ファン
検索
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツカサマルさんの画像
ツカサマル
恋愛、結婚、離婚、子育て、債務整理、うつ病、男性更年期障害など楽しいことも嬉しいことも、辛いことも悲しいこともたくさんありましたが、シニア世代を迎えて、死ぬ時に「10勝9敗で少しだけ勝ち越せた人生で良かった!」と思えるようにいきたいと感じるよになりました。

2024年05月03日

「ヒルトン東京ベイ」還暦過ぎたオヤジの一人宿泊記

外観メイン.jpg

 東京ディズニーランドのオフィシャルホテルの1つ「ヒルトン東京ベイ」。50代後半以降の方なら覚えているかもしれませんが、1990年代にシリーズ化された人気ドラマ「HOTEL」の中での舞台となったホテルプラトンの撮影現場が「ヒルトン東京ベイ」です。
 私も子供がまだ幼少の頃、1990年代後半にディズニーランドに行った際に宿泊した経験がありますが、来るのはそれ以来ですので、20年以上ぶりになります。

 今回は2024年4月30日〜5月1日の1泊2日での宿泊です。ヒルトンアメックスの決済修行と、ヒルトンホテルのポイントキャンペーン最終日でもあったので宿泊しました。

JR京葉線の舞浜駅南口を出ると左側がディズニーシー、右側がディズニーランド方面です。

舞浜駅南口.jpg

シー.jpg
ラント?.jpg


ホテルへは専用送迎バスがありますので改札を出たら階段を下ってロータリーのバス乗り場へ。20分間隔でバスがきます。

ハ?スのりは?.jpg
送迎ハ?ス.jpg

外観1.jpg
外観2.jpg


 予約はヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)サイトから一番安い「ヒルトンルームパーク ツインベッド」に入れました。

予約ルーム2024.4.24.jpg
予約時料金.jpg


実際にチェックインした部屋は 「セレブリオパーク ツインベッド」 アップグレードされました。

アッフ?後.jpg


部屋の雰囲気はこんな感じです。部屋は11階建ての10階高層階でしたのでパーク側がよく見えます。

10階エレヘ?ータホール.jpg
10階廊下.jpg
部屋1.jpg
部屋2.jpg

部屋3.jpg
部屋4.jpg

昼1.jpg
夜景1.jpg
昼2.jpg
夜景2.jpg

ハ?ス.jpg
トイレ洗面1.jpg
トイレ洗面2.jpg
ハ?ス.jpg


ゴールド会員特典のお菓子。ダイヤモンド会員共通かどうかはわかりません・・・。

お菓子.jpg
お菓子名.jpg


こちらのソファーはとても寝心地がよく、寝ながらパーク側も見ることができますし、テレビを見るのもいい感じです。個人的にはこのソファーがこの部屋の中で一番気に入りました(笑)

ソファーヘ?ット?.jpg
ソファ2.jpg


 ディナーは当日、ビュッフェを予約しました。価格は6,600円(税・サービス料込)で、ゴールド・ダイヤモンド会員は25%割引になるのですが、この日はゴールデンウィーク期間のため適用除外日でした。ただヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)での宿泊時のレストラン割引20%が適用されましたので、1,320円引きの5,280円でした。
テ?ィナー料金.jpg


翌朝の朝食ビュッフェは、ゴールド・ダイヤモンド会員は無料です。席も前日の夕食時と同じゴールド会員向けの窓際に案内してくれましたので、混雑していた一般席と比べ、ゆっくりと食事ができました。
食事席.jpg


ゴールド会員特典での朝食時無料ドリンクはいちごヨーグルトにしました。

朝食一例.jpg
朝食時ト?リンク特典.jpg



チェックアウトは13時まで延長可能でしたが雨でしたので早めにチェックアウトしました。


 今回の宿泊代は夕食代合わせて22,806円でした。部屋のアップグレード料金の差額はそれほど多くは無いですが、夕食時の割引や朝食無料などの恩恵を受けられましたのでヒルトンアメックスカードを持てているメリットをかなり感じています。
料金総額.jpg


さて今回の宿泊で感じたデメリットを少々・・・・。
 夕食ビュフェの価格6,600円(税・サービス料込)はホテルのディナービュッフェではそれほど高い価格ではないと思いますし、ヒルトン東京やニセコ、小田原と比較しても価格的にはバランスが取れているとは思いますが、「料理の種類がやや物足りないかな」と感じました。全種類食べられるわけでもないのですが、選択肢がやや少なく感じました。

朝食は定番のオムレツコーナーもありましたし良かったと思います。


ヒルトン アメックス プレミアムカードへのグレードアップを模索中

ゴールド会員でのアップグレード率は100%を維持

 ゴールド会員で過去に3回泊まったホテル(成田、小田原、ニセコ)は全て平日の宿泊だったということもあるのかもしれませんが、アップグレードされていましたので、今回も含めゴールド会員でのアップグレード率は100%を維持しています。
 今回、ヒルトン東京ベイはエグゼグティヴラウンジがあるのでダメ元でチャックインの際に「別途に追加料金がかかっても良いので、エグゼグティヴルームへのアップグレードはできますか?」と聞いてみましたが、ゴールデンウィーク期間中で埋まってしまっているため出来ないとのことでした。
 有料でもエグゼグティブルームにアップグレードしたいと思った理由は、現在使っているヒルトンアメックスカードの更新後に、プレミアムカードへグレードアップさせてダイヤモンドを目指すかどうかを模索中のため、一度、ラウンジを試して見たいと思ったからですが、それが叶いませんでした。次回はどこか別のホテルで最初からエグゼグティブルームを予約してラウンジを利用してみようと思います。











にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12534759
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: