検索
最新記事
記事ランキング
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日別アーカイブ
プロフィール
Gorosanさんの画像
Gorosan
コロナ禍を経て、在宅での仕事のしやすさ、ワーケーションに目覚めました。これからも好きなところで生きていくため、リモートワークで収入を得る道を模索中です。
ポイントサイトのポイントインカム 賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

2023年03月19日

コンビニでポイ活!

building_convenience_store2.png




コンビニアプリはお得がいっぱい


私はコンビニでの買い物はほとんどしないのですが、 ポイントサイト からのアプリインストールでポイントがもらえたため、セブンイレブンのアプリをインストールしていました。

⇒ポイントサイトについてはコチラの記事もオススメ!


アプリをインストールしたものの、利用することはほとんどないと思っていたのですが、アプリを開いてみると割引クーポンがいっぱい!


時々コンビニカフェでコーヒーを買うことがあったので、早速セブンイレブンで コーヒー30円引きのクーポン を利用してみました。

1679190639386.jpg


アプリからクーポンのバーコードを支払い時に提示することで、アイスコーヒーレギュラーサイズが税込110円のところ、30円引きで80円になりました。

缶コーヒーを買うより安くて美味しいうえに、セブンカフェのドリップコーヒーは、「軽め」「ふつう」「濃いめ」が選べます。

アイスコーヒーは氷が解けると味が薄くなってしまうので、「濃いめ」が丁度良い!

これを80円で飲めるのはなかなかお得。
カフェに入る時間などない時でも、コンビニカフェで十分満足します。


また、何度かアプリ内で お茶の無料クーポンも配布されました。
600mlの7(セブン)プレミアムのお茶がクーポン利用で無料!

スクリーンショット 2023-03-19 110623.png


スクリーンショット 2023-03-19 112250.png


600mlの7(セブン)プレミアムのお茶は税込108円でもともと安いものですが、無料はうれしい。
他に何も買わずにお茶だけの交換でも問題ありません。

私は7プレミアムのルイボスティーを何度か無料でもらいました。
しっかり濃くておいしいです。

コンビニアプリを比較してみた


その他のコンビニのアプリも気になったので比べてみました。

【比較ポイント】
  • 入会費、年会費
  • 貯まるポイント
  • クーポンの種類
  • 利用できる決済方法
  • 決済で貯まるポイントの種類(ポイント2重取りできるか)
  • その他お得なキャンペーンなど

コンビニアプリ比較1.png


セブンイレブン



会員コード:
アプリに登録すると「7id」会員コードが利用できます。
支払い時に会員コード提示で様々な特典がもらえます。

また、「セブンマイルプログラム」というプログラムがあり、アプリのバーコード、アプリと連携したPayPay、nanacoのバーコードを提示して買い物をすると、セブンマイルがたまります。
(PayPay、nanacoでの支払いの場合は再度会員コードの提示は必要ありません)

200円(税抜き)で1ポイントたまり、貯まったポイントは特典に交換可能です。

クーポン:
アプリには様々な期間限定クーポンがあり、支払い時に提示することで利用できます。
商品と無料で交換できるクーポンや抽選で当たる無料クーポンもあります。

ポイント2重取り:
アプリとPayPayの連結でPayPayで支払うと、セブンマイルとPayPayポイントを2重取りすることができます。

更に、 キャンペーン中(2023年3月15日〜3月31日)はPayPayアプリでセブンイレブンのクーポンを獲得後、セブンイレブンアプリからPayPayで支払うと、PayPayポイントが最大5%還元されます!


ファミリーマート



ファミマの電子マネー一体型:
ファミリーマートのアプリは、電子マネー「ファミペイ(FamiPay)」と一体化されたアプリで、「ファミペイ」で支払うと 200円(税込)につきファミペイボーナス1円相当が還元されます。

キャンペーン中(2023年3月1日〜3月31日)は事前エントリーによって、ファミリーマートでファミペイ払いをすると、ファミペイボーナスが2倍になります。

FamiPayはファミリーマート以外の店舗でも利用可能です。

また独自の「FamiPay回数券」という複数つづりの電子クーポンがあり、例えばコーヒー10杯分の金額で1杯分がお得になるなどのメリットがあります。

クーポン:
初回登録特典で、ファミマルお茶いずれか1点(各600ml)無料クーポンがもらえます。(有効期限あり)

また、アプリには様々な期間限定クーポンがあり、支払い時に提示することで利用できます。

ポイント2重取り:
dポイント、楽天ポイント、Tポイントのうち貯めているポイントの専用カード、またはアプリを提示すると200円(税込)ごとに1ポイント貯めることが出来るため、ファミペイボーナスと各ポイントの2重取りが可能です。

ファミペイとポイントカードを連携させておくと、「ポイント」「クーポン」「FamiPay決済」をFamiPayのバーコード1つを提示するだけで完結させることができます。


ローソン



Pontaポイントまたはdポイント:
Pontaカードまたはdカードを提示すると、200円(税抜き)ごとに1〜2ポイント還元されます。

ポイント還元率は時間帯によって異なります。

0時から15時59分まで⇒200円(税抜き)ごとにつき1ポイント
16時から23時59分まで⇒200円(税抜き)ごとにつき2ポイント


更に、ローソンのクレジットカード「ローソンPontaプラス」利用により、ポイント還元率が2倍、毎月10日、20日はアプリでの事前エントリーにより更に3倍になります。

0時から15時59分まで⇒200円(税抜き)ごとにつき2ポイント(毎月10日,20日は6ポイント)
16時から23時59分まで⇒200円(税抜き)ごとにつき4ポイント(毎月10日,20日は12ポイント)


クーポン:
アプリには様々な期間限定クーポンがあり、支払い時に提示することで利用できます。
使いたいクーポンがあれば、それぞれの項目に表示されている「クリップマーク」をタップすることで、「My Box」に保存することができます。

複数のクーポンをまとめて利用したい時も、レジでまとめてバーコードを表示できるので便利です。

ポイント2重取り:
d払い、au Payの支払い限定でポイントカード提示分と決済分のポイントが2重取り可能です。


コンビニ別ポイント2重取り


ドラッグストア同様、コンビニでもポイント2重取りできる方法にはそれぞれ特徴がありました。

⇒ドラッグストアでのポイント2重取りについてはコチラの記事がオススメ!


ポイント2重取りする方法.png


コンビニによって、それぞれ貯まるポイントが異なるので、自分が貯めているポイントに合わせてコンビニを選択するのも良さそうです。



⇒あわせてコチラの記事もオススメ!
いつものオンラインショッピングも、ポイントサイトを経由することで、更に購入金額の1%のポイントが付与されます。





Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: