検索
タグクラウド
プロフィール
yoshimatsuさんの画像
yoshimatsu
60過ぎのおっちゃんです。同じ年齢層の中ではそこそこパソコンが使える方だと自負しています。今まで会社等で学んだ知識等を紹介していきたいと思います。

広告

posted by fanblog

2017年03月02日

ExcelVBA入門マクロの中身

A8.netなら!


◇スマートフォンやPCから簡単に広告が掲載可能

◇もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません!

◇欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができる

◇有名ブランドから高額報酬がもらえる広告を掲載



アフィリエイトを始めるならA8.net(エーハチネット)
まずは登録→  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NQXR8+BN56NM+0K+ZXXSJ





マイクロソフトアクセスの記事はこちら

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 IT技術ブログ ソフトウェアへ
にほんブログ村



マクロの中身


それでは今記録したマクロの中身はどうなっているかを見て行きましょう。

開発タブのVisual Basicというボタンを押してください。

VBA入門15.png

起動時の最初の画面と同じような画面になりました。

ただし今回は矢印の「標準モジュール」というフォルダーが出来ています。

VBA入門16.png

この標準モジュールをダブルクリックするか左の「+」を押してください。

VBA入門17.png

標準モジュールの下にModule1というのがありますね。

ここをダブルクリックしてください。

VBA入門18.png

やっと中に表示が現れました。

ここの内容が先ほど記録した内容なのです。


Sub Macro1()
'
' Macro1 Macro
'

'
Selection.Copy

Range("A3").Select

ActiveSheet.Paste

With Selection.Font

.Color = -16776961

.TintAndShade = 0

End With

End Sub

上記が記載内容です。

Sub Macro1()

プログラムの開始宣言ステートメントです。

通常は「○○Sub○○()」という形で始まります。

' Macro1 Macro

最初に「′」と付いていますね。

これがあるとこの行はコメントとして扱われます。

文字色も緑になっていますね。

後で分かるように「この行は何をしているか」と覚書でコメントを残すことがあります。

Selection.Copy

A1を選択した状態でマクロの記録をスタートしたので

「Selection」はA1になります。

ここはA1をコピーせよという命令文です。

Range("A3").Select

ここはA3を選択しなさいという命令文です。

ActiveSheet.Paste

ここは貼付けの命令文。

A1をコピー後、A3を選択してここで「貼り付け」です。

With Selection.Font・・・・・一緒(With)にフォントの色を変更

.Color = -16776961・・・色を指定

.TintAndShade = 0・・・ここは色の明るさです。

End With・・・一緒(With)にという部分はここで終了という意味です。

End Sub

プログラムの終了を宣言するステートメントです。

最初にSub Macro1()でスタートしてここでSubが終了しますという意味です。

なんとなく理解できましたか。

1文ずつやるとなんとなく分かってくると思います。

まとめて全体を見るとなんだこれは!!というふうになりますので、

ボチボチやっていきましょう。




WordPressを標準搭載!ホームページ作成に必要なレンタルサーバーが月1,543円(税込)!






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6004834
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: