アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2016年02月11日
ステーブ・ジョブズを読んだ
ステーブ・ジョブズの伝記を読んだ。

これは、ジョブズ本人からの要請で書かれた伝記だ。
正直、本人を褒め称えるお手盛りの伝記かと思ったら本人からは一切内容への注文は無かったそうだ。
真実を書いて欲しいという願いだったとか。

上下二巻の対策で読むのに躊躇したが、面白くなかったらすぐやめようと思い、図書館で上下を借りてきた。

読んでグイグイと引き込まれ2日間で読んだ。

確かに彼はテクノロジーとアートの交差点の感覚を持っていた。
その結晶がアップルの製品だということが理解できた。

アップルの製品は美しいが、その内部の基板ですら美しく仕上がっている。
オープンな製品のWindowsやandroidはオープンであるが故にハードウエアの特性を徹底して生かすまで行ってない。
アップルの製品はハードとソフトの融合体で切り離すことができないのだ。

ジョブズの理念も理解できる。

アップルの製品は魅力的だが、高すぎるのが欠点だ。
しかし、高すぎぎると思う人は買ってくれなくて結構ということなのだ。

それもわかる。

とにかく一読することをお勧めする。

【このカテゴリーの最新記事】
2016年02月05日
LINEのPC版アップデートでWindowsをスリープしても勝手に再起動。
ここ数日、パソコンをスリープや休止状態にして終了しても、勝手に再起動する現象に悩まされていた。

そのような、現象はこれまで経験したことは無かった。

OSのアップデートは先週だったか、その前だったかあったかもしれないが、その時はこの現象は起きていない。
新しいソフトもインストールしていない。

怖かったのはウィルスが侵入して何か良からぬ事をやっている可能性だ。

しかし、ウィルスソフトは入れてある。もちろん、そのガードを潜って侵入する可能性は否定できない。
特に新種のウィルスの場合は、ウィルスソフトの対策ができてない間隙をぬって侵入することがある。

とりあえず、シャットダウンすると勝手な再起動はしないのでシャットダウンで対応していたが、いちいちシャットダウンするのは起動に時間がかかって使い出が悪い。

それで、ネットでこの現象を検索してみた。

すると同じような現象に悩まされている人が結構いるようだ。

イベントビューワーを見る等の解決策があったが、どうにも原因がよくわからない。
とにかく調べ続けたら、LINEが原因でそのような現象を起こした例があった。
解決策は、PC版のLINEを起動したままでスリープさせない。つまり、スリープや休止状態にするときにはLINEを終了させるということだ。

そういえば、最近PC版のLINEをアップデートしている。

早速、LINEを終了してからスリープさせた。
今度は勝手に再起動しない。
LINEを終了してから休止状態にした。
これも勝手な再起動はなくなった。

原因はアップデートしたPC版のLINEが原因だった。

このクレームはLINEに通知されているだろうか。
たぶん、誰かがしていると思うが。。。


Posted by アルパート at 14:22 | この記事のURL
2016年01月28日
南極用雪上車
BSでたまたま見た「マイナス60℃の女性記者 南極・北極を取材した12年 」という番組。

朝日新聞の中山由美記者が南極や北極へ取材したときのドキュメンタリーだ。
この人、南極の越冬隊同行、夏隊の隕石探し同行と2回も南極へ行っている極地に魅せられた人である。

番組が面白かったので、この人が書いた南極同行記2冊を読んだ。

その中で、出てくるのが雪上車である。
南極の基地で雪上車は大活躍。これがないと生活ができないと行って良いだろう。

スキー場のゲレンデ整備でもお馴染みであるが、極地用の雪上車は−60度にもなるため、通常の雪上車と比べ耐寒性能や信頼性がかなり高いようだ。
南極では故障が生死に即関わるため、信頼性が相当必要だし、故障しても即部品が手に入るわけではないから応急処置できないといけない。

雪上車を作っているのは、国内では唯一新潟長岡にある大原鉄工所だけである。
当社のHPに「 大原雪上車の歴史 」というがある。

キャタピラーで走行する物に戦車、ブルドーザー、パワーシャベル等があるが、雪上を走る、凍結することもあるという点で走行環境が違い、それに応じた工夫がされているという。

南極の越冬隊には設営の機械技術者として大原鉄工所から派遣されているようだ。
どうか体に気をつけて頑張って頂きたい。


2016年01月20日
iPhone5ユーザーは格安SIMで月額料金を激下げできる
相変わらず人気のiPhoneであるが、実質端末代0円という2年縛りの期間が過ぎてこのままの料金で使えるかと思ったらなんと月額料金が跳ね上がっていることに気がつきませんか。

2年間というのは、新規ユーザーの獲得のためにさまざまな料金の割引をしているのが、2年後の更新時期からその特典が外れて料金が高くなると言うわけ。

我がかみさんもあれということで、料金プランを変更して月額料金を下げるトライをしました。
しかし、無駄なオプションやデータ通信量を下げても5,000円くらいはかかります。
大して使っていないのにです。

そこで、格安スマホに変えました。端末セットです。

しかし、去年SIMロック解除が解禁になったので、べつにスマホまで変える必要はありません。
ただし、iPhoneのSIMだけを変えるのは手強いという思い込みがあったのので、つい端末セットに流れました。

ところが、最近こんなブログ記事を見つけました。

au iphone5をSIMロック解除してDMMmobileで使う!【はじまり】 [iPhone・SIMロック解除]


著者は30代の育ママとのことで、素人の主婦でもできたということです。

どうしてもハードに不慣れな人は、格安SIMへの交換なんて、ましてiPhoneなんてと思いがちですが、ソンなことはないのですね。

MDD研究所の「 2016年1月:格安SIM利用意識調査 」によれば

・格安SIMを利用している端末は、セットプランではなく「個別に新品端末を購入」が42.9%で最多

とのことです。

iuPhone5を持っている方は、それを買い換えないで格安SIMで月額料金を下げましょう。

DMMモバイルなら音声通話ができる格安SIMで1GB/月の料金プラン1,260円/月からあります。
安いと思いませんか!!

2016年01月13日
格安スマホの選び方
月額料金の格安スマホであるが、取り扱うサービス会社が増えたためにどの会社を選んで良いか迷う事だろう。
ざっと、15社以上はこの市場に参入している。

選ぶ前に、自分はどのような使い方をするのかはっきりさせることが大切である。
端末は今まで使っているスマホを使いたいのか、それとも端末も新しくするのか。

今まで使っているスマホを使うのであれば、現在使っているスマホのSIMロックを解除しなければならないが、SIMロック解除に対応しているかどうかを公式サイトで確認する必要がある。

端末も新しくするのであれば、SIMフリーの端末を別に購入するのか、それともSIMカードとセットで購入するかの選択肢がある。

端末を別に購入する場合は、機種の選択肢が広がる。中古の端末なら節約になる。
問題は、端末保証はメーカー保証しか受けられないことだ。
新品の保証期間は1年のみで、その期間以外の故障は有償となる。
中古の場合は、保証がほとんど無い可能性がある。
いずれも、購入時に保証について十分調べるべきでだ。

端末セットの場合は機種の選択肢が少なくなるが、有償オプションで端末保証に加入することができる。
自然故障だけでなく水濡れや落下などの破損まで対象となるから、そのような経験者にはおすすめだ。


以上が決まれば、後は案外スムーズにいく。まず、各社の料金プランを見ること。
料金プランは、月間の通信量毎に複数のプランが提供されている。
さらに、料金プランは月単位で変更することができるので、自分の月間通信量がよくわからない人は3GB/月で考えると良い。
理由は、ほとんどの人が月間通信量3GB以内という調査結果があるからだ。

特別な料金プランとして、複数のSIMカードを提供するプランもある。
ほとんどの人は1枚のSIMカードで十分だと思うが、複数のカードを提供するプランだと一つの契約で家族が使えることや、スマホとタブレットなど複数台の端末を持っているときに便利である。

料金プランは細かく別れている方が良いと思うかもしれないが、3GB/月と2GB/月でどれくらい料金が違うのか比較すべきである。
大抵は数百円も違わない事が分かると思うが、まずかな料金差にこだわるか、それともこだわらないか考えるべきだ。

月間通信量が無制限という料金プランもあるが、この場合は通信速度に注意すべきだ。
通信速度が500K/Bpsという高速でない料金プランがあるし、高速でも実行速度は数GB/bpsだから無制限に使えるわけではない。


料金プランのめどがつけば、後は端末選びである。
端末セットを購入する人は、ある程度の性能や画面の綺麗さを望むなら月額料金と分割の端末代込みで、3,000円/月の端末を選ぶと良い。
この価格帯が売れ筋である。
あとは、防水や耐衝撃、お財布携帯などの機能を望むかどうか。これらの機能は国産メーカーの端末が提供している。

とにかく安くと言うことなら端末代が1万円前後の物を選ぶ。

最後は端末保証を利用するかどうか。
端末保証に加入する場合は、月額料金と保証内容を十分検討すること。
端末保証で代替機種の提供するサービス会社は少ない。
故障修理をしないので、相当機種に交換か、買い換えのためのお見舞い金をだすというのがほとんど。

キャンペーンはあっても内容がたいしたことが無いので、おまけと考えて良さそうだ。
それに惑わされてはいけない。

以上が選び方である。

2014年11月09日
格安スマホが快適だ。
iPhoneの2回めの更新時期迎えた。さすがにiPhone4ではOSiをサポートしないときたもんだ。
それに、OSのアップデートを繰り返してさすがに重く感じるようになった。

4年も使っていい加減元をとったという感じでもあるから、スマホを替えようといろいろ物色してみた。

iPhone6ははっきり言って月度の利用料が高い。
まあ、iPhoneに限らずスマホのランニングコストは安くない。8,000円/月以上はするみたいだ。
みんなよく文句を言わずに使っているなぁと思ったら、やっぱりいるんだわ。
「スマホ高い」って言う人が。

その人は正常だと思う。家族4人でスマホ持ったらどえりゃー料金が毎月かかる。

そこで、注目したのが近頃巷で話題の格安スマホだ。
確かに、端末込みで3,000円/月弱から使える。端末費用の支払いは2年間だから、2年後は1,800円で済むらしい。

スマホを2年毎に新機種に買い換えるなんて、そんな奇特なことは考えていない。じみ〜に4年は使うつもりだ。
基本格安スマホでGOだ。

よく見ると料金が安いのは安い端末を使っているということだけでなく、月度の通信量が1、2GBとか少ないのだ。
2,000円前後のクラスの格安スマホは通信速度が遅い。いわば、ブービートタップが。

2GBだと動画を見るのはきつい。で、通信制限のないWiMAX2+を組み合わせたらどうやって思った。

結論から言って、BIGLIBEの格安スマホとWiMAX2+を契約して使っている。
快適だ。料金も両方合わせて合計5,000円少々である。

このサイトに、そのやり方が詳しい。 →  ここ

興味のある人は参考にしてみると良い。


2014年10月31日
ブラック企業が跳梁跋扈するエステ業界
エステのたかの友梨が女性従業員から残業代未払いとマタハラで提訴された。

前回はパワハラで提訴されたから、この次は何で提訴されるのか興味津々である。

たかの友梨に限らずエステ業界はブラック企業が多く顧客に余計な高額エステを薦めたり、従業員への残業代未払い等の労基を無視した労働実態、パワハラ、マタハラなど問題が多い。

このような業界の健全化を図るべく、NPOの「日本エステティック機構」や「日本エステティック業協会」の業界団体があり優良なエステを認定している。
たかの友梨を運営している不二ビューティは2014年9月18日にサロン認証を取り消されている。
ちなみに、2014年3月 3日に業界大手のTBCグループ株式会社 2サロンが認証取消が取り消されている。

姪が昔エステの店長として働いていたが、実態はどこも似たり寄ったりらしい。
店長ともなれば激しいノルマで休みをろくに取れないのはエステに限らないが、要は従業員の健康や健全な社会生活を送ることを無視してサービス残業が横行しているわけだ。

たかの友梨のパワハラを録音がYoutubeにアップされているが、「残業代を払ったらやってうちはいけないよ」とほざいたということは、鼻から労基を無視しないと経営が成り立たないブラック体質がエステに内在していると言うことだろう。
法律違反することを前提として成り立つ経営は反社会的な存在といえる。
このような企業を存続させてはならない。

そもそも、エステの施術というものは労働集約的な肉体労働の塊である。
おかしげな美容機械が導入しても、機械が高額のため減価償却に時間がかかる。
美容機械を入れたからといって生産性が向上するわけでもない。飽きっぽい利用者の目先を変える手段でしか無い。

だから、利益を出すには余計な高額のコースを売ったり、ついでに宝飾品を売る、従業員に残業代を出さずに長時間労働を強いることになる。
そもそもおいそれと単位時間あたりの生産性が向上しないエステ業界だから、利益を出すには長時間の労働とそれに要する原価を極力抑えるしか無いわけだ。
わずかばかりの失業保険も出し惜しみするたかの友梨である。

そして、そうやって得た利益はたかの友梨などの経営者の懐を潤して、従業員が疲れ果てて眠りにつくころ本人は200万円もするベットで高いびきだ。

夢々このような業界に就職してはいけないし、反社会的な企業は存続させてはならない。



2014年10月19日
腐乳
腐乳というのはご存知だろうか。

豆腐を発酵させたもので、いわば豆腐の塩辛である。
発酵しているから臭い。
臭いものはくさやに限らず旨いのだ。

初めて腐乳を食べたのは、北京のホテルの朝食ブッフェだ。
中華粥は薄味だから、それに小さくさいの目に切った腐乳とチョロギの醤油漬けをトッピングして食べた。

これがめっぽう旨いのだ。
白酒に痛めつけられた胃にお粥がとっても優しいのだ。

この味が忘れられなくて腐乳を探しているのだが、近所では手に入らない。
先日、横浜中華街に食事に行ったのだが、ついでに腐乳を購入してきた。

自宅に帰って食す。
べらぼうに塩辛い。

お粥のトッピング以外に食べ方はとググったら、腐乳のパスタがあるではないか。
アンチョビの代わりに腐乳を使うのという発想らしい。
作るのは実に簡単。
いくつかのレシピがあるが、ここはシンプルで行きたい。

腐乳とニンニクをラー油炒めて、茹でたスパゲティをを入れて絡めるだけ。
オリーブオイルとバジルをを使えば、イタリアン風になる。
野菜に水菜を使うのも良いかもしれない。

あまりいじらないでざっくりとやるのが腐乳の味や塩気が楽しめてよさそうだ。

パスタ以外に、肉野菜炒めや煮豚作りにもOKらしい。


今夜の夕食は、これを作ってみるか。

2014年07月30日
3D紙飛行機
3D紙飛行機というともっぱら紙を折って作る物を想像するが、3D形状の紙飛行機というものがある。

これが実にすばらしい。Googleで3D紙飛行機の画像を検索するとその勇姿が見れる。

防衛省のサイト でもダウンロードして自作できる。

飛ばすこともできるので、興味のある方は是非どうぞ!

2014年07月23日
エスカルゴ料理
フランス料理でエスカルゴ料理があるが食べたことあるだろうか。

自分はエスカルゴ料理は好きだ。

にんにくバター添えのエスカルゴは柔らかくて臭みもなく実にオイしい。

だだ、かたつむりは雑食のためか小汚い場所に多い。だから、育っている環境を見ると食欲が萎える。

この点タニシのほうがまだマシかもしれない。


海の貝はサザエなどは海藻を食っているから、とても清潔感があるが陸上の貝類はあかん。

おかげで日本では食べられることがなく彼らも安全に生き延びている。

そのうち日本でもエスカルゴを食べる習慣ができたりして。
なわけはないか!


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: