プロフィール
ツヨシさんの画像
ツヨシ
群馬出身の一般人です。
15年ほどパソコンの販売店で働いて、印刷会社でも16年ぐらい働いていました。
昔からものづくりやパソコンいじり等が好きで、ちょこちょこいじってます。
最近は、3Dプリンターやレーザー彫刻機などを使って何か作るのが楽しいです♪
ものづくり以外でも、面白そうなものを見つけたりしたら、色々ご紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
サイト内検索
    ファン
    << 2024年07月 >>
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリアーカイブ
    日別アーカイブ

    広告

    この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
    新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
    posted by fanblog

    2014年07月05日

    全チャンネル録画マシン買ってみた

    結局買ってみた

    どうもこんにちは、ツヨシです。

    気になっていた全チャンネル録画マシンを買ってみました。

    買ったのは ソフィアデジタル というメーカーの ARecX6 という商品。


    ARecX6には録画データを保存するためのハードディスクなどは内蔵されておらず、USBかeSATAのハードディスクを接続するか、NASなどのネットワーク接続されたハードディスクが必要となります。
    なので、今回は2TBのUSB外付けハードディスクも一緒に購入しました。
    特価っぽく山積みされていて、他のものより少し安かったので ADATA ANH03-2TU3-CUSBK
    ※amazonで2TBのものが出てこなかったので、リンク先は3TBです。



    余談ですが、消費税が8%になってから、特別処置で総額表示をしなくてもいい期間が設けられていますが、やはり総額表示に慣れてしまったせいか、税抜表示は不親切に感じますね。
    購入したのは、前橋のPCDEPOTでしたが、レジで合計表示が少し高く出ていたので、思わず表示は税別でしたっけ?と聞いてしまいました・・・。
    税込表示のつもりでレジに行ったので、なんだかずるいな・・・なんて思ったりも。
    たしかに、値札の張替えなど消費税が10%まで上がるのが目に見えている現状では手間を減らすために税抜表示の方がいいという事もあるとは思いますが、PCDEPOTでは基本商品そのものには値札を付けておらず、棚などに値札がついているだけ。
    消費者の利便性を考えれば、総額表示を継続してほしかったと思うのは自分だけではないですよね。
    特に比較的高額になりがちなパソコン関連には必要かと。
    まぁ、税抜表示で消費者に安くなったと錯覚させる狙いがあるのだとも思いますが・・・。
    (ちなみにさっき調べたら、ネットでの販売は総額表示になっていて、店頭より安く、店頭での受け取りも可能というおかしな仕様)

    実際の商品はこちら。
    ARex6-01.jpg

    ARex6-02.jpg

    ARecX6にはビデオ出力や音声出力は付いておらず、基本同じネットワーク上にあるパソコンかスマホ・タブレットでの視聴となります。
    背面には、左からアンテナ入力、USB、LAN、eSATA、DC-INの端子が並んでいます。
    付属品にはACアダプタ、ロッドアンテナ、通常のテレビにつなぐアンテナ端子を変換する変換ケーブルが付いています。
    安定した録画をしたいので、今回は変換ケーブルを使って、アンテナ線を接続しました。

    ハードディスクは、こんな感じ。
    どこかのゲーム機のようなデザインで、ちょっとカッコいい。
    ARex6-03.jpg

    バックアップ機能とか付いているようですが、今回は使用しないのでスルー。

    付属のACアダプタがちょっと変わっていたので、ご紹介。
    コンセントに差し込む部分が別パーツになっていて、簡単な組み立てが必要。
    おそらく、出荷する国によって同梱するコネクタを変更しているものと思われる。
    ARex6-05.jpg
    ARex6-06.jpg
    ARex6-07.jpg

    ふたを外して、コネクタ部分をはめ込む。
    分かっている残念なところ

    残念なところの前に、何ができるのかを改めて書くと・・・
    ●ワンセグを最大6チャンネルまで24時間ハードディスクの容量が許す限り、ずっと録画し続ける。
    ●過去の番組表や検索機能を使って録画された番組をいつでも見られる。
    ●同じネットワークにつながっていれば、パソコンやスマホ、タブレットで視聴可能。
    ●2TBで約4か月分録画しておける。(当初2TBで2か月ぐらいだと思っていたのですが、4か月ぐらいいけるらしい)

    こんな感じ。

    で、予め調べていて購入前に分かっていた残念なところは・・・
    ●画質がワンセグなので、お世辞にも綺麗とは言えない(まぁこれは当たり前ですね)
    ●録画した番組のコピーやムーブができない。
    ●現在放送中の番組の視聴ができない。

    画質については、ワンセグ放送をそのまま保存しているので仕方ないところ。
    録画した番組のコピーやムーブができないのは、結構残念な感じ。
    コピーやムーブができれば、消したくない番組をCDやDVDなどに書き込んで保存しておくことも出来たり、スマホにデータをコピーしておけば、外出先でも自由に見れるので、今後対応してくれるといいのですが・・・。
    放送中の番組が視聴できないのは、残念ではありますが、蓄積された番組を検索して視聴するという商品特性上さほど気にならない感じかと。

    さっそくセットアップして使用し始めました。
    まだ数えるほどしか録画されていませんが、この番組なんだろう?と気になったものをすぐに見れるのは凄くいい感じです。
    面白そうな番組でも気づかずに通り過ぎていくことが当たり前のようにあるわけですが、これならそんなこともなくなり、新たな番組を発見する楽しみが増えそうです。

    さきほど、録画したものを視聴してみたのですが、パソコンで見る分には、そこそこ見れる画質で録画されているかなといった印象。
    流石にスポーツなどの動きの速いものは厳しいですが、動きの少ない場面ではスマホでワンセグ視聴している時よりも若干綺麗な感じもしました。(電波が安定していることによるところだと思います。)
    ただ、スマホで試したところ、かなりガクガクしていて、パソコンで滑らかに動いていたのとは比べ物にならないほど動きが悪いです・・・。
    まだ1機種でしか試していないので、機種によってとか、androidのバージョンによってとかあるかもしれないので、色々試してみようと思います。

    まぁでも概ねいい感じかなといった印象なので、これからしばらく使用して様子を見ようと思います。

    気になった方は、一度チェックしてみてください。






    スポンサードリンク


    よろしかったら、こちらポチッとご協力お願いします。

    パソコン ブログランキングへ
    にほんブログ村 PC家電ブログへ
    にほんブログ村

    2014年07月04日

    最近気になるもの

    前から知ってはいたものの・・・

    どうもこんにちは、ツヨシです。

    先日、仕事の帰りにパソコン屋さんに寄った時にたまたま見つけたものが気になっていたりします。

    大分前から、そんな商品があることは知っていたのですが、ちょっといいかも?と改めて思ったり。

    それは、全チャンネル24時間自動録画マシン。

    最近だと東芝やパナソニックなどのレコーダーで地デジを1週間とか2週間とか6チャンネルぐらいを24時間まるっと録画してくれるものが出ていますが、パソコン屋さんで見かけたのは、ワンセグで6チャンネルを24時間録画するマシン。
    ワンセグなので画質はかなり汚いわけですが、2TBのハードディスクで約2か月分ぐらい録画可能とのこと。

    録画した番組は、基本ネットワークにつながったパソコンか、スマホから見るようになっています。
    視聴時には、過去の番組表から見たい番組を選んで見る感じ。

    録画の設定も初期設定のみで、全チャンネル24時間ずっと録画してくれるので、ほおっておくだけ。

    放送終了後に知った番組やレコーダーで録画し忘れてしまった番組も、2か月分とかが自動でたまっているので、過去の放送分も確実に見れたりしてしまうわけです。

    画質に目をつぶれば、結構面白そうというかテレビの視聴の仕方がかなり変わって便利そうな感じがします。

    かなり気になっているので、もし買ってしまったら、ご紹介してみようと思います。

    ただ、録画したデータの扱いなど、ちょっと不便な感じのところもないこともないので、色々調べてからにしようと思っています。

    でも・・・気になる・・・w

    スポンサードリンク





    よろしかったら、こちらポチッとご協力お願いします。

    パソコン ブログランキングへ
    にほんブログ村 PC家電ブログへ
    にほんブログ村
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: