記事ランキング
  1. 1. 拝啓、BUDDHA BRANDブッダブランド 「ビジネス部分もキチっとやって、音楽的には妥協しない」(DEV LARGE DL aka.BoboJames)
  2. 2. 「音楽的なレベルは10段階で5」孤高のラッパー5lackに聞く、日本語ラップが“アングラ”から抜け出せないワケ
  3. 3. 【インタビュー】t-Ace 「YUME-NO-ARIKA」
  4. 4. 拝啓、MURO
  5. 5. DEV-LARGEとK DUB SHINEが揉めた“理由” 「昔から得意じゃん、はぐらかし」
  6. 6. 1990-2020 HIP HOP JOURNAL AWARD(日本語ラップアワード)
  7. 7. 「『公開処刑』は最悪だった。その気持ちを他の人に味合わせたくないから、ディスは反対」のKREVA、disrespectではなく曲で反論「曲がダサすぎる」
  8. 8. HIP HOP JOURNALの歩み
  9. 9. thaBOSS、TOKONA-Xとの一件を記す
  10. 10. 「ラッパーだったらもっと社会に文句言え」Rock甲本ヒロト「今は歌詞を聴きすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった。ロックンロールはものすごく僕を元気にしてくれたけど、元気づけるような歌詞なんか1つもない」
  11. 11. 「海外アーティストはOKで、電気グルーヴはアウト」(ダースレイダー)ここがヘンだよレコード会社
  12. 12. 元KAT-TUNの田中聖と嵐の櫻井翔、「ラッパーとしてどっちが上?」議論が再燃 ヒップホップ専門サイトはどう評価するか
  13. 13. 【読者投稿】DevLargeさんの命日に思う「DLさんと小室さんに感じる共通点」
  14. 14. 【レポート】スチャダラパー、印象深いアーティストに電気グルーヴ石野卓球、チャットモンチー、そしてBUDDHA BRAND・DL(DEV-LARGE)との思い出
  15. 15. THA BLUE HERB、AK-69やRHYMESTERはディスっていない現在、クレバを批判しているラッパーで、単独ライブで一万人以上集まるのは?日本語ラップの改革者KREVA彼に寄せられる批判に妥当性はあるか?
  16. 16. 【訃報】シャカゾンビ(SHAKKAZOMBIE)BIG-O(KING OF DIGGIN' PRODUCTION No.8 OSUMI)ことデザイナーのオオスミタケシ氏が47歳で死去
  17. 17. KREVA、盟友V6井ノ原快彦に「フリースタイルやらないの?」と聞かれて?
  18. 18. Zeebra、次女のNiziuリマの成功を自伝で予言?「ルックスもママに似て、ちょっとかわいいかもしれないから、それが将来的に身を助けてくれるかも」
  19. 19. Billboard World Digital Song Sales Chart『WORLD MONEY TOMORO feat. Nice & Smooth』が世界第1位
  20. 20. ZeebraとKJ(DragonAsh)の現在の関係性を過去の記事や動画から読み解いてみた【読者投稿】
検索
最新コメント

2021年08月30日

【読者投稿】45歳になった僕が思う「日本のラッパーに必要なのはHIP HOPへの理解ではなく、日本で生活するためのルール」 #波物語 #NAMIMONOGATARI

自由でいたかった。
高校生の時は特に。

だから、HIP HOPに憧れた。
というより、HIP HOPに関わる大人に。
12時くらいから20時くらいまで洋服屋の店員として働き、その後はクラブでDJやMCとして活動する。毎朝出勤していくサラリーマンを見ていたから、30歳のファッショナブルな人たちが恰好良く見えた。時間にしばられず、時には遅刻する姿からも自由を感じた。

それでいくら稼げるのか?将来をどのように考えているのか?

そんなことはどうでもよかった。

ただただ、縛られた窮屈な大人になりたくなかった。

でも、それは自由ではなかった。
何も考えていないだけだった。

「生徒は自由に個性を伸ばすべきだ。勉強は強制的にやらされても伸びない。
だからと言って、野放しで自由にさせれば良い訳ではない。
人間には上を目指したいという本能がある。覚悟を決めたら生徒は殻を破り、能力を開花させる。教師の役目は眠っている好奇心を刺激すること」(『ドラゴン桜2』)


大好きだったHIP HOPに関わっていた大人たちも、現実を見始めた時。
僕自身も、高校時代に見ていた絵以外の自由を知った。
社会の規律を守った中で、高校時代以上の楽しみを見つけた。気付けば、あの頃見ていた先輩たちよりもお金を手にしていた。

そのころだろう。
いつしか、BOSS以外のツイートに共感できなくなっていた。

日本という規律のある国を満喫しているにもかかわらず、HIP HOPという言葉を盾にそれを無視する。ならば、海外で仕事をすれば良いと思うのだが、「日本にHIP HOPを根付かせたい」という。「いまやカラオケでPUNPEEとか歌われるよ」といえば、「それはホンモノではない」と返す。

たとえば、RIP SLYMEやKREVAなど日本モデルを批判するラッパーたちの多くは、遅刻が多かった。マネージャーも雇えていなかった。金に汚いとクライアントに嘲笑もされていたのを見てしまった。

野放しな自由でも天才ならば構わない。売れれば勝ちなのが大衆音楽。そういった意味では、TOKONA-Xがそうなる可能性があったかもしれない。

でも、その他大勢は天才ではないから、考える「ホンモノ志向」の音楽は売れない。もう、二十数年経ちますよ・・・

いま、日本のHIP HOPをダメにしているのは、食えないのにホンモノを自称している人たち。

THA BLUE HERB、KREVA、PUNPEE、DJ MUROなどなど(全アーティストを書くと話がブレるので選抜して)のホンモノと、その他大勢の無職。
そのラインをひくメディアがないから、村社会が変わらないのではないでしょうか、HIP HOP JOURNALさん。「自称ホンモノ」の人たちに「日本のHIP HOP」はお渡しして、新たなラップのジャンルを作るくらいの気概を持ってくださいよ、メディアなのですから。


現在、問題になっている『NAMIMONOGATARI2021』。
日本の現状のルールを理解できる頭があれば、絶対に起こらなかったことではないでしょうか?

まさに「日本という規律のある国を満喫しているにもかかわらず、HIP HOPという言葉を盾にそれを無視する」村社会を物語った一件。

そろそろ気づきましょうよ。
おいくつですか???
日本で生きていくのであれば。音楽で食べていくのであれば。日本のルールは守らないといけないことを。それが嫌なのであれば、お好きな発祥の地で、ご自身の思うHIP HOPを体現されては?


そして、とあるブロガーが「日本のラッパーはSNSをやるべきではない」と書いていた意味分かりますか??

https://fanblogs.jp/hiphopjournal/archive/198/0



2021-08-31 (1).png
*画像は編集部が挿入しました



タグ: 読者投稿
posted by hiphopjournal at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | Column
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10752454
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: