この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年10月31日
頑張れ 日本 ついに レアアース採掘
画像ウィキペディア
レアアースの脱中国依存へ、南鳥島沖の水深6000m海底から採掘…技術開発に着手
2022/10/31 07:49読売新聞 オンライン
政府は、小笠原諸島・南鳥島沖の水深6000メートルの海底で確認されているレアアース泥の採掘に乗り出す。来年度に採掘法の確立に向けた技術開発に着手し、5年以内の試掘を目指す。電子機器の生産に不可欠なレアアース(希土類)の国内調達を実現し、中国からの輸入への依存脱却を図る。2022年度第2次補正予算案にも、関連経費を盛り込む方向だ。
複数の政府関係者が明らかにした。レアアース泥は、レアアースを豊富に含む泥で、12年に同島沖の排他的経済水域(EEZ)の海底でも確認された。同島沖の埋蔵量は国内消費量の数百年分相当と推計される。
採掘には内閣府の事業で今年8〜9月、茨城県沖で試験が成功した世界初の技術を用いる。試験では海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が深さ2470メートルの海底まで「揚泥管」を伸ばし、ポンプで1日約70トンの泥を吸い上げることができた。来年度以降、深海に対応するためにポンプの強化や揚泥管の延長などを進め、1日350トンの採掘を目指す。
中国では鉱山などで採掘できるのに対し、深海の底からの採掘はコストをどこまで下げられるかが課題となる。政府は今後5年間で効率的な採掘・生産の手法を実現させ、28年度以降は民間企業が参入できる環境を整えたい考えだ。
レアアースは、スカンジウムやイットリウムなど17種類の元素の総称。供給量が減ればスマートフォンやパソコン、次世代自動車などの生産に支障が生じ、国民生活にも影響が出る。
現在はほぼ全量を輸入に頼っており、6割は中国から輸入している。中国はレアアースの輸出管理を強めており、供給途絶のリスクが懸念されている。このため、政府は経済安全保障推進法に基づき、国が供給確保に関与する「特定重要物資」にレアアースも指定する方針だ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221030-OYT1T50259/
タグ: レアアース
2022年09月07日
麻生太郎の 品質
写真news.yahoo.co.jp
麻生太郎氏「理屈じゃねえんだよ」と国葬で岸田首相に圧…ダンマリ決め込む姿勢に“説明して”と批判噴出
記事投稿日:2022/09/06 17:01 最終更新日:2022/09/06 17:01出典元:WEB女性自身
元記事 https://jisin.jp/domestic/2132572/
いよいよ3週間後に迫った安倍晋三元首相(享年67)の国葬。しかし、このまま穏やかに開催される雰囲気はない。
生前、モリカケ問題や桜を見る会にまつわる疑惑が報じられた安倍元首相だけに、そもそも賛否がわかれた国葬。開催費用には全額税金が充てられることもあって、議論は激化の一途をたどっていた。
そして9月6日、驚きの新情報が。すでに発表されている会場設営費などの約2.5億円に加えて、警備費や外国要人の接遇費が合わせて約14億円かかることが明らかになったのだ。
賛否がわかれるなか、約16.5億円もの“血税”が使われる安倍元首相の国葬。さらに、6日に「SmartFLASH」が報じた、国葬に大きな影響を与えた人物が波紋を呼んでいる。
安倍元首相が亡くなってから一週間も経たずして国葬の実施意向を表明した“言い出しっぺ”の岸田文雄首相(65)。しかし、記事によると、当初は内閣と自民党の合同葬という形で進む方向で進んでいたが、麻生太郎副総裁(81)がこれに反対。そして、麻生氏が岸田首相に対して、3回も電話し、最後には「これは理屈じゃねえんだよ」と強い口調で説得したという。
近く行われる国会の閉会中審査で国葬について説明を行うとしている岸田首相。開催直前での説明に対しては“後手後手”“いきあたりばったり”という批判が相次いでいるが、岸田首相に圧をかけたとされる麻生氏がこれまで“丁寧な説明”をした形跡はない。
大きな影響を与えていながら、ダンマリを決め込む麻生氏にたいしてネット上では批判の声が相次いでいる。
《安倍晋三を国葬にせよ、と言いだしっぺの麻生太郎、揉めると見るや、だんまりを決めこむ。 本当に卑怯で浅ましい男だ》
《麻生さんに説明させなきゃ意味がないかも》
《これ本当なら国葬強行の黒幕は麻生太郎って事か で、岸田さんはいつも通りNOと言えずにうんうん頷いてただけと》
出典元:WEB女性自身
タグ: 麻生太郎の品質
2022年08月22日
大前 研一氏の見解
写真 jiji.com
毎日新聞
安倍氏国葬に「賛成」30%、「反対」53% 毎日新聞世論調査
フェイスブックを見ていると、賛成の方の言う事は大概が、
「皆さん賛成ですよ」というもので根拠が無いのが殆ど。たまにあっても、
「あれだけの大きな仕事を・・」と言う。では、具体的にはというと・・・・。
反対する方々は、長かっただけで功績がない。というのが多いですね。
アベノミクス中ズット不景気だっただけ。とも。
国内は不景気なのに、海外に支援の名目で、お金を配りまくって・・
議会に諮らず、閣議決定で行っても、明確な取り決めがないので、法律には違反しない。
法律違反でないなら、やろうじゃないか。
これでは、短絡すぎるというものではないですかね。
税金を徴収して成り立っている国家ですよ。
憲法で国を守り、法律で国民を守る。
内閣の国家ではないし、政治家の国家でもない。
以下、プレジデントオンラインです。
PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
ランキング ビジネス 政治・経済 キャリア ライフ 社会 経営者カレッジ
2022/08/18 9:00
大前研一「安倍元首相の"国葬"決定理由を冷静に検証しても、今日に残る成果は見当たらない」
最長政権で経済は長期低迷し、外交もアメリカに貢いだだけ
プレジデント 2022年9月2日号 大前 研一ビジネス・ブレークスルー大学学長
ケネディ大統領と安倍首相の類似点
安倍晋三元首相の「国葬儀」(国葬)が、2022年9月27日に日本武道館で営まれることが閣議決定された。費用は全額国費でまかない、無宗教形式の葬儀となるそうだ。戦後になってからの国葬は、皇族を除くと吉田茂元首相だけだった。
「安倍氏は国葬か、国民葬か」と議論されていた7月19日、自民党の茂木もてぎ敏充幹事長がおかしなことを発言した。立憲民主党などが国葬に反対することについて、「野党の主張は国民の声や認識とかなりズレている」と言ったのだ。自民党が「国葬」にすると独断で決定したのに、国葬か国民葬かは「国民の声」が決めると説明しているのは、頭が良いはずの茂木氏にしてはロジックがおかしい。自民党は国葬に決定した理由について、「史上最長政権だった」「外交が国際的に評価された」などと言っているが、基準が曖昧であり、結局は感情的に判断したのだろう。
安倍元首相が国葬に決まったのは、基本的には死に方の問題だ。あの残酷な銃撃で殺害されたことは、国民のシンパシーを買った。「モリカケ桜」問題など、安倍氏の批判をしてきた私でさえも哀悼したいと思うし、国民の気持ちは理解できる。
ただ、安倍氏の政治家としての評価に関する今の報道を見ていて思うのは、殺害のショックと政治家としての功績は区別して考えるべきだ、ということだ。安倍政治の評価はもう少し時間が経ってからのほうが良いだろうとは思うが、少し参考になる他国の事例などを交えて私の考えを述べたい。
今回のケースは、米国のジョン・F・ケネディ大統領が1963年に暗殺されたときと似た状況だ。ケネディ大統領は若くて格好が良く、ボストンなまりの英語がちょっと可愛くて、ものすごく人気があった。
しかし、大統領としての功績を挙げるとしたら、2つぐらいしか思い浮かばない。1つは、62年のキューバ危機だ。ソ連がキューバに核ミサイル基地を建設中とわかり、一触即発の事態となったが、最終的に建設を中止させた。もう1つはアポロ計画だ。ソ連に人工衛星(スプートニク)の打ち上げや有人飛行(ガガーリン)の宇宙競争で負けていたから、人類初の月面着陸を成功させようと計画を進めて成し遂げた。
どちらも記憶には残るが、その後に米国経済が強くなったなどの長期的な功績につながった事例は見当たらない。アポロ計画後のNASAは低迷し、今はイーロン・マスクのスペースXにロケットの打ち上げを頼んでいるぐらい弱っている。宇宙船もロシアが開発したソユーズに長年依存していた。
日本一の首相、米国一の大統領はダレ?
私から見て、第2次世界大戦後、最大の功績を残した米国大統領はドナルド・レーガン氏だ(在任期間は81〜89年)。米国が老大国になる瀬戸際の80年代、彼は金融、運輸、通信の3分野の規制撤廃を進め、世界を席巻する強い企業群をつくった。90年代以降のサイバー時代に米国経済が花開いた大きな要因は「レーガノミクス」のおかげだ。
確かに、レーガノミクスは痛みを伴う改革だった。規制を撤廃すれば、規制に守られていた既存産業が真っ先につぶれ、大量の失業者が出る。規制撤廃の怖さだ。政治家は次の選挙で負けるのが嫌だから、頭では必要だとわかっても痛みを伴う改革に踏み切れない。日本で今日に至るまで規制撤廃がほとんど進まない理由だ。
レーガン大統領も、在任期間の後半は「双子の赤字」問題などで評判を落とし、石もて追われるがごとく退任した。
レーガノミクスの恩恵を受けたのは、2代後のビル・クリントン元大統領(在任期間は93〜2001年)だ。長年の財政赤字が黒字に転換し、盆と正月が一緒にきたみたいな騒ぎだった。レーガノミクスから20年ほど経って、ようやく「米国産業が強くなったのはレーガンさんのおかげだ」とレーガン氏は再評価されるようになった。
「鉄の女」と呼ばれた英国のマーガレット・サッチャー元首相、ドイツのゲアハルト・シュレーダー元首相も同様に失業の山を築いて産業を強くした。どちらもやはり退任する頃の評判は悪かった。改革の恩恵を受けたのは後の首相たちだ。英国ではジョン・メージャー元首相やトニー・ブレア元首相であり、ドイツではアンゲラ・メルケル前首相の頃だ。
私が安倍氏を政治家としてまったく評価していないのは、日本に最も必要な「痛みを伴う抜本的な規制改革」を何一つ進めなかったからだ。一時的に失業の山を築いてでも、規制を撤廃して、衰退著しい日本の産業を立て直そうとしなかった。むしろ、規制を固める方向に進んだ。19、20世紀の古い経済学に基づいたアベノミクスも、高齢化し低欲望化した日本では成果は出なかった。史上最長の安定した政権だったはずなのに、労働生産性が上がることはなく、1人あたりGDPの世界ランキングは低迷し、日本人の給料も上がらなかった。
戦後の首相の中で国家への貢献が最も大きかったのは、安倍氏ではなく中曽根康弘氏だと思う。
私が中曽根康弘氏を高く買うのは、中曽根内閣(82〜87年)で三公社五現業(日本国有鉄道・日本電信電話公社・日本専売公社・郵便・国有林野・紙幣等印刷・造幣・アルコール専売)を民営化したからだ。痛みを伴う改革だから、すさまじい抵抗や妨害があったが見事に成し遂げた(日本郵政は、その後の小泉政権が実現)。
外交の功績も大きかった。特に日米関係を「イコールパートナー」にすることへの思いが強かった。中曽根氏が東京・日の出町の別荘(日の出山荘)にレーガン大統領を招いたときは「ロン・ヤス会談」といわれ、日本の地位向上など実績を多く残した。
国際的評価が高いというカラクリ
安倍元首相も、事件後の報道を見ると外交が高く評価されたといわれるが、冷静に振り返ると今日に残る成果はあまり見当たらない。
例えば、トランプ前大統領とは先進国の中では唯一、趣味のゴルフで仲よくなったようだが、日米関係は「イコールパートナー」というよりはむしろ、過剰にへりくだっていた。
安倍氏は首相就任当初は、「戦後レジームからの脱却」を唱え、憲法改正やGHQ占領時代の“評価”などを訴えていた。ところが、アメリカ政府から警戒されて距離を置かれ始めると、一転アメリカ政府のご機嫌を最優先するようになった。米国議会や真珠湾で「民主主義を教えてくれたのはアメリカだった」などと、アメリカ人がうっとりするような演説をする始末だった。首相引退後も、(軍需産業がバックにいる)アメリカ政府から「日本はもっと軍事費の負担をしろ」と言われれば、安倍氏は「対GDP比2%」の防衛費増額を声高に訴えていた。
また、ロシアのプーチン大統領と27回も首脳会談を重ねたことはよく語られる。しかし実態は、安倍氏は首相当時に「北方四島」を返してもらおうとしていたが、プーチン大統領とは会うたびに距離が開いていった。
ロシアからすれば、北方四島は第2次世界大戦の戦利品として、戦勝国が集まったカイロ会談、ヤルタ会談を経てもらったものだ。「この四島をください、と言われたら考えてもいいが、返せとは心外だ。北方“領土”という言葉はおかしい」というのが安倍政権のときに固まったロシアの主張だ。
だから、会談を重ねるうちに「北方領土返還」から「北方四島を一緒に開発しましょう」になり、やがて「日ロ平和条約を結んで実績が出てから話そう」と弱気になっていった。安倍氏が重用した外交官・谷内やち正太郎氏がラブロフ外相に「(返還されたら)日米安保の対象になりうる」と失言したことも相まって、会えば会うほど北方四島の返還は後退していったのだ。
日本の外交にプラスになった成果はない
現在のウクライナ情勢でも、「(プーチンと親しいんだから)出番だよ!」と外野に呼びかけられても、これまでのプーチン氏との関係を役に立てようと動くことはなかった。
前述の中曽根氏でいえば、90年の湾岸危機のとき、外国人を人質に「人間の盾」を築いたイラクのフセイン大統領(当時)に対して、自らイラクを訪問して直談判し、日本人の人質74人の解放を実現させている。
安倍氏は、隣国である中国、韓国、北朝鮮との近隣関係でもまったく成果はなかった。就任時に「優先順位が高い」と自ら宣言した北朝鮮による拉致被害者の返還問題も、成果は何もなかった。金正恩総書記に会うトランプ大統領に依頼したことはあっても、自ら動くことはなかった。
以上、冷静に振り返れば、日本の外交にプラスになった成果など私は1つも思い出すことができない。
冒頭の国葬の話に戻るが、そもそも私は、首相経験者は一律で「国民葬」にしたらいいと思っている。また、国費を使うのではなく、今ならクラウドファンディングで国民から寄付を募ればいい。葬儀の規模は亡くなった人次第だ。
寂しい葬儀もあるだろうが、裏返せば、与党は国のために成果を残せる政治家を首相に選ぶ責任があるのだ。そのことを再確認してほしい。(構成=伊田欣司)
タグ: 国葬
2022年08月01日
安倍元総理の残した・・・・・・
この写真の本は、私の恩師の一人で、伊与田先生の謹書です。
今日のテーマと縁遠いように感じるでしょうね。
私ごときが、差し出がましいようだが言わせてもらう。
今の日本で、政治家や役人「治める側」の人たちが、理想を追わなくなってしまった。
ゴチャゴチャし過ぎで、ちっとも治まらん。
余りと言えば余りに酷い。これでは、強制的にリセットされても仕方がない。
昔の人はね、こういうのを競って学んだものです。
どうなるかというとね、理想を追う人間ができるのです。
では、下記です、どうぞ。
日刊ゲンダイ コラム公開日:2022/07/30 06:00 更新日:2022/07/30 06:00
相澤冬樹ジャーナリスト
森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記
赤木雅子さん本人尋問を報道各紙はどう報じたか
公開日:2022/07/30 06:00 更新日:2022/07/30 06:00
「安倍さん、昭恵さん、佐川さん、そして裁判長。私は真実が知りたいです」
財務省の公文書改ざんで死に追い込まれた赤木俊夫さん。その妻、雅子さんが佐川宣寿元財務省理財局長を訴えた裁判で、雅子さん自身が法廷で証言する本人尋問が27日、行われた。改ざんは安倍元首相が国会で「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁したことが関係していると財務省幹部も認めている。雅子さんは「黒い疑惑のまま国葬にされることはご本人も望んでいないと思います。残されている昭恵さんが知っていることを話すことがとても大事です」と訴えた。
詳細・続きは下・ジャンプします。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309016
ヤフー動画下記・ジャンプします。
https://video.yahoo.co.jp/c/16778/ade214b35beeb47d5ee8552c8270ddd5385e270e
タグ: 森友
2022年07月28日
安倍元総理の国葬から見えてくるもの
安倍元総理の国葬から見えてくるもの。
まず、犯人は単独犯ではない?という説がある。発射された映像では独りしか映っていない。
だが、細かく分析すると違う発射音がするというのだ。加えて、銃創(銃弾による傷)も、一つの方向からでは辻褄が合わないというのだ。
随分前になる。田中角栄元首相は、政治生命を絶たれるような事件を、検察に無理やりつくられた。
政治献金をすべて賄賂として、ごちゃまぜにされた。だが、選挙をすれば当選し続けた。そして、亡くなって何年かして、キッシンジャーの短いコメントが取り上げられた。キッシンジャーはロッキード事件を指して「あれはやり過ぎた」と言ったのだ。キッシンジャーはアメリカ政界の重鎮です。
さて、銃撃された安倍元総理は国葬にすると早々に発表された。・・・・・よくよく考えてみた。犯人として捕まった男は、統一教会との関係を理由に挙げたことは、みなさんご存じの通り。
私は、国民には知らせたくない隠れた事情があって、捕まった犯人と組んだもう一人の狙撃手。そして、二人を使った何者かが居たのではないかと推測した。
そして、その隠れた事情・国民に話せない件は、政府は知っていた。だから国葬という案が出てきたのではないか。邪推と言われればそれまで。それで終わってしまうのだが、銃撃という事実と国葬と重ねると、見えている事情だけでは何故か腑に落ちない。
2022年07月24日
国葬 だという
安倍元総理は、大いに疑惑のあった人。
当時総理の友人である、加計学園の新設学科申請はスンナリ通った。
それまでは、52年間新設ストップしていた獣医学科が許可になったのだ。
森友学園の払い下げ資料は財務省から出てこなかった。
自殺者まで出ている。
これに「総理は何もしていないじゃないか」という人がいる。
当たり前だよ、役人じゃないから「現場で指揮」するわけない。
謝礼が動いたかどうかは問題外です。便宜供与があったかどうかです。
当時「忖度」という言葉が流行りました。
利益誘導ですよ。都合のよくなるように便宜を図るということです。
当時多くの人が思った通り私も、現役の総理大臣や妻の不祥事にはできないという、取り巻きの計らいがあるんじゃないか?
と見ていた。
で、世間には疑惑がある。ということだけが残ってしまった。
その元総理が、思いがけず不幸な亡くなり方をした。
国葬だという。何か英雄的なカリスマ的な働きがあったのだろうか。
日本という国と民を、危機的な状況から救ったことがあったのだろうか。
英雄でもない疑惑の人を国葬とは、日本は壊れてしまった。
タグ: 国葬
2022年07月14日
内緒の こと 政治ゴロ
2022/07/14:16:00
午後4時の風景。
長野県駒ケ根市。
私の家の、西側から、東を向いて南アルプス方面を見ています。
曇りです。
気温27度 体感温度27度 室内湿度80% 風状「3」
私の家の標高は約650m
除湿も 冷房も要りません。
快適です。
エッ「政治ゴロ おるか?」ですか 、
内緒ですよ、いますよ2人。そしてパーだから迷惑。
でもね、グレートリセットの時代でしょ、小野田 紀美さんの勢いや、参政党の勢いはご存じですよね。
本音で真っ直ぐに話しています。だから好感持てます。
この地区の政治ゴロ、パーやけど黴菌みたいで迷惑なんだ。
タグ: 政治ゴロ
2022年07月03日
期日前投票 行かないことにした。
2022/07/03
期日前投票して、選挙を済ませてしまおう。
と考えていました。だが止めた。
疑うとキリが無くなる。
だが、
もう十年以上前の市長選。現職と新人の戦い。
私は、自称リベラル派(割とお気楽に自由にモノを言うタイプ)
新人を押した。・・・・これは負けるかも、から、案外感触良いじゃない。
に変わった。ただし、楽勝ではないことは感じていた。
組織票が無いのだ。
ボランティア感覚の参加者と共に・普通の人に・1人1人当たるしかない。
さて、開票が始まった。3時間もすれば判明する。接戦だった。
終了直前で、100単位の発表は無い。発表は十の単位でほぼ同数だったと記憶している。
突然、百票単位で増えるのだ。10分ほどの間にだ。
私は、この会場で2度開票に立ち会っている。流れ作業で行われ、徐々に数は減ってゆくのだ。
何となく感じたのは「・・・・」
あの時の「モヤモヤ」を思い出した。
止めた。何されるか分からん。もう住み良かった昭和は無くなっているのだ。
今回の選挙は、既成政党は当てにならん。ならばオレが私がと、と突然出てきた党がある。
既成政党にとっては、面白くないだろう。
既成政党だって負い目は自覚しているだろう。中国に「金」を貰って便宜を図り黙っている。
黙っていたって分かってる。結果から丸見えじやないか。
これではね、大いなる立て替え立て直し・グレートリセットされても当然だよ。
タグ: 期日前投票
2022年06月30日
イギリスのサイキッカー ルイーズ・ジョーンズさん
今年の3月から4月にかけて、イギリスのサイキッカー、ルイーズ・ジョーンズさんを紹介しました。
前回は、戦争が始まってから彼女が見たままを、日本人の旦那さんが和訳した動画でした。
直近は下記の題名でした。
6月20日?B 【飛行機墜落・彼が横たわっている 突然逝ってしまう!】イギリス水晶玉サイキッカー ルイーズジョーンズさん・・・・
初めてご覧になる方は下記の事を、くれぐれも承知でご覧ください。
見えない世界が見える方の、見え方の1つに、こちらの世界で起きることは、人間の肉体が無くなってから行く、あちらでも起こっているようです。それを、イギリスの方は水晶玉の中で見えるようですね。
で、そこに見えたことが、そのまま起きる場合もあるし、少し変化する場合もあるし、起きない場合もあるようです。変化させるのは、人間の出している想念の「強さ・数の多さ」のようです。
イギリスのサイキッカー、 ルイーズジョーンズさんのページへジャンプします。
タグ: ロシア
2022年04月11日
マスク 何時まで・・
写真 西田昌司事務所
下記は、ユーチューブ
参議院議員西田さんの 「マスク何時まで」
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Mo0kbIhfSEA&feature=youtu.be&fbclid=IwAR0Q7GMMxfpEQPfRfOL2j5fmcUml43HvoVP2RQtzxmJzojcKC0RNINEjBRM
自民党で唯一、正統派議員。
私は、西田氏が国会で、役人に「お前・馬鹿かッ」と怒鳴りつけるのを見ました。
野中さんが居なくなって、淋しくなった・・・と思っていましたら、西田氏が居ました。
おまけです。
タグ: マスク