この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2019年05月09日
アリエール新商品
洗剤はアリエールのファンなんです。
新商品を見つけて使ってみました。
「アリエール スポーツ」ジェルボール。
最強の消臭とか書いてあるけど、とんでもなく 臭い!
匂いに敏感なのかもしれないけど、まさにスメルハラスメント。
着ていられなくて結局全て洗い直しました。
臭いの苦手なんです。
新商品を見つけて使ってみました。
「アリエール スポーツ」ジェルボール。
最強の消臭とか書いてあるけど、とんでもなく 臭い!
匂いに敏感なのかもしれないけど、まさにスメルハラスメント。
着ていられなくて結局全て洗い直しました。
臭いの苦手なんです。
2019年05月05日
こんなビジネス
水槽で魚を養殖。
水槽の上で野菜を育てる。
つまり、魚の糞を肥料として野菜を育てる。
もう実験は始まってるようです。
山間部でバナメイエビの養殖しているところもあります。
山の中でも水質管理すれば海のものも養殖できる時代になってます。
輸入のバナメイエビはあまりきれいでない泥田で養殖されていますが、日本の場合地下水ですし、水質管理されていてお刺身で食べられる。
森林資源の多い日本です。
山が豊かであれば、地下水も川も利用価値があります。
過疎の町もビジネスがあれば人は戻ってくる。
頑張ろう 日本です。
水槽の上で野菜を育てる。
つまり、魚の糞を肥料として野菜を育てる。
もう実験は始まってるようです。
山間部でバナメイエビの養殖しているところもあります。
山の中でも水質管理すれば海のものも養殖できる時代になってます。
輸入のバナメイエビはあまりきれいでない泥田で養殖されていますが、日本の場合地下水ですし、水質管理されていてお刺身で食べられる。
森林資源の多い日本です。
山が豊かであれば、地下水も川も利用価値があります。
過疎の町もビジネスがあれば人は戻ってくる。
頑張ろう 日本です。
2019年04月29日
節約術
長期有給の人もいれば、毎日出勤の人も。
また、毎日が休日もね。
お金事情もあって遊びに行けなくてもちょっと工夫して節約料理。
スーパーの閉店前にお店に行く。
私の近所のスーパーでは7;30分ごろには値下げシールを貼って回ってます。
取りあえず、金額だけ決めて、その日の安売り食材を買い求め、帰宅してから献立を立てる。
沢山買ってきても一度に食べなくていいし、生ものは調理して冷凍すればいい。
節約できるとしたら、先ず、食費?
タンパク質を少なくすると安上がりだけど体調悪くします。
連休中に衣服費も考えます。
新しく買うのではなく、リメイクできそうなものはリメイク。
安い洋服は愛着がわかないから、すぐ捨てることになります。
買う時はちょっといい物を買うと大事にするし、リメイクしようかなともおもえます。
また、毎日が休日もね。
お金事情もあって遊びに行けなくてもちょっと工夫して節約料理。
スーパーの閉店前にお店に行く。
私の近所のスーパーでは7;30分ごろには値下げシールを貼って回ってます。
取りあえず、金額だけ決めて、その日の安売り食材を買い求め、帰宅してから献立を立てる。
沢山買ってきても一度に食べなくていいし、生ものは調理して冷凍すればいい。
節約できるとしたら、先ず、食費?
タンパク質を少なくすると安上がりだけど体調悪くします。
連休中に衣服費も考えます。
新しく買うのではなく、リメイクできそうなものはリメイク。
安い洋服は愛着がわかないから、すぐ捨てることになります。
買う時はちょっといい物を買うと大事にするし、リメイクしようかなともおもえます。
2019年04月15日
最高にラクなパンツ
お墓事情
法事でした。
「最近、家族葬とか直葬とかおっしゃる方がいますが、親しくしていた方は後から聞いてお葬式に参列できなかったことを寂しく思われる。また、親族はもとよりご近所さんとか、大勢の方に”良い処へ行ってね”と言ってみんなでよいしょと押し上げてあげることがお葬式なんですよ」というような法話がありました。
昔々、姥捨て山伝説がありましたが、あれはまだ生きているご老人を山へ捨てに行ったのではなく、お葬式をする余裕がなかったからご遺体を山へ・・・というのが真実だったのではないかとも言われています。
お墓も遠いところにあると歳をとってからお参りもままなりません。
仕方なく元気なうちに墓じまいということになります。
40代以上のニートが60万人とか言われる昨今、老後を考えると好きとか嫌いとか言っていられない。
人手不足と言われる今こそ、できる仕事を探さなきゃ。
「最近、家族葬とか直葬とかおっしゃる方がいますが、親しくしていた方は後から聞いてお葬式に参列できなかったことを寂しく思われる。また、親族はもとよりご近所さんとか、大勢の方に”良い処へ行ってね”と言ってみんなでよいしょと押し上げてあげることがお葬式なんですよ」というような法話がありました。
昔々、姥捨て山伝説がありましたが、あれはまだ生きているご老人を山へ捨てに行ったのではなく、お葬式をする余裕がなかったからご遺体を山へ・・・というのが真実だったのではないかとも言われています。
お墓も遠いところにあると歳をとってからお参りもままなりません。
仕方なく元気なうちに墓じまいということになります。
40代以上のニートが60万人とか言われる昨今、老後を考えると好きとか嫌いとか言っていられない。
人手不足と言われる今こそ、できる仕事を探さなきゃ。
2019年04月08日
大阪ダブル選維新完勝
良かったですね〜
大赤字の大阪を立て直したのは維新です。
自民党が支配していた時代、府市が競って箱物に執着。
一例ではゴミ処理場のデザイン料が凄かったと記憶しています。
維新になって、地下鉄が気持ちよくなりました。
府と市が協力すればこんなに赤字解消できるんだと驚きましたね。
ということで、家庭でも夫婦が協力すれば家計円満になりますね。
鮭の切り身でなくても切り落としで十分美味しい料理ができます。
焼いて、身をほぐしてそぼろにしたり、大根とコトコト煮て鮭大根。
物価はじわじわと値上がりしています。
大赤字の大阪を立て直したのは維新です。
自民党が支配していた時代、府市が競って箱物に執着。
一例ではゴミ処理場のデザイン料が凄かったと記憶しています。
維新になって、地下鉄が気持ちよくなりました。
府と市が協力すればこんなに赤字解消できるんだと驚きましたね。
ということで、家庭でも夫婦が協力すれば家計円満になりますね。
鮭の切り身でなくても切り落としで十分美味しい料理ができます。
焼いて、身をほぐしてそぼろにしたり、大根とコトコト煮て鮭大根。
物価はじわじわと値上がりしています。
2019年04月05日
中高年のに引きこもり
中高年の引きこもりが61万人を超えてるそうです。
若者も合わせると100万人かも。
戦後、食べる物も十分ではなくて何でもできることはしようと思ったんですよ。
今、仕事は選ばなければいっぱいあります。
夜でも昼でも働きたいと動き出すことです。
好きとか嫌いとか、向いているとか向いていないとかそんなことはどうでもいい。
お金貯めてから好きなことすればいいだけ。
親の年金は親が亡くなれば貰えない。
そんなもの当てにしないで自分で稼いでみよう。
若者も合わせると100万人かも。
戦後、食べる物も十分ではなくて何でもできることはしようと思ったんですよ。
今、仕事は選ばなければいっぱいあります。
夜でも昼でも働きたいと動き出すことです。
好きとか嫌いとか、向いているとか向いていないとかそんなことはどうでもいい。
お金貯めてから好きなことすればいいだけ。
親の年金は親が亡くなれば貰えない。
そんなもの当てにしないで自分で稼いでみよう。
2019年03月03日
ノルウェーに学ぶことができるか?
国土は日本とほぼ同じ。
人口はたったの470万人。
国の80%が森林か山か湖。
と言うことで、水力発電が主流。
水力発電はいつでも停止、稼働ができるというメリット。
自国の電力はほぼ100%水力で賄い、余った電力は輸出している。
でも、原子力発電の研究もちゃんと力を入れているという。
日本では福島の原発事故以来嫌われものの原発ですが、周囲を海に囲まれて電力が余っても輸出不可能。
お天気頼りの自然エネルギーはやはり割高みたい。
強力な蓄電技術が確立されない限りお天気頼りでは賄えないみたいですね。
人口はたったの470万人。
国の80%が森林か山か湖。
と言うことで、水力発電が主流。
水力発電はいつでも停止、稼働ができるというメリット。
自国の電力はほぼ100%水力で賄い、余った電力は輸出している。
でも、原子力発電の研究もちゃんと力を入れているという。
日本では福島の原発事故以来嫌われものの原発ですが、周囲を海に囲まれて電力が余っても輸出不可能。
お天気頼りの自然エネルギーはやはり割高みたい。
強力な蓄電技術が確立されない限りお天気頼りでは賄えないみたいですね。
2019年02月10日
鯉の養殖
凄いですね!錦鯉の最高価格は2億300万円!!!
うちの近くに人口の小川があるんです。
そこで錦鯉を放しているお宅があります。
以前はアオサギが小さい魚を毎日食べに来ていました。
見かけると追い払うのですが、さっと屋根に飛び上がって人が通り過ぎるとさっと戻ってお食事。
今はきちんとネットが張られて鳥の害はなくなりました。
が、最近は人が持って行くみたいで数が激減。
残念です。
鯉は自宅でも飼えます。
鱗から年数がわかるみたい。
水槽を大きくしていけば鯉も大きくなるそうです。
エサを持って近づくと寄ってきます。可愛いですよー
うちの近くに人口の小川があるんです。
そこで錦鯉を放しているお宅があります。
以前はアオサギが小さい魚を毎日食べに来ていました。
見かけると追い払うのですが、さっと屋根に飛び上がって人が通り過ぎるとさっと戻ってお食事。
今はきちんとネットが張られて鳥の害はなくなりました。
が、最近は人が持って行くみたいで数が激減。
残念です。
鯉は自宅でも飼えます。
鱗から年数がわかるみたい。
水槽を大きくしていけば鯉も大きくなるそうです。
エサを持って近づくと寄ってきます。可愛いですよー
2019年01月04日
今年は消費税上がる
10月から消費税10%に。
たった2%、されど2%。
8%とは感覚的に違いますね。
一割だ〜
今年はややこしや〜 とどなたかおっしゃってましたよ。
コンビニで食べ物買ってイートンは10%で、外へ出て食べれば8%。
いちいち確認するのね。
そんな手間なことチマチマやらないで10%でいいのよ。
税金を正しく使っていただければね。
国の政策は税金が入らなければ成り立たないのですから。
ムダな経費を削れば、増税しなくてもやっていけるとおっしゃる経済学者もいます。
たった2%、されど2%。
8%とは感覚的に違いますね。
一割だ〜
今年はややこしや〜 とどなたかおっしゃってましたよ。
コンビニで食べ物買ってイートンは10%で、外へ出て食べれば8%。
いちいち確認するのね。
そんな手間なことチマチマやらないで10%でいいのよ。
税金を正しく使っていただければね。
国の政策は税金が入らなければ成り立たないのですから。
ムダな経費を削れば、増税しなくてもやっていけるとおっしゃる経済学者もいます。