.jpeg)
「金目鯛西京漬け」
華やかな赤色が目を引く美しい魚。
ほどよい脂乗りで、甘みのある身は上品で、特別な美味しさがあります。
大阪市中央卸売市場の通販サイト、 ざこばの朝市 でお取り寄せできます。
![金目鯛西京漬け調理例2](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/18_2-thumbnail2.jpeg)
![金目鯛西京漬け](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/18_3-thumbnail2.jpeg)
家庭の食卓はもちろん、魚嫌いの子どもやお酒の肴にもおすすめですし、お中元やお歳暮、お祝い事のギフトにも最適です。また、訪問時の手土産としても喜ばれると思います。
詳細はこちらから⇒ 「さんつね」の西京漬け
2018年06月21日
お中元におすすめ!脂がのった国産特大サイズのうなぎ蒲焼
土用の丑の日には、香ばしくてふっくら柔らかい極上うなぎ蒲焼を!
今年の土用の丑の日は、7月20日と8月1日。
この日は日本全国で、うなぎの蒲焼が食べられ、夏の風物詩としてテレビのニュースなどにも取り上げられますが、鰻の養殖用の稚魚であるシラスウナギが激減して価格が高騰している影響で、うな重やうな丼も値上がりしてしまい、今では高価なご馳走になってしまいました。
普段はなかなか口にできないウナギですが、でもやっぱり土用の丑の日ぐらいは、ちょっと奮発して美味しいうなぎの蒲焼を食べたいですよね。
![国産特大うなぎ蒲焼](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/ug7-s-01-dl-thumbnail2.jpg)
![国産特大うなぎ蒲焼](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/ug7-s-05-dl-thumbnail2.jpg)
大阪市中央卸売市場の通販サイト 「ざこばの朝市」 の うなぎの蒲焼 は、100%国産にこだわり、サイズも1尾あたり200g前後の特大で、脂の乗りが良く、外はサクッと香ばしく中はふっくら柔らかい極上の逸品です。
うな重にすると1尾で2人前でも充分な大きさなので、家族みんなで美味しい鰻を楽しむことができますし、もちろん贅沢に一人で1尾を堪能するのもいいでしょう。
![国産特大うなぎ蒲焼](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/ug7-s-03-dl-thumbnail2.jpg)
![p_ug_c_big.jpg](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/p_ug_c_big-thumbnail2.jpg)
土用の丑の日の家庭の食卓はもちろんですが、お中元やお歳暮、お祝い事のギフトにもとてもおすすめです。また、訪問時の手土産としても喜ばれると思います。
詳細はこちらから⇒ 国産特大うなぎ蒲焼
2018年06月20日
お中元に贈りたい、大阪中央卸売市場の無添加「銀ひらす西京漬け」
脂がありクセがなく味噌との相性抜群「銀ひらす西京漬け」
大阪市中央卸売市場で、創業80年の歴史を受け継いでいる 「さんつね」の西京漬け。
大阪市中央卸売市場 の魚屋である「さんつね」の魚の目利きによって、最高の素材を西京漬けにしています。
さらに、着色料、保存料、化学調味料といった 添加物は一切使用しておらず、また塩分も100g中4.4gと甘口になっています。塩辛さやお酒の強さがなく、子どもからお年寄りまで安心して食べることができます。
![銀ひらす西京漬け調理例](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/20_1-thumbnail2.jpeg)
脂の乗り抜群! 「銀ひらす西京漬け」
脂乗りが良く、クセのない白身の魚で、味噌との相性は抜群です。
大阪市中央卸売市場の通販サイト、 ざこばの朝市 でお取り寄せできます。
![銀ひらす西京漬け調理例2](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/20_2-thumbnail2.jpeg)
![銀ひらす西京漬け](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/20_32028129-thumbnail2.jpeg)
家庭の食卓はもちろん、魚嫌いの子どもやお酒の肴にもおすすめですし、お中元やお歳暮、お祝い事のギフトにも最適です。また、訪問時の手土産としても喜ばれると思います。
詳細はこちらから⇒ 「さんつね」の西京漬け
2018年06月19日
創業80年、魚のプロ、大阪中央卸売市場の無添加「ほたて西京漬け」
お中元で贈りたい!濃厚な味わい「ほたて西京漬け」
大阪市中央卸売市場で、創業80年の歴史を受け継いでいる 「さんつね」の西京漬け。
大阪市中央卸売市場 の魚屋である「さんつね」の魚の目利きによって、最高の素材を西京漬けにしています。
さらに、着色料、保存料、化学調味料といった 添加物は一切使用しておらず、また塩分も100g中4.4gと甘口になっています。塩辛さやお酒の強さがなく、子どもからお年寄りまで安心して食べることができます。
![ほたて西京漬け調理例](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/26_1-thumbnail2.jpg)
西京漬けには珍しい 「ほたて西京漬け」
ホタテ(帆立)の濃厚な味わいに味噌が加わり、さらに深い味わいに仕上がっています。
噛みしめるとホタテの旨みがジュワッと広がります。
大阪市中央卸売市場の通販サイト、 ざこばの朝市 でお取り寄せできます。
![ほたて西京漬け調理例2](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/26_2-thumbnail2.jpeg)
![ほたて西京漬け](https://fanblogs.jp/ebikanisakana/file/undefined/26_3-thumbnail2.jpeg)
家庭の食卓はもちろん、魚嫌いの子どもやお酒の肴にもおすすめですし、お中元やお歳暮、お祝い事のギフトにも最適です。また、訪問時の手土産としても喜ばれると思います。
詳細はこちらから⇒ 「さんつね」の西京漬け