広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月03日

誰でも卸値価格で商品が買える−ファンビ寺内

fanbi寺内.jpg
 船場は卸商の街として有名です。その中で多くの商品を手掛け、船場に複数のビルを構えて、卸値で商品を販売しているのがファンビ寺内です。

 1つの会社としては、驚くほどの品ぞろえです。

 本人確認書類を見せて、2000円の登録料を払えば、誰でも利用できます。購入金額に関係なく、年に一度の利用で永年年会費無料、1枚のカードで同伴者2名まで利用可能です。

 お買い物好きの方々にはお勧めの店です。

 詳しい情報は ファンビ寺内のHP で。

fanbi寺内_access_img_map.png

2017年01月02日

大阪ふるさと暮らし情報センター (シティプラザ大阪1F)

シティプラザ大阪.jpg

 シティプラザ大阪と言えば、入浴施設が充実した都心でリゾート気分が味わえるホテルとして有名ですが、そのホテルの1階に「大阪ふるさと暮らし情報センター」というのがあります。

 オープンなスペースになっており、気楽に立ち寄ることができます。地方に移住を希望する人のための多くのパンフレットが置いてあり、無料でもらっていくことができます。

 地方への移住をお考えの方は是非、一度立ち寄ってみてください。

大阪ふるさと暮らし情報センター: http://www.osaka-furusato.com/about/location_osaka/

tizu-1024x675.png


2016年12月10日

阪急百貨店で鳥好きのためのイベント「うめだスーク 2017 とりもの」が開催されます。

tori_small.jpg

鳥好きのためのイベント、「2017とりもの」が年末から年始にかけての12.28(水曜日)〜1.10(火曜日)のあいだに、阪急百貨店で開催されます。鳥好きの方はぜひ足を運んでみてください。

・場所   阪急百貨店 うめだ本店10階 うめだスーク
・開催期間 12.28(水曜日)〜1.10(火曜日)
・開催時間 日〜木 10〜20時 金・土 10〜21時 最終日17時まで 

tori.jpg
tori_ura.jpg








2016年04月01日

大阪・梅田地下街のダンジョン化は、大阪市が乗り換えの利便性より、たくさん歩かせてお金を落とさせようとしたため

chikagai.jpg
 大阪駅・梅田周辺の地下街の迷路化・ダンジョン化が話題になっています。
 梅田周辺の繁華街は、地下街と百貨店がメインで、地上には広い道路で通行が寸断されていますから、移動はもっぱら地下街になります。

 梅田の地下街が迷路化している原因の一つに、地下鉄の西梅田駅と東梅田駅の乗り継ぎの悪さがあります。これらの地下鉄の駅の場所を決める際には、乗り換えが便利すぎると、人が街を歩くことが少なくなり、お金を落とさなくなるため、わざと離れた位置に駅を作ったという話があります。

 これらの駅は、戦後の高度成長期に作られています。ちなみに、戦前に作られた大阪市営地下鉄は乗り換えの利便性がよく考えられていました。



2016年03月29日

大阪の下町には今でもたくさんの銭湯があります

SENTO.jpg
 大阪府には東京をはるかに上回る、日本一の危険住宅密集地が広がります。そこでは、昔ながらの庶民の生活があります。日本で一番庶民の生活が息づいている街が大阪です。

 そんな庶民の生活にとってなくてはならないインフラが銭湯です。昔ながらの家やアパートには風呂がないところが多く、気楽に歩いていけるところある銭湯は、日常生活にとってなくてなならないものです。

 昔は腰にタオルだけを巻いて、銭湯にいく人がいました。風呂帰りにアイスクリームを食べながら家路に向かった思い出もあります。

 それでも、時代の流れで、多くの銭湯が廃業してきています。入浴料も大人440円、小学生150円と、毎日行くのは少し高くなってきていますが、他の入浴施設と較べるとはるかに安価です。

大阪府公衆浴場組合 というサイトに大阪の銭湯のことが、詳しく書かれていますので、このサイトを見て、一度、大阪の銭湯を経験してみてはいかがでしょうか>



タグ: 大阪 銭湯

2016年03月27日

大阪は実はワインでも有名です

wine.jpg
実は大阪には広いぶどう畑があり、ワイン作りも昔から行われています。

南阪奈道路の太子ICを降りて、大阪方面に向かう道沿いにブドウ畑があり、道沿いには、販売店もあります。

大阪府東部の河内地方には7社のワインメーカーがあります。「河内ワイン」、「河内産ワイン」、「河内葡萄酒」、「柏原ワイン」などのブランドで販売されています。

そんな柏原市で、『おおさかワインフェス2016』が下記の要領に行われます。
ワイン好きの方はいかがでしょうか。入場は無料で、100円×20枚つづりのチケットを販売します。

・日時 4月24日(日)11:00~16:00(雨天決行)
・会場 柏原市役所前大和川河川敷(近鉄大阪線「安堂駅」徒歩3分)


osaka-winefes20160424.jpg

2016年03月25日

大阪のお土産に昔なつかしいポンセンはいかが

ponsen.png

 大阪の50、60歳代の人達にとってポンセンは子供時代を思い出させる懐かしいお菓子です。街中に駄菓子屋がたくさんあった頃の定番のお菓子でしたが、最近ではほとんど見かけなくなってしまいました。

 今でも売っているところがあるのか知りたくて、ネットで調べたところ、松岡製菓というところからサイズを小さくして「満月ポン」という商品名で今でも販売されていました。

 最近では、全国的に販売されてみたいですが購入できるところは一部に限られるようです。、ホームページからネットで購入することも可能です。

 大阪独特のもので、安いものなので大阪土産にも最適です。

ponsen_image2_560.jpg



2016年03月24日

釜ヶ崎で人生を終えた伝説のストリッパー『一条さゆり』

ichijosayuri_.jpg
 一条ゆかりさんは、有名な少女漫画家ですが、かつてストリッパー、AV女優として一世を風靡した 『一条さゆり』 (池田和子)という人がいます。一時はテレビにレギュラーで出演し、一部の人たちから「反権力の象徴」とされたこともあります。その人気から多くの「さゆりスト」も生みました。

 晩年は、釜ヶ崎(あいりん地区)で暮らし、極貧の中で1997年8月3日、肝硬変により、68歳でなくなっています。

 その一条さゆりを偲ぶ会が、2013年に釜ヶ崎の立ち呑み・難波屋で開かれています。参加費は1ドリンク・投げ銭で、東京の「水族館劇場」という劇団が芝居を披露していたそうです。

 釜ヶ崎には、労働者の街や怖いところというイメージを持つ人もいますが、世の中で一番弱い人たちが集う街であることも確かです。そういう人たちでも排除せずに、なんとか生きる場所を提供してくれる街です。


大正時代の遊郭の建物がそのまま残る『鯛よし百番』

taiyoshi.jpg
 飛田新地のはずれ、阿倍野区との境あたりに、大正時代の遊郭の建物がそのまま残る『鯛よし百番』という料理屋があります。
 昔の建物をほぼそのまま残して、営業しています。当時、相当お金を掛けた建物のようで、内部は豪華です。

 ぐるなびでは、下記のように紹介されています。

 「 当店はごゆっくりおくつろぎいただくために、全個室(2名〜35名)、
 完全予約制とさせていただいております。
 必ずメール、又は前日までにお電話にてご予約くださいませ。
 大正時代初期に遊廓として建築された建物を当時のまま今に伝える料理店です。
 緋もうせんの敷かれた廊下や緻密な襖絵、精巧な飾り付けなど
 大正建築美術の粋を集めたお部屋の数々が皆様を大正ロマンの世界へ誘います。」

天王寺の駅から、歩いていける距離にあり、飛田新地や釜ヶ崎のディープな大阪の街を通らずに行けるところにありますから、アベノハルカスに行ったついでに足を伸ばして、見てみるのもいいかもしれません。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★

2014年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方!

■■■■回答者全員に5000円!!■■■■



2016年03月23日

公示地価発表 商業地では大阪・心斎橋が全国で上昇率一位

sinsaibasi.jpg
 公示地価の発表がありました。商業地では大阪の心斎橋が上昇率では全国トップ、上位5カ所のうち、3カ所が大阪だそうです。

 トップになったのは、大阪・心斎橋筋の「旧ヤマハ心斎橋店」で、45.1%、2位が大阪・道頓堀で40.1%です。
 経済的な地盤沈下が著しい大阪にとって、とてもいいニュースです。

 大阪はアジアの香港、中国、韓国では海外旅行先での人気も一番ということなので、観光客への売り上げが増え、新たに出店しようとするところが増えているそうです。

 経済的な地盤沈下が著しい大阪にとって、とてもいいニュースです。 


Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: