検索
写真ギャラリー
記事ランキング
今、私のお薦めの記事はコレ よかったら覗いてみて下さいね!
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ふわふわさんの画像
ふわふわ
  ブログランキングに参加しました!
応援していただけると嬉しいです! 
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ シンガポール旅行へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ

  楽天ランキング
美容・コスメ と レディースファッション 
最新記事
最新コメント
ファン



<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
2024年05月 (1)
2024年04月 (1)
2024年01月 (3)
2023年05月 (2)
2023年04月 (4)
2022年06月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (1)
2022年02月 (5)
2022年01月 (3)
2021年12月 (5)
2021年03月 (1)
2021年02月 (10)
2021年01月 (12)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (12)
2020年09月 (13)
2020年08月 (1)
2020年07月 (10)
2020年06月 (11)
2020年05月 (11)
2020年04月 (13)
2020年03月 (5)
2020年02月 (24)
2020年01月 (29)
2019年12月 (11)
2019年11月 (16)
2019年10月 (9)
2019年09月 (15)
2019年08月 (21)
2019年07月 (10)
2019年06月 (13)
2019年05月 (11)
2019年04月 (9)
2019年03月 (15)
2019年02月 (19)
2019年01月 (21)
2018年12月 (18)
2018年11月 (14)
2018年10月 (33)
2018年09月 (18)
2018年08月 (29)
2018年07月 (30)
2018年06月 (30)
2018年05月 (32)
2018年04月 (33)
2018年03月 (33)
2018年02月 (31)
2018年01月 (33)
2017年12月 (33)
2017年11月 (36)
2017年10月 (36)
2017年09月 (35)
2017年08月 (35)
2017年07月 (35)
2017年06月 (34)
2017年05月 (35)
2017年04月 (36)
2017年03月 (35)
2017年02月 (33)
2017年01月 (38)
2016年12月 (35)
2016年11月 (37)
2016年10月 (35)
2016年09月 (31)
2016年08月 (31)
2016年07月 (33)
2016年06月 (32)
2016年05月 (33)
2016年04月 (33)
2016年03月 (33)
2016年02月 (29)
2016年01月 (33)
2015年12月 (31)
2015年11月 (35)
2015年10月 (33)
2015年09月 (49)
2015年08月 (34)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (34)
2015年04月 (30)
2015年03月 (32)
2015年02月 (28)
2015年01月 (22)
QRコード
今日も楽しく?
https://fanblogs.jp/miracleparade/

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月05日

大阪七福神巡りで御朱印集め。融通招福の戦いの神『大乗坊』

今、巷でひそかに流行している「 御朱印
私がいま一番ハマっているマイブームでもあります。

七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、
七つの幸福が授かると言われている「 大阪七福神 」から
私の御朱印集めはスタート!

大阪七福神巡りの3軒目は、
でおなじみの『 大乗坊 』です!

大乗坊(だいじょうぼう)は、
大阪市浪速区日本橋にある高野山真言宗の仏教寺院。
大国主神社や今宮戎神社とは違って小さな建物。

訪れてみてビックリ!
西のオタクの聖地「 オタロード 」のど真ん中にありました。
静かに佇まいは、気を付けていないと通りすぎてしまうかも。
DSCN8549.JPG

毘沙門天は七福神の中でただ一人、甲冑に身を包んで厳しい顔をし、
右手に槍、左手に宝塔を持っている戦いの神様です。

仏教に取り入れられてからは、善根を積む人々に福を授け、
仏法を守護する四天王の一人として北方防備の任を担い、
四天王中、最強の力を誇るとされたそうです。

御本尊は滅多にお目にかかれるものではありませんが、
手水舎(ちょうずや・てみずや)にそれらしいお姿が・・・
DSCN8545.JPG


祀られているのは「 毘沙門天
◆融通招福の神◆ 悪霊を退散させ財宝をさずけるとされる戦いの神です。
DSCN8548.JPG
DSCN8544.JPG

こちらでも、御朱印の前にまずはしっかりとご参拝。

まずは私の参拝の基本、家族の健康と家庭円満を感謝。
そしてこちらでは、仕事運のUPをお祈りしました。(≧▽≦)

御朱印を書いていただくのにも少し慣れてきました。
達筆な筆運びに感心しながら待っている時間もうれしいものです。

大乗坊の御朱印
DSCN0439.JPG


戦いの神様という勇ましさとは裏腹に、
つつましやかで静かな寺院だったのはとても意外でした。
でも、日本橋という生き馬の目を抜く街のイメージに、
実はしっくりなじんでいるのかも。

大乗坊(だいじょうぼう)
 住 所  大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目6-13
 アクセス 地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線【なんば駅】徒歩10分
      地下鉄堺筋線・千日前線【日本橋駅】徒歩8分
 参拝時間 6:00〜18:00
posted by ふわふわ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 御朱印

2017年05月25日

大阪七福神巡りで御朱印集め。商売繁盛の福の神『今宮戎神社』

今、巷でひそかに流行している「 御朱印
私がいま一番ハマっているマイブームでもあります。

七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、
七つの幸福が授かると言われている「 大阪七福神 」から
私の御朱印集めはスタート!

大阪七福神巡りの2軒目は、
十日戎と福娘でおなじみの『 今宮戎神社 』です!

特に、1月9・10・11日の3日間の祭礼が有名な十日戎。
3日間で約100万人の参詣者があるほど大阪では有名な神社です。

戎さまは、ご存知のように左脇に鯛を右手に釣竿をもっておられます。
そのお姿は、もともと漁業の守り神であり、海からの幸をもたらす神を
象徴していたのだとか。

時代を経るに従って、いつしか福徳を授ける神、商業の繁栄を祈念する神として
厚く信仰されるようになり、大阪の商業を護る神様として篤く崇敬されているのです。
DSCN8531.JPG
DSCN8537.JPG

この日は、手水舎(ちょうずや・てみずや)をはじめ、
境内は、いたるところが紅白の提灯で飾られていて、
十日戎の準備も万端といった雰囲気でした。


祀られているのは「 えびす大神
◆商売繁盛の神◆ 商売繁盛や五穀豊穣をもたらす商業や農業の福の神です。
DSCN8538.JPG

御朱印の前に、まずはしっかりとご参拝。

参拝で気を付けたいことは、
お願い事だけを一方的に神様に伝えることは失礼にあたるということ。

まずは、日常への感謝の言葉と神様のご開運をお祈りすることが大事で、
その上で、自分の「誓い」を伝えると良いそうです。
その誓いが叶うかどうかは、「努力」次第ということです。
自分の名前・住所を最初に伝えることも忘れてはいけません。

私の場合、家族の健康と家庭円満を感謝することが多いです。
でも今日は折角なので、商売繁盛のご利益にもあやかりたいなと思いました。(≧▽≦)
DSCN8532.JPG
DSCN8541.JPG

今回の御朱印は、書き置きではありませんでした。
御朱印帳に直に書いていただくのは初めて。
一人一人その場で実際に書いていただけるんだなと、
待っている間、改めて実感できてとてもうれしかったです。

今宮戎神社の御朱印
DSCN0107.JPG

各種お守りと一緒に販売されていた「 打ち出の小槌
なんだかご利益がありそうで思わず購入してしまいました。
DSCN0108.JPG

今まで、初詣くらいでしか参拝なんてしたことなかったけど、
神社仏閣って、意外と身の回りにたくさんあって、
普段から、皆さんよくお参りされてるんだなと感じました。


今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)
 住 所  大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6番10号
 アクセス 南海高野線今宮戎駅降りてすぐ
      地下鉄御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
      地下鉄堺筋線恵美須町駅5番出口より西へ徒歩5分
      阪堺線恵美須町駅西へ徒歩5分
      JR新今宮駅北へ徒歩10分または南海高野線に乗り換え今宮戎駅
 参拝時間 9:00〜17:00
posted by ふわふわ at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 御朱印

2017年05月19日

大阪七福神巡りで御朱印集め。まずは大国主神社からスタート!

今、巷でひそかに流行している「 御朱印
私がいま一番ハマっているマイブームでもあります。

御朱印(ごしゅいん) 」というのは、
神社や寺院において、参拝者に向けて押印される印章・印影の事で、
押印の他に、参拝した日付、寺社名・御祭神・御本尊の名前などを
墨書きして下さるところが一般的です。

ずいぶん前から、御朱印張だけは用意していたのですが、
なかなか始めるキッカケがなくて、しまい込んだままに・・・
今年の年初に、いよいよ一念発起して、御朱印集めのデビューしました!

大阪には「 大阪七福神 」と呼ばれている七福神巡りができる神社仏閣があります。
七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われていて、
御朱印集めを始めるのにうってつけだと思ったのです。

こうして始まった私の御朱印集め。

大阪七福神巡りは、
まず「木津の大国さん」で知られる『 大国主神社 』からスタートです!

大国主神社 』は「敷津松之宮」の摂社(せっしゃ)です。
摂社というのは、本社に付属して、その祭神と縁故の深い神を 祭った神社のこと。
おなじみの大国さんの看板が掲げられていてわかりやすいです。
DSCN8525.JPG
DSCN8524.JPG

いわゆるスタンプラリーのように参拝は二の次、もしくは参拝もしないで、
御朱印を集める行為だけに没頭する方がいて問題になっているそうです。

最低限のマナーとして、
御朱印をもらう際は、必ず、まず参拝をしっかりしましょうね!

祀られているのは「 日出大国神
◆福徳開運の神◆ 大黒柱と現されるように食物・財福を司る神様です。
DSCN8527.JPG

参拝の前には、手水舎(ちょうずや・てみずや)で
まず身体を清めることも忘れずに!

この大国主神社の境内には、
徳川時代に木津川の開削により大阪の発展に寄与した「木津勘助」の銅像もありますよ。
DSCN8526.JPG
DSCN8530.JPG

御朱印は、基本的に 社務所 や授与所と呼ばれる場所でもらう事ができます。
小さな神社の場合、昼食時(12時から13時)はお留守にされている場合もあるので、
その時間帯は避けたほうがよさそうです。また、社務所は基本的に「9時〜16時 or 17時」まで
開いている神社が大半だそうで、それ以外の時間帯は御朱印は頂けません。ご注意を!

また、神社によっては書き手がいなくて、御朱印をもらう事ができない場合も
あって、そのときは、 書き置き と呼ばれるものを頂ける場合があります。

書き置きというのは、御朱印帳に直接書いてもらうのではなく、
既に書いて置いてある別紙で頂くこと。
書き置きの御朱印は、そのまま御朱印帳に糊などで貼っても平気なのです。
この日の御朱印も書き置きでした。

大国主神社の御朱印
DSCN0057.JPG

御朱印のお代は、基本的に1ページあたり300円のことが多いようですが、
最近は500円という神社も増えているそうです。
大国主神社は、 300円 でした。(≧▽≦)

金額を掲示してある場合や、提示された場合はそれに従いましょう。
場合によっては " 志納 " といって「お気持ちで」と言われる場合もあるそうですが、
志納の場合は、300円程度納めればよいとのことです。

さらに「いりません」と言われた場合には、
お気持ちを賽銭箱に入れておくのがスマートでしょう。

お釣りなどでお手間を掛けないように、事前に小銭を用意しておく事も
忘れてはならないマナーのひとつですね。


どんどん神社仏閣を巡って、御朱印張をいっぱいにするぞー!


大国主神社(おおくにぬしじんじゃ)
 住 所  大阪市浪速区敷津西1丁目
 最寄駅  地下鉄御堂筋線「大国町」下車、?A号出口上がるすぐ
 参拝時間 いつでも
posted by ふわふわ at 16:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 御朱印
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: