この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年03月12日
今日は大雪です
動画はこちら
https://youtu.be/9jgrKrhLiN4
最上川船下り
http://www.blf.co.jp/
記念写真、集合写真、スナップ写真などお気軽にご相談ください。
東日本企画(株)
http://higashinihonkikaku.co.jp/
2024年02月26日
2月26日 久々の青空です
今日は風が強かったのですが、久々の青空で船からの眺めは最高だったようです。
千葉県浦安市から来ていただいた素敵なお嬢さんお二人。民謡名人の佐藤一春船頭とスリーショット。
桟橋を出る芭蕉丸。
青空が広がります。
動画はこちら
https://youtu.be/9jgrKrhLiN4
最上川船下り
http://www.blf.co.jp/
記念写真、集合写真、スナップ写真などお気軽にご相談ください。
東日本企画(株)
http://higashinihonkikaku.co.jp/
2024年01月08日
雪見船になりました!
昨日までは穏やかな正月でしたが、一転、雪景色になりました。
動画はこちら
https://youtu.be/9jgrKrhLiN4
最上川船下り
http://www.blf.co.jp/
記念写真、集合写真、スナップ写真などお気軽にご相談ください。
東日本企画(株)
http://higashinihonkikaku.co.jp/
動画はこちら
https://youtu.be/9jgrKrhLiN4
最上川船下り
http://www.blf.co.jp/
記念写真、集合写真、スナップ写真などお気軽にご相談ください。
東日本企画(株)
http://higashinihonkikaku.co.jp/
2022年02月21日
2022年01月30日
2022年01月16日
晴れのち吹雪
「プロが選ぶ水上観光船30選」第1位連覇の舟下り
期間限定。冬のあったか「こたつ船」で
日本三大急流の最上川下りを満喫
「五月雨を集めて早し最上川」という松尾芭蕉の俳句で有名な最上川。
芭蕉も旅した最上川の景色は、冬になると雪化粧でいっそう美しく幻想的になります。
この季節だからこそ見られる景色を、あったか〜い「こたつ船」で楽しむことができるのです!
芭蕉の俳句にもあるように、日本三大急流のひとつとして有名な最上川。
福島県と山形県の境にある吾妻山の源流から山形県を縦断し、酒田市から日本海にそそぐこの川は、山形の内陸でとれた米や紅花などの農産物を酒田の港に運ぶために、昔から舟運がさかんでした。
そんな最上川の舟運は、今は観光船として大人気。最上川舟下りは、旅行新聞新社が行った「プロが選ぶ水上観光船30選」の第1位に、2017年と2018年の2年連続で選ばれています。
最上川沿いの景色が素晴らしいことはもちろん、年中無休で四季折々の楽しみ方ができるのが魅力。それに、船頭さんの軽快で楽しいお話が聞けるし、世界三大舟唄といわれる(?)「最上川舟唄」も聴けちゃいます。
四季を通じて楽しめる最上川舟下りですが、冬季の12月からは風情ある「こたつ船」が運航されます。寒くてお部屋にこもりたい気分を吹き飛ばす、見どころたっぷりの冬の最上川舟下りにレッツゴー!
「戸沢藩船番所」で最上川名物をゲットして、いざ乗船!
記念写真、集合写真、スナップ写真などお気軽にご相談ください。
東日本企画(株)
http://higashinihonkikaku.co.jp/
期間限定。冬のあったか「こたつ船」で
日本三大急流の最上川下りを満喫
「五月雨を集めて早し最上川」という松尾芭蕉の俳句で有名な最上川。
芭蕉も旅した最上川の景色は、冬になると雪化粧でいっそう美しく幻想的になります。
この季節だからこそ見られる景色を、あったか〜い「こたつ船」で楽しむことができるのです!
![DSC_5705_GF.jpg](https://fanblogs.jp/taka1416/file/DSC_5705_GF-thumbnail2.jpg)
![DSC_5703_GF.jpg](https://fanblogs.jp/taka1416/file/DSC_5703_GF-thumbnail2.jpg)
![DSC_5685_GF.jpg](https://fanblogs.jp/taka1416/file/DSC_5685_GF-thumbnail2.jpg)
![DSC_5687_GF.jpg](https://fanblogs.jp/taka1416/file/DSC_5687_GF-thumbnail2.jpg)
芭蕉の俳句にもあるように、日本三大急流のひとつとして有名な最上川。
福島県と山形県の境にある吾妻山の源流から山形県を縦断し、酒田市から日本海にそそぐこの川は、山形の内陸でとれた米や紅花などの農産物を酒田の港に運ぶために、昔から舟運がさかんでした。
そんな最上川の舟運は、今は観光船として大人気。最上川舟下りは、旅行新聞新社が行った「プロが選ぶ水上観光船30選」の第1位に、2017年と2018年の2年連続で選ばれています。
最上川沿いの景色が素晴らしいことはもちろん、年中無休で四季折々の楽しみ方ができるのが魅力。それに、船頭さんの軽快で楽しいお話が聞けるし、世界三大舟唄といわれる(?)「最上川舟唄」も聴けちゃいます。
四季を通じて楽しめる最上川舟下りですが、冬季の12月からは風情ある「こたつ船」が運航されます。寒くてお部屋にこもりたい気分を吹き飛ばす、見どころたっぷりの冬の最上川舟下りにレッツゴー!
「戸沢藩船番所」で最上川名物をゲットして、いざ乗船!
記念写真、集合写真、スナップ写真などお気軽にご相談ください。
東日本企画(株)
http://higashinihonkikaku.co.jp/