2016年02月11日
ステーブ・ジョブズを読んだ
ステーブ・ジョブズの伝記を読んだ。
これは、ジョブズ本人からの要請で書かれた伝記だ。
正直、本人を褒め称えるお手盛りの伝記かと思ったら本人からは一切内容への注文は無かったそうだ。
真実を書いて欲しいという願いだったとか。
上下二巻の対策で読むのに躊躇したが、面白くなかったらすぐやめようと思い、図書館で上下を借りてきた。
読んでグイグイと引き込まれ2日間で読んだ。
確かに彼はテクノロジーとアートの交差点の感覚を持っていた。
その結晶がアップルの製品だということが理解できた。
アップルの製品は美しいが、その内部の基板ですら美しく仕上がっている。
オープンな製品のWindowsやandroidはオープンであるが故にハードウエアの特性を徹底して生かすまで行ってない。
アップルの製品はハードとソフトの融合体で切り離すことができないのだ。
ジョブズの理念も理解できる。
アップルの製品は魅力的だが、高すぎるのが欠点だ。
しかし、高すぎぎると思う人は買ってくれなくて結構ということなのだ。
それもわかる。
とにかく一読することをお勧めする。
これは、ジョブズ本人からの要請で書かれた伝記だ。
正直、本人を褒め称えるお手盛りの伝記かと思ったら本人からは一切内容への注文は無かったそうだ。
真実を書いて欲しいという願いだったとか。
上下二巻の対策で読むのに躊躇したが、面白くなかったらすぐやめようと思い、図書館で上下を借りてきた。
読んでグイグイと引き込まれ2日間で読んだ。
確かに彼はテクノロジーとアートの交差点の感覚を持っていた。
その結晶がアップルの製品だということが理解できた。
アップルの製品は美しいが、その内部の基板ですら美しく仕上がっている。
オープンな製品のWindowsやandroidはオープンであるが故にハードウエアの特性を徹底して生かすまで行ってない。
アップルの製品はハードとソフトの融合体で切り離すことができないのだ。
ジョブズの理念も理解できる。
アップルの製品は魅力的だが、高すぎるのが欠点だ。
しかし、高すぎぎると思う人は買ってくれなくて結構ということなのだ。
それもわかる。
とにかく一読することをお勧めする。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image