今回は『少年サッカー 人数 不足』と言う検索ワードを取り上げてみたいと思います。
もうこれは、大分表面化して来ている問題じゃないのでしょうか?
チームによっては、1学年ごっそりといない・・・なんてケースもあります。
単に 少子化 だけの問題じゃ無いのかも知れませんよね?
8人制 の試合なら、 最低6人 いれば試合は成立します。
その場合は極力、両チーム合意の上で人数を少ない方に合わせる事が、 努力目標 として定められています。
もちろん、それを拒否して8人対6人の試合としてもルール上は問題ありません。
まぁ、そうなれば結果は見えているとは言えますけどね〜。(^^;
人数不足 を下の学年から補充して、何とか8人を確保する場合も最近では珍しくありませんね。
ともすれば、3学年・・・下手をすれば、それ以上の 合同チーム なんて場合もあります。
これはこれで、 安全面 でどうなんだろう・・・って思わなくもないのですけどね。(^^;
それでも、何とか大会に参加したいって言う気持ちは分かる様な気がします。
11人制 では、 最低7人 いれば試合は成立します。
特に大会要綱に規定が無ければ・・・そのままで行けば11人対7人で試合を行う事となります。
中学の部活動なんかだと、 他校との合同チーム で大会に参加する事も珍しくなくなって来ました。
1年生大会の様に、下の学年から借りてくる事が出来ない場合は、9人や10人で大会に臨む学校も当然あります。
こんな事態に陥ってしまうチームが増えて来たのは、単に少子化だけが原因じゃない様な気が最近はしています。
クラブチームは、1学年当たり必要な人数をちゃんと確保できている事が多いのですよね。
なのに少年団や部活動には、新入団員(部員)が入って来ない訳なんです。
クラブとの取り合いになっている地域もあるのでしょうが・・・そう言う地域はそれ程多くない様に思います。
そうなって来ると・・・そもそも論として、サッカーをやりたいと言う子が減っているのかも知れないのです。
今は、ニュースなんかでも色々なスポーツが取り上げられています。
テニスやスケート、ゴルフなんかも最近は子供達に人気があるみたいですものね。
サッカーは、もうそれ程底辺が広がっていない事もデータから見て取れます。
サッカーをやりたい子供達の数は一定のままなのに、チーム数は増えているのです。
簡単な算数ですよね〜。
そりゃ、足りなくなるチームも出て来る訳なんです。(^^;
底辺が広がらなくなってしまったのは、サッカーの魅力・・・特に楽しさの面で子供達に十分なアピールができていなかったんでしょうね。
これまで、放っておいても新入団員(部員)は勝手に入って来てくれていた為、その辺のアピールを怠って来たのではないのでしょうか?
もう待っていれば来てくれる時代は終わったと言えそうなんです。
Jリーグも身近な存在ではなくなってしまった感じですものね。
地上波では、大して見られなくなってしまったのも、サッカー人気を下火にしてしまった原因なのかも知れませんね。
常に目に飛び込んでくる物には、親近感を覚えるものです。
そう言う意味でも、TVからサッカーが消えたと言うのはサッカー界にとっては大打撃だったのだと思うのです。
その代わり、野球を筆頭にフィギアスケートだったり、ゴルフだったり、テニスだったり・・・そう言うのは、子供達が起きている時間帯にちゃんと放送されています。
作戦ミス ですよね〜明らかに。>JFA(笑)
ただ、子供はサッカーやりたいのに、親がウンと言ってくれないケースも多いのです。
子供のサッカーに掛ける時間が無い・・・ 煩わしい事 を背負い込みたくない・・・そんな声は多く聞かれます。
「少年団入ると大変なんでしょう?」って声は、確かに多いですよね。
そう言う事もあって、少年団よりクラブチームが選ばれる事も多いんですよね。
チームのその地域での 評判 も大きく影響しているのは、間違いないのですけど・・・。
そう言う事も含めて、色々と改善して行かないと・・・本当にチーム自体を 解散 しないといけない自体に陥ってしまう事にもなりかねませんよね。
うちの団も今年は全く新入団員が入って来ませんでしたから、対岸の火事と言う訳には行かなくなってしまっています。
中学の部活動の方も・・・今年は、全く新入部員が入って来なかったそうです。
サッカーって楽しいものだよ・・・って言う事をもっとアピールする必要はありそうですよね。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
>リニューアルおめでとうございます。
>これかも宜しくお願いします。
ありがとうございます。(^^)
こちらこそ、よろしくお願いしますね。
>保護者目線からの見た場合の圧倒的な原因の1番は
>【情報発信力】に尽きると思います。
やはり、そうなんですよね〜。(^^;
貴重なアドバイスありがとうございます!
丁度、先日その話題が挙がった所だったんですよ。
団としては、DMでの勧誘を毎年しているらしいのですけどね〜。
それだけじゃ足りないよね〜って話になったんですよね。
HPを解説したり、コンビニやスポーツショップに募集広告を出したり、他所のチームは広報にも力を入れているんですよね〜。
その辺を頑張って行かないといけません。(^^;
検索ワードなんかも、『チーム名』と『コーチ名』での検索も多いんですよね〜。
そう言う所を見ても、親御さんの需要があるってのが分かります。
>保護者としても我が子を預ける訳ですから、どんなチームなのか凄く気になるわけです、そこのところが理解出来てない指導者の方が多いのかなと思います。
正にその通りですよ!
ただ、もうご高齢のコンピューターに疎い方が多いのも事実なんです。(汗)
ガラケーな方も相当いますからね。
そう言う雑務を専門に担当してくれるスタッフさんも探さないといけないのかな・・・。
>ただ気をつけなければいけないのが、文章の伝わり方は言葉と違って非常にデリケートですし、文章力はその人の成りを表すので気をつけないといけないのかなと。
そう言う点では、私は不適格者決定です!(笑)
>あと実際あった問題で、保護者が良かれと思って発信していた事が、チームの了承を得ていなかった事で、トラブルに発展したと言う事も聞いたことがあります。
そう言うのは、チラホラあるみたいですね。
一生懸命過ぎて勇み足になってしまうんでしょうかね。
ただ、受け取る側の誤解なんて事もあるみたいですし、情報を発信するのも難しいと言えば難しいのですよね〜。
やはり、公式な物をしっかり用意する事は大事ですよね。
>それではまた、更新楽しみにしています。
保護者目線のアドバイスありがとうございました。
参考になりましたよ!(^-^)b
また、コメント下さいね!
これかも宜しくお願いします。
団員不足に陥るチームの原因は、幾つかの複合的な要因があるとは思いますが、保護者目線からの見た場合の圧倒的な原因の1番は
【情報発信力】
に尽きると思います。
盛り合わせてるチームはFBなりHPなりをフルに活用してチーム活動を広報してますね。
保護者としても我が子を預ける訳ですから、どんなチームなのか凄く気になるわけです、そこのところが理解出来てない指導者の方が多いのかなと思います。
ただ気をつけなければいけないのが、文章の伝わり方は言葉と違って非常にデリケートですし、文章力はその人の成りを表すので気をつけないといけないのかなと。
あと実際あった問題で、保護者が良かれと思って発信していた事が、チームの了承を得ていなかった事で、トラブルに発展したと言う事も聞いたことがあります。
それではまた、更新楽しみにしています。