検索
朋徳学院吉原教室
(ほうとくがくいん)
住所:静岡県富士市
記事タイトル一覧

子どもの未来は「国語力」で決まる!
月刊教材ポピー
Z会の通信教育
中学受験家庭教師ドクター
家庭教師のデスクスタイル
インターネット家庭教師Netty

最新記事
カテゴリー
プロフィール
ブログの管理人は、日本アフィリエイト協議会の正会員です。
TOSHIさんの画像
TOSHI
みなさんこんにちは。子どもの学習まとめて解決を訪問して頂きありがとうございます。私は、静岡県で塾の講師をしています。講師歴は30年を超えます。このブログで、幼児から中学生までの学習に役立つ情報を提供していきたいと思っています。よろしくお願いします。
運営サイト

広告

posted by fanblog

2017年06月09日

やる気を出させるコツ

勉強をするとき、やるべき問題をカンタンそうに見せるコツがあります。

これは、実際に塾で採用している方法です。


その方法は、

1回に見える問題の量を少なくするのです。

塾では、子どもたちにプリント1ページの問題量を少なくして解かせています。

全体の量は変わらないのですが、目で見える量が少ないので集中して勉強ができます。

集中できるので、同じ時間内に解いた問題数はそれまで使っていたプリントの問題数よりはるかに多くなっています。

また、制限時間を設け、時間内にどれだけ解けたのかというのを記録するというやる気を出させる工夫もしています。

子どもたちにとって嫌な勉強も、この方法だとゲーム感覚が生まれ、嫌だという気持ちが起こりにくいようです。

実際にこの方法で成績が上がるのか疑問視する人もいますが、以前よりも集中して問題に取り組み、時間内に解く問題量が増え、復習する回数も増えるので学力は上がります。

塾でこのような問題を作るのには工夫や時間がかかりますが、家庭でなら父兄の方が教科書の練習問題などをノートなどに移すことで簡単に練習ドリルを作ることができます。

ノート1ページに計算の練習問題などを4問程度写して、問題集を作るのです。

これで子どもの学力がついていくのですから、やってみる価値はあります。







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3016669
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: