ファン
検索
<< 2021年11月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
キーサーさんの画像
キーサー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年11月22日

CO2のことを考えたら EV車(電気自動車)なんて買う気になれんな

仮に CO2が温暖化の主原因として 何がそんなにCO2を排出してるんでしょうね

中国電力から拾ってきました
img_co2_01.jpg

へ!? 41%がエネルギー転換ってことは 「発電」 じゃん

え〜と 家庭部門は・・・たったの5%
1億2000万人が少々努力しても追いつかんなぁ

んで 発電には何がどんだけ使われてるかというと
q7_01.png

石炭 天然ガスが多いですねぇ
これらは どんだけCO2を排出するかというと
img_co2_02.jpg

石炭と天然ガスが多いなぁ

すると 今 国民ができるCO2を減らす方法は 「電気使用量を減らすこと」 に尽きるわけですね

何ができる?
point_img07.png

一位は 冷蔵庫かぁ・・・使わないわけにはいかんなぁ
二位と三位の照明とテレビは減らせる
最近は 寒いせいもあって 夫婦同じ部屋で過ごしてるし テレビは面白くないのでほとんど付けないし
四位のエアコンは持ってないしね

ここでふと思ったのですよ
最近欧米で「EV車(電気自動車)」への転換を推進してるじゃないですか
その電力って 結局 この「エネルギー転換部門」に跳ね返って 「石炭や天然ガス発電(あと10年やそこらで他のものに代替できんでしょ)」に跳ね返って  CO2排出を増やす だけじゃないの?

どこかのサイトで見たんですけど 電気自動車の1か月の電気代って 2500〜3500円らしいです
月の電気代が1万円の我が家で2500円増えたら 電気自動車の電気代は20%=証明+テレビに相当することになりますがな
すると それだけ発電所が必要になりますから それは とどのつまりが
原子力発電所の再起動+新設
しかないことになります
(再生エネは自然が相手なので 発電量のコントロールが効かないのです)

石炭+天然ガス発電量を賄うためには  原子力発電所が今の3倍必要だ という試算もあります

まぁ うちのマンションは屋外充電設備もないし 駐車場は部屋から遠いので どのみちEV車なんぞ物理的に持てませんけどね

にほんブログ村 健康ブログ 60代の健康へ
にほんブログ村

タグ: EV車いらん
posted by キーサー at 12:05| Comment(0) | 徒然草

地球温暖化を考えると 臨海のタワマンは絶対買っちゃいけない

さて 結局 CO2を減らすためには 原子力に頼るしかない のではないかというところに行きついてしまったわけですが この辺が かなり胡散臭いところでござんすねぇ

原子力シンジケートというのが かなり力を持っていて アメリカ政府でさえ動かすと言われています
ちょっと古いですが 田中角栄がロッキード事件で葬られてしまいましたが 陰に原子力シンジケートの動きがあったとかなかったとか
角栄が 原子力利権にちょっかいを出したらしいですw

原子力に再度シフトさせるのに「地球温暖化CO2悪者説」は渡りに船だったでしょう


では なぜ地球は温暖化しているのか?
研究によれば 間氷期後期は気温が上がり 海水面も上昇しています
img2.png

海面は 100メートルも上下してるんですね
歴史がそう物語っているので じたばたしてもしょうがないのではないでしょうか
CO2悪者説より こちらの方がよっぽど納得できます

そうなるとこれからさらに気温は上がりますし 海水面も上昇します

もし 海水面が1メートル上昇すると 日本のビーチの90%が消滅すると言われていますし 東京や大阪、名古屋などの主要都市も水没する恐れが出てきます
06_104_a.png

赤いところが海抜0メートル地帯で すでにやばい状況です
というのも 日本は平地が少なく 無理やり住むところを作ってきているからなんです

06_103_a.png

拡大しないとわかりにくいと思いますが 東京や大阪などは川より低いところに都市が発達しています
水害に弱い理由がここにあります

臨海地域のタワマンや河川より低い地域の家屋なんて絶対買ってはいけない物件でしょうね
posted by キーサー at 09:08| Comment(0) | 徒然草
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: