アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2010年01月21日
忍者が、敵に囲まれた時、脱出する方法123
忍者が、敵に囲まれた時、脱出する方法123

これは、私が今までの経験から想像創造した方法です。

検証もしていませんので、あしからず。

敵の城に侵入した忍者が、敵の刀を持った侍達に見つかり、囲まれたとします。

ここで焦って、本来の実力が出せないと、捕まってしまいます。

命が掛かっているので、焦ってしまいそうですが

1.先ず、心で印を結びます。

よくある忍者のポーズで、口に巻物をくわえ

左手の指を二本立て、右手の指を二本左手の指で握るポーズです。

これは、戦いの神様を表す印なのです。

2.ここで氣持ちを落ち着け、取り囲んだ敵に対して、別の印で座標をきり

敵を分析します。

どこか、弱い所を探すのです。

腰が引けてたりとか弱そうな部分を探します。

実際の真剣の勝負は、なかなか剣を交えないらしいです。

ボクシングやK-1の間合いの取り合いみたいなもの?

また、真剣では、取り囲んだ場合、下手をすると、仲間を傷つけます。

絶対優位の侍達は、こう考えます。

「この圧倒的優位な状況では、曲者を捕らえたも同然、切られでもしたら笑いもの、

怪我をしない様、頑張ろう。」

忍者は必死です。

「多少の怪我は覚悟で、切り込もう。」

覚悟の違いは、決定的。

窮鼠猫を噛む。
(きゅうそねこをかむ/追い詰められたネズミは、ネコをも撃退できる)

(弱者も、絶体絶命のピンチに陥れば、勝つ事もあるたとえ)

3.覚悟を持って切り込めば、道は開かれるはず。



ぢつわ、ある無料のセミナーで、約1分の指導で、3cmの松の板を割った事があるのですが

もちろん、私自身、そんな練習(空手等)はしていません。

初めてのことです。

ポイントは2点。

1.板ではなく、その先の、板を持っている人の胸をめがけて腕を振る。
(ゴールではなく、ゴールの先を目指すって事?)

2.思いっきり振る。
(覚悟して行動する)


後は、言われたとおりの型で、腕を振るだけ。




私は、思いっきり腕をふりました。

板は、びくともしません。

もっと簡単に割れると思っていたのに。

手首に痛みが。

板に変化が無かったので、衝撃が、手に戻って来たのでした。

割れていれば、衝撃は、板が割れることに使われ、手はさほど痛くないはずです。

指導の方が、

「落ち着いて、落ち着いて、板ではなく、私の胸を狙って。」と。

そして、もう一度、胸の前に板を構えました。

そう、私は、板を割ろうと板を狙っていたのでした。

痛めた手で割れるのか?

言われるまま、指導者の胸をめがけ、思いっきり腕を振りました。

指導の方の持った松材は真っ二つに割れ、私の手は、指導者の胸に当たりました。

私「すみません、大丈夫ですか?」

指導者「大丈夫、大丈夫。」


人生初の体験でした。


その松材は、記念に頂いて帰り、

今では、プリンターの下敷きに。

2つに割れた板が、ぴったりのジャストサイズでした。


時々見て、やる氣を頂いてます。


忍者の脱出方法、何かの役に立てば幸いです。
(たつのか?)

2010年01月20日
悪役はなぜ99%勝っている状況で油断して主人公に逆転負けを帰するのか?
悪役はなぜ99%勝っている状況で油断して主人公に逆転負けを帰するのか?

人はゴールを意識した時、脳の血流が下がるそうです。
(最近の脳科学)

サッカーのジーコさんが言っていたそうです。

「ゴールをゴールだと思って蹴った時より

 ゴールを、ゴールに続く枠だと思って蹴った方が、

 決まる確率が、遙かに高い。」
と。

昔、サッカーのワールドカップの試合で、

日本チームの、ゴール前での決定力不足が言われていたが

そこに原因があるという、見識者もいます。


つまり、悪の親玉は、主人公が目の前で、絶体絶命のピンチに陥った時、

脳の血流が下がり、緊張がとけ、油断をして、しなくても良い事をしたり、言ったりするのです。


ウサギとカメの、ウサギ状態ですね。


で、

主人公は、どんな状況でも、最後まで諦めない訳だし

そういう状況は、本来のポテンシャル以上の力や、知恵や、アイデアが出る訳だから

逆転のチャンスは、往々にしてあるわけ。


つまり、ヒーローの最後の逆転は劇は、脳科学に裏打ちされた、極めて高い確率で起こる事例であると

言わざるを得ない。

(言い過ぎ?)


つまりこの事例から、導き出される教訓は、

100円の買い物の時は、ま、50円くらい余分に持って行きなさい。

スポーツ等で、100回の素振りを指導されたら、130回位しときなさい。

ゴルフでは、クラブがボールに当たる瞬間より、その後の、フォロースルーに趣をおきなさい。

大学は、入試ではなく、卒業に焦点を置きなさい。

日本一を目指すなら、世界一を目指しなさい、って事?


目標より先に焦点を置くことで、より確実に、よりいい形で目標が達成できるって事でしょうか。



で、

でずにーネタです。

すみません。


ある女性のゲストが、ディズニーランドで、高い物ではないが、思い出の指輪を、船のアトラクションで落としたらしい。

そのことをランドのキャストに伝えると「すぐ探します」と。

女性は「いいえ、安物ですから、いいです。」と断る。

キャストは「でも、あなたにとっては、大切な物なのでしょ。」と。

そして、数時間後に、ぴかぴかに磨かれた、指輪が、その女性の元へ。


数名のダイバーが、落としたらしい所に潜り、発見されたのでした。

探すにあたり、上司からの指令で一番難しかった指令は、


「ゲストに氣付かれないように探すこと。」


つまり、指輪をダイバーが探すこと自体大変な事なのですが、

そのレベルよりさらに上のレベル。

ゲストの氣持ちを大切に考えた行動だったのです。


見つかる見つからないは別に、自分の為に潜っているダイバー達を見たら

心優しいゲストさんは、さらに、心痛めるでしょうし。


「指輪を探す」がゴールではなく、

「ゲストさんの、夢を守る。」が目標?ってことでしょうか?


目標のさらに先を目標にする事で、より目標の達成率を上げる

「夢を追い越す。」

って事でしょうか。


次回は、この続きって事で、

「忍者が、敵に囲まれた時、脱出する方法123」

(なぜ?)

2009年11月08日
私を元氣にするものそれは、ディズニーランドホテル2.0
私を元氣にするものそれは、ディズニーランドホテル

去年、ディズニーランドホテルに宿泊しました。

前日は、東京ディズニーランドオフィシャルホテルに泊まりました。

それなりに、良かったのですが、ランドホテルに泊まると、

その差は歴然でした。

オフィシャルホテルが悪いというのではありません。

普通のホテルより、子どもに対する配慮がなされてると思います。

ただ、ランドホテルに入ると、違うんです。


マジで、ディズニーランドファンにターゲットロックオンって感じです。


ベルボーイがいない。

フロントの前に並んでいるのは、全員ベルガール?

たまに、女性がいる事がありますが、全員は初めて、

華やか、素敵、にこやか、明るい、親しみやすい、美人、かわいい

彩り豊、柔らかい感じ、笑顔が素敵、かっこいい、非日常、ほめ過ぎ?


対応も、明快、爽快、愉快、テキパキ、しなやか、明るい。

普通のかしこまった、お仕えしています的な硬さではなく、

まるで、ディズニーランドのキャスト!!


そう、ここはまだ、ディズニーランドです。


周りを見ても、内装、絨毯、額、調度品、アメニティーなどなど

すべてが、ランドなのです。


ひとかけらも現実を感じずに眠りにつけます。


朝は、節約の為に、ランドホテルではなく、

ディズニーランドで朝食です。


素敵なドアマンさんに送りだされ、

なんと言う事でしょう。


ホテルを出れば、そのままディズニーランドです。

ゲートで入場を待っている、大勢のゲストさんを左右に見ながら

その待っている方々と同じくらいのスペースを、数人で歩いての入場です。


目が覚めた時から、入場するまでも、まさにディズニーランドです。

現実を感じる事無くというより、それ以上の感動でした。


前日の夜、ランドに出て行ったのですが、

ランドに出て行かず、もっとホテルでゆっくりすれば良かったと

プチ後悔です。

宿泊と言う言葉が適切かどうか、

ホテルもランドでした。



部屋へ案内される時、エレベータの中でベルガール?聞きました。

私「素敵なサポートの為に何かしている事はあるのですか?
  なにか、社訓みたいな、ミッションとかを書き記した者とかあるのですか?」

ありました。

シックスエッセンシャルズ 」と言う物があるそうです。

毎朝、通勤の時に、繰り返しているそうです。

内容は教えて頂けませんでした。

そこに元氣発信の元があるような。


この数日間は、今考えると、「生きている実感」を印象付けるものだったような氣がします。

毎日が、日常で、滞り無く過ぎてゆくと、生きている実感を意識する機会が少ない氣がします。

健康を害するとか、重い病が直るとか、凄く嬉しい事を実感するとか、

何かの出来事が、「あっ、生きてる。」って実感になればそれは、いい事だと思います。

私も、この記事を書いていて、その数日間を思い出して、元氣が戻りました。

なにか、ありがとうって感じです。


注)
この記事(ホテルの感想等)は、私の感想や意見なので、効果には個人差がありますので、あしからず。

2009年11月05日
レンガ職人を超えるもの、それは子ども?2.0
レンガ職人を超えるもの、それは子ども?2.0

以前レンガを積む職人の話を書きましたが、

ぢつわ、そもそも3段階あったのです。
(私が書いたのは2段階)



ある人がレンガ職人に聞きました。

ある人「何をしているのですか?」

レンガ職人1「レンガを積んでいるんじゃ、見てわからんのか!」



その人は、別のレンガ職人にも、同じように聞きました

レンガ職人2「時給●●●円で、レンガを積む仕事をしています。」
(●●●は、あなたの町の最低賃金以上をいれてね)



その人は、また別のレンガ職人にも、同じように聞きました

レンガ職人3「ありがたい大聖堂を作っています。
  完成すれば、世界中から人が集まり、多くの人を救うでしょう。」
とニコニコしながら答えましたとさ。



(分類等については、大きな優しい心と目で見て下さい)



仕事には、段階があると聞きます。

1.laborレイバー

パトレイバーってありましたよね
マシーンです。指示された事を機械的事務的にこなす。

2.jobジョブ

グッジョブって言いますよね。
与えられた仕事を、正確にこなす。
職人さんですよね。

3.workワーク

ライフワークっていいますよね。
コミック「火の鳥」は、手塚治虫先生のライフワークでした。
生き甲斐ですよね。
与えられた仕事を最高以上の状態でこなす。

芸術家さん等の作品をワークスとも言いますよね。

イチローさんは、自分の仕事を「趣味に近い。」言っています。
趣味も極めれば、プロになるって事でしょうか。



ぢつわ、その上があるらしい。


楽しみながら、進んで仕事をこなす。
もう、こなすと言う言葉も、的確かどうかわかりません。



4. playプレイ







えーーーーー。そんなのあるの?


ありました。


世界では11億人がきれいな水を手に入れることができず、
毎日約6,000人が水に関係する病気で亡くなっているそうです。

そんな村では
水運びは、女性や子どもたちにとっては、重労働で、学校での学びの時間も奪う。
さらに、数時間かけて運んだ川の水も安全な飲み水ではない。
井戸も良いが、ポンプを動かす電気がない。

そんな村にポンプを作る
非営利団体プレイ・ポンプ・インターナショナルのプレイ・ポンプは凄い。

ポンプと一体になっているメリーゴーランドのような遊具を回転させることで、水をくみ上げる仕組みです。

流れはこうです。

1.ぐるぐる回るメリーゴーランドのような遊具に乗って回して遊ぶ。

2.地下からきれいな水がくみ上げられ、2,500リットルタンクに水がたまる。
 (2時間弱遊べば、満タンの計算)

3.蛇口をひねれば簡単にきれいな水が手に入るため病気になる人が減る。
  女性や子どもたちが労働(レイバーやジョブ)から解放される。

4.だから、学校へも行けるので、学校帰りに、楽しそうに群がって遊ぶ。

1.へ戻る


すごい、発想!

だれか、私の仕事にも、メリーゴーランドのハンドル着けて〜。〓

2009年10月31日
制服もサービスの内です。2.0
夏の事です。

小学生低学年とその父兄でキャンプに行きました。

さすが、小学生低学年!!

屋外郊外自然も手伝ってか、親の言う事は聞かず

悪の限りを尽くしてました。

火起こしで火遊び、バンガローで夜更かし。

花火に至っては、花火をまとめて、花火で火を付ける始末。




その後、子供会で、子どもたちに花火を教える講師を仰せつかりました。

ほとんどの子どもは面識がありません。

子どもから見れば、知らないおじさんです。

言う事を聞くのでしょうか?

やっぱ、キャンプの恐怖の記憶が蘇りました。

花火は、火を使います、

火がある、薬品がある、子どもの思う壺?


以前の記事「幸せの魔法 2.0」で

ディズニーランドでは、入り口で良い子になる魔法をかけていると書きました。

子どもの目線で「目を見て、笑顔で、こんにちわ。」


ダメ元でやってみました。

一人一人、子どもの目線で「目を見て、笑顔で、こんばんわ。」(夜なので)

すると、子どもも、最初は知らないおじさんを見る不信感の目が

笑顔になり「こんばんわ。」と。


知らないおじさんが、知っているおじさんに変わった瞬間のような氣がしました。


花火の制作と実験の講習は、

席を立ったり、話をしたり、けがをする子もなく、大成功でした。


もちろん皆さんの協力のたまものですが、

子どもの目線で「目を見て、笑顔で、こんばんわ。」

の威力もあったと思います。





経済的に余裕があるわけでもないのですが
(むしろ苦しい)

ディズニーランドに行って2泊した時のことです。

そうそうディズニーランドに行ける事はないので
(距離的にも、金銭的にも、時間的にも/貧乏暇なし)

大奮発して、2泊目は、ディズニーランドホテルにしました。

それでも、1泊目は、ディズニーランドオフィシャルホテルです。


男前のドアマン?の方に言いました。

子どもと写真いいですか?

ドアマンは「良いですよ」とちょっとポーズを決めました。

男前のカッコイイドアマンと子どもの写真を撮りました。



2泊目のディズニーランドホテルの男前のカッコイイドアマンに言いました。

子どもと写真いいですか?

ドアマンは「良いですよ」と言うと、

さっとひざまずきました。

男前のカッコイイドアマンと子どもの写真が撮れました。


上がった写真を見ると、

最初の写真は、ドアマンが全身で入るよう下がって撮ったので

小さい子どもがさらに小さく写っています。


ディズニーランドホテルのドアマンと写った写真は

目線が子どもの高さなので、子どもと共に大きく写っています。

表情が豊かです。

見れば、幸せな元氣が湧いてきます。

う〜ん、こんなに違う物か、と感心しました。

常に子どもの目線で考えているって事なのでしょうか?

ディズニーランド恐るべし!!



もし、もしそのとき私がこう言ったら?

私「ひざまずいたら、制服が汚れますよ。」


多分、そのドアマンはこう言うでしょう。

ドアマン「気にしないでください、 制服もサービスの内です。


きゃーカッコイイドアマン(T_T)

妄想暴走(^^;)


桶狭間近々やります。


2009年10月27日
同窓会2.0の破壊力!!元氣力200!!
ライオンは獲物に噛みついた時、

これは、本当にシマウマなのだろうかとは考えません。

人はしばしば自分の行動や認識を確認します。

この店のオムライスは美味しいのか、

この株は買いのなのか

このファッションは正解なのか?


人は人類最大の能力の1つである、
コミュニケーション能力を使い確認します。

「どう思う?」って。



一人ですごい事をする人がいますが、

社会で生活する限り、なんらかの形で人にお世話になっています。
(無人島で暮らさない限りは)

1ヶ月間人に会わなくても、製品や情報を介して人の力を借りています。

良いコミュニケーションがとれて、多くの人が力をあわせれば
人を月にだって送り込めます。



とは言ってもコミュニケーションのきっかけが難しかったりします。

共通点を探せばうまく行きます。

地方から中央へ出た人が、同郷と知り、1秒で仲良くなれたりします。

ゴルフの話題とかは、定番ですね。

子どもは、やっぱゲームの話で、仲間意識を強めていますね。


スーツにネクタイを合わせるとき、

スーツとネクタイに同じ色の糸が使われていたりすると

合わせやすいと思います。


同窓生は、強力なアイテムですね。

同窓生と言うだけで、高校時代面識のなかった方でも

1秒で、高校時代にタイムスリップしますね。

1秒でマブダチです。


物理的タイムマシーンはまだだけど、

精神的タイムマシーンは、もうあるよって感じです。


同窓生が、がんばっているのを見たり聞いたりしたら

相当やる氣、元氣でますよね。


同級生に電話掛けたりで、元氣をもらったり、あげたりできるのでは?

同級生なら、たいした理由もなく電話をしても大丈夫だと思う。

2009年10月20日
切り花は凛として、Macを使う私も、凛としたい!2.0
ふーっ。仕事が一段落。

締め切り前の、集中力はすごい。

この集中力がいつでも出せれば、全然仕事も押さないのに。

(まだまだ仕事は押してます。)



以前、作品展に作品をぼちぼち出していました。

やっぱり、締め切りが、いい集中力を作り出してくれます。


私は、芸術家にはなれませんね。

「締め切りはないから、最高の物を作ってくれ。」

と、言われたら、いつまでたっても完成しないと思う。



花の破壊力は、すごいですね。

以前勤めていた会社で、ホワイトデーの当番が回ってきた時のことです。

毎回、男性社員からお金を徴収して、クッキーを配るだけでは、事務的すぎ。

と考えた私は、菓子はのコストを抑えて、菓子に一輪づつのバラを付けて、

男性社員から、とお返しをしました。


するとどうでしょう。

全ての女子社員から、すごく感激、感謝されました。

花の破壊力は、すごいと感じざるを得ない経験でした。


男にとっての花の威力は、ノーマルです。

女性にとっての花の威力は、メガトン級ですね。


花は、女性を喜ばせるコツでも知っているのでしょうか?



切り花は、すごい。

根っこから切り離されて、出荷?されて。

切られた時点で、もう未来はありません。

花なのに、実を結ぶ事もできません。

しかし、その凛として潔い姿勢はどうでしょう。

私は、生け花はしませんが、花たちが最後の勇姿を誇っているようではないですか。


氣が満ちている?


MacやiPodやiTunesを作った、20〜21世紀の天才?

スティーブジョブスは、毎朝鏡の前で自分に問うそうです。

「今日で命がなくなるとしたら、今していることは、本当にやりたい事か?」



だから、ジョブスはすごいのか?


毎日が締め切りって事?ですか?


締め切りパワー?


そう考えたら、行動が少しづつ変わるかも。




子「おとうさん、宿題の本読み聞いて。」

父「ごめん、今仕事がちょっと忙しいんよ。お母さんにたのんで。」

ジョブス「今日で命がなくなるとしたら、今していることは、本当にやりたい事か?」

父「あっ、5〜6分ならいいよ。はい、早く読んで。」

ってね。

2009年10月15日
●●依存症2.0
●●依存症2.0


薬物で身を崩す人がいる。

有名人等事件が起こればワイドショー等で盛んに報道される。

私の好きなアニメの「トップをねらえ」の主題歌を歌っていた

元アイドルの女性も渦中の人である。


薬物に手を染め、依存症になってしまった人もいる。


薬物に興味を持ったり、関係している人に言いたい。


もっと合法的にいい気持ちになれる方法があると。



私の知り合いは、パチンコ店の前で、二度交通事故に遭った。

今でも、首が痛むそうだ。


気のせいか、「あぶない。」と思う運転の車は、

パチンコ店によく入る。


気持ちは、よくわかります。


私自身も、親から好きな玩具を買っていいと言われて、うかれて

向かう道で、走ってよく転んだりしたものです。


好きなところに向かう車の運転は、はやるものです。


しかし、パチンコで身を崩す人もいます。


依存してしまうのです。



そんな人に言いたい。


もっといい方法があると。



脳内麻薬と呼ばれるものです。


人は、目標を達成したり、人に良いことをしたりすれば

脳内麻薬の、βエンドルフィンやドーパミンが出るのです。


パチンコの大当たりでなくても出るのです。

世の中に良いことして出そうよ。



●物依存症や、パ●●●依存症でなくて、


「良いことしたい依存症」 ってよくね(*^_^*)





「あー、最近元氣がなくて、いらいらしてると思ったら、良い事してなかった。

 ちょっと、一発良い事してくるか!!」

って、どうでしょう。

2009年10月03日
元氣をくれるもの、それは朝顔2.0の続き
わたは、かねがね思っていたのですが、

なぜ花は、どう咲けば、きれいに咲けるのかを知っているのか?

どう咲けば、虫たちが寄って来て、覚えてくれるのか?

誰が教えたの?

進化の過程?

人や昆虫に、気に入ってもらうために、葉っぱを花へと進化させた。


計算された造形、彩り美しく、香り香る、甘い(密)花へと進化させた

あんたは、すごい!!


話を戻すと、なぜ花は美しいか、ですが、

ある人が言ってました。

「花は、献身的。」と

そうか、花が美しくある要因の一つに

「献身的」があるのでわ!!



nankotanさん、知っていたのですね。

花が美しい秘密の1つを。

2009年09月26日
元氣をくれるもの、それは朝顔2.0
元氣をくれるもの、それは朝顔2.0

朝の楽しみがありました。(過去形)

朝顔です。

1階のグリーンカーテンにと植えた朝顔。

ネットは1階分しかないのですが、

面白半分で2階の手すりまで、ビニールのひもを引っ張ってみました。

上がるわ、上がるわ。

毎朝、2階でも朝顔をが楽しめます。

涼しい日は、花も夕方まで元氣です。

涼しくなるにつれ、数も大きさも小さくなってきました。

前の晩に、つぼみの数を数え

「明日は、7個だな。がんばるなー。」と

心の中でにんまり。

元氣を頂きました。

そして、ついに、花はおおよそ終わってしまいました。


そしてある日、朝顔を見てみると、大量のフンが!!

いもちゃんとバッタくんが葉っぱを食べて丸々になっています。

そういえば、よくアゲハをみかけたと。


花で私を元氣にしては飽きたらず、
葉っぱで昆虫までも元氣にしているとは、

けなげで献身的で

はっ!!

花の綺麗の秘密が1つ解ったような!!

事情により、つづく


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: