この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年06月02日
国民負担率は48%でも潜在的国民負担率は62.7%?「六公四民」
所得における財と補償費の割合いわゆる国民負担率。これが48%に到達しほぼ五公五民になったことは最近記事でよく見ますね。
インボイス、森林環境税と度重なる増税に物価高とエネルギー高で生活が苦しくなったことで、税金の使い道に厳しい目が向けられています。
それでも政治家は裏金つくりや旧文通費などの特権を手放そうとしませんね。
さて今日は 潜在的国民負担率 というあまり聞いたことがない言葉を見ましたので紹介したいと思います。
■潜在的国民負担率=国民負担に財政赤字を加えた潜在的な国民負担率
でその言葉を使用されていたヤフー記事紹介
ファッ!? 62.7%もう50%超えてる。日本の世襲議員率並の高さになってないこれ? 潜在的国民負担率の増加と世襲議員率の相関関係とか見てみたい。
さてそれは置いとくとしてすごいですね。そりゃ日本人貧乏ですわ。(一部特権層を除く)
これでまだ増税を止めない国家ってどうなんですかね?
むしろ見直してサービス落として支出減らすべきでは? いらない団体やNPO法人とかいらないでしょ。あと大阪万博の日傘とかあれに350億円かけてるし。ちなみにこの日傘当初の予算に無く、追加申請して許可されて作り始めたらしい。大阪維新の会に政府さぁ。。。
いろんな意味で不安な日本です。
インボイス、森林環境税と度重なる増税に物価高とエネルギー高で生活が苦しくなったことで、税金の使い道に厳しい目が向けられています。
それでも政治家は裏金つくりや旧文通費などの特権を手放そうとしませんね。
さて今日は 潜在的国民負担率 というあまり聞いたことがない言葉を見ましたので紹介したいと思います。
■潜在的国民負担率=国民負担に財政赤字を加えた潜在的な国民負担率
でその言葉を使用されていたヤフー記事紹介
このままだと「国民総うつ」になる コロナ禍以降も増加の一途、日本の貧困化とパラレル…「カスハラ」激増はその象徴に
記事前半省略
うつ病は、単純に「気分障害」とも呼ばれ、厚労省の調査では、うつ病を含む気分障害の患者数は年々増加しています。この増加は、とくにここ数年は顕著です。私は、コロナ禍、円安、物価上昇、実質賃金減、増税に次ぐ増税など、日本の貧困化とパラレルだと見ています。
なにしろ、国民負担率が48%で「五公五民」(財政赤字を加えた潜在的国民負担率は62・7%「六公四民」)という国です。日本は今や「先進転落国」となり、庶民生活は困窮化しています。
つまり、いまのうつの患者の多くは、「増税うつ」「貧困うつ」と呼ぶのがふさわしいと思います。失政が、多くの気分障害の患者をつくり出したのです。
ヤフーURL記事
ファッ!? 62.7%もう50%超えてる。日本の世襲議員率並の高さになってないこれ? 潜在的国民負担率の増加と世襲議員率の相関関係とか見てみたい。
さてそれは置いとくとしてすごいですね。そりゃ日本人貧乏ですわ。(一部特権層を除く)
これでまだ増税を止めない国家ってどうなんですかね?
むしろ見直してサービス落として支出減らすべきでは? いらない団体やNPO法人とかいらないでしょ。あと大阪万博の日傘とかあれに350億円かけてるし。ちなみにこの日傘当初の予算に無く、追加申請して許可されて作り始めたらしい。大阪維新の会に政府さぁ。。。
いろんな意味で不安な日本です。
老後破産、驚愕の現実: 誰にでもやってくる老後。老後破産となる原因は「生活苦・低所得」あったはずの退職金や貯金もいつの間にか底をついてしまった。 新品価格 |
2024年05月31日
暑くなってきましたが今月で「電気・ガス価格激変緩和対策事業」は終了です
今月末で政府が実施する電気代・ガス代の負担軽減策の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」が終了します。
つまり電気&ガス代の値上げです。家計を圧迫です。政府としては4万円の定額減税の支出をこれと相殺して支出を少なくしたい思惑が透けて見えます。あと減税するから支持率上がるやろ!という浅ましい思惑も……。
そんな訳で今年は可能な限りエアコン使用率を下げたい。でも暑いのはと言うわけで扇風機でも買おうかと考え中。DCモーターとか消費電力が低いようだしなにより音が小さいとのこと。6月のじめじめした季節から使い始めて見ようかなと色々調べてます。
最初は縦型の扇風機も検討したんですが掃除がね。youtubeで分解掃除しているの見たんですが汚い・・・。
かと言ってダイソンとかの羽無しは恐ろしく高い。上位モデルだとエアコン並のお値段がする。
まあリモコン付きでDC普通の買おうと思ってます。取り合えずそこそこ安心できそうな日本のメーカーで。
つまり電気&ガス代の値上げです。家計を圧迫です。政府としては4万円の定額減税の支出をこれと相殺して支出を少なくしたい思惑が透けて見えます。あと減税するから支持率上がるやろ!という浅ましい思惑も……。
そんな訳で今年は可能な限りエアコン使用率を下げたい。でも暑いのはと言うわけで扇風機でも買おうかと考え中。DCモーターとか消費電力が低いようだしなにより音が小さいとのこと。6月のじめじめした季節から使い始めて見ようかなと色々調べてます。
最初は縦型の扇風機も検討したんですが掃除がね。youtubeで分解掃除しているの見たんですが汚い・・・。
かと言ってダイソンとかの羽無しは恐ろしく高い。上位モデルだとエアコン並のお値段がする。
まあリモコン付きでDC普通の買おうと思ってます。取り合えずそこそこ安心できそうな日本のメーカーで。
【1年保証】 DCモーター 扇風機 リモコン付き タイマー付き 7枚羽根 自動首振り 静音 静か 省エネ 節電 おしゃれ リビング扇風機 リビングファン DC扇風機 首振り扇風機
価格: 7480円
(2024/5/25 12:56時点)
感想(217件)
新品価格 |
2022年07月09日
参院選は自公勝利で円安が加速、さらなる値上げも予想されるが庶民は限界っぽい
為替は1ドル136円12銭で週末の取引を終えました。136円まで再び下落した日本円。
政府は日米金利差など気にせず、日銀とともに円安政策にまい進してますので参議院選挙後は、さらに円安が進む可能性があります。
そうなれば、また値上げラッシュです。すでに多くの企業が値上げを発表していますが、まったくとまる気配がありません。日本円の通貨価値が下落してるんですから当然ですね。
なんで物不足の中でも円安政策を続けるのやら。日銀は金利を上げると自分たちが困るからでしょう。住宅ローンの割合より値上げで打撃を受けてる人の数のが圧倒的に多いです。
それでも減税せずになぜか自民党の茂木幹事長は逆切れ。減税するなら年金三割カットと国民を恫喝する始末。日本の未来は暗いですね。
選挙には行きますが、このまま自民と公明党の独裁を許していいとはとても思えません。野党の減税対策を批判しておきながら自分たちも補助金支出という税金対応を発表しています。同じじゃないですかね?
むしろコロナの使途不明金問題を見ると、わざと中抜きできるようにしているようにも感じます
税金は大切に使ってほしいですが、自民・公明の長期政権で庶民生活を省みない今の状況では厳しそうです。
値上げラッシュもとまらずつらい未来がまっていそうです。
政府は日米金利差など気にせず、日銀とともに円安政策にまい進してますので参議院選挙後は、さらに円安が進む可能性があります。
そうなれば、また値上げラッシュです。すでに多くの企業が値上げを発表していますが、まったくとまる気配がありません。日本円の通貨価値が下落してるんですから当然ですね。
なんで物不足の中でも円安政策を続けるのやら。日銀は金利を上げると自分たちが困るからでしょう。住宅ローンの割合より値上げで打撃を受けてる人の数のが圧倒的に多いです。
それでも減税せずになぜか自民党の茂木幹事長は逆切れ。減税するなら年金三割カットと国民を恫喝する始末。日本の未来は暗いですね。
選挙には行きますが、このまま自民と公明党の独裁を許していいとはとても思えません。野党の減税対策を批判しておきながら自分たちも補助金支出という税金対応を発表しています。同じじゃないですかね?
むしろコロナの使途不明金問題を見ると、わざと中抜きできるようにしているようにも感じます
税金は大切に使ってほしいですが、自民・公明の長期政権で庶民生活を省みない今の状況では厳しそうです。
値上げラッシュもとまらずつらい未来がまっていそうです。
2022年06月22日
円が136円30銭突破!自民公明の円安推進政策で今後も物価高確実、選挙後は増税か?
はい、先週末からの円安が止まりません。日銀黒田総裁が先週末にも念押しで 『国民は物価高を苦渋の決断で受け入れている』
と言っていましたね。炎上したときではなく先週のことです。
黒田発言で先週末は3円の円安で1ドル135円。政府の党首討論で自民党の岸田総理と公明党の山口代表は消費税の減税を考えてない。 (中抜きの可能性の高い)補助金で対応と発言してました。
もうダメですね円安が止まりません。案の定1.5円ほど円が下落して136円突破。
それでもとまらず今は136円34銭です。
高支持率の自民党と公明党です。先日発表した防衛費増額ですが、財源明記がありません。
そしてこの参院選が終わると大きな選挙はしばらくありません。
国民の信を得たと言って消費税を増税した政権がありましたね。
昨年は消費税の増税で政府は過去最高の税収です。
でも 国民の生活はかなり悪化しています 。
う〜ん補助金で中抜きとかされてますよね。それで円安も止めずに物価高対策とか片手落ちです。
少なくとも中抜きした人間を無期懲役にするぐらいに厳しい罰則を設けないとかわらない気がします。
なんで政府はかたくなに国民に減税をしないんでしょうね? やるのは企業の法人税減税と補助金ばかり。やはり献金ですかね。。。
黒田発言で先週末は3円の円安で1ドル135円。政府の党首討論で自民党の岸田総理と公明党の山口代表は消費税の減税を考えてない。 (中抜きの可能性の高い)補助金で対応と発言してました。
もうダメですね円安が止まりません。案の定1.5円ほど円が下落して136円突破。
それでもとまらず今は136円34銭です。
高支持率の自民党と公明党です。先日発表した防衛費増額ですが、財源明記がありません。
そしてこの参院選が終わると大きな選挙はしばらくありません。
国民の信を得たと言って消費税を増税した政権がありましたね。
昨年は消費税の増税で政府は過去最高の税収です。
でも 国民の生活はかなり悪化しています 。
う〜ん補助金で中抜きとかされてますよね。それで円安も止めずに物価高対策とか片手落ちです。
少なくとも中抜きした人間を無期懲役にするぐらいに厳しい罰則を設けないとかわらない気がします。
なんで政府はかたくなに国民に減税をしないんでしょうね? やるのは企業の法人税減税と補助金ばかり。やはり献金ですかね。。。
2022年06月07日
1ドル131円83銭まで円安が進む、日銀黒田総裁は物価高でも国民は許容していると発言
ここ数日円安が急激に進んでいましたが、昨日から一気に円が下落しついに1ドル131円83銭(6/7午前3時)になりました。
物価上昇で各社が次々に値上げを発表で苦しむ国民。さらなる円安でまた値上げの波が来ると憂鬱な気分になります。
しかし日本銀行の総裁黒田さんは講演で家計の値上げ許容は高まっていると発言(下記事)。
さすが年収数千万円の人の発言はすごいですね。
私は値上げ許容してないんですけどね。しかも物価だけ上がって給与に反映されて無い状態で生活が苦しくなってる人が多い。私も年収数千万円だと物価高気にしないでしょうね。
黒田氏の周りは高級官僚や政治家、経団連のお偉いさんぐらいしかいないんじゃないですかね?反対する人間は10年近い総裁任期で軒並み左遷されてるでしょうし。
しかし黒田さんは円安が経済に寄与すると言うことを頑なに信じてます。昭和バブル時代の幻想を追い求めるんでしょうね。
世界と真逆の金融政策で誰も日本円を買わない状況。しかもこれから円安が進行しでも途上国よりも高い人件費。どういう理論で経済に寄与するのか私にはわかりません。
通貨が下落すれば防衛するのはほぼ不可能。30円近く円安が下落したのに経済は復活すると考えるのは難しい。
いいとこ外国企業が企業買収。その後基幹部分の技術を自国の関連企業に売り払い二束三文企業を売り払い、日本で働く従業員は首切りで国力大幅減でしょうね。
暗い話ばかりですが、円安が続く限りこの状況は変わらないでしょう。さらに言えば日銀も財務省も政府(自民・公明)も円安推進派だらけで増税で苦しくなることはあっても楽になることは無いと見てます。
物価上昇で各社が次々に値上げを発表で苦しむ国民。さらなる円安でまた値上げの波が来ると憂鬱な気分になります。
しかし日本銀行の総裁黒田さんは講演で家計の値上げ許容は高まっていると発言(下記事)。
さすが年収数千万円の人の発言はすごいですね。
私は値上げ許容してないんですけどね。しかも物価だけ上がって給与に反映されて無い状態で生活が苦しくなってる人が多い。私も年収数千万円だと物価高気にしないでしょうね。
黒田氏の周りは高級官僚や政治家、経団連のお偉いさんぐらいしかいないんじゃないですかね?反対する人間は10年近い総裁任期で軒並み左遷されてるでしょうし。
日銀の黒田東彦総裁が6日、東京都内で開かれた講演で「家計の値上げ許容度も高まってきている」と述べた。2%の物価目標の達成を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と語った。
中略
日本よりも米国の方が金利が高いことを背景に、外国為替市場で円安ドル高が進んだが「急激な変動ではなく、安定的な円安方向の動きであれば、経済全体としてみればプラスに作用する可能性が高い」と強調した。
■東京新聞
しかし黒田さんは円安が経済に寄与すると言うことを頑なに信じてます。昭和バブル時代の幻想を追い求めるんでしょうね。
世界と真逆の金融政策で誰も日本円を買わない状況。しかもこれから円安が進行しでも途上国よりも高い人件費。どういう理論で経済に寄与するのか私にはわかりません。
通貨が下落すれば防衛するのはほぼ不可能。30円近く円安が下落したのに経済は復活すると考えるのは難しい。
いいとこ外国企業が企業買収。その後基幹部分の技術を自国の関連企業に売り払い二束三文企業を売り払い、日本で働く従業員は首切りで国力大幅減でしょうね。
暗い話ばかりですが、円安が続く限りこの状況は変わらないでしょう。さらに言えば日銀も財務省も政府(自民・公明)も円安推進派だらけで増税で苦しくなることはあっても楽になることは無いと見てます。
2022年05月15日
てんやとロイヤルホストが値上げ発表!
ロイヤルホールディングスが「てんや」と「ロイヤルホスト」の値上げを発表。
もともとちょっとお高かったロイヤルホストは客離れが激しそうですね。
何せ庶民の可処分所得は減り続けていますから。
外食産業は今後もかなり厳しい展開が待っていそうです。円安が終息することがあるのかわかりませんが、120円台だと所得もあげることができず倒産する会社も出てきそうですね。
値上げしても庶民の可処分所得が増えてませんから、庶民向け飲食店はそれでも外食するパイの少なくなった人たちの奪い合い。壮絶な戦いになりそう。
もともとちょっとお高かったロイヤルホストは客離れが激しそうですね。
何せ庶民の可処分所得は減り続けていますから。
ロイヤルホスト・天丼てんやで値上げ ハンバーグやドリンクバーも対象
ロイヤルホールディングスは「ロイヤルホスト」や「天丼てんや」で、一部商品を値上げすると発表した。
ロイヤルホストは「グランスター 黒×黒ハンバーグ」が1628円から1738円(税込)になるなど、テイクアウト含め15品が対象。全店で7月13日から値上げする。また、ドリンクバーも506円が528円(税込)に値上げ。
中略
円安に伴う食材価格の上昇や原油価格の高騰、物流費や包装材資材価格の上昇などによる影響だという。
ヤフー記事
外食産業は今後もかなり厳しい展開が待っていそうです。円安が終息することがあるのかわかりませんが、120円台だと所得もあげることができず倒産する会社も出てきそうですね。
値上げしても庶民の可処分所得が増えてませんから、庶民向け飲食店はそれでも外食するパイの少なくなった人たちの奪い合い。壮絶な戦いになりそう。
2022年04月29日
黒田砲で円が131円まで下落、10年前の成功体験が忘れられない日銀&政府
ついにドル円が131円まで下落しましたね。130円到達かと思いきや一瞬で131円まで円安侵攻。一日で前日比3円以上の下落です。(4/29 2:52時点で1ドル131.077円)
止めを刺したのは日本銀行黒田総裁の金融緩和継続発言。これで安心して円の投売り祭りに拍車がかかりました。各国からみれば日本だけ9年経っても金融引き締めを行わずお金を垂れ流すし金利を上げずどんどん金利差は開くばかり、 いらないよね円?というものです。非常に悔しいですがそのとおり。
警戒感を示しつつって自分から円安誘導しましたよねこの人。。。多分 2013年4月に開始した黒田バズーカ での成功体験が忘れられないんでしょう。
当時は、他にない手段と停滞した空気を一新させるとして金融市場に活気をもたらしました。でもね もう9年金融緩和し続けてるんですよ! 小学校入学した子が高校入学するほど長い間ずっと金融緩和。他国は日本を尻目に経済回しますよ。 だからもう円の価値がなくなりつつある。
アメリカは現在の好景気によるインフレ抑制もかねて引き締めを開始ししました。景気後退も視野に入れてですよ。その一つがFRBの金利上げです。
日本はやれアベノミクスで好景気と騒いだもののトリクルダウンは発生せず、日経平均株価の上昇と企業の内部留保が増えて所得は変わりませんでした。そして現在の岸田政権までずっと日銀黒田総裁が権力を手放さない状態。
当ブログでも何年も前からfr口戦略が無いのは愚作と書いてきましたがまさにそのとおりになりました。
●アメリカは景気が良くなり需要が高まる→よって所得が増える。
×日本はアメリカ等の好景気や世界的な人口増によって物資が入らない→物価上昇しても景気がいいわけじゃないから所得が増えない。
本来なら世界人口増で日本も勝ち筋がないわけではありませんでした。でもやれ世界進出、中国史市場が熱いと全力で国内ではなく海外拠点を作りまくり。ある意味金融緩和で大企業の海外進出後押ししてます。
その結果国内空洞化。いまさら国内回帰といっても少子高齢化。経団連が安く使いたい外国人労働者もどんどん円の価値が下落する円安では日本市場に魅力はないでしょう。
1ドル360円にでもするつもりですかね政府も日銀も?発展途上国に逆戻りするつもりかな。
まあ黒田総裁はインフレ2%達成を言い続けてきましたから任期満了までに達成したいのでしょう。あとのことは知らん振りですよ。だって 黒田総裁の年齢は77歳 ですよ!
日本人男性の平均寿命が81.64歳。さすがにこれは超えていませんが、世界上位平均寿命より現時点で超えています。。。
ちなみに麻生太郎副総裁は81歳(1940年9月20日)。現時点で平均寿命に到達しています。
老人が権力を握り続け後進に道を譲らないから過去の成功体験にしがみ付いた政策を打ち続ける。
いや年齢で差別するつもりはありませんが、さすがに役割というものがあると思います。 後進に道を譲りつつ暴走しないように見守る大事なことです。
どちらかというと暴走しているのは。。。
財務省も本来なら何かしら手を打つそぶりを見せないといけないんですが、完全に空気です。
この 大幅円安でGW突入です。
旅行を決めた人たちはリフレッシュしするつもりなのにGW明け後にまた物価高が一段と進みそうな情報をもっての旅行。。。全然楽しめませんね!
それと円安で輸出が増えるって私懐疑的なんですよね。70円台の円高ならさすがに高くなりすぎと納得しますが、今の131円台も同じですよね。100円〜120円内で為替変動なら許容範囲。それ以上はかなり好ましくない。
全力で国民生活ぶっ壊しにきてますね。餃子の王将も値上げを発表してました。20〜30円の値上げとかなりがんばってますね。山崎製パンは小麦価格の上昇で1月に値上げをしたものの7月からも値上げを発表。現時点で年二回値上げです。
為替価格をどこまで想定しているのかわかりませんが、政府は9月までは小麦の卸値現状のままといってますから下手するともう1回値上げありそうですね。
参院選終了後落ち着いた秋頃に世界情勢を感が見てとか。そのときの為替はいくらでしょうね?
4月28日時点で1ドル131円と円が暴落。150円とかまで円安が進むといくら金融緩和しようが未曾有の大不況がまってそうです。
本当に日本の未来が心配です。
止めを刺したのは日本銀行黒田総裁の金融緩和継続発言。これで安心して円の投売り祭りに拍車がかかりました。各国からみれば日本だけ9年経っても金融引き締めを行わずお金を垂れ流すし金利を上げずどんどん金利差は開くばかり、 いらないよね円?というものです。非常に悔しいですがそのとおり。
円急落、一時131円台 20年ぶり、日銀金融緩和維持で(2022年04月28日21時17分)
円相場が28日の外国為替市場で一時1ドル=131円台に急落し、2002年4月以来約20年ぶりの円安水準となった。日銀が金融政策決定会合で大規模金融緩和策の維持を決定したことを受け、低金利の円を売ってドルを買う動きが強まった。1日で2円以上、円安が進んだ。
中略
黒田東彦総裁は同日の記者会見で、為替相場の急激な変動には警戒感を示しつつ、「(円安が)経済物価に与える影響を十分注視したい」と述べた。
jiji.com
警戒感を示しつつって自分から円安誘導しましたよねこの人。。。多分 2013年4月に開始した黒田バズーカ での成功体験が忘れられないんでしょう。
当時は、他にない手段と停滞した空気を一新させるとして金融市場に活気をもたらしました。でもね もう9年金融緩和し続けてるんですよ! 小学校入学した子が高校入学するほど長い間ずっと金融緩和。他国は日本を尻目に経済回しますよ。 だからもう円の価値がなくなりつつある。
アメリカは現在の好景気によるインフレ抑制もかねて引き締めを開始ししました。景気後退も視野に入れてですよ。その一つがFRBの金利上げです。
日本はやれアベノミクスで好景気と騒いだもののトリクルダウンは発生せず、日経平均株価の上昇と企業の内部留保が増えて所得は変わりませんでした。そして現在の岸田政権までずっと日銀黒田総裁が権力を手放さない状態。
当ブログでも何年も前からfr口戦略が無いのは愚作と書いてきましたがまさにそのとおりになりました。
●アメリカは景気が良くなり需要が高まる→よって所得が増える。
×日本はアメリカ等の好景気や世界的な人口増によって物資が入らない→物価上昇しても景気がいいわけじゃないから所得が増えない。
本来なら世界人口増で日本も勝ち筋がないわけではありませんでした。でもやれ世界進出、中国史市場が熱いと全力で国内ではなく海外拠点を作りまくり。ある意味金融緩和で大企業の海外進出後押ししてます。
その結果国内空洞化。いまさら国内回帰といっても少子高齢化。経団連が安く使いたい外国人労働者もどんどん円の価値が下落する円安では日本市場に魅力はないでしょう。
1ドル360円にでもするつもりですかね政府も日銀も?発展途上国に逆戻りするつもりかな。
まあ黒田総裁はインフレ2%達成を言い続けてきましたから任期満了までに達成したいのでしょう。あとのことは知らん振りですよ。だって 黒田総裁の年齢は77歳 ですよ!
日本人男性の平均寿命が81.64歳。さすがにこれは超えていませんが、世界上位平均寿命より現時点で超えています。。。
ちなみに麻生太郎副総裁は81歳(1940年9月20日)。現時点で平均寿命に到達しています。
老人が権力を握り続け後進に道を譲らないから過去の成功体験にしがみ付いた政策を打ち続ける。
いや年齢で差別するつもりはありませんが、さすがに役割というものがあると思います。 後進に道を譲りつつ暴走しないように見守る大事なことです。
どちらかというと暴走しているのは。。。
財務省も本来なら何かしら手を打つそぶりを見せないといけないんですが、完全に空気です。
この 大幅円安でGW突入です。
旅行を決めた人たちはリフレッシュしするつもりなのにGW明け後にまた物価高が一段と進みそうな情報をもっての旅行。。。全然楽しめませんね!
それと円安で輸出が増えるって私懐疑的なんですよね。70円台の円高ならさすがに高くなりすぎと納得しますが、今の131円台も同じですよね。100円〜120円内で為替変動なら許容範囲。それ以上はかなり好ましくない。
全力で国民生活ぶっ壊しにきてますね。餃子の王将も値上げを発表してました。20〜30円の値上げとかなりがんばってますね。山崎製パンは小麦価格の上昇で1月に値上げをしたものの7月からも値上げを発表。現時点で年二回値上げです。
為替価格をどこまで想定しているのかわかりませんが、政府は9月までは小麦の卸値現状のままといってますから下手するともう1回値上げありそうですね。
参院選終了後落ち着いた秋頃に世界情勢を感が見てとか。そのときの為替はいくらでしょうね?
4月28日時点で1ドル131円と円が暴落。150円とかまで円安が進むといくら金融緩和しようが未曾有の大不況がまってそうです。
本当に日本の未来が心配です。
2022年03月24日
円の価値暴落もはや安全資産といいがたい円の状況
ドル円が急激に円安方向に傾いてますが、みなさま生活は大丈夫でしょうか?既得権益の上級国民(笑)のたちはともかく一般庶民は昨年からの円安で各種生活雑貨の値上がりを受け生活を圧迫してました。
今年に入ってからも円安が止まらず121円を突破したことによりさらに生活は厳しくなるでしょう。
ロシアのウクライナ侵攻が始まったとき通常は安全通貨である円高に振れるかと思いましたが、近年のうだつの上がらない日本の経済状況と中国・ロシアに度々領海領空を審判されているのに放置の政府対応を見て各国企業と投資家たちは国土が離れてなおかつ核を持つアメリカに資産を移す動きが加速しています。
日本もFRBのようにマイナス金利から利上げへの転換を行い通貨のキャスティングボードを握っていれば国家としてある程度信用が置けるので資産も集まったでしょうが、ウクライナ侵攻後もロシアに北海道近辺は侵犯されても報道はほとんどされず、中国にも唯々諾々としたがう政府に国家としての信用がかけらもありませんね。
ある程度資産のある人はそりゃあ米国株か米ドルに資産移しますよ今後数年は利上げもされるでしょうし。日本もせめて軍事を強化したり日銀&政府の頭昭和の輸出企業信仰の円安に対して何かしら動きができればいいんでしょうけど何もしてませんしね。
あれっ?それなら10年前や20年前のドル円の口先介入もなんだかんだと効果があったってことですね。いまの官僚たち仕事してるんですかね?横領の事件などは度々耳にしますが。アベノマスク53万枚帳簿と数時が合わずとか政治家の横領事件とか。
しかし 昨年だけでも20円程円安が進んだ のに今年もこれ以上円安が進むといよいよ日本国沈没です。
私が生きてる間くらい戦争も無くそれなりの国家を維持してくれればと思いましたが、5年後は中国に台湾侵攻され、10年後は沖縄侵攻、30年後はウイグル自治区のように日本国民が奴隷階級で絶滅してそうですね。
アメリカ次第ですけど。あと20年で中国に軍事力抜かれますしそうなると在日米軍撤退も視野に入り軍事力を強化していない日本はそれこそプーチンがウクライナ侵攻時に妄想してた数日で首都陥落を規定どおり進みそうです。
地方の一部は頑強に抵抗するでしょうけど今の政治家見てる我先に国民見捨てて米国で小室圭夫妻と亡命政権つくりそう。ゼレンスキー大統領はなんであれ首都を放棄せずまだとどまっているのですごいと思います。
もと俳優だからこそでしょうか?他人から自分がいつも見られているという意識と戦争というものがロシアの脅威によって身近だからか愛国心が強いのかと思います。
ウクライナ侵攻で多くの民間人が犠牲になっています。戦争になれば真っ先に弱い人たちが狙われます。ロシアの非道な虐殺。戦争は悲惨。だからそれに備えなければならないかと。
軍国主義は嫌いなんですが、周辺国は何の躊躇も無くある日侵略してくるし、意味不明な理論で正当化してきます。社会保障費の10%ぐらい軍事費に回したほうがいいんじゃないですかね?
ドイツは今まで2%切ってた国防費を今回のウクライナ侵攻で大幅増強するようです。日本のマスコミはほとんど振れませんけど、こういったことは欧米見習ってもいいんじゃないですかね?それこそ軍事費が常に青天井の中国見習ってある程度は軍人の数を増やすかしたほうがいいと思います。
最後に軍事訓練受けていた予備役の数がものをいいますから。
あーせかいが平和になって欲しいものであります。ちなみにウクライナへの募金は今はまだせず2年後とか3年後とか風化してからですかね。復興の名の下に悪さする人も増えそうですしね。
今年に入ってからも円安が止まらず121円を突破したことによりさらに生活は厳しくなるでしょう。
ロシアのウクライナ侵攻が始まったとき通常は安全通貨である円高に振れるかと思いましたが、近年のうだつの上がらない日本の経済状況と中国・ロシアに度々領海領空を審判されているのに放置の政府対応を見て各国企業と投資家たちは国土が離れてなおかつ核を持つアメリカに資産を移す動きが加速しています。
日本もFRBのようにマイナス金利から利上げへの転換を行い通貨のキャスティングボードを握っていれば国家としてある程度信用が置けるので資産も集まったでしょうが、ウクライナ侵攻後もロシアに北海道近辺は侵犯されても報道はほとんどされず、中国にも唯々諾々としたがう政府に国家としての信用がかけらもありませんね。
ある程度資産のある人はそりゃあ米国株か米ドルに資産移しますよ今後数年は利上げもされるでしょうし。日本もせめて軍事を強化したり日銀&政府の頭昭和の輸出企業信仰の円安に対して何かしら動きができればいいんでしょうけど何もしてませんしね。
あれっ?それなら10年前や20年前のドル円の口先介入もなんだかんだと効果があったってことですね。いまの官僚たち仕事してるんですかね?横領の事件などは度々耳にしますが。アベノマスク53万枚帳簿と数時が合わずとか政治家の横領事件とか。
しかし 昨年だけでも20円程円安が進んだ のに今年もこれ以上円安が進むといよいよ日本国沈没です。
私が生きてる間くらい戦争も無くそれなりの国家を維持してくれればと思いましたが、5年後は中国に台湾侵攻され、10年後は沖縄侵攻、30年後はウイグル自治区のように日本国民が奴隷階級で絶滅してそうですね。
アメリカ次第ですけど。あと20年で中国に軍事力抜かれますしそうなると在日米軍撤退も視野に入り軍事力を強化していない日本はそれこそプーチンがウクライナ侵攻時に妄想してた数日で首都陥落を規定どおり進みそうです。
地方の一部は頑強に抵抗するでしょうけど今の政治家見てる我先に国民見捨てて米国で小室圭夫妻と亡命政権つくりそう。ゼレンスキー大統領はなんであれ首都を放棄せずまだとどまっているのですごいと思います。
もと俳優だからこそでしょうか?他人から自分がいつも見られているという意識と戦争というものがロシアの脅威によって身近だからか愛国心が強いのかと思います。
ウクライナ侵攻で多くの民間人が犠牲になっています。戦争になれば真っ先に弱い人たちが狙われます。ロシアの非道な虐殺。戦争は悲惨。だからそれに備えなければならないかと。
軍国主義は嫌いなんですが、周辺国は何の躊躇も無くある日侵略してくるし、意味不明な理論で正当化してきます。社会保障費の10%ぐらい軍事費に回したほうがいいんじゃないですかね?
ドイツは今まで2%切ってた国防費を今回のウクライナ侵攻で大幅増強するようです。日本のマスコミはほとんど振れませんけど、こういったことは欧米見習ってもいいんじゃないですかね?それこそ軍事費が常に青天井の中国見習ってある程度は軍人の数を増やすかしたほうがいいと思います。
最後に軍事訓練受けていた予備役の数がものをいいますから。
あーせかいが平和になって欲しいものであります。ちなみにウクライナへの募金は今はまだせず2年後とか3年後とか風化してからですかね。復興の名の下に悪さする人も増えそうですしね。
2021年11月19日
政府が就労外国人「永住」拡大へ移民拡大政策に舵を切り治安は大丈夫か
これまで期限が制限されていた就労外国人を「永住」させるために政府が動き出しましたね。 大量に学校に入学して行方不明になった外国人技能実習生の問題が解決していない
中ですごい対応です。
よっぽど経団連などのお友達から安い労働力を要求されている模様。野党も続々と工作員を送り込めるにで協力してますね。まさに与野党一致の協力体制。これにはあきれますね。
なんだか武蔵野市では市長が外国人に住民投票の権利を与えるとか報道されてましたね。彼ら日本国籍持ってないのに正気ですか市長!そして武蔵野市の住民はよくこんな市長選んじゃいましたね。
今まで黙っていたんでしょうけど侵食がひどいですね。お隣の吉祥寺、三鷹市もも大丈夫でしょうかね
治安悪化するでしょうねこの政策。これが労働基準法を遵守する国で高い賃金をもらえる国ならチャンスがありますが、低賃金で酷使する奴隷として労働者を使う気満々ですから。
しかも日本語を満足に話せない単純労働者にその家族までOKするザル法。日本みたいに子が少ないわけじゃないから一族労働大量に入り込みます。
期限が決まっているから送り返せるのに定住してコミュニティ作るでしょうね。しかも日本語が通じない地域発生。
ギャングがのさばりまともな生活送れないんじゃない日本。
そもそも外国人を安い労働力として使おうという浅ましさが政治家や大企業の経営陣にあるのでこれをやめさせなければいけない。
人権人権いいながらとんでも国家になろうとしてるわけです。
所得格差も広がって低所得者が増えてる中不満の矛先を外国人労働者に向けるこの手法。
人として最低ですね。
そもそも日本人の低・中級層の所得を増やすために現在の労働基準法を遵守させてブラック企業を追い出し労働環境を整えて富の再分配をすれば人口も増えるし労働意欲も湧く。
多少不便になっても心が豊かなら機械化しても仕事を奪うなとはならない。
格差社会を推進するこの政策で10年後は日本語通じない日本の地域が大量に増えそうで旅行も満足にできないでしょうね
よっぽど経団連などのお友達から安い労働力を要求されている模様。野党も続々と工作員を送り込めるにで協力してますね。まさに与野党一致の協力体制。これにはあきれますね。
なんだか武蔵野市では市長が外国人に住民投票の権利を与えるとか報道されてましたね。彼ら日本国籍持ってないのに正気ですか市長!そして武蔵野市の住民はよくこんな市長選んじゃいましたね。
今まで黙っていたんでしょうけど侵食がひどいですね。お隣の吉祥寺、三鷹市もも大丈夫でしょうかね
就労外国人「永住」拡大へ 農業・製造など全14業種 政府
政府は18日、人手不足が深刻化する14業種で定める外国人労働者の在留資格「特定技能」のうち熟練者について、事実上、在留期限を撤廃する方針を固めた。
これにより、農業、製造業、サービスなど幅広い分野で、永住権を取得できる外国人就労者の範囲が拡大される。政府は来年度中にも制度見直しの閣議決定を行う方向で調整する。
これまで長期就労が可能だったのは「建設」と「造船・舶用工業」の2分野。介護士資格の取得を前提に、別の長期就労制度で運用されている「介護」を含め、特定技能全14業種で長期就労が可能となる。 2019年に新資格の特定技能を導入して以来の政策転換となる。
Jiji.com
治安悪化するでしょうねこの政策。これが労働基準法を遵守する国で高い賃金をもらえる国ならチャンスがありますが、低賃金で酷使する奴隷として労働者を使う気満々ですから。
しかも日本語を満足に話せない単純労働者にその家族までOKするザル法。日本みたいに子が少ないわけじゃないから一族労働大量に入り込みます。
期限が決まっているから送り返せるのに定住してコミュニティ作るでしょうね。しかも日本語が通じない地域発生。
ギャングがのさばりまともな生活送れないんじゃない日本。
そもそも外国人を安い労働力として使おうという浅ましさが政治家や大企業の経営陣にあるのでこれをやめさせなければいけない。
人権人権いいながらとんでも国家になろうとしてるわけです。
所得格差も広がって低所得者が増えてる中不満の矛先を外国人労働者に向けるこの手法。
人として最低ですね。
そもそも日本人の低・中級層の所得を増やすために現在の労働基準法を遵守させてブラック企業を追い出し労働環境を整えて富の再分配をすれば人口も増えるし労働意欲も湧く。
多少不便になっても心が豊かなら機械化しても仕事を奪うなとはならない。
格差社会を推進するこの政策で10年後は日本語通じない日本の地域が大量に増えそうで旅行も満足にできないでしょうね
2021年11月18日
ジャム有名なアヲハタまで値上げを発表。庶民は下層へそして貧困層は飢え死にか?
キッコーマン、日清フーズに続きジャムなどで有名なアヲハタも値上げを発表。結構がんばったと思うが国内の内需企業は限界っぽいですね。なお政府は小麦の輸入卸価格を値上げしてさらに値上げを推進する模様。
もともと中国・インドなどの大国が豊かになれば食糧不足がおき値上げが予想されました。
今は原油高に円安も合わさり流通コストが上がっています。
もう国内に住んでいる人向けの内需中心の商売は値上げ不可避なんですよね。これに社会保障費や税金の値上げ分が上乗せされ生活費を圧迫します。
もう年収500万以下の庶民は、貯蓄しても老後がまともに過ごせないかもしれません。
で政府の対応はこんなときこそ減税なんですよね。アメリカでもコロナ禍では減税処置を行っていました。
日本も見習っていいんですがこちらはばら撒きなんですよね。
経済対策で景気よく何十兆円とぶちまけていますが、それ日本国民のお金で政治家のものじゃないんですよ。
しかも借金(゚∀゚)
今値上げを発表している企業は夏ごろまでのドル円価格で設定しているでしょうから春になればさらに値上げがあるかもしれません。
原油高と円安が合わさると流通コスト・食料品のコストに跳ね返ります。畑を耕すトラクターも燃料なければ動きません。
日本銀行の黒田総裁は悪い円安じゃないと政策会合で発言していました。悲しいかな庶民との差。そりゃ議員や日銀の重鎮はスーパーなんか行きません。価格も知りませんよね。
でも大規模データは手元にあり所得格差が日本でも急激に広がってるわけで知らないはずないんですよね。
でも痛くなければおぼえませぬ。痛くないから見てみぬ不利です。
歴史は繰り返す。庶民の生活が圧迫され限界が来れば国が滅びます。
大抵国がゆれたときに周辺国から攻め込まれて支配されるんですけどね。
いままでは島国ということで免れてきましたが、そろそろ中国に組み込まれる可能性が出てきましたね。
そういえば中国の有名テニス選手行方不明になったそうですけど続報が出てきてないですね・・・・・・。
アオハタ、9年ぶりに家庭用ジャムなど35品目を値上げ
アオハタは11月16日、家庭用ジャム、ホイップ・スプレッド類を値上げすると発表した。2022年2月1日の出荷分からを予定している。同社の価格改定は13年以来、9年ぶりだという。
■ヤフー記事< /blockquote>
もともと中国・インドなどの大国が豊かになれば食糧不足がおき値上げが予想されました。
今は原油高に円安も合わさり流通コストが上がっています。
もう国内に住んでいる人向けの内需中心の商売は値上げ不可避なんですよね。これに社会保障費や税金の値上げ分が上乗せされ生活費を圧迫します。
もう年収500万以下の庶民は、貯蓄しても老後がまともに過ごせないかもしれません。
で政府の対応はこんなときこそ減税なんですよね。アメリカでもコロナ禍では減税処置を行っていました。
日本も見習っていいんですがこちらはばら撒きなんですよね。
経済対策で景気よく何十兆円とぶちまけていますが、それ日本国民のお金で政治家のものじゃないんですよ。
しかも借金(゚∀゚)
今値上げを発表している企業は夏ごろまでのドル円価格で設定しているでしょうから春になればさらに値上げがあるかもしれません。
原油高と円安が合わさると流通コスト・食料品のコストに跳ね返ります。畑を耕すトラクターも燃料なければ動きません。
日本銀行の黒田総裁は悪い円安じゃないと政策会合で発言していました。悲しいかな庶民との差。そりゃ議員や日銀の重鎮はスーパーなんか行きません。価格も知りませんよね。
でも大規模データは手元にあり所得格差が日本でも急激に広がってるわけで知らないはずないんですよね。
でも痛くなければおぼえませぬ。痛くないから見てみぬ不利です。
歴史は繰り返す。庶民の生活が圧迫され限界が来れば国が滅びます。
大抵国がゆれたときに周辺国から攻め込まれて支配されるんですけどね。
いままでは島国ということで免れてきましたが、そろそろ中国に組み込まれる可能性が出てきましたね。
そういえば中国の有名テニス選手行方不明になったそうですけど続報が出てきてないですね・・・・・・。
2021年11月17日
日清フーズに続きキッコーマンも値上げ。庶民生活は更なる縮小が懸念される
日清フーズが政府の輸入小麦の卸値価格が19%アップを受けてパスタなど100品目以上の商品の値上げを発表していましたが、今度はキッコーマンも醤油をはじめ216品目の値上げを発表しました。
キッコーマンは14年ぶりの値上げ。円安・原油高・食料品の価格高騰をうけて仕方ない部分があるかなと考えています。で円安や原油高高騰に今も指をくわえている政府は仕事してるんですかね?
食料品の値上がりは一般市民のエンゲル係数を直撃します。年収960万円以上の中級以上のお金持ちには端数みたいなモンなので問題ないですが。いや世帯数にもよるので一概には言えませんが。
どれくらい食費が増えるかといえば商品が軒並み10〜20%上がると予想します。食費月額3万5千円のところは4万2千円ですね。もうだめかも。
保険料も上がるしより一層日本人は貧乏になりますね。一定以上の上級市民はさらに富が集中するので上位10%以上はおかねもちになるかも?
苦しくなりますね。でもばら撒きは行っても減税はしないんですよねこの国。不思議ですね?まあお友達企業に流すためなんでしょうが最近のニュース見てるとそろそろ治安が世紀末になってくるかも。
入国期限の切れた外国人も年々増えています。消えた技能実習生。日本のあちこちにスラムが出来て安全にすごせる地域なんてものがこの国にも登場するかも?
キッコーマン しょうゆ・豆乳など値上げへ
身近な食品でまた値上げです。キッコーマンは来年2月から、しょうゆや豆乳などを14年ぶりに値上げすると発表しました。原材料費や物流費などの上昇が要因です。
値上げされるのは、来年2月16日以降に納品される「しょうゆ」「豆乳」の合わせて216品目です。
このうち、しょうゆは4〜10%上がり、「キッコーマン こいくちしょうゆ」の1リットル入りは、希望小売価格が現在より20円上がり、388円となります。
豆乳はおよそ5〜6%の値上げで、1リットル入りの「キッコーマン 調製豆乳」は現在より15円高い、295円となります。
ヤフーニュース
キッコーマンは14年ぶりの値上げ。円安・原油高・食料品の価格高騰をうけて仕方ない部分があるかなと考えています。で円安や原油高高騰に今も指をくわえている政府は仕事してるんですかね?
食料品の値上がりは一般市民のエンゲル係数を直撃します。年収960万円以上の中級以上のお金持ちには端数みたいなモンなので問題ないですが。いや世帯数にもよるので一概には言えませんが。
どれくらい食費が増えるかといえば商品が軒並み10〜20%上がると予想します。食費月額3万5千円のところは4万2千円ですね。もうだめかも。
保険料も上がるしより一層日本人は貧乏になりますね。一定以上の上級市民はさらに富が集中するので上位10%以上はおかねもちになるかも?
苦しくなりますね。でもばら撒きは行っても減税はしないんですよねこの国。不思議ですね?まあお友達企業に流すためなんでしょうが最近のニュース見てるとそろそろ治安が世紀末になってくるかも。
入国期限の切れた外国人も年々増えています。消えた技能実習生。日本のあちこちにスラムが出来て安全にすごせる地域なんてものがこの国にも登場するかも?