午前中の科目習得試験(カモシュウ)【産業能率大学とマネジメント】に続き、午後は【手話入門】2単位を受験しました。
こちらは30問、記述式問題はなしです。
参照資料はテキストですね。
こちらはテキスト参照できなければアウトォですわ。
そんな簡単に手話覚えられましぇ〜ん。
そらで覚えてるのは挨拶と自己紹介くらいですもん(笑)
さぁ勝負の1時間(大げさ)、テスト開始ボタンをポチッとな。
すいすいすい〜っと20問、ここまでで10分かかってないと思う。
お、楽勝じゃねと思った21問目から、問題の方向性が変わった(笑)
それでも25問目までは解答群からある程度問題を予想できたが、26問目からはそれも叶わず。
残り時間もみるみる減っていきおかん瀕死の状態に。
焦りも手伝ってテキストめくる手もおぼつかないまま、それでもなんとか30問まで解答完了。
要した時間は49.9分。
ふぅ〜危なかった。
なんでも簡単に単位をもらえると思ったら大間違いです。
あと2科目。
できるだけ今日か明日中には終わらせたいと思っています。
2022年06月25日
科目習得試験【産業能率大学とマネジメント】
入学して初めての科目習得試験(カモシュウ)を受験しました。
科目は【産業能率大学とマネジメント】1単位
初めてリポート作成したのもこの教科でした。
時間は1時間。一度問題を開くと中断できません。ドキドキ
とにかく初めてなので難易度や問題数、時間が足りるのか全く分かりません。
でもやるしかないので「テストを開始」ボタンを押しました。
ざっと全部見たところ、全部で17問、内2問が記述式です。
受験票に記載されている通り、参照資料としてテキストが認められています。
なので、いかに問題に対する回答をテキストから探し出すことができるかが勝負ですね(笑)
但し、記述式だけはテキストから探し出せません
なぜなら【〇〇についてあなたの経験を通してわかりやすく説明しなさい】だからです。
私の経験はテキストに載ってないよ〜。
さて、どれだけ選択式問題を早く解いて、記述式に時間が割けるか。
いざいざ。
選択式問題はほぼほぼテキストから回答確認できました。
だけど○×を選ぶ問題で一つ、意味は大体一緒やと思うのに言葉が完全一致じゃない。
え〜〇ちゃうの?と思うけど言葉がな〜。めっちゃ悩んだ。
一旦保留にして記述式問題へ。
この時点で残り45分ほど。
私の経験っていうけどそんなテーマにドンピシャな経験ってすぐ思い出せんよ。
と思いつつ、何とか絞り出して記述。
文字数クリアするのもなかなか難しいよね。
結局2問記入終わった時点で残り13分。
記述式たった2問に30分以上費やしてしまった。
その後は見直しと、保留にしていた〇×問題。
悩んだ末に最終解答を選択し、提出ボタンをポチ。
使用した時間は54.6分だそうです。
ギリギリ〜
何はともあれ無事1科目終了しました
今日は午後に少なくてももう1科目受験したいと思います。
科目は【産業能率大学とマネジメント】1単位
初めてリポート作成したのもこの教科でした。
時間は1時間。一度問題を開くと中断できません。ドキドキ
とにかく初めてなので難易度や問題数、時間が足りるのか全く分かりません。
でもやるしかないので「テストを開始」ボタンを押しました。
ざっと全部見たところ、全部で17問、内2問が記述式です。
受験票に記載されている通り、参照資料としてテキストが認められています。
なので、いかに問題に対する回答をテキストから探し出すことができるかが勝負ですね(笑)
但し、記述式だけはテキストから探し出せません
なぜなら【〇〇についてあなたの経験を通してわかりやすく説明しなさい】だからです。
私の経験はテキストに載ってないよ〜。
さて、どれだけ選択式問題を早く解いて、記述式に時間が割けるか。
いざいざ。
選択式問題はほぼほぼテキストから回答確認できました。
だけど○×を選ぶ問題で一つ、意味は大体一緒やと思うのに言葉が完全一致じゃない。
え〜〇ちゃうの?と思うけど言葉がな〜。めっちゃ悩んだ。
一旦保留にして記述式問題へ。
この時点で残り45分ほど。
私の経験っていうけどそんなテーマにドンピシャな経験ってすぐ思い出せんよ。
と思いつつ、何とか絞り出して記述。
文字数クリアするのもなかなか難しいよね。
結局2問記入終わった時点で残り13分。
記述式たった2問に30分以上費やしてしまった。
その後は見直しと、保留にしていた〇×問題。
悩んだ末に最終解答を選択し、提出ボタンをポチ。
使用した時間は54.6分だそうです。
ギリギリ〜
何はともあれ無事1科目終了しました
今日は午後に少なくてももう1科目受験したいと思います。