<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得

2019年03月18日

Final Frontier #25.1「ここがスゴい!1989年公開『機動警察パトレイバー the Movie』 ? 」

▽・w・▽ このシリーズは、映画を最初から順にたどって行くやり方で、

(=^ェ^=) あと何回になるか分からへんけど、ともかく順々に名場面をひろっていこう、

▽・w・▽ しかし、これだけの傑作になると全部が名場面といっても、

(=^ェ^=) そこがつらいとこで、その中でもさらに優れてる場面を選(よ)りすぐって、ピンポイントでやって行ければと、

▽・w・▽ というわけで、今回も、いくつかの場面は飛ばして、ふたりの刑事が帆場の転居先を訪ねていくシーンから、

(=^ェ^=) 現在は、そのほとんどが消失した東京の下町、

▽・w・▽ ここに描かれてるひとつひとつの風景は、それだけでも大きな資料的価値がありますね、

(=^ェ^=) 現地取材のスタッフも、廃墟の魅力にどんどんハマって行くような熱があって、見てるこちらまで引き込まれそうになる、

効果音の入っていない音楽の部分に11枚の静止画を重ねて再編集してあります


▽・w・▽ そうして、また次の転居先を訪ねると、そこも取り壊される寸前で、

(=^ェ^=) 解体作業員が東北弁だったりと、ここも、音声・映像ともに、的確できめ細かい表現がすばらしい、

「あのう刑事さん、もういいですか?」


▽・w・▽ 今さっき訪ねたばかりのアパートが解体される、その横でひと休みする場所も、かつての銭湯跡地という、
解体工事.jpg
銭湯.jpg
posted by なおいのおじさん at 12:49| 映画

2019年03月16日

Final Frontier #24.1「ここがスゴい!1989年公開『機動警察パトレイバー the Movie』 ? 」

▽・w・▽ アニメ映画としては、異例なほどセリフの多い作品ですけど、後藤隊長のこのシーンも、

(=^ェ^=) 多発するレイバーの暴走は、「HOS(ホス)」というOS に意図的に埋め込まれたウイルスが原因であると語るシーン、

▽・w・▽ ここの見どころというか聴き所は、

(=^ェ^=) どこを取っても、声優陣の好演が光る本作やけど、それを踏まえた上で、あえて、効果音と音楽に光を当てよう、

▽・w・▽ というと、

(=^ェ^=) 室内には4人もいるのに、船の汽笛(きてき)が遠くからかすかに聞こえてくるほど不気味な静けさ、帆場のテーマ音楽も、スチールドラムを抜くことで、よりじっとりねっとりと、気味悪さが強調される、



▽・w・▽ 映画の冒頭、帆場の自殺シーンで使われたものと、同じテーマなんで、聞きくらべのため、もう一度、



(=^ェ^=) 川井憲次氏の才能がよく分かる、独創的な映画音楽、

▽・w・▽ 押井監督と何度もやりとりして作っただけあって、映像とのなじみもハンパないすね、

(=^ェ^=) 無表情で、神秘的で、不安で、謎だらけで・・・なかなか音にしづらい心の闇の部分やけど、

▽・w・▽ 帆場瑛一(ほば えいいち)といえば、自殺までの2年間に、ぼろアパートばかり26回も転居をくり返していて、高額報酬が約束されてる一流企業のプログラマーとしても謎だらけな動きを見せていて、

(=^ェ^=) しかも、個人データはすべて消した去った上で、転居先のデータだけは、これ見よがしに残しておくという、謎かけみたいなことも、

▽・w・▽ そのデータにさそわれるまま、ふたりの刑事が、廃墟になりかけた下町の東京を見て回ることに、

(=^ェ^=) この映画は、大きく分けると、ふたつの軸から出来ていて、ひとつは青春ドラマ風な特車2課の活躍、もうひとつは、ふたりの刑事による、帆場の心の闇を探るような転居先めぐり・・・この明暗差が、映画に深い味わいをもたらしてる、



▽・w・▽ ちなみに、川井憲次氏の独創性といえば、「攻殻機動隊」のあのテーマが、

(=^ェ^=) あれもすごいな、どのジャンルにも入らんような、氏の代表作ちゃうか、

▽・w・▽ とくにこのライブ演奏は、和服の女声コーラスが見事にハモって、オーケストラの編曲も決まって、メチャカッコいいすね、


posted by なおいのおじさん at 00:25| 映画

2019年03月11日

Final Frontier #23.1「ここがスゴい!1989年公開『機動警察パトレイバー the Movie』? 」

▽・w・▽ 突然、乗員のコントロールを離れた作業用レイバーが、民家を破壊しながら暴走を始めて、下町が大混乱するシーン、

(=^ェ^=) ここもハンパない描き込みが集中して、スローにすればするほど見ごたえがある、



▽・w・▽ いっそのこと、静止画にして3枚ほど並べてみましょう、それにしても、この電線の数・・・
避難1.jpg
避難2.jpg
避難3.jpg

(=^ェ^=) なにか、この映画を象徴するようで、熱量がスゴいんや、

▽・w・▽ 真夏だからですか、

(=^ェ^=) それもあるけど、作画、声優、音楽、監督、すべてがひたすら全力を出し切ってるような清々(すがすが)しい印象があって、それぞれのがんばりが、相乗効果でさらに良い波を呼び込んで、こんな傑作が誕生したような、

▽・w・▽ そういえば、DVD化するにあたって、オリジナルの2チャンネルに加えて、5.1チャンネルサラウンドで、セリフと音楽を全部録音しなおしてましたが、

(=^ェ^=) 9年後の録音ってことを思うと当然やけど、それにしても声優陣からは、当時の熱がまったく消え失(う)せて、悲しいほど、

▽・w・▽ 制作現場でリアルタイムに渦(うず)巻いてる熱量が、なにより大切ってことすか、

(=^ェ^=) とくに劇場版第1作目は、ライブハウスの生演奏みたいな、その場でしか味わえないような高揚感に満ちていて、この映画のかけがえのない魅力になってる、

▽・w・▽ 次は、傍若無人キャラで有名な太田隊員が、無神経にパトカー踏んづけて暴走レイバーを追っかけるシーンですが、全体を仕切る後藤隊長は、最初と最後にひと言いうだけ・・・あとは空をぼんやりながめて、物思いにふけってる、

(=^ェ^=) このあたりのユーモアのセンスもたまらん、

いつも暑苦しい太田さん


いつもクールな後藤隊長
クールな後藤隊長.jpg


posted by なおいのおじさん at 20:24| 映画

2019年03月10日

Final Frontier #22「ここがスゴい!1989年公開『機動警察パトレイバー the Movie』 ? 」

▽・w・▽ 映画もいろんな始め方がありますけど、本作は、主役級の声が7分過ぎてようやく登場という、

(=^ェ^=) 夜の戦闘から一転、ヘリコプターつながりで、昼の東京湾を飛ぶシーンやけど、2分間にわたって延々と、埋め立て工事プロジェクトの説明、

▽・w・▽ 緊張感のあるシーンが続いたんで、ここは観客にひと息入れてもらおうと、

(=^ェ^=) そんな感じやなあ、レイバーの説明もせんならんし、

▽・w・▽ ぶっちゃけ、巨大な人型ロボットのことすか、

(=^ェ^=) 人間がその中に入ってあやつるタイプの巨大ロボちゃうか、そのほうが人間くさくてドラマチックになるし、

▽・w・▽ ちなみに、この場面を抜き出したんは、

(=^ェ^=) ヘリつながりの場面転換っていうのもあるけど、それより何より、仕留(しと)めた暴走レイバーのハッチを開ける重鈍(おもにぶ)い効果音と共にコックピットは無人で、そこへかぶせるように、ハイテンションな音楽が鳴りわたって、タイトルが大映しになり、音楽が終わるとヘリの音がもどって来て、そのまま昼の東京湾上空に場面が切り替わる・・・この間わずか60秒・・・こういう劇的でスピーディーな場面転換は、アニメならではというか、「七人の侍」が制作された1950年代当時ではありえない手法、




▽・w・▽ つぎは10秒にも満たない、場面転換のわずかなシーンですが、

(=^ェ^=) ジェット機の騒音と、かき氷を食べるわずかな音の対比が面白い、

▽・w・▽ ムチャクチャ暑い感じも伝わって来ます、よく見ると、赤いパラソルに合わせて、かき氷にも赤いシロップが、

(=^ェ^=) こういう細部の積み重ねが、大きな感動の下地になってるんや、




▽・w・▽ そんでもって猛暑を強調した上で、冷房をガンガンに効かせた特車2課の一室へ、

(=^ェ^=) 場末の落ちこぼれ部署へ、たまに訪れた課長は、誰に遠慮することもなく、エアコンは効かすし、ブラインドは閉めきって照明はつけまくるし、

▽・w・▽ 首のわずかな角度でメガネの反射が変わりますよ、

(=^ェ^=) この辺も芸が細かいなあ、

めがね1.jpg
めがね3.jpg

▽・w・▽ ふだんは、地味にこんな感じで、

(=^ェ^=) そう、予算もおりないんで、自然の風と光で、なんとか・・・そういえば、トマト畑とニワトリ小屋もあったし、東京湾に面してるから釣りもできるんや、

エアコン無し.jpg

夕刻の特車2課.jpg


Amazon.co.jp
YMO ファーストアルバム。セカンドアルバムほどの爆発的ヒットではないけれど、
40年たった今でも、世界中でジワジワと聴かれ続けているモンスターアルバム!









15分11秒から、わずか3分で丸わかり!エボラ熱・国際赤十字社・ロスチャイルド・麻生太郎をむすぶ邪悪なたくらみ 
https://youtu.be/UnrgRD7vabc?t=911

聖書のみを信仰のよりどころとして、マスコミによる偽善の煙幕(えんまく)を吹きはらい、国内外の悪を白日にさらし続けるラプト氏 の明解な解説! ちなみに、国際赤十字社は、日本の皇族、近衞忠?W(このえ・ただてる)がトップをつとめ、麻生太郎は皇族と極めて近い血筋にあり、その娘はフランスのロスチャイルド家に嫁いで、日本の水道事業は、麻生経由でフランス・ロスチャイルド家に丸投げされ、貧富の格差はさらに激しくなっていきます。

Amazon.co.jp

広瀬隆『赤い楯』全4巻セット (集英社文庫)

中古価格
¥2,780 から
(2018/9/8 13:47時点)



勇気ある在野の歴史家が、金銭欲・権力欲に取り憑かれたロスチャイルド家と英王室・英政府、さらに欧米列強の王族・大富豪による、悪魔も胸焼けするような悪行の数々を、事実に基づいて正確にあばき出した世界にも類を見ない名著! ちなみに、オックスフォードを始めとする有名大学の研究者や、BBCをはじめとする大手マスコミのジャーナリストは、ロスチャイルドなどから多額の資金を得ているため、これらの事実を寸止めして隠し続けることしかできません!
posted by なおいのおじさん at 19:28| 映画

2019年03月06日

Final Frontier #21「ここがスゴい!1989年公開『機動警察パトレイバー the Movie』 ? 」

▽・w・▽ 今回から、1989年7月15日公開の、劇場版第1作目『機動警察パトレイバー the Movie』のスゴいとこを再確認ってことですけど、

(=^ェ^=) 劇場版の第1作・第2作とも、『七人の侍』と肩を並べる、数少ない日本映画の傑作、

▽・w・▽ 本気で言うてるんすか・・・アニメですけど、

(=^ェ^=) 世界の映画史にも、その名をとどろかす「七人の侍」と張り合うにためは、むしろアニメの可能性に賭けるほうが、有利かもしれん・・・しかし、最初に取り上げるんは、本作やのうてその手前・・・DVD再生の最初に流れるバンダイさんと東北新社さんの、合わせて1分にも満たないドラマチックな映像と音楽・・・これがないと、本編が始まらんほど重要なつかみの部分になってる、

▽・w・▽ DVDを売る側としても、そういう意図があるのか、秒単位で好感度な音楽と映像がギュッと詰めこまれて、これから始まる本編への期待感がより高まるような演出が、



(=^ェ^=) 本編とのつながりが、あまりにスムーズなんで、これを念頭に映画を作り始めてるような気がするほど、

▽・w・▽ ちなみに、いま気づいたんすけど、東北新社さんのロゴマーク、矢印が東北を指してますよ、

(=^ェ^=) ホンマや、一瞬のことで分からんかった、

▽・w・▽ あと、バンダイ・ビジュアルさんとこのモアイ像も、なんか意味があるそうですけど、

(=^ェ^=) くわしくは知らんけど、NHKの「未来遺産」ってドキュメント番組の影響らしい、

▽・w・▽ でもって、本編が始まるわけですが、いきなり飛び降り自殺のシーンて、重すぎませんか、

(=^ェ^=) だいじょうぶ、基本、前向きな青春映画やし・・・それより、カラスのリアルな描写と、類型のないこの不思議な音楽に注目してほしい・・・こんだけで、すでに「七人の侍」とじゅうぶん張り合えるだけの底力(そこぢから)を感じひんか?  しかも、飛び降り自殺のシーンは、そのまま自衛隊パラシュート部隊の落下シーンへ、カラスの羽ばたきは、パラシュートの風切り音へ、さりげなくかつドラマチックに切り替わる、

カラスの細かい動きが分かるように、スローモーションで再編集しています。


▽・w・▽ 押井 守(おしい まもる)監督は、鳥類が好きなんすか、

(=^ェ^=) なにかと鳥の描写が多いもんで、自分もすっかりそう思てたけど、じっさいはその逆で、コントロールできない恐怖の象徴みたいな存在らしい・・・もとのインタビュー記事が見つからんで残念やけど・・・

▽・w・▽ しかし、これほど細かい描写なんで、この数倍のスピードで上映されたらその良さが分からないのでは、

(=^ェ^=) 確かにそうなんやけど、作り手の熱意のあらわれというか、くり返しの鑑賞に耐えるすぐれた映画って、こういうハンパない作り込みが、あちこちに散りばめてあって・・・たとえば、このすぐ後のシーンも、わずか1秒やけど、

▽・w・▽ 自衛隊員が、必死のパッチで、耳押さえてますよ、

(=^ェ^=) ウイルスに感染して暴走を始めた軍事用ロボットを総攻撃するシーンやけど、このシーンにハッキリ気づいたんは、何年もたってからのこと、

約4分の1のスピードに落としています。


▽・w・▽ カーソルをゆっくりドラッグして、さらにゆっくり見てみると、激しい明滅に合わせて、基本となる静止画が数枚用意されて、たぶんその下に、ふりそそぐ薬莢(やっきょう)の絵もやはり数枚、それらを一秒間で高速スライドショーみたくやって、さらに秘策があるのかないのか、

(=^ェ^=) 押井監督も、この映画は、作画監督の黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日 - )氏と音楽担当の川井憲次氏に助けられたと言ってるけど、そのとおりって事が、第1回目からしみじみよう分かる、

WOWOWによる押井監督へのロングインタビュー
http://blog2.wowow.co.jp/movie/20180314_3.html




Amazon.co.jp
YMO ファーストアルバム。セカンドアルバムほどの爆発的ヒットではないけれど、
40年たった今でも、世界中でジワジワと聴かれ続けているモンスターアルバム!








15分11秒から、わずか3分で丸わかり!エボラ熱・国際赤十字社・ロスチャイルド・麻生太郎をむすぶ邪悪なたくらみ  https://youtu.be/UnrgRD7vabc?t=911  聖書のみを信仰のよりどころとして、マスコミによる偽善の煙幕(えんまく)を吹きはらい、国内外の悪を白日にさらし続けるラプト氏 の明解な解説! ちなみに、国際赤十字社は、日本の皇族、近衞忠?W(このえ・ただてる)がトップをつとめ、麻生太郎は皇族と極めて近い血筋にあり、その娘はフランスのロスチャイルド家に嫁いで、日本の水道事業は、麻生経由でフランス・ロスチャイルド家に丸投げされ、貧富の格差はさらに激しくなっていきます。

Amazon.co.jp

広瀬隆『赤い楯』全4巻セット (集英社文庫)

中古価格
¥2,780 から
(2018/9/8 13:47時点)



勇気ある在野の歴史家が、金銭欲・権力欲に取り憑かれたロスチャイルド家と英王室・英政府、さらに欧米列強の王族・大富豪による、悪魔も胸焼けするような悪行の数々を、事実に基づいて正確にあばき出した世界にも類を見ない名著! ちなみに、オックスフォードを始めとする有名大学の研究者や、BBCをはじめとする大手マスコミのジャーナリストは、ロスチャイルドなどから多額の資金を得ているため、これらの事実を寸止めして隠し続けることしかできません!
posted by なおいのおじさん at 22:29| 映画

2019年03月03日

Final Frontier #20「『七人の侍』音声カタログ ? 」

▽・w・▽ 今回で「七人の侍」音声カタログの最終回、

(=^ェ^=) 後半は、セリフも少ないし、結果的に3つとも主演の志村 喬(たかし)さんの音声、

▽・w・▽ 志村さんといえば、「男はつらいよ」シリーズで、おなじみの、

(=^ェ^=) 寅さんの義理の弟、ひろしさんの父親で大学教授という硬い役柄、

▽・w・▽ 第1回目のいちばん大事な場面で、たっぷり間(ま)をとった長ゼリフで、登場します、

(=^ェ^=) 「七人の侍」が1954年、「男はつらいよ」第1作目が1969年、その間 15 年・・・さすがに年とったなあ、

▽・w・▽ フィルムも、カラーでよりワイドに、



▽・w・▽ ここだけ抜き出すと、ふだんの寅さん映画とまったく別モンのような、

(=^ェ^=) とくに口を開く前の、時間が止まったような長い沈黙は印象的で、娯楽映画としては異様なほど、

▽・w・▽ サクラさんとヒロシさんの結婚という、シリーズの起点になる重要な場面なんで、ここだけは大御所にしっかり決めてほしかったんちゃいます、

(=^ェ^=) そんな改まった感じが伝わってきて、こっちまで式場にいてるような緊張感や、



良い城には、きっと隙(すき)が、ひとつある。

スクリーンショット 2019-02-25 22.00.56.jpg




勝負は、この一撃で決まる!

スクリーンショット 2019-02-25 22.03.28.jpg




今度もまた負け戦だったな。

スクリーンショット 2019-02-25 22.06.53.jpg

(=^ェ^=) 土砂降りの壮絶な戦(いくさ)から一転、晴天の村にひびく刈り入れの歌、

▽・w・▽ この数分間は見事ですね、間合いをたっぷりとって、

(=^ェ^=) 野武士を撃退し、安心して収穫にはげむ村人の活気と、7人中 4人も失ったサムライの喪失感、

▽・w・▽ これ以上話すとダレるし、黙ったままでも物足りないし、ギリギリのラインで、ためにためて語られるわずかなセリフ、

(=^ェ^=) 何十年たっても新鮮であり続けるスゴさを、あらためて思い知らされるような・・・

▽・w・▽ ちなみに、新鮮であり続けるといえば、YMOのファーストアルバムも、LPレコードでいうと、ちょうど裏返ったところ、

(=^ェ^=) そう、当時はCDも無くて、レコードやカセットテープで売ってた時代、

▽・w・▽ レコードレンタル屋さんが林立して、街の風景になってたころ、

(=^ェ^=) 借りて、カセットテープにダビングして、すぐ返してまた借りての繰り返し・・・お金のない若者たちにとってパラダイスやったなあ、

▽・w・▽ そう考えると、今の若者は恐ろしく恵まれてます、

(=^ェ^=) 大半の名曲は無料で聴けるし、カセットテープもレコードプレーヤーも必要ないし、ワイヤレスのイヤホンで聴けるし、

Amazon.co.jp
YMO ファーストアルバム。セカンドアルバムほどの爆発的ヒットではないけれど、
40年たった今でも、世界中でジワジワと聴かれ続けているモンスターアルバム!










3分で丸わかり!エボラ熱・国際赤十字社・ロスチャイルド・麻生太郎をむすぶ邪悪なたくらみ  聖書のみを信仰のよりどころに、マスコミの分厚い煙幕(えんまく)を吹きはらい、国内外の悪を白日にさらし続けるラプト氏 の明解な解説!(15分11秒から自動再生されます)ちなみに、国際赤十字社は、日本の皇族、近衞忠?W(このえ・ただてる)がトップをつとめ、麻生太郎は皇族と極めて近い血筋にあり、その娘はフランスのロスチャイルド家に嫁いで、日本の水道事業は、麻生経由でフランス・ロスチャイルド家に丸投げされようとしています。



Amazon.co.jp

広瀬隆『赤い楯』全4巻セット (集英社文庫)

中古価格
¥2,780 から
(2018/9/8 13:47時点)



勇気ある在野の歴史家が、金銭欲・権力欲に取り憑かれたロスチャイルド家と英王室・英政府、さらに欧米列強の王族・大富豪による、悪魔も胸焼けするような悪行の数々を、事実に基づいて正確にあばき出した世界にも類を見ない名著! ちなみに、オックスフォードを始めとする有名大学の研究者や、BBCをはじめとする大手マスコミのジャーナリストは、ロスチャイルドなどから多額の資金を得ているため、これらの事実を寸止めして隠し続けることしかできません!

311も911もこれら狂人・・・綿密な長期計画のもと、一般庶民の9割を殺し、残り1割を家畜かそれ以下としてあつかおうとする、国を超えた超富裕層たちの犯行!
タグ: 七人の侍
posted by なおいのおじさん at 10:35| 映画

2019年02月27日

Final Frontier #19「『七人の侍』音声カタログ ? 」

▽・w・▽ このお婆さんは、鬼気せまるものがありますね・・・どの役者さんよりも、

(=^ェ^=) じっさいの空襲で、家族を失った素人のかたを、あえて起用してるそうや、

▽・w・▽ セリフもですか、

(=^ェ^=) いや、そこはうまく行かなくて、女優さんがあとから、

オラ、早く死にてえだよ

久右エ門(きゅうえもん)の婆様(ばあさま)
演:自称、トメさん(ロケ地近くの老人ホームの入居者で本名不詳)
声:三好栄子 
演じたトメさんは、B-29による空襲で家族を失ったという全く同じ境遇の人物で、撮影中もスタッフが懸命にセリフを覚えさせたが、本番になると「Bが、Bが」と繰り返し、スタッフを困らせた。しかし、黒澤は「これがいい」といって、セリフだけ三好栄子にアフレコをさせた。完成の遅れから、トメさんは作品を見ることなく世を去った。(ウィキペディアから引用)

スクリーンショット 2019-02-25 21.41.47.jpg



(=^ェ^=) つぎは、前半をしめくくる印象的なシーン、

▽・w・▽ 207分もあるんで、このあと 5分間の休憩をはさんで、後半へ続くという、

(=^ェ^=) 野武士相手に、自分たちの家は犠牲になることを知った、川向こうの離れ家(はなれや)三軒の住民たちが、竹槍(たけやり)を捨てて戦線離脱しようとした時に、リーダーの島田勘兵衛(しまだかんべえ)が刀を抜いて叫ぶシーン・・・日ごろ温厚な人柄だけに、たいへん緊迫感がある、

▽・w・▽ 戦闘訓練をかさねた農民たちも勢ぞろいして、この村を舞台に野武士との戦いが始まる、そんな緊迫感が、

(=^ェ^=) ものすごい土ぼこりともに、数多くの合戦(かっせん)を経験してきた島田勘兵衛(しまだかんべえ)が、割れそうな村をひとつにまとめ上げる、

戦(いくさ)とはそういうものだ!

スクリーンショット 2019-02-25 21.44.35.jpg



(=^ェ^=)「股引(ももひき)」、若い人にこのコトバが通じるかどうか、

▽・w・▽ 「ももひき」ってほんま最近聞きませんねえ、

(=^ェ^=) むかしは、「らくだのももひき」といって、父親なんかは、寒くなると必ずはいてたし、穴が空いても、洗濯物をたたむついでに、母親が針と糸で器用に直してはき続けたもんや、

▽・w・▽ 「ももひき」と同じ意味で「ズボン下」ってコトバもありました、

(=^ェ^=) 今はどう言ってるんやろ、

▽・w・▽ ちなみになんで、ラクダの股引なんすか、

(=^ェ^=) 「ラクダの毛皮色」、つまり濃いベージュ色のことで、当時、男物のタイツは、この色しか無かったんや、

▽・w・▽ ちなみに、ステテコってなんすか、

(=^ェ^=) 寒いときは股引(ももひき)、これが暑くなると、薄地の白いステテコに代わるんや、

穴だらけ、与平(よへい)の股引(ももひき)だ。

スクリーンショット 2019-02-25 21.58.46.jpg



Amazon.co.jp
YMO ファーストアルバム。セカンドアルバムほどの爆発的ヒットではないけれど、
40年たった今でも、世界中でジワジワと聴かれ続けているモンスターアルバム!










3分で丸わかり!エボラ熱・国際赤十字社・ロスチャイルド・麻生太郎をむすぶ邪悪なたくらみ  聖書のみを信仰のよりどころに、マスコミの分厚い煙幕(えんまく)を吹きはらい、国内外の悪を白日にさらし続けるラプト氏 の明解な解説!(15分11秒から自動再生されます)ちなみに、国際赤十字社は、日本の皇族、近衞忠?W(このえ・ただてる)がトップをつとめ、麻生太郎は皇族と極めて近い血筋にあり、その娘はフランスのロスチャイルド家に嫁いで、日本の水道事業は、麻生経由でフランス・ロスチャイルド家に丸投げされようとしています。



Amazon.co.jp

広瀬隆『赤い楯』全4巻セット (集英社文庫)

中古価格
¥2,780 から
(2018/9/8 13:47時点)



勇気ある在野の歴史家が、金銭欲・権力欲に取り憑かれたロスチャイルド家と英王室・英政府、さらに欧米列強の王族・大富豪による、悪魔も胸焼けするような悪行の数々を、事実に基づいて正確にあばき出した世界にも類を見ない名著! ちなみに、オックスフォードを始めとする有名大学の研究者や、BBCをはじめとする大手マスコミのジャーナリストは、ロスチャイルドなどから多額の資金を得ているため、これらの事実を寸止めして隠し続けることしかできません!

311も911もこれら狂人・・・綿密な長期計画のもと、一般庶民の9割を殺し、残り1割を家畜かそれ以下としてあつかおうとする、国を超えた超富裕層たちの犯行!
タグ: 七人の侍
posted by なおいのおじさん at 20:39| 映画

2019年02月25日

Final Frontier #18「『七人の侍』音声カタログ ? 」

▽・w・▽ あと何回続くんすか、『七人の侍』の音声カタログ、

(=^ェ^=) ちびちび、三個ずつやってるし、あと2回ほどかなあ、

▽・w・▽ どうすか、音声だけ抜き出してみて、

(=^ェ^=) 予想以上に音楽が今ひとつというか・・・年代的に楽器の数が少ないのは分かるんやけど、メインテーマを中心に単調なくり返しが多すぎて・・・音楽以外はケタ外(はず)れの傑作なんで、音楽面の弱さがどうしても気になってくる、

▽・w・▽ 『砂の器』はその点、

(=^ェ^=) テーマ曲はあまりに感傷的で、時にお涙ちょうだい的すぎるけど、それ以外はすべて、映像を素晴らしく引き立ててるし、音楽とは別に、環境音もそのつどきめ細かく録音してて、そういう地道な作業の積み重ねがあるんで、何度視聴しても飽きが来ないんかもなあ、

▽・w・▽ 『七人の侍』と真っ向から張り合える日本映画として、押井監督の劇場版パトレイバーの1と2を上げてますけど、

(=^ェ^=) 音楽と声優陣がとりわけ素晴らしい・・・映像も決して悪くないけど、『七人の侍』に比べると、どうしても、

▽・w・▽ じゃあ、セリフ部分は引き分け、音楽は『パトレイバー』、映像は『七人の侍』ということで、

(=^ェ^=) 制作者の苦労も知らんと好き勝手言うてホンマ申し訳ないけど、あえて極論すると、そうなるかなあ・・・

ビクビクするより能がねえ

スクリーンショット 2019-02-22 17.51.57.jpg



いったい百姓はどうすりゃいんだよ

スクリーンショット 2019-02-22 17.53.41.jpg



この三角が菊千代様だ

スクリーンショット 2019-02-22 17.55.19.jpg


Amazon.co.jp
YMO ファーストアルバム。次回作ほどの爆発的なヒットではないけれど、
40年たった今でも、世界中でジワジワと聴かれ続けているモンスターアルバム!





この曲のカバーなのに、アコースティックのせいで、原曲に聞こえたり・・・







3分で丸わかり!エボラ熱・国際赤十字社・ロスチャイルド・麻生太郎をむすぶ邪悪なたくらみ  聖書のみを信仰のよりどころに、マスコミの分厚い煙幕(えんまく)を吹きはらい、国内外の悪を白日にさらし続けるラプト氏 の明解な解説!(15分11秒から自動再生されます)ちなみに、国際赤十字社は、日本の皇族、近衞忠?W(このえ・ただてる)がトップをつとめ、麻生太郎は皇族と極めて近い血筋にあり、その娘はフランスのロスチャイルド家に嫁いで、日本の水道事業は、麻生経由でフランス・ロスチャイルド家に丸投げされようとしています。



Amazon.co.jp

広瀬隆『赤い楯』全4巻セット (集英社文庫)

中古価格
¥2,780 から
(2018/9/8 13:47時点)



勇気ある在野の歴史家が、金銭欲・権力欲に取り憑かれたロスチャイルド家と英王室・英政府、さらに欧米列強の王族・大富豪による、悪魔も胸焼けするような悪行の数々を、事実に基づいて正確にあばき出した世界にも類を見ない名著! ちなみに、オックスフォードを始めとする有名大学の研究者や、BBCをはじめとする大手マスコミのジャーナリストは、ロスチャイルドなどから多額の資金を得ているため、これらの事実を寸止めして隠し続けることしかできません!

311も911もこれら狂人・・・綿密な長期計画のもと、一般庶民の9割を殺し、残り1割を家畜かそれ以下としてあつかおうとする、国を超えた超富裕層たちの犯行!
タグ: 七人の侍
posted by なおいのおじさん at 01:50| 映画

2019年02月21日

Final Frontier #17「『七人の侍』音声カタログ ? 」

▽・w・▽ 大泉 洋を世に送り出した伝説の「水曜どうでしょう」、その中核メンバーでディレクターの、藤村さんと嬉野さんが、ついにYouTubeに名乗りを上げました、

(=^ェ^=) あらためて思うけど、ホンマ、彼らって異色やなあ、

▽・w・▽ と言いますと、

(=^ェ^=) 何気なく見てたら「時代の流れやし、彼らもYouTube かって」なるけど、もともとカメラの裏側にいるべきディレクターさんで、なおかつキュー出しする当のタレントは不在で、20代のお助けユーチューバーが、2人の間に座って、あいまいに笑ってるという、なんとも奇っ怪な絵柄(えがら)、

▽・w・▽ しかも、端っこには酒のビンが映ってるし、ほろ酔いでやってません?

(=^ェ^=) やはり、彼らはこうやってさりげなく、放送コードに抵抗してもらわんと・・・久しぶりに、ココロの底から、笑いがこみ上げてきた、

▽・w・▽ しかも、視聴者も視聴者で、YouTube 観ながら、おひねり合戦、

(=^ェ^=) 120円、600円、千円、万円と、どんどん熱くなって・・・こんだけでも、じゅうぶんオモロい、

▽・w・▽ さすが「水曜どうでしょう」班は、なんか持ってますね、

(=^ェ^=) オマケに、YouTubeのチャンネル名が、「水曜どうでそうTV」という安易さ、

▽・w・▽ 放送界のパンクロッカーというか、単純なリフで最大の破壊力というか、



(=^ェ^=) 思えば、4年目をむかえた我々の空の旅も、彼らのお遍路三部作に刺激されて始まったんや、

▽・w・▽ それにしても、強気な価格ですね、

(=^ェ^=) タモリ倶楽部の「空耳アワー」で、ほとんど出たことがない、あの伝説のジャケットみたいな、手が届きそうで届かへん、どこまでも遠い存在や、

▽・w・▽ 副音声や未公開フィルムも視聴したいけど、果たして、生きてる間に購入できるか、できないか、YouTubeでその大半を視聴した貧乏な庶民にとって、これは生死をかけたギリギリの価格帯、

(=^ェ^=) そこまで言うか !


Amazon.co.jp

もともと罰(ばつ)ゲームという、罰(ばち)当たりな企画でスタートした四国お遍路旅シリーズ。ミスター不在のなか、大泉さんが独り立ちする転機ともなる過酷な旅がはじまる!



二度目のお遍路は、旅を楽しむ余裕も生まれるものの、終盤には思わぬ怪奇現象が・・・



逆打ちでスタートする三度目のお遍路旅。ミスターと安田さんが加わって、にぎやかに始まるが、愛媛県松山市から状況は一変・・・シリーズ中イチ押しですが、2回目も捨てがたく、1回目の初々しさもまたいい・・・って3作そろえたら2万近く行ってまうがな!



▽・w・▽ ところで、「七人の侍」の音声カタログのほうは三回目になりますが、今回も引き続き、仲間集めのシーンということで、

▽・w・▽ 他の役者さんとちがう雰囲気が気になってた、茶店のオヤジ役の杉寛(すぎ・かん)ってご老人、大正時代に 浅草オペラ で、歌ってたんやな・・・関東大震災までのほんのわずかな期間やったけど、イタリアから演劇家を招いて、本格的なオペラを上演してたそうや、

▽・w・▽ そういう目で見ると、たしかに、気品のあるおじいさんすね、 

(=^ェ^=) 晴天の白い雲をバックに語るこのシーンは、本作中もっともすがすがしい場面のひとつ、


『七人の侍』 (1954年公開)音声カタログ

オラ、素直なとこが気に入った。

スクリーンショット 2019-02-18 23.47.46.jpg


▽・w・▽ さりげなくやってますけど、かなりな腕前(うでまえ)すね、

(=^ェ^=) 自称「まきわり流剣法」の使い手やしな・・・なんかカッコええなあ、こういう日々の暮らしに直結するようなことをスパッとやれる人って、

▽・w・▽ そう言えば、ぼくら子供のころは、風呂を薪(まき)で沸かしてましたね、昭和40年代、

(=^ェ^=) ホンマや、風呂を沸かしたり、炭火でサンマ焼いたり、小学生のころは、けっこう家の手伝いしてたなあ、


そのまえに、逃げることにしておる。

スクリーンショット 2019-02-18 23.49.33.jpg


▽・w・▽ こちらは一転、しんみりとした夜のシーン、

(=^ェ^=) この時点で、7人中 4人までそろってるんやけど、ここから瞬時に3人増えるカラクリは、観てのお楽しみということで・・・

いつのまにか、ほれ、このように髪が白くなる。

スクリーンショット 2019-02-18 23.52.00.jpg


Amazon.co.jp








3分で丸わかり!エボラ熱・国際赤十字社・ロスチャイルド・麻生太郎をむすぶ邪悪なたくらみ  聖書のみを信仰のよりどころに、マスコミの分厚い煙幕(えんまく)を吹きはらい、国内外の悪を白日にさらし続けるラプト氏 の明解な解説!(15分11秒から自動再生されます)ちなみに、国際赤十字社は、日本の皇族、近衞忠?W(このえ・ただてる)がトップをつとめ、麻生太郎は皇族と極めて近い血筋にあり、その娘はフランスのロスチャイルド家に嫁いで、日本の水道事業は、麻生経由でフランス・ロスチャイルド家に丸投げされようとしています。



Amazon.co.jp

広瀬隆『赤い楯』全4巻セット (集英社文庫)

中古価格
¥2,780 から
(2018/9/8 13:47時点)



勇気ある在野の歴史家が、金銭欲・権力欲に取り憑かれたロスチャイルド家と英王室・英政府、さらに欧米列強の王族・大富豪による、悪魔も胸焼けするような悪行の数々を、事実に基づいて正確にあばき出した世界にも類を見ない名著! ちなみに、オックスフォードを始めとする有名大学の研究者や、BBCをはじめとする大手マスコミのジャーナリストは、ロスチャイルドなどから多額の資金を得ているため、これらの事実を寸止めして隠し続けることしかできません!

311も911もこれら狂人(一般庶民を、家畜かそれ以下としてあつかおうとする凶悪な超富裕層)の犯行!
タグ: 七人の侍
posted by なおいのおじさん at 04:52| 映画

2019年02月18日

Final Frontier #16「『七人の侍』音声カタログ ? 」

▽・w・▽ 注目の音声だけ抜き出してるんで、内容が飛び飛びで、ストーリー展開もザックリしてますけど、いちおう前回で、リーダーにあたる最初のサムライ、 島田勘兵衛 (しまだかんべえ)氏、登場ってことで・・・2回目となる今回は、そのリーダーがさらに仲間を増やしていくシーンを3つ、

(=^ェ^=) この映画は、音声よりも映像により重きがあるんで、写真1枚と音だけでは、もどかしくてしゃあないけど、こんな事やってるヒトもあまり居てへんし、ともかく最後まで続けてみよう、

▽・w・▽ 最後までと言っても、音声目当てで見てくと、前半がほとんどなんすね・・・後半は戦闘シーンが中心で、これという長ゼリフも無いんで、

(=^ェ^=) それで気ぃついたんやけど、これまでずっと前半部分ばっかり見てきたんは、やっぱり映像だけやのうて、音の魅力が大きいからなんやと・・・たしかに映画音楽的な部分は平均をかなり下回るけど、それを補ってあまりあるほど、登場人物が発するセリフは、どれも力強くて、何回聴いても心に響いてくる、

▽・w・▽ 音声だけ抜き出すと、そういう発見もあるんすね、


拙者(せっしゃ)の望みは、もうちょっと大きい!

スクリーンショット 2019-02-15 20.03.28.jpg

もう合戦(かっせん)はイヤか?

スクリーンショット 2019-02-15 20.08.25.jpg

おぬしの人柄にひかれて、ついて参るのでな。

スクリーンショット 2019-02-15 20.06.03.jpg



Amazon.co.jp
前作「Gentlemen Take Polaroids 」とならぶ JAPAN の代表作。
前作よりも、リズム強め・湿度ひかえめになっとります。

錻力の太鼓

新品価格
¥1,526 から
(2019/1/31 10:29時点)




アルバムも最後の曲になって、著作権でブロックされたので、無音版でお届けします。





3分で丸わかり!エボラ熱・国際赤十字社・ロスチャイルド・麻生太郎をむすぶ邪悪なたくらみ  聖書のみを信仰のよりどころに、マスコミの分厚い煙幕(えんまく)を吹きはらい、国内外の悪を白日にさらし続けるラプト氏 の明解な解説!(15分11秒から自動再生されます)ちなみに、国際赤十字社は、日本の皇族、近衞忠?W(このえ・ただてる)がトップをつとめ、麻生太郎は皇族と極めて近い血筋にあり、その娘はフランスのロスチャイルド家に嫁いで、日本の水道事業は、麻生経由でフランス・ロスチャイルド家に丸投げされようとしています。



Amazon.co.jp

広瀬隆『赤い楯』全4巻セット (集英社文庫)

中古価格
¥2,780 から
(2018/9/8 13:47時点)



勇気ある在野の歴史家が、金銭欲・権力欲に取り憑かれたロスチャイルド家と英王室・英政府、さらに欧米列強の王族・大富豪による、悪魔も胸焼けするような悪行の数々を、事実に基づいて正確にあばき出した世界にも類を見ない名著! ちなみに、オックスフォードを始めとする有名大学の研究者や、BBCをはじめとする大手マスコミのジャーナリストは、ロスチャイルドなどから多額の資金を得ているため、これらの事実を寸止めして隠し続けることしかできません!

311も911もこれら狂人(一般庶民を、家畜かそれ以下としてあつかおうとする凶悪な超富裕層)の犯行!
タグ: 七人の侍
posted by なおいのおじさん at 02:57| 映画
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: