忘れ物 をする事って誰にでもある事です。
だから、忘れた事自体はね〜あまり責めたくはないんです。
ただ・・・ その後の対処が不味い 事って、子供達には多いんですよね。
そんな訳で、叱られてしまう場合も多いんじゃないのでしょうか?
試合(と言うよりもサッカー)に必要な道具を忘れてしまう事ってあります。
特に シンガード (脛当て)なんかは、その筆頭なんですよね。(^^;
家で洗ったりした時なんかに、入れ忘れてしまう事も多いみたいです。
ただ・・・シンガードくらいなら、2組持っている子なんかもいたりして・・・早く言ってくれれば、何とかなる場合も多いんです。
用具チェック の時になって初めて発覚するなんて事があると、そりゃもう こっぴどく叱られる事間違いなし なんですね。
公式戦なら、試合に出して貰えない事だってある訳なんです。
せっかく来たのに、それじゃ悲しいですよね〜。
控えの子のシンガードが借りられる場合もある訳なんですが・・・指導者によっては、 ペナルティー として1日試合に出させて貰えないなんて事も珍しく無いんです。
この対処に関しては賛否在るのかと思いますが・・・まぁ、忘れてしまった訳ですから、受け入れなければならない部分もあるのかなって思う訳です。
最悪な場合、 ユニフォームを忘れてしまう子 もいますからね。(汗)
そうなれば、もう公式戦は絶望的に出場出来そうにないんです。
親が持って来られる時ばかりじゃありませんからね。(^^;
公式戦じゃなければ、ユニフォームだって何とかなる事の方が多いんです。
GKがフィールド用の物をもう1枚持っていたり、何なら ビブス も認められる場合だってある訳なんです。
なのに・・・早く言わないから・・・忘れた事を知らせないから、叱られて、ペナルティーを喰らってしまうんです。
誰かが何かを言ってくれるのを待っていたのか、単に言い出せなかったのかは分かりませんけどね。(^^;
叱られる事が怖くて言い出せない って気持ちは分る様な気がします。
でも、それは受け入れなくてはならない事ですから・・・それにギリギリの所まで来てから発覚する方が後々厄介な事になるって事は経験として知っていると思うんですけどね。
まだまだ、経験が足りないって事なんでしょうかね?(^^;
それとも・・・叱られ過ぎてしまって、怯えているのか・・・。
誰かが察してくれるのを待っている子 も少なくないのが現実なんです。
今は、こちらの子の方が多いのかなって思います。
いわゆる 『察してちゃん』 ですよね。(笑)
これは、 本当に直して欲しい ・・・そう思います。
将来・・・なんて遠い未来の話じゃなくて、そう遠くない未来に・・・そうですね、高学年になる頃には・・・皆が 「またか〜」 って態度を見せ始める事請け合いなんですね。
もう、6年生にもなれば・・・ 誰も相手にしてくれなくなるタイプ ・・・そう言えます。
逆に 「叱られれば良いんだよ・・・」 なんて面白がって 「○○が、シンガード忘れたって〜」 なんてチクる子も出て来る始末なんですよね〜。(^^;
以前なら、誰か余分に持っている子がいないか・・・皆で探してくれたりした事もあったのに・・・。
忘れ物をするのは仕方が無い事なんですけどね・・・気が付いたら直ぐに報告する癖は付けたい所ですよね。
指導者がどんな対応をするのかは、まぁそれぞれなんだろうとは思うのですが・・・先ずは、報告!コレが大事です。
嫌な事から逃げる癖 は早い時期に直したい所なんです。
まぁ、大人の方も 厳し過ぎる対応ばかりしてしまう のもいけないのかも知れませんけど・・・ね。(^^;
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
>失敗をすること自体よりも、その後の対処が大人と子供の違いなんだってほんと思いますよね。
まぁ、大人でも出来ない人多いですけどね。(^^;
最近、新卒で入って来る子達なんかもそう言う子多いです。(汗)
何かあっても、だんまりを決め込もうとする態度は、小さい時から直しておきたいものですよね。
>だからなるべく失敗をしても怒らずに、じゃ、どうしたらいい?っていうふうにしてます。
そうですね。
そう言う接し方って大事なんだろうと思います。
なぜ、どうして、の部分を自分で考える事が出来る様に訓練してあげられれば、色々なシーンで応用出来る様になるんでしょうからね。(^-^)b
もちろん、サッカーにも役立ちますしね。
>忘れ物をしてくる子はちゃんと自分だけで準備してるってことだからえらいと思います!
そう言う考え方ができると、無闇に叱ってしまう事も少なくなりそうですよね。
大人の方もなぜ、どうしてと言う背景的な部分も考慮して対応してあげる事って必要なのかも知れませんよね。
>後は対処を考えるって事ですよね。
ここが本当に難しいんだと思います。
何度も何度も苦い経験をして身に付けて行くものなんだろうと思うのですけど・・・それを、教えるとなると又これも難しいんですよね。(^^;
どうすれば、より良かったか・・・これを毎回毎回考えてもらう根気のいる作業になりそうですからね。
怒鳴ったり、罵ったり、罰を与えたり・・・そうして覚えさせる方が手っ取り早いと考えてしまう大人が多いのも分かる様な気もします。
>うちは最近やっと1人で試合の準備が出来るようになりましたかね(^_^;)
マジですか・・・。(^^;
ちょっと、もう・・・甘えん坊さんなんですね〜。(笑)
それとも、TVを観ながら・・・何でしょうかね?
まぁ、いずれにしても、その子のペースって物もありますから、気長に見守ってあげる事も大事名のかなって思います。
> 今はどちらかというと忘れてくる方が多いです。
そう言う子は多いですよね。
実は、次の記事にしようと思っていたんですけど・・・。(汗)
>ピステ、ボールなどグラウンドに置いてきます。
話に夢中になると忘れますよね〜。
アフターの予定を組んでいたりすると、良く忘れ物をしちゃう様で・・・。(^^;
>ピステはまぁ隅っこに落ちてると見えにくいし暑くなっちゃって仕方ない気もするんですけど、ボールはちょっとなんで忘れるのかわかりません!
今の時期だと、手袋が多いでしょうか・・・後は、ジャージですね。
脱いだら直ぐにバッグに入れれば良いのですけどね〜脱いだら脱ぎっ放しな子が本当に多いですから・・・。
試合会場でもその調子でして、荷物の上にジャージやコートが積み上げられている事が多いですよね〜。
だから・・・何処に行ったか分からなくなる事も多くて、結果「これ誰の〜?」って声が最後には響き渡る事になるのですが・・・。(笑)
>逆に友達のユニまで持って帰って来ることも…
着替える時に良くそう言う事になるみたいですね。
好い加減にポイっと脱ぎ捨ててしまうので、他の子達とゴチャゴチャになっちゃうんですよね〜。
試合後は、興奮している事もありますから・・・仕方が無いのかも知れませんけど・・・もう少し、大事に物を扱って貰えたら嬉しいのですけどね〜。
>サッカーやってハイテンションになるとなんだか注意散漫になるんですかね(ー ー;)
運動後は、心身共に興奮状態になってますからね。
記憶も多少怪しくなって来る事も在るのかも知れませんね〜。(笑)
酸欠なんでしょうか・・・脳が働いていないのか・・・って思う子もいますよ。(^^;
まぁ、それだけ張り切って遊べたと言う事ですから・・・最後は、いつも「忘れ物ないか〜」って声を散々掛けて終わりますかね。
それでも、ポツリとベンチの上に忘れ物があったりして・・・。(T^T)
また、コメント下さいね!