この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年04月05日
同じJB-470に乗るおやじさん、コメントありがとうございます
先日コメント欄に、同じJB-470に乗られているおやじさんからコメントを頂いておりました。
どうも有難うございます。
現在も新規記事のコメント欄は閉鎖中につきご不便を掛けます。
相変わらず中古がキーワードになるのか、ブランド品の不正コピー売込みと、激安ブランド品(偽物?)の売込み迷惑コメントがいまだ続いております。
以下はおやじさんからのコメント
================================================
こんにちは。同じJB470に乗り始めて1年半のおやじです。
家族では少し利用しましたが、ほぼ一人で毎月1〜2回出かけております。
家族では狭いですが、一人なら丁度良い大きさだと思います。
住まいは千葉県ですが、昨年の夏は群馬にも何度かお邪魔しました。野反湖には2回行きました。昨日、偶然このブログを見つけまして、少しずつ読んでいます。
コメント欄を閉鎖中という事で、古い記事にコメントしてみました。
読んでいただけている? 分かりませんが、これからも読まさせていただきますのでよろしく。
================================================
有難うございます。
ライトキャブコンのJB-470ですが、一人での使用は大きさ的にも使い勝手も丁度良いですよね。
もうすっかり私だけの走る別荘です(笑)
私はこの4月で中古JB-470(1997年式)に乗り始めて10年目に突入いたしました。
先月も国道17号三国峠を越えましたが、そこそこエンジンの調子も良く、労わってあげればまだ乗り続けられそうです。
おやじさんもJB-470と共に、楽しいキャンピングカーライフをお送りください。
今後ともよろしくお願いいたします

(2019年5月GW 新潟県にて菜の花畑とJB-470)

にほんブログ村
2019年11月19日
じゅんいちさん、コメント頂いておりながら失礼いたしました
このブログですが、ある時期からコメント欄の新規書き込みが出来ないように設定させて頂いています。
何故か?と言えば、迷惑で違法なコピーブランドを販売するような書き込みが頻繁になされるようになったからなんです。
中古?のキーワードに関連してか、中古よりも偽物を格安で販売するけど如何??みたいな内容です(苦笑)
何度か対策を試みても結局焼石に水でした・・・・。
しかしコメント欄を閉鎖してしまうと、過去にせっかく訪問頂いた方からの書き込みが全て消えてしまうとの事もあって、過去記事のコメント欄はそのままにしておりました。
そんな中、先日久々にブログ再開をしたのに合わせ、イタズラコメントを削除しようとしたところ、じゅんいちさんと言う方からコメントを頂いていたのに気付いた次第です。
10月14日に頂戴していたコメントで、長い間放置してしまった形で申し訳ありませんでした
コメント欄に返信しようと思ったものの、一ヶ月近く音信不通だったのもあり、あえて記事にアップさせて頂きました。
もしご覧になられたてたら本当にごめんなさい。
以下コメント欄に頂いた内容と、【中古JB-470】で私の返答になります。
****************************************************************************************************************************
>初めまして。
>近々同じ車種(JB470初期)を購入しようとしている者で、ネットで色々と調べていたら、ここにたどり着きました。
>中々JB470(デリカトラック)の情報が見つけられない中、色んな情報を載せて頂いているので、とても参考になります。
【中古JB-470]
ありがとうございます。
そう言って頂けると、こんなブログですが細々続けて来た甲斐があります
>さて、初回から質問ですみません。
>スタッドレスタイヤは別ホイールに組み込んで交換していますか?
>それともタイヤを付け替えて貰っていますか?
【中古JB-470】
ホイールにタイヤを付け替えて使っておりました → 過去形です。
行きつけの整備工場で季節ごとにタイヤ組替えをお願いしていました。
しかし私なりにキャンピングカーに乗る方のタイヤについての意見や、情報収集を致しまして、今は通年スタッドレスタイヤを履き続けるようになりました。
乾燥路面での制動距離等の問題も指摘されていますので、決してオススメはできませんけど、年間走行距離が少ないのも有り、何シーズンかを過ごしております。
JB-470を入手した当初は5年程度乗れば良い方だと思ってたのですが、結局9年目を迎えてしまいました。
なのでこんな事ならスタッドレスタイヤ用のホイールも調達しておけば良かったかとちょっと後悔しています。
>キャンピングカーもさることながら、トラックのような大きな車の運転がはじめてなもので、不安で色々と知りたくて、、、
>お時間のある時で構いませんので、ご助言頂けたら幸いです。
【中古JB-470】
私のJB-470は2WDのATで、Uターンとかの取り回しもミニバン同等かそれ以上に楽に感じます。
ライトキャブコンならそれ程サイズも大きく感じませんし、高さにさえ注意すれば運転もすぐに慣れるかと思いますよ。
あとは道路の段差とか、強い横風とか、ひと通り経験してしまえばOKだと思います。
また動力性能は車重の事もあり、高速道路の合流とか、勾配のキツイ山道とか、乗用車に比べ加速の悪さや速度低下は避けて通れない道なので、その辺りはある程度の妥協が必要でしょうか。
「ドンくさい」と言う最初の印象は今も忘れ難い想い出です
助言なんて言えない内容ではありますが、これからも何かしら情報発信をして参りますので、よろしかったらまた訪問して下さいね。
デリカトラックベースのキャンピングカーを購入された暁には、ぜひ楽しいキャンピングカーライフが送れる事をお祈りしております。
****************************************************************************************************************************
うーん、コメント欄の使いやすいブログサービスへの乗り換えを真剣に考え始めてしまいそう・・・。
本日もご覧頂き有難うございます。
にほんブログ村
何故か?と言えば、迷惑で違法なコピーブランドを販売するような書き込みが頻繁になされるようになったからなんです。
中古?のキーワードに関連してか、中古よりも偽物を格安で販売するけど如何??みたいな内容です(苦笑)
何度か対策を試みても結局焼石に水でした・・・・。
しかしコメント欄を閉鎖してしまうと、過去にせっかく訪問頂いた方からの書き込みが全て消えてしまうとの事もあって、過去記事のコメント欄はそのままにしておりました。
そんな中、先日久々にブログ再開をしたのに合わせ、イタズラコメントを削除しようとしたところ、じゅんいちさんと言う方からコメントを頂いていたのに気付いた次第です。
10月14日に頂戴していたコメントで、長い間放置してしまった形で申し訳ありませんでした

コメント欄に返信しようと思ったものの、一ヶ月近く音信不通だったのもあり、あえて記事にアップさせて頂きました。
もしご覧になられたてたら本当にごめんなさい。
以下コメント欄に頂いた内容と、【中古JB-470】で私の返答になります。
****************************************************************************************************************************
>初めまして。
>近々同じ車種(JB470初期)を購入しようとしている者で、ネットで色々と調べていたら、ここにたどり着きました。
>中々JB470(デリカトラック)の情報が見つけられない中、色んな情報を載せて頂いているので、とても参考になります。
【中古JB-470]
ありがとうございます。
そう言って頂けると、こんなブログですが細々続けて来た甲斐があります

>さて、初回から質問ですみません。
>スタッドレスタイヤは別ホイールに組み込んで交換していますか?
>それともタイヤを付け替えて貰っていますか?
【中古JB-470】
ホイールにタイヤを付け替えて使っておりました → 過去形です。
行きつけの整備工場で季節ごとにタイヤ組替えをお願いしていました。
しかし私なりにキャンピングカーに乗る方のタイヤについての意見や、情報収集を致しまして、今は通年スタッドレスタイヤを履き続けるようになりました。
乾燥路面での制動距離等の問題も指摘されていますので、決してオススメはできませんけど、年間走行距離が少ないのも有り、何シーズンかを過ごしております。
JB-470を入手した当初は5年程度乗れば良い方だと思ってたのですが、結局9年目を迎えてしまいました。
なのでこんな事ならスタッドレスタイヤ用のホイールも調達しておけば良かったかとちょっと後悔しています。
>キャンピングカーもさることながら、トラックのような大きな車の運転がはじめてなもので、不安で色々と知りたくて、、、
>お時間のある時で構いませんので、ご助言頂けたら幸いです。
【中古JB-470】
私のJB-470は2WDのATで、Uターンとかの取り回しもミニバン同等かそれ以上に楽に感じます。
ライトキャブコンならそれ程サイズも大きく感じませんし、高さにさえ注意すれば運転もすぐに慣れるかと思いますよ。
あとは道路の段差とか、強い横風とか、ひと通り経験してしまえばOKだと思います。
また動力性能は車重の事もあり、高速道路の合流とか、勾配のキツイ山道とか、乗用車に比べ加速の悪さや速度低下は避けて通れない道なので、その辺りはある程度の妥協が必要でしょうか。
「ドンくさい」と言う最初の印象は今も忘れ難い想い出です

助言なんて言えない内容ではありますが、これからも何かしら情報発信をして参りますので、よろしかったらまた訪問して下さいね。
デリカトラックベースのキャンピングカーを購入された暁には、ぜひ楽しいキャンピングカーライフが送れる事をお祈りしております。
****************************************************************************************************************************
うーん、コメント欄の使いやすいブログサービスへの乗り換えを真剣に考え始めてしまいそう・・・。
本日もご覧頂き有難うございます。

にほんブログ村
2019年01月01日
穏やかな2019年元旦に、我がキャンピングカーとの今年を想う
2019年1月1日(火)
新年あけましておめでとうございます。
私が住む地域では、穏やかに晴れた元旦となりました。
自宅から初日の出を拝み・・・お節をつまんで朝から酒を飲んで、届いた年賀状に目を通し・・・息子やら親戚の子供やらのお年玉を用意し・・・・地元の小さな神社へ家族で初詣に出掛け・・・・夕方からは妻の実家に親戚が集まると言ったここ何年かの変わり映えしない元旦を過ごしてました。
午後少し時間があったので、JB-470のもとへ行って何気にメーターの写真を撮りました。
あとちょっとで13万kmですが、改めて走行距離が少ない、大して走ってないんだと思ってしまいました。
私のもとに来て7年8ヶ月と年平均にすれば4,000km程度の走行距離です
車齢は結構なものですが、走行距離だけ見ればまだまだ乗れそうな気もします。

昨年11月頭にエンジンオイル交換を実施。
何となく思うに、ここ1年ほど前からエンジンの調子が良くなって来ている感じがします。
車体はあちこちガタが来てるんですが・・・・・。

オイル交換からそろそろ2ヶ月が経過しますが走行距離は571km・・・・・。
近場の温泉ばかり行ってますから当然ですね。
長期キャラバンしたいです。

今年の秋には車検を控えてます。
ここ数年は子供の成長もあり、家族で出掛ける事もめっきり減りました。
一人温泉地に出向いては日帰り温泉に浸かり、不器用な男の手料理をキャンピングカー車内でやると言う特異な行動パターンになって来ました。
今年一年、キャンピングカーJB-470とのお付き合いはどうなって行くのか・・・・ふと考えてしまったんですね
本日もご覧頂きありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
にほんブログ村
新年あけましておめでとうございます。
私が住む地域では、穏やかに晴れた元旦となりました。
自宅から初日の出を拝み・・・お節をつまんで朝から酒を飲んで、届いた年賀状に目を通し・・・息子やら親戚の子供やらのお年玉を用意し・・・・地元の小さな神社へ家族で初詣に出掛け・・・・夕方からは妻の実家に親戚が集まると言ったここ何年かの変わり映えしない元旦を過ごしてました。
午後少し時間があったので、JB-470のもとへ行って何気にメーターの写真を撮りました。
あとちょっとで13万kmですが、改めて走行距離が少ない、大して走ってないんだと思ってしまいました。
私のもとに来て7年8ヶ月と年平均にすれば4,000km程度の走行距離です

車齢は結構なものですが、走行距離だけ見ればまだまだ乗れそうな気もします。
昨年11月頭にエンジンオイル交換を実施。
何となく思うに、ここ1年ほど前からエンジンの調子が良くなって来ている感じがします。
車体はあちこちガタが来てるんですが・・・・・。
オイル交換からそろそろ2ヶ月が経過しますが走行距離は571km・・・・・。
近場の温泉ばかり行ってますから当然ですね。
長期キャラバンしたいです。
今年の秋には車検を控えてます。
ここ数年は子供の成長もあり、家族で出掛ける事もめっきり減りました。
一人温泉地に出向いては日帰り温泉に浸かり、不器用な男の手料理をキャンピングカー車内でやると言う特異な行動パターンになって来ました。
今年一年、キャンピングカーJB-470とのお付き合いはどうなって行くのか・・・・ふと考えてしまったんですね

本日もご覧頂きありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村
2017年06月03日
キャンプに行けなかったわが家(嫁・息子)にとって、恩恵をもたらしてくれたキャンピングカーJB-470
なんだか大袈裟なタイトルすみません
6月に入りまして最初の週末、我が家の窓から見えるこの晴天の青空
空気も爽やかで、思わずキャンプに行きたい衝動に駆られてしまいます。
私のこんな恥ずかしいブログですが、5月ゴールデンウィーク前あたりから、google等サーチエンジンからの検索流入数が増えてきました。
そんな傾向を見ると、やっぱりキャンピングカーの本格シーズンが幕開けしたんだと感じますねー。
(ブログ開設してから期間が経過したとの見方もありますけど・・・)
そしてこれから迎える梅雨が明けたら「キャンプ行きたーい!!」と、うわ言を繰り返す自分の姿が想像できます。
(ちなみに春や秋のキャンプも好きです)
この続きはこちら

6月に入りまして最初の週末、我が家の窓から見えるこの晴天の青空

空気も爽やかで、思わずキャンプに行きたい衝動に駆られてしまいます。
私のこんな恥ずかしいブログですが、5月ゴールデンウィーク前あたりから、google等サーチエンジンからの検索流入数が増えてきました。
そんな傾向を見ると、やっぱりキャンピングカーの本格シーズンが幕開けしたんだと感じますねー。
(ブログ開設してから期間が経過したとの見方もありますけど・・・)
そしてこれから迎える梅雨が明けたら「キャンプ行きたーい!!」と、うわ言を繰り返す自分の姿が想像できます。
(ちなみに春や秋のキャンプも好きです)
この続きはこちら
2017年03月24日
同じキャンピングカーJB-470とすれ違うと、なんだかとても嬉しくなります(^^)
一昨日の事ですが、仕事で高崎市内を走っていたら、対向車線に見覚えのあるキャンピングカーが
私と同じJB-470とスライド(すれ違い)しました
その時は営業車だったので、当然挨拶もできませんでしたが(^_^;)
私がキャンピングカーに乗り始めて6年、過去JB-470とのスライドは、思い返せば10回にも満たないもの。
(JB-500も含めれば・・・・それでも計10回程度かと?)
古いキャンピングカーでもあり、それ故出会えると嬉しく思えるものです。
この続きはこちら

私と同じJB-470とスライド(すれ違い)しました
その時は営業車だったので、当然挨拶もできませんでしたが(^_^;)
私がキャンピングカーに乗り始めて6年、過去JB-470とのスライドは、思い返せば10回にも満たないもの。
(JB-500も含めれば・・・・それでも計10回程度かと?)
古いキャンピングカーでもあり、それ故出会えると嬉しく思えるものです。
この続きはこちら